新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年07月28日
上色見熊野座神社の分霊 【色見熊野座神社】熊本県阿蘇郡高森町
●小倉原菅原神社
創建年代、由緒不詳
御祭神:菅原道真公
旧社格:村社
鎮座地
熊本県阿蘇郡高森町色見229
●色見熊野座神社
上色見熊野座神社と並び、
高森町の四大熊野座神社の一つとされています。
享保7年(1722年)
「上色見熊野座と分離し上色見の穿戸社の分霊を奉置す」
と社記にありますが、
鎌倉時代前後より存在した由緒ある社地であったようです。
御祭神
伊邪那岐命、伊邪那美命、石君大将軍(健磐龍命の荒魂)
ご利益
縁結び、合格・必勝、商売繁盛など
鎮座地
熊本県阿蘇郡高森町色見2649
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2021年07月27日
阿蘇都媛命 【祖母神社】 熊本県阿蘇郡高森町
『村山祖母神社』は、
第六十代醍醐天皇の延長5年(927年)9月19日、
阿蘇大宮司友仲公により創建されました。
旧社殿は創建当時のものでしたが、
大正4年(1915年)3月1日、火災のため焼失しました。
御祭神は 阿蘇二の宮である
阿蘇都媛命(アソツヒメノミコト)を主神とし、
国土創の功あった御一族の神々九柱の神霊です。
阿蘇都媛命は初代 阿蘇大宮司 惟人命の祖母にあたることから、
「祖母神社」と称されます。
御祭神
阿蘇都媛命
配祀
國龍命・比東芬q神・若彦命・彦御子命・新彦命
新比当ス・ 彌比当ス・速瓶玉命・豐磐窗大神・櫛磐窗大神
鎮座地
熊本県阿蘇郡高森町高森2556
火の国の炎のピラミッド 【一関八坂神社】 熊本県阿蘇郡南阿蘇村
社記によると安康天皇の御代(453〜456年)に
杵築大社(現:出雲大社)を勧請したともあり、
また里の伝えでは宣化天皇の御代(536〜539年)
須佐之男命が北山の地に顕現され、
須佐之男命・櫛名田比賣命の二柱を勧請して
「北山神社」と称していたそうですが、
朱鳥2年(687年)の大洪水で流され、
その後現在地に遷座したといいます。
その後、天歴5年(951年)に勅命により
「祇園社」と称するようになり、
明治初期に「八坂神社」と改称されたようです。
また『阿蘇郡誌』によると、祇園社と称する以前、
大同2年(807年)に阿蘇家と国司が協力をして
北山から現在地へ社殿を遷したとも伝えられます。
旧社格:郷社
御祭神
須佐之男命、稲田比当ス、大名武智命
ご利益
厄除け、疫病退散、縁結び、病気平癒、
家内安全、商売繁昌、開運成就など
鎮座地
熊本県阿蘇郡南阿蘇村一関671