アフィリエイト広告を利用しています

2021年03月11日

住宅街の中に突如現れた古民家!新倉ふるさと民家園/和光市

2-nomal.png

わしの名は「光願寺 顕和(こうがんじ けんわ)」。寺の住職じゃ。

今日から和光市の魅力を紹介するのを手伝うことになった。

よろしくな。
和光市(わこうし)ってどんなまち?

1-wakou.png
和光市は民間の研究施設などが多く住宅地に囲まれたエリアだが、武蔵野の面影を残すような緑豊かな場所もあるんじゃ。

今回は和光の名前にちなんで「和」に関係するスポットを巡ってみよう。

いずれ和光は「和のまち」として認知される日が来るかもしれないからな。
新倉ふるさと民家園

DSC_1050.JPG

和光市駅を降りて住宅街を進んでいくと突如目の前に古民家風の建物が見えてくる。

ここは「新倉ふるさと民家園」といって、ふるさとの伝統文化を学び継承する場として建てられた施設なんじゃ。

中には和光市指定文化財の古民家が保存されておる。入園料も無料で気軽に見学できるぞ。

DSC_1051.JPG

こちらの「旧冨岡家住宅」は東京外郭環状道路建設の際に一度解体されたが、再移築したあとここに復元されたんじゃ。

冨岡家が建てられたのは江戸時代中期。県内では最古の部類に入る歴史的価値の高い建造物なんじゃぞ。

施設内の風景はまるで田舎にやってきたような感覚を覚えるな。とてものんびりできるぞ。
まとめ

5-smile.png

古民家でくつろぎながら周辺の「和」にまつわるスポットを調べてみると、和光市駅から少し歩いたところに「和」の職人の世界で修業を積んだ店主がつくる絶品鶏だしラーメンが人気のラーメン屋さんがあることがわかった。

次回再訪したときはこの記事に付け加えておこう。

 
アクセス
・和光市駅から徒歩約9分。

2021年03月12日

陸軍駐屯基地の跡地にできた緑豊かな公園・和光樹林公園/和光市

倉埼玉雄.png

こんちゃ!^^

今日は和光氏にある公園にやってきました!^^

住宅街に囲まれた和光市にもこんな緑豊かな場所があるんですね!^^
和光樹林公園

DSC_1058.JPG

「和光樹林公園」は園内に5000本もの樹木が植樹された緑豊かな公園です。

アメリカ陸軍駐屯基地の跡地に建設されたこの公園のそばには朝霞駐屯基地があり、園内から陸上自衛隊の訓練風景をのぞくことができる珍しいエリアです^^

さっそく公園の中を歩いてみることにしました。
ジョギングコース

DSC_1053.JPG

園内で一番目をひいたのがこのジョギングコース。

走る人の足に負担がかからないよう地面が柔らかくなっており、コース脇にはランナーを飽きさせないように様々な種類の樹木が植えられていました^^

日々の健康維持のために走る市民から陸上選手、ウォーキングする老夫婦までいろんな層の方が利用しています。
マンサク

DSC_1057.JPG

芝生広場の近くを歩いているとあまり見かけない植物を見つけました。

後々調べたら「マンサク」いう日本原産の樹木で、早春に咲く植物だそうです。

太陽の光に照らされた黄緑色の花がとても爽やかですね^^
まとめ

倉埼玉雄.png

この日は倒木の恐れがある木の伐採で散策できるエリアが制限されていました(;'∀')

整備されたあとに再び追記していきたいと思います^^


アクセス
・和光市駅からバスで13分。

2021年03月13日

火災の難を防ぐご利益アリ!吹上観音で有名な東明寺/和光市

bgbg_20200320_194415.png

今日は和光市にある臨済宗の寺「東明寺(とうみょうじ)」の紹介じゃ。

現在では「吹上観音」という名で親しまれ、火の難を防ぐお寺として多くの参拝客がやってくるようになったが、なぜそのように呼ばれるようになったのか、寺の歴史から順に説明していこう。
東明寺の歴史

3457565_s.jpg

東明寺の開山は1380年。

足利尊氏の弟「直義」は鎌倉幕府滅亡の功績により北条氏領の一部を与えられ、「春屋 妙葩(しゅんおく みょうは)」という臨済宗の禅僧に金銭を寄付した。

これにより尊氏に仕えていた「高 師直(こうのもろなお)」は妙葩を勧請開山とし、当時密教系の修験道場であった寺を建長寺(鎌倉にある臨済宗建長寺派の寺)の支配下となる位置づけの末寺として開山したのじゃ。

勧請開山(かんじょうかいざん)とは本来寺院を創始した僧ではない僧を開山として信仰すること。

つまり東明寺を本当に開山した人物は別にいるということじゃな。
吹上観音の由来

3457616_s.jpg3457538_s.jpg

東明寺が「吹上観音」と呼ばれるようになったのは7代目の住職が行基が作ったとされる観音様を境内に安置したのがきっかけとなったんじゃ。

吹上地区の観音様だから「吹上観音」。

吹上の観音様が有名になったことで寺の名前に先行してこの呼び名が浸透していったのであろう。

1776年に寺が火難に遭った際も奇跡的に軽度の損傷で済んだことから、東明寺は火の難を防ぐ寺として現在でも信仰を集めておるぞ。
まとめ

bgbg_20200320_194415.png

この東明寺はちと坂道がきついかもしれないが、境内は緑に囲まれとても爽やかで良いぞ。

火を扱う仕事をしていて火難に心配がある者は一度参拝してみるのもよかろう。


アクセス
・西高島平駅から徒歩約18分。



2021年03月14日

番外編!和光市の住職・光願寺 顕和/和光市

bgbg_20200320_194415.png

あぁすまんな、わしは和光市の寺で住職を務めている「光願寺 顕和(こうがんじ けんわ)」というものじゃ。

ここの管理人の倉埼とかいう小僧には今滝行をさせておるところじゃ。

磁石のついた棒を賽銭箱に突っ込んで小銭をくすねようとしたのでな。

倉埼玉雄2.png

すいませんもう限界です!!!

滝にうたれすぎて全身が冷え切ってしまいました!!!( ゚Д゚)

bgbg_20200320_194711.png

勝手にやめるでないわぁ!!

まだわしが良いと言っておらんではないか!!!

精神を統一すればあと5分はいけよう!はじめ!!

倉埼玉雄2.png

ひぃいいいいいw

もう凝りました!

心を入れ替えたので勘弁してくださいw

bgbg_20200320_194415.png

ということでしばらくこやつは寺で預かることになった。

次に和光市の紹介をする際は代わりにわしが案内しよう。


2021年03月15日

和の小物入れに!和風きんちゃく/オリジナルグッズ

倉埼玉雄.png

住職お久しぶりです^^

僕のこと覚えてますか?

bgbg_20200320_194415.png

おぬしか、忘れるわけなかろう。

なにせわしの寺の賽銭を取ろうとした大馬鹿者だからな。

久しぶりだな、また寺の賽銭を盗みにきたのか?

倉埼玉雄2.png

違いますよ!

あのあとに住職が課した厳しい修行生活のおかげで僕の心は生まれ変わったんです!

今日は住職のために和風のきんちゃくを作ってきました!どうぞお使いください!



bgbg_20200320_194415.png

ほう、多少は成長したようだな、よかろう、今日は特別に疫病退散の祈祷をしてやろう。

玉雄「ほんとですか!ありがとうございます!!」

そこで正座しておれ。

では始めるぞ、『掛けまくも畏き・・・ブツブツブツ・・・・』

〜10分後〜

玉雄「zzzzz・・・グガガガガガァーzzzzzz・・・ZZZZZ」

bgbg_20200320_194711.png

貴様なに寝とるんじゃぁああああああああw

あれから何も変わっていないではないか!!!

今日からまた寺で修行生活じゃ!今度は前より厳しい内容になるからな!!

倉埼玉雄2.png

そんなぁああああああw




倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー