アフィリエイト広告を利用しています

2020年04月21日

日本五大めしの一つ!山岡鉄舟が愛した忠七めし/小川町

小川町(おがわまち)ってどんなまち?

tyuusiti.jpg

小川町は「レトロめしのまち」として知られています^^

町内には昔から代々続く料理店や旅館が多く、街並みもレトロ!

なかでも小川町の「忠七めし」と「女郎うなぎ」は町を代表する2大グルメです。

ということで今回はその中の一つ、「忠七めし」について紹介していきたいと思います^^
忠七めしの歴史

futaba.jpg

忠七めしを語るうえで外せないのがこちらの割烹旅館「二葉」です。

幕臣として江戸無血開城の立役者にもなった山岡鉄舟は、父の知行地が小川町にあるということもあり、当館に立ち寄ってはよくお酒を飲んでいたそうです。

あるとき鉄舟は二葉の八代目館主「八木忠七」に「調理に禅味を盛れ」と示唆し、それを受けた忠七が剣・禅・書の達人であった鉄舟の三道と日本料理の神髄である「風味と清淡」を合致させ、ワサビの刺激の鋭さを「剣」に、ノリの淡い味の中に「禅」を見出し、ユズの香り高さを「書」とした料理を鉄舟に提供したところ大変喜ばれ、「忠七めし」と名付けられました^^
忠七めし

tyu.jpg

山岡鉄舟が愛した料理は日本の代表的料理に選出され、東京の「深川めし」、岐阜の「さよりめし」、大阪の「かやくめし」、島根の「うずめめし」と並んで日本五大飯の1つに数えられています。

「忠七めし」の食べ方は、ノリがふんだんに乗ったご飯にユズなどの薬味をのせ、土瓶に入ったつゆを八分目まで注いでお茶づけのように食べるスタイルです^^

ノリの風味とユズの香りにワサビの刺激がプラスされてなんともいえない清らかな味です!

清らかなのに深い・・・山岡鉄舟が絶賛したのもわかりますね。
小川町の特色を商品化



小川町のレトロめしからインスピレーションを受けて忠七めしを連想させるTシャツを作りました!

忠七という名前の人がいたら着てください!絶対いないと思うけど!
まとめ

futaba2.jpg

館内には美しい日本庭園もあります。

食事のあとにゆったりと見学するのもいいですよ^^

小川町観光の際はぜひお立ち寄りください^^


最後に小川ギャグストーリーを書かせてください。

明美「今日はこんな素敵な料亭に誘ってくれてありがとう!私一生あなたのそばにいたい・・」

メロメロな男「明美ちゃんがのぞむことならなんでもするよ!結婚しよう!」

(ガラガラガラ)

刑事「桂木明美だな?警察だ。なぜ私がここへ来たかわかるな。」

明美「ひ、人違いです・・・」

刑事「言い逃れはよせ。もう完全にかおがわれてるんだ。桂木明美、本名:桂木大五郎。3件の結婚詐欺の疑いで連行する。」

明美「チッ!バレちまったか・・・あと少しで落とせそうだったのによ。」

メロメロな男「・・・・・・明美ちゃん?・・・・男だったの?・・・大五郎って・・・・・・・」


アクセス
・小川町駅から徒歩約4分。


2020年05月22日

番外編!小川町のタイムトラベラー・西川 小太郎/小川町

bgbg_20200421_143909.png

私の名前は「西川 小太郎(にしかわ こたろう)」。

縁あって倉埼と共に小川町の紹介をすることになった。

よろしくたのむ。

倉埼玉雄.png

小太郎さんは100年前の小川町からタイムスリップしてきた人なんです^^

戻る方法が無いので開き直って現代の小川町で暮らしているのだとか(^^;)

bgbg_20200421_144043.png

井戸から落ちてから何が起こったかまるで覚えてないんだよ!^^

しかし100年後の日本はこんなに栄えていたんだな!

だが、さらに驚いたのは私がよく通っていた飯屋の「二葉」と「福助」がいまだに健在だったことだよ^^

当時の店の者は全くいなかったが建物には当時の面影が残っていたぞ^^

倉埼玉雄2.png

で、でもあんまりこっちの世界に長居してしまうと小太郎さんの家系に影響を及ぼしてしまうんじゃないですか?

なんとかして戻る方法を探しておかないとヤバいことになりますよ( ゚Д゚)

bgbg_20200421_144228.png

今更帰れるか!!

100年前の日本は世界恐慌が起こって不況の真っただ中なんだ!

第一私は大河ドラマの「麒麟がくる」を見終わるまでは帰るつもりはないぞ。

「水曜日のダウンタウン」や「世界の果てまでイッテQ」も見れなくなるしな。

2019年のキングオブコントで人気を集めた「ぺこぱ」のコント、あれ斬新で中々面白かったなーー!^^

倉埼玉雄2.png

(だ・・だめだ・・・完全にテレビの虜になってやがる・・・)


2020年06月17日

歴史ある和紙の生産地!小川和紙/小川町

bgbg_20200421_143909.png

今日は小川町の名産品「小川和紙」の紹介だ。

小川町は隣の東秩父村と並んで昔から和紙の生産が盛んなまちなんだ!

安土桃山時代には江戸の紙の消費を一手にまかなう一大産地でもあり、その製造技術は現在まで継承されているんだ。
小川和紙と細川紙の関わり

1586286_s.jpg

小川町付近は昔から和紙の生産が盛んに行われていたが、一大生産地となってからは幕府から上質の和紙の生産を委託されるようになったんだ。

そこで目を付けたのが現在の和歌山県一帯である紀伊国の細川村。

その頃の紀伊国は江戸親藩の所有するところであり、その関係で細川紙の上質な和紙を江戸に近い場所でつくらせることで需要を高めようと考えていたんだ。

260588_s.jpg

こうして細川村の紙漉き製造法は現在に至るまで小川町に受け継がれ、細川紙の製造技術を使った「小川和紙」というブランドが確立されていった。

特に楮(こうぞ)だけを使った昔ながらの製法で作られたものは国の重要無形文化財にも指定されている。

上質な和紙は驚くほど長持ちするし、破れにくいんだ。
小川町七夕まつり

584132_s.jpg

毎年7月に開催されている小川町和紙まつりでは、地元の和紙がふんだんに使われた竹飾りの中を屋台や小川祭りばやし、七夕おどりなどの列が練り歩くんだ。

賑やかな祭りだからオススメだ・・といっても今年はコロナの影響で中止となってしまったがな・・・
まとめ

bgbg_20200421_143909.png

和紙は書道の半紙や障子紙として重用されるが、インテリアとしてもたくさんの使い道があるぞ。

和室の照明を和紙にするだけでも雰囲気が格段に上がる。

今はあまり外に出れないから部屋で和紙を使ったインテリアグッズを製作するのも良いだろう。

道の駅おがわまちにある埼玉伝統工芸会館では和紙の紙漉き体験や販売が行われている。

コロナが終息した時はぜひそちらにも足を運んでみれくれ!^^


アクセス
・小川町駅から車で約6分。



2020年06月19日

色鮮やかな和紙を使った七夕まつり!小川町七夕まつり/小川町

bgbg_20200421_144043.png

今日は前回ちょろっとふれた「小川七夕まつり」の紹介をしよう^^

このお祭りの見どころは小川町の名物である和紙をふんだんに使った竹飾りを含めた豪華絢爛な装飾だ!

北関東一と称されるほどの七夕まつり、残念ながら今年は中止となってしまったが、写真だけでもその煌びやかさを味わってくれ^^
小川七夕まつり

584132_s.jpg

小川七夕まつりは小川和紙の普及と啓発のために昭和24年から続いているお祭りだ^^

去年は7月27,28日に開催され、屋台引き回しや、祭りばやし、花火大会が町内各所で行われ大いに盛り上がったぞ!

優秀な竹飾りを競う「竹飾りコンクール」など、地域ならではのものもあるから見ものだな^^
竹飾り

584135_s.jpg

祭りでは小川和紙を用いたおよそ100本もの竹飾りが町を彩るんだ!

小さいちびっ子たちはカラフルな竹飾りの中をくぐるだけでも楽しそうだ!^^
花火大会

1274778_s.jpg

初日に行われる花火大会では約1500発の花火が打ちあがってとても綺麗だぞ^^

夜になると竹飾りもライトアップされるから昼とは違った雅な雰囲気も味わえるんだ。

いくつもの花火を組み合わせて連続的にうちあげるスターマインや巨大な尺玉は迫力満点だな!
まとめ

bgbg_20200421_144043.png

今年は祭りの短冊に願いを書くことはできなくなったな・・・

願いの内容の大半はウイルスの終息だと思うが、今回願いを叶えるのは俺たち国民1人1人だ。

早く終息してまた祭りに行けるように頑張ろうぜ!

2020年09月26日

活きの良いうなぎ!うなぎグラス/オリジナルグッズ

倉埼玉雄.png

元気でしたか小太郎さん^^

今日はウナギが大好きな小太郎さんにプレゼントです^^


bgbg_20200421_143909.png

ははっ、水を入れたらウナギが中で泳いでるように見えそうだなこれは!

日本酒を飲むときに使わせてもらうよ^^ありがとう^^

倉埼玉雄.png

この時代に来てけっこう経ちますよね?

過去に戻る方法は見つかりましたか?

bgbg_20200421_144043.png

過去に戻る方法なんか探してないよもはや^^

今ひいきにしてる店で狙ってるキャバ嬢がいるんだ^^

もう少し貢げば必ずおちると確信しているよ^^

倉埼玉雄2.png

(だ・・だめだ・・完全に俗世にまみれてやがる・・・・)





倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー