アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年04月27日

【天岩戸神社 西本宮】 宮崎県高千穂町




天岩戸神社 西本宮
【高千穂パワースポット】神社・御朱印巡り

天岩戸神社西本宮は創祀の時代を詳かにしないものの、
岩窟(天岩戸)を神体とするのは、
古くからの信仰形態を示すものであるとされる。

社伝によれば、瓊瓊杵尊が天岩戸の故事を偲び、そ
の古跡に鎮祭したのが起源であり、
弘仁3年(812年)に大神惟基によって再興されたが、
戦国時代にたびたび焼失したという。

元禄4年(1691年)にまとめられた寺社明細記録『高千穂旧記』には
「天ノ岩戸」についての記述の中に
「拝殿有、四方見通に建たり、前ニ鳥居有」とあるのみで神社としては
記載されておらず、簡素な遥拝所としての造りであったと考えられる。

その後棟札によると、宝永4年(1707年)に荒廃した社地を整地し、
文政4年(1821年)には延岡藩主の援助で社殿を再建したという。

天保8年(1837年)にこの地を訪れた松浦武四郎が
紀行文(『西海雑志』)に記した「道の傍に二間に四間の遥拝所あり」が
それを指していると考えられる。

天保12年(1841年)にこの地を訪れた豊後の医師賀来飛霞は
その紀行文(『南遊日記』)に、
「殿アリ扁シテ(扁額に)天磐戸ト書ス」と記している。

『日向地誌』でも、
明治4年(1871年)に「天磐戸神社」と改称されるまでの旧称は
「天磐戸」(神社とは書かれていない)としている。

明治6年(1873年)村社に列し、同30年に社殿の造営が行われた。

御祭神
大日霎尊(おおひるめのみこと 天照皇大神) 

御利益
諸願成就、開運除厄など

鎮座地
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1


posted by kohchan at 21:40 | TrackBack(0) | 宮崎県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11685151
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
(06/08)『商売繁盛と縁を結ぶ神』十日恵比須神社 福岡市の神社
(06/07)日本武尊を祀る 【白角折神社 (櫛田三所大明神)】 佐賀県神埼市
(05/26)【冠者神社】 佐賀県神埼市の神社
(05/25)【大己貴神社】 福岡県久留米市の神社
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。