2019年11月08日
【落立神社】 宮崎県高千穂の神社
落立神社(おちたちじんじゃ)
弘仁の頃(810〜824年)、
三田井家の遠祖大神大太惟基公が
熊野三社権現を勧請したと伝え、
若一皇子大権現と称していました。
永正五年(1508)三田井越前守親武が
再建した棟札があります。
明治二年落立神社と改称し、明治四年郷社に列せられ、
明治四十年神饌幣帛料供進社に指定された。
御祭神:伊弉冊命(いざなみのみこと)
御利益:子授安産、火伏、防火、身体健康・良縁成就
元巨人監督の藤田元司さん・元横綱千代の富士さんの
奉納版があります。
鎮座地
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸2573
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11683658
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック