アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年01月15日

由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫



●媛社神社(七夕神社)
奈良時代の天平年間の成立とされる
『肥前国風土記』基肄郡姫社の郷に、
小郡の大崎の土地に七夕の神が祀られるようになった経緯が載っている。

この郷の中に川がある。名を山道川という。
その源は郡の北の山から出て、南に流れて御井の大川と出会っている。

昔、この川の西に荒ぶる神がいて、路行く人の多くが殺害され、
死ぬ者が半分、死を免れる者が半分という具合であった。

そこでこの神がどうして祟るのかそのわけを占って尋ねると、
そのト占では、「筑前の国宗像の郡の人、珂是古にわが社を祭らせよ。
もしこの願いがかなえられれば祟らない」と出た。

宗像の珂是古が幡を捧げて
「私に祀ってほしいならこの幡よ順風に飛んで祈る神の辺りに落ちよ」
と祈祷し、幡を飛ばして占ってみると御原の郡の姫社の杜(七夕神社)
に落ち、また還り飛んで山道川の辺りに落ちました(姫古曽神社)。
その夜に、夢に機織り道具が回りながら出てきて珂是古を押さえ、
そこで祟る神様が女神様で有ることがわかり神社を建てて祀った
とあります。

御祭神
媛社神:饒速日尊
織女神:萬幡豊秋津師比売命(栲幡千千姫命)

鎮座地
福岡県小郡市大崎1番地

●姫古曽神社
原初祭神は、織女神(たなばた姫)であった。
このいわれは「肥前国風土記」姫神郷の段に詳しい。

時移りて弘仁2年(811)時の村長某が豊前国宇佐八幡宮の分霊を
ここ姫方の地に勧請、先ず徳丸というところに行宮を建てて祀り、
のち現霊地に社殿を建立して奉還、
住吉大神、高良大神を合祀して八幡宮と称し姫方村の氏神とした。

この八幡宮勧請以後、
本来の主神である織女神は疎外されていたが、
明治の御一新に当たり村人は相はかって近くの「たなばた屋敷」
におわした織女神を市杵島姫命の神名をもって主神の座に復し奉り、
社名を姫古曽神社と改めた。

御祭神:市杵島姫命(織女神)
    八幡大神、住吉大神、高良大神、管原道真

鎮座地
佐賀県鳥栖市姫方町189
posted by kohchan at 19:25 | TrackBack(0) | 福岡県の神社

2022年12月10日

熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】



●川床少彦名神社(かわとこすくなひこなじんじゃ)
川床少彦名神社は、
長寛二年(1164年)平重盛によって勧請され建立
その後、延宝三年(1675年)に再建された。
また、阿蘇末社ともいわれている
旧社格:村社

御祭神
少彦名命(すくなひこなのみこと)

御利益
医薬・病気平癒・酒造繁栄・五穀豊穣・国土平安
諸産業興産・航海守護・漁業守護・縁結びなど

鎮座地
熊本県玉名市三ツ川1236

●迫間八幡宮(はさまはちまんぐう)
迫間八幡宮は、南北朝時代(1358年)、
菊池四郎宗政により建立されました。
旧社格:村社

御祭神
応神天皇・神功皇后・仲哀天皇

御利益
武勇長久・勝利祈願・出世開運・子孫繁栄
子育て・出世・安産・縁結び・良縁など

鎮座地
熊本県玉名市両迫間1144
posted by kohchan at 19:15 | TrackBack(0) | 熊本県の神社

2022年12月04日

九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町



焼ノ峠古墳(やけのとうげこふん)は、
福岡県朝倉郡筑前町四三嶋にある前方後方墳です。

昭和46年度農地改良事業に伴い発掘調査が行われ、
九州最大の全長40mの前方後方墳であることがわかり、
昭和50年2月13日に国の史跡指定を受けました。

この古墳は、標高130mの城山から派生する、
標高56メートルの丘陵頂部にあります。
築造年代は、3世紀後半(古墳時代前期)
当地方を治めていた首長墓と考えられている。

墳丘は、全長約40.5メートル、
後方部は一辺23.5メートル、高さ約4.5メートル、
前方部は長さ17メートル、幅12メートル、高さ約2メートル、
くびれ部分の幅は約8.5メートルであり、幅約2メートルの濠がめぐる

福岡県朝倉郡筑前町四三嶋239−115

検索
最新記事
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
(06/08)『商売繁盛と縁を結ぶ神』十日恵比須神社 福岡市の神社
(06/07)日本武尊を祀る 【白角折神社 (櫛田三所大明神)】 佐賀県神埼市
(05/26)【冠者神社】 佐賀県神埼市の神社
(05/25)【大己貴神社】 福岡県久留米市の神社
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。