アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年10月19日

【菊宮神社・ひのみこ社】宮崎県西臼杵郡高千穂町



●菊宮神社(きくのみやじんじゃ)

三田井後河内に鎮座し、
永正元年(1504)の創建と伝えるが定かではない。

古老の伝説によれば、
鎌足公の末孫で肥後菊池氏の祖が、
戦乱に逃れ高千穂町三田井馬原栄宅に辿り着き、
宮を建て天児屋根命、大職冠鎌足公を祭神として奉祀したと伝える。

天正十九年(1591)三田井兵部大夫右武公が再興したと伝える。

祈願成就の神として高千穂神社・槵觸神社とともに、
今なお天孫降臨聖地三田井三社の一社として尊崇されている。

『日向地誌』によると、旧称菊大明神といい、
明治四年河内神社と改称し、村社となり、
後、菊宮神社とさらに改められた。

御祭神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
大職冠鎌足公(だいしょくかんかまたりこう)

鎮座地
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1688-1

●ひのみこ社

ひのみこ社 は、神社庁にも属していません。
また、新興宗教団体にも属しておりません。
いわばどなたでも自由にお参りになられ
思うように願いを託すことのできる神社です。

この神社の前身は、
明治の初め(明治5年)に出雲大社がその教えを普及するために
創られた出雲大社(イヅモオオヤシロ)教の枝の一つとして
旧上野村村長も務められた田尻武雄氏によって設立された
高千穂教会を始まりとしています。

このため元々は大国主命と繋がりを持つ神々が祀られていました。

鎮座地
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野


posted by kohchan at 22:01 | TrackBack(0) | 宮崎県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11690613
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
(06/08)『商売繁盛と縁を結ぶ神』十日恵比須神社 福岡市の神社
(06/07)日本武尊を祀る 【白角折神社 (櫛田三所大明神)】 佐賀県神埼市
(05/26)【冠者神社】 佐賀県神埼市の神社
(05/25)【大己貴神社】 福岡県久留米市の神社
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。