2019年10月30日
霧島六社権現【霧島東神社】 宮崎県高原町の神社
霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ)
第十代崇神天皇の代に
霧島山を信仰の対象とする社として創建されたと伝わる。
天暦年間(947〜957)に、
天台宗の僧、性空上人が4年間霧島山に入峰修行。
高千穂峰の周囲6ヶ所に鎮座する
其々の神社の傍らに寺院(別当寺)を建立し、
後に霧嶋六社権現、霧嶋修験と呼ばれる
神仏習合の霊場として開山する。
主祭神:伊弉諾尊・伊弉冉尊
配祀: 天照大神・瓊瓊杵尊・天忍穂耳尊・彦火火出見尊
鵜葺草葺不合尊・神日本磐余彦尊(神武天皇)
当時は霧島山大権現東御在所之宮と呼ばれ、
霧島修験の興隆に伴い社寺ともに栄えていました。
度重なる霧島山の噴火により、復興造営を重ねており、
現在の社殿は享保12年(1722)の造営により、
幾度かの改修を経て今に至ります。
鎮座地
宮崎県西諸県郡高原町大字蒲牟田6437
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11683600
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック