アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月16日

秩父市の観光!名所から名物まで秩父市の見どころを一挙公開!

2-enjoy.png

俺の名前は「秩父 晴道(ちちぶ はるみち)」!

秩父生まれの祭り男だ!

今日は秩父市の良いところを紹介するからぜひ見てってくれよな!!
秩父市(ちちぶし)ってどんなまち?

1-chichibu.png

埼玉県の市で一番広い面積を持つ秩父市は「祭りのまち」として有名だ!

毎年12月2日と3日に行われている秩父神社の例祭「秩父夜祭」は提灯で飾り付けられた山車の曳き回しや冬の花火大会で全国的に知られている豪華なお祭りで、京都の祇園祭、飛騨の高山祭と並んで日本三大美祭及び日本三大曳山祭の一つに数えられてるんだぜ!^^
秩父夜祭

42-fes.JPG

特に見てほしいのは祭りで登場する山車だ!

釘を一本も使わずに組み立てられた豪華絢爛な山車は国の重要有形民俗文化財にも指定されている。

それだけじゃなく一連の行事は重要無形民俗文化財にも指定されているんだ!

同一の祭りにおいて重要有形民俗文化財と重要無形民俗文化財の両方に指定されているのは全国的に見ても非常に珍しく、文化的に見ても非常に価値の高い祭りなんだぜ!

山車は秩父神社から御旅所に向けて進むが、御旅所下にある急こう配の団子坂を笠鉾・屋台が引き手によって引き上げられる光景は圧巻だ!
秩父神社

7-temple.JPG

山車の曳き回しのスタート地点でもある秩父神社は、三峰神社、宝登山神社と共に秩父三社の一社として数えられる歴史ある神社だ。

境内の社殿に施されている彫刻は名工「左甚五郎」によるものだと伝えられている。

俺は毎日のように見てるが、この彫刻は江戸時代に彫られたとは思えないほどの迫力だぜ。秩父神社に来たら見てみるといい。
西武秩父駅前温泉祭の湯

6祭の湯.JPG

西武秩父駅を降りてすぐの所には「祭」をテーマに作られた駅前温泉がある!^^

入館料は平日はおとな990円(休日1100円)、こども610円(休日730円)だ!

浴場や露天風呂も綺麗で、館内にはお土産コーナーやフードコートがあるので長い時間楽しめるぜ!^^

7豚丼.JPG

フードコートでは炭火で肉を香ばしく焼き上げた豚丼が人気だ!

本格的な豚丼が食いたいなら西武秩父駅を出て右に歩いて行くとすぐ見つかる「豚みそ丼本舗・野さか」がオススメだぜ^^

混んでるけど割と回転が速い店だから長時間並ぶということはないはずだ^^
まとめ

2-enjoy.png

夜祭のクライマックスまで見たなら泊りがけかツアーで行くことをおススメするぜ^^

遠方から電車で来るやつは帰りの電車に乗る時間を計算していないと終電に間に合わなくなる可能性もあるからな(^^;)

参考までに秩父夜祭を見るうえでオススメの宿のリンクを貼っておこう。

なんと西武秩父駅から徒歩3分のホテル!

夜祭に行く際は参考にしてくれ!^^

駅近ホテルの詳細を見る!


秩父夜祭会場へのアクセス
・秩父駅または西武秩父駅からすぐ。


2020年12月17日

一面がピンク色に染まる!羊山公園のシバザクラ/秩父市

倉埼玉雄.png

今日は秩父市一の名所と言っても過言ではないスポット「羊山公園」の紹介です!

県外の人でも羊山公園のシバザクラは知っているという方は多いのではないでしょうか^^

では、シバザクラの景色と共に園内の情報や見頃の時期について説明していきたいと思います!
羊山公園

1069122_s.jpg

羊山公園は羊山丘陵上にある広大な公園です。

この公園の見どころはなんといってもシバザクラ!

園内の南側にある「芝桜の丘」は約17600uの面積に40万株ものシバザクラが植えられており、4月上旬から5月上旬の開花期にはたくさんの観光客が訪れます^^

丘陵にある公園ということもあり、秩父市街や武甲山の雄大な姿も一望出来てとても長めの良い場所なんです^^

2454992_s.jpg

入園料はシバザクラが7分咲き以上になって見頃が終わるまでの間だけ300円となりますが、それ以外の時期は無料で入れます^^

この景色の良さで300円なら全然安いほうですね^^

桜の季節になるとソメイヨシノや八重桜なども咲いてとても綺麗です^^
地名の由来

2712722_s.jpg

「羊山」という名前は戦前に綿羊種畜場があったことが由来となっています。

この名前にちなんで芝桜の丘の西側には「ふれあい牧場」が設けられ、たくさんの羊を見ることができるようになりました^^
まとめ

倉埼玉雄.png

羊山公園に行くならやはり春がオススメです!

広大なシバザクラと見晴らしの良い景色、そして羊たちに癒される旅も良いものですよ^^

ちなみにシーズン中は車で行くと間違いなく渋滞に巻き込まれるので駅から徒歩で行くのがベターです!


アクセス
・西武秩父駅から徒歩約20分。



2020年12月18日

守護神は狼!秩父山社の一つ・三峰神社/秩父市

bgbg_20200415_102010.png

今日は秩父市の名所「三峰神社」の紹介だ!

名前の由来は読んで字のごとく三つの山に囲まれている神社ということを意味する。

この「三峰宮」という社号は景行天皇が東国を巡業した際に社地を囲む白岩山、妙法ヶ岳、雲取山の三つの山を称賛して付けたとされている。

では三峰神社の写真と共に内部を見ていこう。
三峰神社・境内入口

1689188_s.jpg

境内入口に向かうとまず飛び込んでくるのは珍しい三ツ鳥居だ。

さらに珍しいのが狛犬ならぬ狛狼!

江戸時代、この秩父の山中に生息していた狼は猪などから作物を守る神の使いとして崇められていたんだ。

次第に狼は盗賊や災難から守る神として神格化されて、人々の間では当社で狼の護符をもらうのが流行ってたんだってよ!
随身門

2695739_s.jpg

この随身門もかなり立派な造りだよな!

あまりに立派すぎて拝殿と勘違いしてしまいそうだ!^^

2695740_s.jpg

ここの狼さんは抜群の威圧感でこっちを睨みつけてくるな!

「用無き者は立ち去れィ!!」って言われてるみたいだ!
拝殿

2695742_s.jpg

随身門を抜けて歩いていると拝殿の登場だ。

拝殿内部の格天井には100種類以上もの奥秩父の花木が描かれているんだ。

社務所で申し込めば拝殿内でお祓いを受けることもできるからその時は内部の造りも見ていくといいぜ。

2695745_s.jpg

極彩色の色合いがとても綺麗だ!

まさに豪華絢爛だな!
まとめ

bgbg_20200415_102010.png

神社から徒歩1時間ぐらい歩くと妙法ヶ岳山頂に三峰神社の奥宮がある。

ここからの眺めも格別だから体力のあるやつは行ってみるといい!

三峰神社は秩父に来たならぜひ行ってほしい場所だ!

ちなみに奥宮に行くなら熊よけの鈴を忘れるなよ!

アクセス
・西武秩父駅からバスでやく75分。



駅から降りてすぐ入れる秩父温泉!西武秩父駅前温泉・祭の湯/秩父市

倉埼玉雄.png

こんちあーー!^^

今日は駅前温泉「祭の湯」にやってきました!^^やってきましたって言っても駅から降りてすぐなんですけどね(^^;)

ということで「祭の湯」の紹介です!
西武秩父駅前温泉 祭の湯

6祭の湯.JPG

この温泉施設は秩父市の名物でもある「祭」をコンセプトにして作られている施設なんですよ!^^

館内の装飾は賑やかな和のデザインで統一されていて、2017年4月にできたということもあり建物はまだ新しくて綺麗です!

ここのメインは温泉なのでさっそく温泉に入ってきます!
入館料

3-onsen.JPG

入館料は平日ならおとな990円、こども610円です。

土日祝日ではおとな1100円、こども730円となり、タオルセットを付けるとさらに高くなってしまうので温泉に入りに行くとわかっている方は持参していくのがオススメですよ^^

浴場には露天風呂や乳白色の温泉、炭酸泉などがあります。

個人的には寝ころび湯が一番気持ちよかったです^^

気持ち良すぎでそのまま寝そうになりました(^^;)
ちちぶみやげ市

4-onsen.JPG

秩父の名物がそろったおみやげ屋さんもあります^^

男女別々に温泉に入るとどちらかが先に出て時間を持て余してしまうことがよくありますが、ここならお土産を見ながらひまつぶしできますね~^^
祭の宴

5-onsen.JPG

祭の装飾があざやかなフードコートもありました!

ここでは秩父名物の「わらじカツ丼」や「豚丼」が手軽に楽しめます^^

館内にはお祭り風のBGMも流れているのでお祭り気分で食事ができますね^^

秩父そばも美味しいです!つゆがうまい!
まとめ

倉埼玉雄.png

駅から激近なので高齢の方や長距離歩くのが苦手な方にはオススメです^^

同じ施設の中で温泉に入れて食事ができてお土産も買えるので一石三鳥ですね!

ちなみにみやげ市と祭りの宴は入館料が無くても入れるので便利ですよ^^


祭の湯へのアクセス
・西武秩父駅からすぐ。

秩父地方の総鎮守!秩父神社/秩父市

倉埼玉雄.png

今日は秩父神社までやってきました!^^

最近体と心が重いので神社にお参りしに行ってきます・・・・
秩父神社

7-temple.JPG

毎年12月に行われる例祭「秩父夜祭」で知られる秩父神社は秩父地方の総鎮守で、三峰神社、宝登山神社と共に秩父三社の一社として数えられる歴史ある神社です^^

境内の社殿には名工「左甚五郎」が施したと伝えられている彫刻があり、江戸時代に彫られたとは思えないほどの迫力でした・・・これはぜひ実際に赴いて見ていただきたい。
秩父神社の歴史

9-temple.JPG

秩父神社の歴史は崇神天皇の時代、秩父地方を支配していた知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)が祖神である八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)を祀ったことに始まります。

この段階でもう「ちちぶ」というワードがでてきてますね(・_・;)

第10代天皇である崇神天皇は紀元前148年〜紀元前30年にいた天皇で、実在した可能性のある最初の天皇とされています。

社殿が建てられたのは江戸時代ですが、崇神天皇の時代にいた人物が秩父神社の起源を作ったと考えるとすごいことですね・・・今までただお参りするだけだったけど歴史を調べたら訪れるのが2倍楽しくなりました。
祭神

10-temple.JPG

祭神は現在四柱います。

・知知夫彦命が最初に祀った八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)。

・知知夫彦命(ちちぶひこのみこと)本人。

・鎌倉時代に合祀された天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)。

・昭和28年に合祀された秩父宮雍仁親王(ちちぶのみや やすひとしんのう)。
祈願

11-temple.JPG

八意思兼命は学問の神でもあるで学生も多く参拝に訪れます。

絵馬にはたくさんの合格祈願が書かれていました^^
まとめ

倉埼玉雄.png

由緒ある秩父神社でお祈りしたら心が軽くなりました^^

これは私自身も教訓にしている事ですが、祈るだけではだめなんです。努力をしなくては。

祈りは努力に加速を与えてくれるものだし、神様はそんな人たちに恩恵を与えてくれるのではないでしょうか^^


アクセス
・秩父駅から徒歩約2分。


番外編!秩父市の囃子手・秩父 晴道/秩父市

bgbg_20200415_102010.png

よぅ!!

久しぶりだな玉雄ーーー!!^^

倉埼玉雄2.png

晴道さん・・普段からその格好なんですね(^^;)

今日は祭りでもなんでもないじゃないですか・・(^^;)

bgbg_20200415_102010.png

俺の心はいつも躍動しているんだ!つまり毎日がお祭り気分なのさ!

倉埼玉雄.png

・・・・はは・・・・

あの、会ってすぐで申し訳ないんですけど、この辺りにトイレありませんか?( ゚Д゚)

さっきお茶飲んだらもよおしてきちゃって・・

bgbg_20200415_102418.png

小便か?

ここから50mぐらい歩いて角を曲がったところにあるぞ。

一緒に行ってやろうか?

倉埼玉雄2.png

いやいいですよ子供じゃないんだから!!

僕今日で23ですよ?一人で行けますって・・(・_・;)

bgbg_20200415_102010.png

玉雄今日で23になるのか!!!おいおめぇら集まれーーーーーー!!!!!


倉埼「えっ・・なになに!( ̄▽ ̄;)」


俺のダチが今日誕生日なんだ!みんなで胴上げしてやろうぜーーーー!!!!


一同『ワーーーッショイ!!ワーーーッショイ!!』


倉埼玉雄2.png

さ、最悪の誕生日だ・・・・

通行人からは好奇の目で見られるし、揺らされたおかげでオシッコはチビるし・・・


晴道「来年の誕生日になったらまたまた胴上げしてやるからな!!^^その時になったらまた秩父に来いよ!^」


行くかぁーーボケぇーーー!!!!( ゚Д゚)





倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー