アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月28日

木のぬくもりがあたたかい!木工職人の匠が集まるエリア/ときがわ町

ときがわ町(ときがわまち)ってどんなまち?

da.jpg

ときがわ町は木工産業が盛んな「木のまち」です!

まちの7割を森林が占めており、スギやヒノキなどの材木を使った建具はどれも一級品!

今回はときがわ町の木にまつわるスポットを紹介していきたいと思います^^
木のむら物産館

DSC_1049.JPG

町内で採れた新鮮な野菜を販売している物産館です。

木をテーマにしたまちづくりをしているだけあって外観も木を連想させる色合いになっていますね。

木のまちという看板が立っているので木製家具や木工品もあると思いきや店内はほぼ食品でした・・・

木工品のコーナーも設けたほうがいいですね!
建具会館

DSC_1071.JPG

地元の職人が手掛けた襖や障子などの建具をはじめとした木工品を販売しているお店です^^

ときがわ町の木工産業の発展には町内の名所でもある慈光寺が源となっています。

鎌倉時代、寺の建立のために各地から呼び寄せられた大工の中にはこのまちに定住する者もいました。

建具産業はこの匠たちの技を受け継いだ大工と地元の良質な材木により現在まで続いている伝統的な産業なのです。

DSC_1069.JPG

入口にクマが!!

材木を調達しているとこのような動物に遭遇することもあるのでしょう・・・

このツキノワグマは平成13年に近くで捕獲されたものだそうです( ゚Д゚)

DSC_1068.JPG

木の香りが広がる店内にはたくさんの木工家具が展示されていました^^

どれも細かいところまで緻密に作られています。
ときがわ町の特色を商品化

ときがわ町の木工品からインスピレーションを受けて木目調のTシャツを作りました!

これを着て家具屋さんに行ったら「隠れ身の術」が使えます(笑)




まとめ

木のぬくもりで癒されたあとは温泉もいいですよ^^

この辺りは温泉地も多くてまわりを山々に囲まれているので空気も美味しいです!

埼玉で木製家具を買うならぜひときがわ町へ^^


最後にときがわギャグストーリーを書かせてください。

彼氏「山林に囲まれた田舎に住みたいだって!?お前あれだけ都会が好きだったじゃないか!!」

彼女「時がわたしを変えたの。これからは自然と共に生きていくわ・・・」

〜数年後〜

元彼氏「久しぶりに会ったと思ったら、お、お前どうしたんだよそのかっこ・・・」

教団に入信した彼女「時がわたしを変えたの。これからは教祖様と共に生きていくわ・・・」

元彼氏「おいおい・・・」


建具会館へのアクセス
・明覚駅から車で10分。


2020年01月13日

番外編!ときがわ町の林業従事者・緑川 都幾也/ときがわ町

bgbg_20200112_150852.png

僕の名前は緑川 都幾也(みどりかわ ときや)。林業の仕事をしているよ^^

ときがわ町で木を切っていたら森に迷い込んだ倉埼くんに遭遇したんだ。

紆余曲折の末、彼のまち紹介を手伝うことになったよ。

しかしあの時の倉埼くんの顔最高だったなー^^

「ジェイソンだw」とか言って腰抜かしてたね(笑)

倉埼玉雄2.png

森でチェーンソーの音といったらジェイソンに直結してしまうんですよ!( ゚Д゚)

まさか人間の皮を被ったジェイソンなんじゃ・・・・

bgbg_20200112_152608.png

だから違うって!(笑)

ほら、これでいいかい?生身の人間だろ?^^

そんなことよりときがわ町の特色を共に紹介していくんだから絆を深めるためにこれから飲みに行こうじゃないか!

僕の友人のフレディも紹介するよ!


倉埼「やっぱりジェイソンじゃないか!!ジェイソンは映画でフレディとも共演しているんだ!!( ゚Д゚)」

2020年02月21日

木材産業が発展した理由!ときがわ町の歴史・森林と人との関わり/ときがわ町

bgbg_20200221_133206.png

今日はときがわ町で木材産業が発展していった理由について語っていくね。

ときがわ町は奥秩父山系を背にした自然豊かなまちで、林業、木工業、製材業、建築業などが主要産業となっている木のまちだ。

しかしそれだけではない。このまちで作られている建具は県内屈指の生産量を誇り、まちの伝統工芸品として今も受け継がれているんだ。
ときがわ町の伝統

4-wood.JPG

建具がここまで広まったのには町内にある「慈光寺」という寺院が関係している。

今から1300年前、慈光寺を建立するにあたって全国から工匠が集められた。

寺を作ったものの中には慈光寺が完成してからもこの土地に住みつき、後世まで技術を伝えていったという。

それが今の建具産業の礎となっているんだ。

1000年以上の時を経ても伝統が続いているなんで驚きだよな。
森林との関わり

1-wood.JPG

木工の歴史が色濃く残っているときがわ町には「木」にまつわるスポットがたくさんある。

「木のむら物産館」、「木のむらキャンプ場」、「建具会館」などだ。

山には木だけでなくキノコや山菜も見つかるよな^^

建具会館では建具の販売に加えて山で採れるキノコや山菜などを販売しているんだ^^
まとめ

bgbg_20200221_133206.png

まちでは木工製品の販売だけでなく、木のぬくもりを感じられる温泉施設やおいしいそば屋うどんを提供している店もあるんだ^^

木に囲まれていると心が安らぐ。疲れている人はときがわ町で温泉や足湯にでも浸かって美味しいものを食べればリフレッシュできるよ^^

2020年06月16日

緑豊かな癒しの渓谷!三波渓谷/ときがわ町

bgbg_20200221_133206.png

今日はときがわ町の名所「三波渓谷(さんばけいこく)」について紹介するよ。

三波渓谷は町内を流れる都幾川の中腹に位置する夏の避暑地として人気の渓谷なんだ。

川の水や周辺の景色が美しいから「おーいお茶」のCMのロケ地としても使われたことがあるんだよ^^
三波渓谷

2529285_s.jpg

「三波」と命名したのは、渓谷を形成している岩石が三波石に似た緑色をしているからなんだ。

群馬県藤岡市を流れる三波川付近は三波石の産地として有名だからね。

ちなみに三波渓谷にある岩は三波岩に似た「御荷鉾緑色岩(みかぶりょくしょくがん)」という岩だよ。

2529282_s.jpg

水が澄んでいるから暑い季節は思わず靴を脱いで川に入りたくなるね。

実際ここには家族連れが来て浮き輪で川に入って遊ぶ光景をよく目にするんだ。

土日は混雑してるし、付近にあるかき氷屋さんは大混雑だ。

人がいない穴場も存在するみたいだから探してみるのも良いかもしれないね^^

2529286_s.jpg

渓谷のほとりには日帰り温泉施設やバーベキュー場もあるんだ。

川で涼んでお腹も満たして最後は温泉に浸かれるから日帰り旅行にはピッタリだね^^
まとめ

bgbg_20200221_133206.png

これからどんどん暑い日が続くから、人がいない平日を狙って川遊びに行くのもオススメだよ。

三波渓谷は夏の人気だけど、秋は紅葉も綺麗な場所なんだ。

ときがわ町に来たときはぜひ渓谷の美しさを味わってくれ。


アクセス
・明覚駅から車で約6分。



2020年09月25日

建具をイメージしたデザイン!建具Tシャツ/オリジナルグッズ

倉埼玉雄.png

都幾也さんお久しぶりです^^

コロナは相変わらず長引いてますね〜・・・

bgbg_20200221_133206.png

久しぶりだね。

僕の職業は林業だから人より木に向き合う時間の方が多いんだ。

だからあまりコロナのことは気にしていないよ。

都内の人もこれを機に東京から離れた方がいいんじゃないかな。

今の東京はリスクにあふれているからね。

倉埼玉雄.png

僕も同感です。

でも田舎には田舎の苦労がありそうですよね、人付き合いとか。

あ、そうそう、都幾也さんにこれプレゼントです^^

この町の名物である建具をTシャツにしてみました^^


bgbg_20200221_133206.png

おぉ!シンプルでいいじゃないか。

僕はシンプルなデザインが好きなんだよ、派手なのはちょっとね。

念のため聞くけど裏地に梅宮辰夫の顔とか印刷されてないよね?

玉雄「いやロバートの秋山じゃねぇえか!!!!( ゚Д゚)!あるわけないでしょう!!!( ゚Д゚)!」





倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー