新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年05月31日
DQ10バージョン4.2アプデ初日が
あっという間に終わりましたね初日は実質13時間ぐらいしか無いですからね
初日はとりあえずストーリーをやりました、ネタバレに配慮しないといけないのでかなりかきにくい部分はありますが
ボリュームは4.1と同じかそれ以下の印象でした、3時間ぐらいで終わりますし
マップも4.1と同じで使い回しが全体的に多かったですし、その割には町などの数も少ない
メインストーリー報酬も完全にごみでしたね、ストーリークリアしても報酬がごみじゃやってられないよな、主人公の活躍に報酬が全くあってないのは明らかにおかしい、明らかに今回の主人公の活躍も半端ないレベルだろうがよ
1億Gぐらい報酬があっても良いぐらいの事は確実にしてるよな
バージョン4.0みたいなボリュームはもう二度とないのでしょうかね、報酬もごみでボリュームもごみだもんなあ
内容もPVで出てたオーガの話は想像以下の酷さで最初の展開から不快さが多いだけでなく、主人公が過去に介入した事でむしろ結果が悪くなってる部分まであるのは4.1以下だったし、大体死人が出ていてあの周りの反応とかありえないし何なの?と思うよ、ボス戦もふざけてる感があって残念だった
それでも後半から最後の方のバージョン4自体の本編に関わる部分の話だけは良かったのでそこだけは評価しておく
と言うか種族関連の話とかせずにバージョン4自体の本編の話をもっと掘り下げて丁寧にやってほしい、その方が絶対に良いし、あの終わり方したからには4.3ストーリーに求められるハードルは上がったからな
やはりDQは人間主体の話の方が面白いんだよな
ストーリー後はレベル解放クエストをやりましたが面倒なお使いクエストのみでまさかの戦闘なしのゆとり仕様には驚愕しました、ボス戦が無いレベル解放クエストとかどんだけゆとりに配慮してるんだよと思うし残念ですね
そしてレベル解放クエストが終わってからはレベル上げをしましたが、やはりと言うべきか時間はかかりそうです
1職カンストで大体1時間ぐらいと見て良いですね、なので今回の場合は17時間ぐらいで全職カンストできる感じです
初日で無理をして何とか3分の1ぐらいを終わらせたので、残りの3分の2は2日目以降に持ち越しですね
今回は作業量だけはいつもより多いですからね
ミネア皇帝とかあればもっと早いと思います(俺はストーリー優先なのでミネア皇帝の準備は今回していないです、ストーリーはネタバレ対策に早くやるのが鉄則だし、今回は特にストーリーははやめにやった方が良いです、オーガの話はごみだったけど、本編の話は意外と展開が進んだので)
2日目はレベル上げの残りなどをやる予定です
しばらくはやる事には困らないけど、時間がいろんな意味できついです、今日からリアルも忙しいし、ブログ関連でもどうしても数時間は確実に取られますからね
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
初日はとりあえずストーリーをやりました、ネタバレに配慮しないといけないのでかなりかきにくい部分はありますが
ボリュームは4.1と同じかそれ以下の印象でした、3時間ぐらいで終わりますし
マップも4.1と同じで使い回しが全体的に多かったですし、その割には町などの数も少ない
メインストーリー報酬も完全にごみでしたね、ストーリークリアしても報酬がごみじゃやってられないよな、主人公の活躍に報酬が全くあってないのは明らかにおかしい、明らかに今回の主人公の活躍も半端ないレベルだろうがよ
1億Gぐらい報酬があっても良いぐらいの事は確実にしてるよな
バージョン4.0みたいなボリュームはもう二度とないのでしょうかね、報酬もごみでボリュームもごみだもんなあ
内容もPVで出てたオーガの話は想像以下の酷さで最初の展開から不快さが多いだけでなく、主人公が過去に介入した事でむしろ結果が悪くなってる部分まであるのは4.1以下だったし、大体死人が出ていてあの周りの反応とかありえないし何なの?と思うよ、ボス戦もふざけてる感があって残念だった
それでも後半から最後の方のバージョン4自体の本編に関わる部分の話だけは良かったのでそこだけは評価しておく
と言うか種族関連の話とかせずにバージョン4自体の本編の話をもっと掘り下げて丁寧にやってほしい、その方が絶対に良いし、あの終わり方したからには4.3ストーリーに求められるハードルは上がったからな
やはりDQは人間主体の話の方が面白いんだよな
ストーリー後はレベル解放クエストをやりましたが面倒なお使いクエストのみでまさかの戦闘なしのゆとり仕様には驚愕しました、ボス戦が無いレベル解放クエストとかどんだけゆとりに配慮してるんだよと思うし残念ですね
そしてレベル解放クエストが終わってからはレベル上げをしましたが、やはりと言うべきか時間はかかりそうです
1職カンストで大体1時間ぐらいと見て良いですね、なので今回の場合は17時間ぐらいで全職カンストできる感じです
初日で無理をして何とか3分の1ぐらいを終わらせたので、残りの3分の2は2日目以降に持ち越しですね
今回は作業量だけはいつもより多いですからね
ミネア皇帝とかあればもっと早いと思います(俺はストーリー優先なのでミネア皇帝の準備は今回していないです、ストーリーはネタバレ対策に早くやるのが鉄則だし、今回は特にストーリーははやめにやった方が良いです、オーガの話はごみだったけど、本編の話は意外と展開が進んだので)
2日目はレベル上げの残りなどをやる予定です
しばらくはやる事には困らないけど、時間がいろんな意味できついです、今日からリアルも忙しいし、ブログ関連でもどうしても数時間は確実に取られますからね
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月30日
DQ10バージョン4.2アプデ当日からやる事
について今回は書いていきたいと思います
アプデ当日はいつも通りにメンテが終わる前にこの記事を書いていきたいと思います、当日からやる事について書いていきます(俺が当日やらないであろう事も含めています)
特に順番等関係無く書いていきます
まずはメインストーリーですね、4.0の時のように8時間ぐらいあれば初日はメインストーリーだけでほぼ終わりでしょう
それに近いぐらいのボリュームには期待しておきます、最低でも6時間程度のボリュームは欲しいです
次に新仲間モンスターのミステリドールを仲間にしてから育てる、これは必要な人だけだね
モンスターバトルロードのテコ入れ等は全く無いので慌てる必要は無いですし
スカウトの書を手に入れないといけないし必要でも後回しでも良さそう
次にねこあつめをする、まあこれはやりたくないのですが報酬等ある可能性があるのでやらないといけないでしょうね
4.2ストーリーをクリアしないといけないので後回しですけど
次にサブクエストをやる4.1みたいにもしかしたら種が報酬のサブクエストもあるかもなので
そこそこ優先度は高めです、まあほとんど報酬ごみっぽいけどね
次にレベル解放クエストを受ける、これは先にやる人も多いでしょうね
ストーリーやっていたらそれなりに経験値もあるだろうからね
次にレベルを上げる、これも先にやる人も多そうですね、今回はかなり時間がかかると思いますし初日で全職カンストは物理的に不可能でしょう、日課の聖守護者で使う職や防衛軍で使うメイン職などを初日カンストして
邪神は10日ですし1週間ぐらいで全職カンスト目安で良いと思っています
次に新装備の購入、これは防衛軍でカバーできなさそうなものは買う予定です
ただし効果などと予算次第ですね、特に予算は厳しいので数千万Gまでに抑えたいです
次に新装備の職人をやる、これは俺的には様子を見つつですね、職人金策はもうやりたくないけど
金策をしないと次のコインボスの費用が危ういので状況次第ではという感じです
次に白宝箱をやる、ブルームが狙えるのでやりたい所ですが、ミネア無効のせいでやる気マジでないので
白宝箱をやる気はしないですね、ブログのネタにもならないからなあ
次に約束の旅人3をやる、これは2を考えると対したクエストじゃないですが一応早めにやる予定です
次に時を巡る命題3をやる、2は結構面倒だったですが一応これも早めにやる予定です
次に防衛軍の新マップと新ボスを倒しつつ追加された実績を全部とる、これは初日は無理だと思うけどやる予定です
やはり防衛軍もカンストしてから参加するのが大事ですからね、他人に迷惑はかけたく無いです
次にバトルルネッサンスの追加分をやる、これは正直どうでも良いですがやる人もいるとは思うので一応
次に転生モンスターをみやぶって倒す、どうせ落とすアイテムの1つはミステリドールのスカウトの書だろうけどね
次に新しく追加された魚を釣る、これは後回しですがやる予定です
その上で報酬ですが報酬はメタル迷宮招待券3個ぐらいかな良いのは、レベル上げの調整に役立ちますからね
次にお庭用釣り堀を手に入れる、これは機能付きなので使い方次第ですが手に入れても良いかもです
次に庭用まちかど掲示板を手に入れる、これは機能付きで便利なので手に入れても良いかもです
え?これだけ?異常に少ない気がするから見落としとかもあるかもですね
当日から出来ない事は書いて無いけどそれでも少なすぎるし
これは4.1よりも厳しい事になりますね、ここまで内容が薄い大型アプデはやばいです
レベル上げがあるので作業量だけは4.1よりも確実に多いけどね
いろんな意味でつらい4.2になりそうだし早く安罪はディレクター辞めてくれないかな
この頃聖守護者の赤箱の確率に対して何故か文句を言う嫌がらせコメントがいくつもあったので
(このゲームの異常な確率の偏りや収束すら分からないアンチコメントなんて永遠に承認しないけどな)
アクセの時も思ったけど変な言いがかりつけられて本当にやる気無くすのでアクセ同様今後は赤箱の確率も書かないようにします、毎日記録していて確かに変な確率の偏りや収束があるなとは思うけど、それでも俺は出たのをそのまま正確に書いてるだけなのにとにかく今のアンチは嫌がらせコメントしかしてこないよね、こんなに順位が低い弱小ブログになっても匿名性を利用して嫌がらせコメントしか出来ないアンチは本当に最低だと思うよ
エアプとか書いてたやついたけど、俺から言わせればこのゲームの異常な確率の偏りや確率の収束などを知らない方が余程エアプだと思っています、特に職人勢ならこの言葉の意味が分かるはずです
俺のアンチはこのブログ見に来なくて良いよ、どうせいくら頑張っても悪質すぎる嫌がらせで順位すら上がらないしアンチなんて不快でしかない
正直いろんな意味でもう疲れてるから
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
アプデ当日はいつも通りにメンテが終わる前にこの記事を書いていきたいと思います、当日からやる事について書いていきます(俺が当日やらないであろう事も含めています)
特に順番等関係無く書いていきます
まずはメインストーリーですね、4.0の時のように8時間ぐらいあれば初日はメインストーリーだけでほぼ終わりでしょう
それに近いぐらいのボリュームには期待しておきます、最低でも6時間程度のボリュームは欲しいです
次に新仲間モンスターのミステリドールを仲間にしてから育てる、これは必要な人だけだね
モンスターバトルロードのテコ入れ等は全く無いので慌てる必要は無いですし
スカウトの書を手に入れないといけないし必要でも後回しでも良さそう
次にねこあつめをする、まあこれはやりたくないのですが報酬等ある可能性があるのでやらないといけないでしょうね
4.2ストーリーをクリアしないといけないので後回しですけど
次にサブクエストをやる4.1みたいにもしかしたら種が報酬のサブクエストもあるかもなので
そこそこ優先度は高めです、まあほとんど報酬ごみっぽいけどね
次にレベル解放クエストを受ける、これは先にやる人も多いでしょうね
ストーリーやっていたらそれなりに経験値もあるだろうからね
次にレベルを上げる、これも先にやる人も多そうですね、今回はかなり時間がかかると思いますし初日で全職カンストは物理的に不可能でしょう、日課の聖守護者で使う職や防衛軍で使うメイン職などを初日カンストして
邪神は10日ですし1週間ぐらいで全職カンスト目安で良いと思っています
次に新装備の購入、これは防衛軍でカバーできなさそうなものは買う予定です
ただし効果などと予算次第ですね、特に予算は厳しいので数千万Gまでに抑えたいです
次に新装備の職人をやる、これは俺的には様子を見つつですね、職人金策はもうやりたくないけど
金策をしないと次のコインボスの費用が危ういので状況次第ではという感じです
次に白宝箱をやる、ブルームが狙えるのでやりたい所ですが、ミネア無効のせいでやる気マジでないので
白宝箱をやる気はしないですね、ブログのネタにもならないからなあ
次に約束の旅人3をやる、これは2を考えると対したクエストじゃないですが一応早めにやる予定です
次に時を巡る命題3をやる、2は結構面倒だったですが一応これも早めにやる予定です
次に防衛軍の新マップと新ボスを倒しつつ追加された実績を全部とる、これは初日は無理だと思うけどやる予定です
やはり防衛軍もカンストしてから参加するのが大事ですからね、他人に迷惑はかけたく無いです
次にバトルルネッサンスの追加分をやる、これは正直どうでも良いですがやる人もいるとは思うので一応
次に転生モンスターをみやぶって倒す、どうせ落とすアイテムの1つはミステリドールのスカウトの書だろうけどね
次に新しく追加された魚を釣る、これは後回しですがやる予定です
その上で報酬ですが報酬はメタル迷宮招待券3個ぐらいかな良いのは、レベル上げの調整に役立ちますからね
次にお庭用釣り堀を手に入れる、これは機能付きなので使い方次第ですが手に入れても良いかもです
次に庭用まちかど掲示板を手に入れる、これは機能付きで便利なので手に入れても良いかもです
え?これだけ?異常に少ない気がするから見落としとかもあるかもですね
当日から出来ない事は書いて無いけどそれでも少なすぎるし
これは4.1よりも厳しい事になりますね、ここまで内容が薄い大型アプデはやばいです
レベル上げがあるので作業量だけは4.1よりも確実に多いけどね
いろんな意味でつらい4.2になりそうだし早く安罪はディレクター辞めてくれないかな
この頃聖守護者の赤箱の確率に対して何故か文句を言う嫌がらせコメントがいくつもあったので
(このゲームの異常な確率の偏りや収束すら分からないアンチコメントなんて永遠に承認しないけどな)
アクセの時も思ったけど変な言いがかりつけられて本当にやる気無くすのでアクセ同様今後は赤箱の確率も書かないようにします、毎日記録していて確かに変な確率の偏りや収束があるなとは思うけど、それでも俺は出たのをそのまま正確に書いてるだけなのにとにかく今のアンチは嫌がらせコメントしかしてこないよね、こんなに順位が低い弱小ブログになっても匿名性を利用して嫌がらせコメントしか出来ないアンチは本当に最低だと思うよ
エアプとか書いてたやついたけど、俺から言わせればこのゲームの異常な確率の偏りや確率の収束などを知らない方が余程エアプだと思っています、特に職人勢ならこの言葉の意味が分かるはずです
俺のアンチはこのブログ見に来なくて良いよ、どうせいくら頑張っても悪質すぎる嫌がらせで順位すら上がらないしアンチなんて不快でしかない
正直いろんな意味でもう疲れてるから
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月29日
DQ10アプデ前に公式広場の告知等を
一通りまとめて1記事にしておきます、アプデ後1週間ぐらいは公式広場関連の記事をかけない可能性もあるので
このタイミングで書いておきます
まあ何とかこれで4.1はぎりぎり乗り切れましたが、正直4.2は4.1よりも内容が薄いので乗り切れる可能性が低いです
それぐらいこのゲーム内容薄すぎるし大型アプデとは思えない内容でしたからね
4.2は初の休止や不定期更新もありえると考えています、何とか頑張りたいですがそれぐらいいろんな意味で限界が近いです
まずは冒険者のおでかけ超便利ツールふくびき所更新情報
この記事を書いてる時点ではすでに更新されていますね、それぐらい便利ツールの福引更新の頻度だけは凄いんですよね、そんなにジェム回収したいのかと思いますし、課金回収しか考えて無い運営だからでしょう
魔法生物グッズなのにこの3体だけなのは謎ですけどね、まあどれも特に欲しくないのでどうでも良いです
次に冒険者のおでかけ超便利ツールバージョンアップ情報、これは4.2アプデと同じ日に更新なのでまだですね
相変わらずツールのバージョンアップの間隔だけは短いです、ゲーム内は未だに13週の約束すら一度も守れてない無能運営だけど、ツールはジェム回収できるから全力なんですよね
スマートフォン版に妖精のおでかけ姿見を追加、スマホ持ってないのでどうでも良いけどこれもプレミアムプランでジェム回収狙いなのが良く分かりますね
スマートフォン版にコーデメモを追加、これもどうでも良いです
スマートフォン版にマイコーデコレクションを追加、これもどうでも良いですが、毎月開催のランキングが気になりますね
まあ何もないのならランキングでもどうでも良いけど、万が一ランキング上位に景品とかあるのなら批判するので
ランキングにしておしゃれ関連でジェム回収強化をしようとする運営の作戦が見えます
ピラミッド探索を追加、6層までしかできないとはいえ、DQ10TVでもあったけどついにピラミッドも終わりましたね
当然ですがジェムが必要なのでジェム回収強化でしょう、とにかくどんどん課金要素が加速してるのが今のDQ10です
それだけ過疎が進行してるのと内容が薄すぎてキッズタイムだけでゲームをやっている人が増えてる影響でしょうね
キッズタイム廃止を早くするべきだと思います、ゲーム内を充実させて月額課金しないと不利になるようにしましょう
超便利ふくびき所を追加、これはDQ10TVでもあったけど正直これで1記事かけるほどの大問題だったし
ミネア無効でぶっ飛んだからあの時はかかなかったけど、これはマジで運営ふざけてるなとおもいました
ツールのジェム福引限定で100連です、1回で何と2000ジェムも使います、1回でリアルの2000円使う福引やべえわ
ふくびき券1000枚引くと2万円、1万枚引くと20万円もかかるという脅威の課金回収速度です
コインボスが出たときとかは1万枚とか普通に引く人多いのでこれで100連したら運営は莫大な利益を得る事が出来ますね、福引は5万枚とか持ってる人もいるのでそれだと100万円ですね
ここまで課金回収強化だと恐怖すら感じます、それにこれを喜んでるリアル金持ちプレイヤーまでいるのがやばいんだよな、100万ぐらい楽に払える層もやってると言う事なんでしょうね恐ろしい事です
言うまでも無く新コインボスなどが出たときに100連福引できるほうが圧倒的に有利ですし、今後も福引の景品とかが変わるタイミングでもこれで大量に速攻で引いて景品を高値で売る事で大きなアドバンテージになります
つまりリアルの金持ちが一般人の10倍以上は有利になると言う事です(実際は売りに出せる早さなどを考えると10倍所の有利じゃないけどな)
ゲーム内でも100連福引できるのなら何も批判はないし逆に高評価しますが、当然ながら何故かゲーム内では100連福引できません
運営はゲーム内なんてどうでもよくて残ったプレイヤーからツールや課金ショップでどこまで課金回収するかしか考えてないのが良く分かります
俺のブログ順位がこんなにも低い時点で運営信者の方が今は多く残ってるわけですからね、運営は金のなる木がたくさんあって笑いが止まらないんだろうなと思っています
大型アプデをこんなに薄くしても文句言うやつが少ないし課金回収強化しまくっても文句も言うやつも少ないしそりゃどんどん課金回収強化もするわな、これで更に利益上がるだろうしな
本当にやばいよな、これがこの世界が腐りきってる証拠だよな、こんな世界に生まれたくなかったわ何も楽しくない
これが今のDQ10の現状なんです、課金関連を控えて足止めをしていた藤澤ディレクターがどれだけ優秀だったのかが分かりますね、藤澤がいなくなってからDQ10はずっと課金要素が加速していますしこの頃は一気に課金回収要素が加速してる感じがします
DQ10はゲームじゃなくてただの課金ゲーになりつつありますね
万が一1日1回の100連福引も無料で出来ない場合は完全に有料福引(ガチャと同じ)になるので
(ゲーム内では100連福引出来無いからね)
この場合は福引の各等の確率表記が必要になるはずなので、その場合は通報等を考えています
まあ運営は逃げ道で1日1回のみ100連をジェムなしの無料でできるようにしてくるとは思いますけど、実装されないと分からないので
未だに確率関連のを表記しない運営には不信感しか無いからね、カジノのサイレント修正もだけど確率操作をプレイヤーに告知せずに平気でやる運営だしなあ
確率関連はありえないぐらい偏りが大きいゲームなので気になりますね、職人やっていても異常な確率やありえない収束も数え切れないほど経験しています(職人やりこんでる人ならこれは分かると思います)
聖守護者の羽根率1つとっても人によって10%〜50%と大きく幅がありますからね(こんなに人によって幅がある時点でありえないんだけどこのゲームでは普通の事です)、俺は各アイテム均等の25%ぐらいだと考えていますけど最低でも2000回は試行回数が無いとなんともいえないし、このゲーム2000回試行でも確率が偏るぐらいやばいからなあ
確率関連は全部運営が表記して欲しいと願っています
そしてアストルティアカメラMagazine創刊号ですが、こういうどうでも良い告知はやめてほしいですね
DQ10は写真を撮るゲームじゃないんだからふざけるのも大概にしてな
こういうの作ってる暇あったらゲーム内を何とかしてな
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、66回中、メダル3個17回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
このタイミングで書いておきます
まあ何とかこれで4.1はぎりぎり乗り切れましたが、正直4.2は4.1よりも内容が薄いので乗り切れる可能性が低いです
それぐらいこのゲーム内容薄すぎるし大型アプデとは思えない内容でしたからね
4.2は初の休止や不定期更新もありえると考えています、何とか頑張りたいですがそれぐらいいろんな意味で限界が近いです
まずは冒険者のおでかけ超便利ツールふくびき所更新情報
この記事を書いてる時点ではすでに更新されていますね、それぐらい便利ツールの福引更新の頻度だけは凄いんですよね、そんなにジェム回収したいのかと思いますし、課金回収しか考えて無い運営だからでしょう
魔法生物グッズなのにこの3体だけなのは謎ですけどね、まあどれも特に欲しくないのでどうでも良いです
次に冒険者のおでかけ超便利ツールバージョンアップ情報、これは4.2アプデと同じ日に更新なのでまだですね
相変わらずツールのバージョンアップの間隔だけは短いです、ゲーム内は未だに13週の約束すら一度も守れてない無能運営だけど、ツールはジェム回収できるから全力なんですよね
スマートフォン版に妖精のおでかけ姿見を追加、スマホ持ってないのでどうでも良いけどこれもプレミアムプランでジェム回収狙いなのが良く分かりますね
スマートフォン版にコーデメモを追加、これもどうでも良いです
スマートフォン版にマイコーデコレクションを追加、これもどうでも良いですが、毎月開催のランキングが気になりますね
まあ何もないのならランキングでもどうでも良いけど、万が一ランキング上位に景品とかあるのなら批判するので
ランキングにしておしゃれ関連でジェム回収強化をしようとする運営の作戦が見えます
ピラミッド探索を追加、6層までしかできないとはいえ、DQ10TVでもあったけどついにピラミッドも終わりましたね
当然ですがジェムが必要なのでジェム回収強化でしょう、とにかくどんどん課金要素が加速してるのが今のDQ10です
それだけ過疎が進行してるのと内容が薄すぎてキッズタイムだけでゲームをやっている人が増えてる影響でしょうね
キッズタイム廃止を早くするべきだと思います、ゲーム内を充実させて月額課金しないと不利になるようにしましょう
超便利ふくびき所を追加、これはDQ10TVでもあったけど正直これで1記事かけるほどの大問題だったし
ミネア無効でぶっ飛んだからあの時はかかなかったけど、これはマジで運営ふざけてるなとおもいました
ツールのジェム福引限定で100連です、1回で何と2000ジェムも使います、1回でリアルの2000円使う福引やべえわ
ふくびき券1000枚引くと2万円、1万枚引くと20万円もかかるという脅威の課金回収速度です
コインボスが出たときとかは1万枚とか普通に引く人多いのでこれで100連したら運営は莫大な利益を得る事が出来ますね、福引は5万枚とか持ってる人もいるのでそれだと100万円ですね
ここまで課金回収強化だと恐怖すら感じます、それにこれを喜んでるリアル金持ちプレイヤーまでいるのがやばいんだよな、100万ぐらい楽に払える層もやってると言う事なんでしょうね恐ろしい事です
言うまでも無く新コインボスなどが出たときに100連福引できるほうが圧倒的に有利ですし、今後も福引の景品とかが変わるタイミングでもこれで大量に速攻で引いて景品を高値で売る事で大きなアドバンテージになります
つまりリアルの金持ちが一般人の10倍以上は有利になると言う事です(実際は売りに出せる早さなどを考えると10倍所の有利じゃないけどな)
ゲーム内でも100連福引できるのなら何も批判はないし逆に高評価しますが、当然ながら何故かゲーム内では100連福引できません
運営はゲーム内なんてどうでもよくて残ったプレイヤーからツールや課金ショップでどこまで課金回収するかしか考えてないのが良く分かります
俺のブログ順位がこんなにも低い時点で運営信者の方が今は多く残ってるわけですからね、運営は金のなる木がたくさんあって笑いが止まらないんだろうなと思っています
大型アプデをこんなに薄くしても文句言うやつが少ないし課金回収強化しまくっても文句も言うやつも少ないしそりゃどんどん課金回収強化もするわな、これで更に利益上がるだろうしな
本当にやばいよな、これがこの世界が腐りきってる証拠だよな、こんな世界に生まれたくなかったわ何も楽しくない
これが今のDQ10の現状なんです、課金関連を控えて足止めをしていた藤澤ディレクターがどれだけ優秀だったのかが分かりますね、藤澤がいなくなってからDQ10はずっと課金要素が加速していますしこの頃は一気に課金回収要素が加速してる感じがします
DQ10はゲームじゃなくてただの課金ゲーになりつつありますね
万が一1日1回の100連福引も無料で出来ない場合は完全に有料福引(ガチャと同じ)になるので
(ゲーム内では100連福引出来無いからね)
この場合は福引の各等の確率表記が必要になるはずなので、その場合は通報等を考えています
まあ運営は逃げ道で1日1回のみ100連をジェムなしの無料でできるようにしてくるとは思いますけど、実装されないと分からないので
未だに確率関連のを表記しない運営には不信感しか無いからね、カジノのサイレント修正もだけど確率操作をプレイヤーに告知せずに平気でやる運営だしなあ
確率関連はありえないぐらい偏りが大きいゲームなので気になりますね、職人やっていても異常な確率やありえない収束も数え切れないほど経験しています(職人やりこんでる人ならこれは分かると思います)
聖守護者の羽根率1つとっても人によって10%〜50%と大きく幅がありますからね(こんなに人によって幅がある時点でありえないんだけどこのゲームでは普通の事です)、俺は各アイテム均等の25%ぐらいだと考えていますけど最低でも2000回は試行回数が無いとなんともいえないし、このゲーム2000回試行でも確率が偏るぐらいやばいからなあ
確率関連は全部運営が表記して欲しいと願っています
そしてアストルティアカメラMagazine創刊号ですが、こういうどうでも良い告知はやめてほしいですね
DQ10は写真を撮るゲームじゃないんだからふざけるのも大概にしてな
こういうの作ってる暇あったらゲーム内を何とかしてな
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、66回中、メダル3個17回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月28日
DQ10アプデ前の準備
について今回は書いていきたいと思います
まずはレベル上げの為の準備ですね、今回久しぶりにレベル解放が5解放されてしっかりとあるので
準備もしっかりしておく必要があります
メタキン周回用のメタキンコインの準備これはスペシャル福引から狙うのが良いですが昔からするとかなりでにくくなってるので結構きついのではと思います、俺もさすがに今回ので貯めてたメタキンコインがなくなりそうですからね
3等時代にもっと大量に引いておけばよかったと思っています
錬金釜で作るのも良いかもしれないです、今回のレベル解放で更にメタキンコインの価値は上がるだろうしGで解決するとかなりの出費になると思いますから
メタキン周回用のメタスラボスコインの準備、これは普通にコインボスの時に福引引いてる人なら大量にあると思うので1スタックの99準備しておけば問題ないですね、今回はかなり使うことになると思います
必要経験値にもよりますけど職もかなり多いですからね
メタキン周回用の元気玉、小元気玉、超元気玉の準備、全職カンストに50時間とかかかるなら100個とか必要になるので1スタックは準備しておきたいです
メタキン周回用の料理の準備、これも今回はかなりいると思うので高騰する前に事前に準備しておくと良いでしょう
会心が上がる料理が当然ですが推奨です
メタキン周回用の会心装備、これも大事です
メタキン周回用の宝珠とスキル振り、これも大事です
メタキン周回の不意装備、これも準備しておくとメタキン2体でも逃げられにくくなります
メタル迷宮招待券(フレと上げるならペアも)もありです、大量にあればこれも有効ですからね
ここでも有効なミネア準備、皇帝2時間引いていれば結構楽にはなります
レベル上げでスタダしたい人にはお勧めです
そして忘れてはいけないのは全職経験値モードにしておくことです
モンスターをこの機会に併用して育てたい人はモンスターも変えておくと良いです
次にクエストやストーリーなどで使うサポの準備これもやっておくと良いですね、難易度が高い可能性もあるのでサポもしっかり厳選して準備しておいた方が良いです
次に職人をやる人は素材や職人道具などの準備ですね、新素材の可能性も十分あるのでそのあたりの考慮も必要です、職人をやる人は大量に準備しておかないと高騰してからでは遅いですから、結晶などの枯渇の可能性もありますからね
後はリアルの準備も大事ですねアプデ日が事前に分かるので前もって有休を取るとかしっかり休んでおくとか食料の買い込みなどですね
まあ昔と違って今は熱意無いけど、今回はレベル上げだけで1週間ぐらいかかる可能性もありますからね
前回は1レベル解放で2日間近くかかってるので、5レベル解放なら1週間ぐらいかかる可能性も考えておくべきでしょう
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、66回中、メダル3個17回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
まずはレベル上げの為の準備ですね、今回久しぶりにレベル解放が5解放されてしっかりとあるので
準備もしっかりしておく必要があります
メタキン周回用のメタキンコインの準備これはスペシャル福引から狙うのが良いですが昔からするとかなりでにくくなってるので結構きついのではと思います、俺もさすがに今回ので貯めてたメタキンコインがなくなりそうですからね
3等時代にもっと大量に引いておけばよかったと思っています
錬金釜で作るのも良いかもしれないです、今回のレベル解放で更にメタキンコインの価値は上がるだろうしGで解決するとかなりの出費になると思いますから
メタキン周回用のメタスラボスコインの準備、これは普通にコインボスの時に福引引いてる人なら大量にあると思うので1スタックの99準備しておけば問題ないですね、今回はかなり使うことになると思います
必要経験値にもよりますけど職もかなり多いですからね
メタキン周回用の元気玉、小元気玉、超元気玉の準備、全職カンストに50時間とかかかるなら100個とか必要になるので1スタックは準備しておきたいです
メタキン周回用の料理の準備、これも今回はかなりいると思うので高騰する前に事前に準備しておくと良いでしょう
会心が上がる料理が当然ですが推奨です
メタキン周回用の会心装備、これも大事です
メタキン周回用の宝珠とスキル振り、これも大事です
メタキン周回の不意装備、これも準備しておくとメタキン2体でも逃げられにくくなります
メタル迷宮招待券(フレと上げるならペアも)もありです、大量にあればこれも有効ですからね
ここでも有効なミネア準備、皇帝2時間引いていれば結構楽にはなります
レベル上げでスタダしたい人にはお勧めです
そして忘れてはいけないのは全職経験値モードにしておくことです
モンスターをこの機会に併用して育てたい人はモンスターも変えておくと良いです
次にクエストやストーリーなどで使うサポの準備これもやっておくと良いですね、難易度が高い可能性もあるのでサポもしっかり厳選して準備しておいた方が良いです
次に職人をやる人は素材や職人道具などの準備ですね、新素材の可能性も十分あるのでそのあたりの考慮も必要です、職人をやる人は大量に準備しておかないと高騰してからでは遅いですから、結晶などの枯渇の可能性もありますからね
後はリアルの準備も大事ですねアプデ日が事前に分かるので前もって有休を取るとかしっかり休んでおくとか食料の買い込みなどですね
まあ昔と違って今は熱意無いけど、今回はレベル上げだけで1週間ぐらいかかる可能性もありますからね
前回は1レベル解放で2日間近くかかってるので、5レベル解放なら1週間ぐらいかかる可能性も考えておくべきでしょう
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、66回中、メダル3個17回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月27日
DQ10バージョン4の邪神の宮殿の占い師デッキ(災厄神話ギャラリー編)
について今回は書いていきたいと思います
ちょうど邪神の災厄神話ギャラリーが来た後なので
それ用の占い師のデッキを今回は書いていきたいと思います
次回から4獄は占い師固定じゃなくなるのでこのシリーズの記事も今回で終わりになります
これでまた1ヶ月あたり1つネタが減っていくわけです4.2は相当厳しい事になりそうです
1つでもネタが多い方が良いですからね、13週を今回も守って無いからこそネタ切れで困ってるわけですから
占い師なので当然ながら4獄を想定しています、1獄と4獄以外ならアイテム支給分の葉があるので運命は無くして良いです
SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ運命
デュラン罪人
SSカード
エンゼルスライム審判、皇帝
メカバーン隠者、塔
プラチナキング隠者、塔
ネクロバルサ罪人、死神
Sカード
ミケまどう隠者、塔
マッドスミス隠者、塔
Aカード
リビングデッド運命、教皇
ダークペルシャ運命、教皇
まずSSSカードですが、審判の繰り返し利用とオーラ死神連発狙いは変わらないですが
オーラ死神狙いで基本的にオーラで打つことが無いキングヒドラに運命を入れる事にしています
デュランで罪人2連続狙いで火力も確保します
次にSSカードですが、エンゼルスライムは安定の審判とCT大幅増の対策に皇帝です、オーラ皇帝を最速で使う事で多少でもCTの周りをよくして弱体前に少しでも近づけます
2回目以降のCTきた時にすでに自分がオーラ皇帝状態なら耐性しっかりしてる人にオーラ皇帝使うのも良いです
効果時間は長いですが死んだら終わるのと、使用者の生存率が大事になるのでしっかりと装備やアクセや料理や温泉などで生存率を上げておきましょう
メカバーンとプラチナキングを入れてるのも生存率アップの為です
ネクロバルサは低下した火力の引き上げに入れていますので(弱体化の影響で2枚枠が開いてるので2枚でオーラになるSSカードにしています)新しく有用なSSカードが出たらここは変わる可能性が高い場所でもあります
そしてSカードですが枚数が少なくなったけど当然必須のみけまどうとマッドスミスです
アルカナはとりあえず分散で
最後に弱体化の影響でAカードも入ります
リビングデッドとダークペルシャです、特に審判はかなり範囲狭いと感じるので多少でも範囲広くした方が良いです
使い勝手の良い運命と補助で2枚あっても困らない教皇を入れておきます
これでバランスも良くて安定します
現状だとこんな感じですね、運命3枚(うち1枚はCTで持って来れる)なのでかなり安定します、手札に蘇生タロット無い時にリセットベールしただけでも審判か運命のどちらかを引く可能性が高くなっているのが良いです
今の邪神の質の低下+占い師の大幅弱体を考えると全滅を防ぐ為にこれぐらいはしておいた方が良いです
実際に使っていて運命は大活躍します、耐性無いワンパンが多ければ多いほど活躍します
次回から占い師の貴重な席の4獄が変わるので占い師にとっては厳しい時代になるかもですね
それでも聖守護者では席があるので席が全く無い武やバトや踊り子やスパに比べたらまだまだましな位置ではありますが、邪神4獄での毎回の占い師は準備しやすくて良かったので残念に思います
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、65回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ちょうど邪神の災厄神話ギャラリーが来た後なので
それ用の占い師のデッキを今回は書いていきたいと思います
次回から4獄は占い師固定じゃなくなるのでこのシリーズの記事も今回で終わりになります
これでまた1ヶ月あたり1つネタが減っていくわけです4.2は相当厳しい事になりそうです
1つでもネタが多い方が良いですからね、13週を今回も守って無いからこそネタ切れで困ってるわけですから
占い師なので当然ながら4獄を想定しています、1獄と4獄以外ならアイテム支給分の葉があるので運命は無くして良いです
SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ運命
デュラン罪人
SSカード
エンゼルスライム審判、皇帝
メカバーン隠者、塔
プラチナキング隠者、塔
ネクロバルサ罪人、死神
Sカード
ミケまどう隠者、塔
マッドスミス隠者、塔
Aカード
リビングデッド運命、教皇
ダークペルシャ運命、教皇
まずSSSカードですが、審判の繰り返し利用とオーラ死神連発狙いは変わらないですが
オーラ死神狙いで基本的にオーラで打つことが無いキングヒドラに運命を入れる事にしています
デュランで罪人2連続狙いで火力も確保します
次にSSカードですが、エンゼルスライムは安定の審判とCT大幅増の対策に皇帝です、オーラ皇帝を最速で使う事で多少でもCTの周りをよくして弱体前に少しでも近づけます
2回目以降のCTきた時にすでに自分がオーラ皇帝状態なら耐性しっかりしてる人にオーラ皇帝使うのも良いです
効果時間は長いですが死んだら終わるのと、使用者の生存率が大事になるのでしっかりと装備やアクセや料理や温泉などで生存率を上げておきましょう
メカバーンとプラチナキングを入れてるのも生存率アップの為です
ネクロバルサは低下した火力の引き上げに入れていますので(弱体化の影響で2枚枠が開いてるので2枚でオーラになるSSカードにしています)新しく有用なSSカードが出たらここは変わる可能性が高い場所でもあります
そしてSカードですが枚数が少なくなったけど当然必須のみけまどうとマッドスミスです
アルカナはとりあえず分散で
最後に弱体化の影響でAカードも入ります
リビングデッドとダークペルシャです、特に審判はかなり範囲狭いと感じるので多少でも範囲広くした方が良いです
使い勝手の良い運命と補助で2枚あっても困らない教皇を入れておきます
これでバランスも良くて安定します
現状だとこんな感じですね、運命3枚(うち1枚はCTで持って来れる)なのでかなり安定します、手札に蘇生タロット無い時にリセットベールしただけでも審判か運命のどちらかを引く可能性が高くなっているのが良いです
今の邪神の質の低下+占い師の大幅弱体を考えると全滅を防ぐ為にこれぐらいはしておいた方が良いです
実際に使っていて運命は大活躍します、耐性無いワンパンが多ければ多いほど活躍します
次回から占い師の貴重な席の4獄が変わるので占い師にとっては厳しい時代になるかもですね
それでも聖守護者では席があるので席が全く無い武やバトや踊り子やスパに比べたらまだまだましな位置ではありますが、邪神4獄での毎回の占い師は準備しやすくて良かったので残念に思います
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、65回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個21回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月26日
DQ10バージョン4.2アプデ詳細情報が
公式広場に来ていましたね、昨日緊急措置で邪神の宮殿記事を書いておいて正解でしたね
なんか時期的に詳細と邪神の宮殿記事がかぶりそうなきもしたのでネタも全く無いしあえて邪神の宮殿記事を昨日に書きました
という事でこの頃はアプデ詳細の広場版を見てもDQ10TVで無かった事からのサプライズが無くてがっかりする事が多いのですが
今回も一応見ていきましょうDQ10TVで情報はすでにあったのでそれ以外を中心で気になった部分を書いていきます
DQ10とは思えないある意味では学園以下の最悪なごみコンテンツの猫集めは何故かストーリークリアしないと出来ないんですね
DQ10とは思えないコンテンツなのに条件もかなり謎です
どうぶつの森なら分かるんだけどね、DQ10でこれはないんだよな
レベル解放クエストの敵とかは気になりますね、今回安罪はなにも言ってなかったのでボスが特に強くも無いのかもですけど、一応備えてはおきたいです
105に上がって100では倒せない敵が倒せるようになるとは思えないんだけどね、まあ「かなり」強くなると言ってたけど人狼ディレクターですから高確率で嘘だと思われます
かなり強くなるっていう事は5レベル上がればステが各100ぐらい上がってると言う事ですからね、各30〜40程度じゃ普通だからな?
万が一各100ぐらい上がってもミネア無効にされたら聖守護者は確実に地獄だけどな
FFのようなどんなにがんばっても1人でも地雷がいたら絶対に無理な絆ギスギスゲーが大好きなんだね安罪は
後また人狼ディレクターがDQ10TVで嘘をついていましたね、こいつわざと公式放送で毎回嘘言ってるの?
それもプレイヤーにとって不利になる事が真実とか完全に人狼だよな、人狼のロールプレイでもやってるんですか?
まず防衛軍の経験値交換が何故か職業別の謎なんだけどさ、アイテム欄が圧迫するだけなのになんでこういうことするの?開発は誰もこれを止めなかったの?そんなに課金倉庫を売りたいの?職業別とかにする意味は全く無いでしょ、プレイヤーを困らせて喜んでるのかな?
その上ここで交換できる職業別の経験値の書ではへろへろ回復にも使えないとか何なの?へろへろに使えるから高評価してた人もいるんだよ?本当にへろへろは廃止せずにこういうごみみたいなことはやるんだよな
嘘つくのだけはガチで一流だよな、毎回のように嘘をつく人狼ディレクターとかマジで信用できないんだけど?
職業別でアイテム欄が圧迫するだけでも無能なのに(職業分だから全職分だと相当圧迫するぞ)、へろへろ回復にも使えないとか無能すぎない?
ここまで無能な人狼ディレクターマジで辞めてほしいんだが
ミラクルボックスを倒すと確定で枠があるみたいですね、通常で出る可能性がある報酬とあわせて最大2つ装備品が獲得できる可能性があるのは良いです
邪神の4獄はやはり他の獄と同じで参加制限が決められるようになるのね、これでへろへろやスキルや装備等準備する手間が不確定要素で1つ増えた事になるので邪神は今までよりも負担が確実に増えます
この変更もプレイヤーに得がないんだよなあ、いい加減へろへろだけでも廃止にしてくれないかな
この変更で週討伐の2回分あわせてもへろへろ回復対応できない可能性まで出てきたんだよね
本当に何も考えてないエアプ人狼ディレクターには困るわ
それと占い師は強力じゃねえからお前どんだけ占い師だけ異常に弱体したのかすら忘れてるのかな
占い師が異常なほどに大幅弱体してから明らかに4獄は難易度上がってるのに、強いとかこいつ絶対占い師弱体前と弱体後で邪神の4獄やって比較すらしてないだろ、ここまでディレクターがエアプだと話にならないんだが
組み合わせ次第と地雷いると今の4獄は全滅まで普通にありえるぞ
後バトエンの仲間対戦だけど未だに何故か禁止にしてないゲーム内賭博に悪用されなきゃ良いけどね
魚は10種類以上追加という事で今回意外と多いですね、やはりツールでの課金要素に関わるから増やしてきたのでしょうか
ノーマルサイズの追加報酬が無いのが謎ですね10種類も増やしてるのに報酬の追加が無いとか
そんなにツールで優遇されてるビッグやキングサイズを釣って欲しいのでしょうかね
課金誘導がこういうところでも見えてきます
プレゼントチケットの交換アイテム追加もごみしかなくてがっかりですね
欲しくなるようなアイテムいい加減に追加しろや
後地味だけどようやく絆エンブレムの効果説明短縮されるのね、これ面倒だったからなあ
後最後にミネア無効の事書いてるけどプレイヤー挑発してるよねこれ?
無能人狼ディレクターはこの責任取って辞めてくれよ
開発が未だに3を倒せていないごみのような想定構成以外で倒されたからとこういうことしてプレイヤーいじめするとか正気の沙汰じゃないよな
準備をする事を否定するようなディレクターとか要らないので、準備こそが至高だから
つらい遊びとかいってるけど、倒せない方が遥かにつらい事すら全く分からないの?
それともプレイヤーがいくら頑張っても倒せないのを見て喜びたいのかな?
今回のボスなんかミネアあっても地雷いたら勝てないぞ?
ミネア4人でも負けたPTもあるのにそんなに有利になるわけねえから
エアプディレクターは自分で3倒してから言えよ、お前じゃミネア使っても3なんて倒せねえよ、どんだけ今回準備Gもかけてやってるのかも知らないんだろうな、本当にこういうのがディレクターにいるとゲームが終わるんだよね
そりゃツイッターで人身事故が起きたときに面白くなってきたとか言ってたような狂った感性にもなるわな
結局プレイヤーが苦しんでるのを見て楽しくなるサイコパスみたいなものだろ
早くミネア無効は撤回するか責任取って辞めてくれな不快でしかない
プレイヤーに有利な事は全くしないでプレイヤーに不利になる事は積極的にやるディレクターとか支持してるの信者だけだからな
結局今回も詳細見て驚くサプライズは0で、DQ10TVで嘘をついてるディレクターが今回も詳細でプレイヤーに不利な事を言ってるだけでしたね
りっきー時代は少しはDQ10TVには無い情報が合ったりして変化が合ったのだけどね
そういう意味でもがっかりです、特訓解放も王家や邪神の封印数の解放もない、達人のオーブ関連もずっと解放がない
新コンテンツも実質0だしこれの何が大型アプデなのと言いたい
何もやる気が無い無能ディレクターだけどプレイヤーに不利な事だけは積極的にやると言う最悪さな
かなり記事を書くのに時間はかかったけどネタが無い中ではこの1記事分も貴重ですので良かったです
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、64回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個20回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
なんか時期的に詳細と邪神の宮殿記事がかぶりそうなきもしたのでネタも全く無いしあえて邪神の宮殿記事を昨日に書きました
という事でこの頃はアプデ詳細の広場版を見てもDQ10TVで無かった事からのサプライズが無くてがっかりする事が多いのですが
今回も一応見ていきましょうDQ10TVで情報はすでにあったのでそれ以外を中心で気になった部分を書いていきます
DQ10とは思えないある意味では学園以下の最悪なごみコンテンツの猫集めは何故かストーリークリアしないと出来ないんですね
DQ10とは思えないコンテンツなのに条件もかなり謎です
どうぶつの森なら分かるんだけどね、DQ10でこれはないんだよな
レベル解放クエストの敵とかは気になりますね、今回安罪はなにも言ってなかったのでボスが特に強くも無いのかもですけど、一応備えてはおきたいです
105に上がって100では倒せない敵が倒せるようになるとは思えないんだけどね、まあ「かなり」強くなると言ってたけど人狼ディレクターですから高確率で嘘だと思われます
かなり強くなるっていう事は5レベル上がればステが各100ぐらい上がってると言う事ですからね、各30〜40程度じゃ普通だからな?
万が一各100ぐらい上がってもミネア無効にされたら聖守護者は確実に地獄だけどな
FFのようなどんなにがんばっても1人でも地雷がいたら絶対に無理な絆ギスギスゲーが大好きなんだね安罪は
後また人狼ディレクターがDQ10TVで嘘をついていましたね、こいつわざと公式放送で毎回嘘言ってるの?
それもプレイヤーにとって不利になる事が真実とか完全に人狼だよな、人狼のロールプレイでもやってるんですか?
まず防衛軍の経験値交換が何故か職業別の謎なんだけどさ、アイテム欄が圧迫するだけなのになんでこういうことするの?開発は誰もこれを止めなかったの?そんなに課金倉庫を売りたいの?職業別とかにする意味は全く無いでしょ、プレイヤーを困らせて喜んでるのかな?
その上ここで交換できる職業別の経験値の書ではへろへろ回復にも使えないとか何なの?へろへろに使えるから高評価してた人もいるんだよ?本当にへろへろは廃止せずにこういうごみみたいなことはやるんだよな
嘘つくのだけはガチで一流だよな、毎回のように嘘をつく人狼ディレクターとかマジで信用できないんだけど?
職業別でアイテム欄が圧迫するだけでも無能なのに(職業分だから全職分だと相当圧迫するぞ)、へろへろ回復にも使えないとか無能すぎない?
ここまで無能な人狼ディレクターマジで辞めてほしいんだが
ミラクルボックスを倒すと確定で枠があるみたいですね、通常で出る可能性がある報酬とあわせて最大2つ装備品が獲得できる可能性があるのは良いです
邪神の4獄はやはり他の獄と同じで参加制限が決められるようになるのね、これでへろへろやスキルや装備等準備する手間が不確定要素で1つ増えた事になるので邪神は今までよりも負担が確実に増えます
この変更もプレイヤーに得がないんだよなあ、いい加減へろへろだけでも廃止にしてくれないかな
この変更で週討伐の2回分あわせてもへろへろ回復対応できない可能性まで出てきたんだよね
本当に何も考えてないエアプ人狼ディレクターには困るわ
それと占い師は強力じゃねえからお前どんだけ占い師だけ異常に弱体したのかすら忘れてるのかな
占い師が異常なほどに大幅弱体してから明らかに4獄は難易度上がってるのに、強いとかこいつ絶対占い師弱体前と弱体後で邪神の4獄やって比較すらしてないだろ、ここまでディレクターがエアプだと話にならないんだが
組み合わせ次第と地雷いると今の4獄は全滅まで普通にありえるぞ
後バトエンの仲間対戦だけど未だに何故か禁止にしてないゲーム内賭博に悪用されなきゃ良いけどね
魚は10種類以上追加という事で今回意外と多いですね、やはりツールでの課金要素に関わるから増やしてきたのでしょうか
ノーマルサイズの追加報酬が無いのが謎ですね10種類も増やしてるのに報酬の追加が無いとか
そんなにツールで優遇されてるビッグやキングサイズを釣って欲しいのでしょうかね
課金誘導がこういうところでも見えてきます
プレゼントチケットの交換アイテム追加もごみしかなくてがっかりですね
欲しくなるようなアイテムいい加減に追加しろや
後地味だけどようやく絆エンブレムの効果説明短縮されるのね、これ面倒だったからなあ
後最後にミネア無効の事書いてるけどプレイヤー挑発してるよねこれ?
無能人狼ディレクターはこの責任取って辞めてくれよ
開発が未だに3を倒せていないごみのような想定構成以外で倒されたからとこういうことしてプレイヤーいじめするとか正気の沙汰じゃないよな
準備をする事を否定するようなディレクターとか要らないので、準備こそが至高だから
つらい遊びとかいってるけど、倒せない方が遥かにつらい事すら全く分からないの?
それともプレイヤーがいくら頑張っても倒せないのを見て喜びたいのかな?
今回のボスなんかミネアあっても地雷いたら勝てないぞ?
ミネア4人でも負けたPTもあるのにそんなに有利になるわけねえから
エアプディレクターは自分で3倒してから言えよ、お前じゃミネア使っても3なんて倒せねえよ、どんだけ今回準備Gもかけてやってるのかも知らないんだろうな、本当にこういうのがディレクターにいるとゲームが終わるんだよね
そりゃツイッターで人身事故が起きたときに面白くなってきたとか言ってたような狂った感性にもなるわな
結局プレイヤーが苦しんでるのを見て楽しくなるサイコパスみたいなものだろ
早くミネア無効は撤回するか責任取って辞めてくれな不快でしかない
プレイヤーに有利な事は全くしないでプレイヤーに不利になる事は積極的にやるディレクターとか支持してるの信者だけだからな
結局今回も詳細見て驚くサプライズは0で、DQ10TVで嘘をついてるディレクターが今回も詳細でプレイヤーに不利な事を言ってるだけでしたね
りっきー時代は少しはDQ10TVには無い情報が合ったりして変化が合ったのだけどね
そういう意味でもがっかりです、特訓解放も王家や邪神の封印数の解放もない、達人のオーブ関連もずっと解放がない
新コンテンツも実質0だしこれの何が大型アプデなのと言いたい
何もやる気が無い無能ディレクターだけどプレイヤーに不利な事だけは積極的にやると言う最悪さな
かなり記事を書くのに時間はかかったけどネタが無い中ではこの1記事分も貴重ですので良かったです
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、64回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個20回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月25日
DQ10新しい組み合わせの邪神の宮殿
今日は邪神の宮殿の更新日という事で、今回も地雷が増える前に朝速攻でやってきました
今回は新しい組み合わせです
条件次第では地獄が予想されるので今回も身構えていました
今回ネタ不足が深刻すぎてネタが思い浮かばなかったのでいつもより更新時間が6時間程度変わりましたが25日の記事の分で邪神の宮殿記事を書いておきたいと思います
今回は災厄神話ギャラリーです
1獄は今回も条件がアイテム禁止だけだったので1発で問題なく終わりましたが
耐性無い人が未だにいますね、今回は呪いが必要なので呪いも準備しましょう
ボスの名前を見れば予想は楽ですが絵が出てくるので1獄はしっかり魅了も対策しましょう
2獄は条件がヤリかオノかツメか扇でジゴスパークか真・オノむそうかライガークラッシュか百花繚乱でアイテム支給制限です
この条件は僧侶も戦士も天地も使える条件なので楽勝ですね、3獄の影響かまもの使いが3人ぐらいいたけど今回の組み合わせは楽ですし、特に苦戦もせずに一発で終わりました
旅1人いたような気もしますが問題なかったですね
3獄は条件がまもの使いでウォークライでアイテム支給制限です
まもの使いはアタッカーの中では現状最も強いのと今回の組み合わせが楽だった事もあり特に問題なく1発で終わりました
武器は鉄甲斬が強い斧でも単体に強いツメでも絵の幻惑やマヒも狙えるムチでもプラズマブレードからのコンボが強い両手剣でもどの武器でも強いですからね、外れ武器が無いし苦戦する要素も無いです
ただし両手武器なので耐性には気をつけましょう
4獄は今回もアイテム禁止の占い師のみです
今回は組み合わせが楽だったので問題なく1発で終わりました、1獄ほど危険性が薄いとはいえ魅了対策はしておきましょう
今回で最後の占い師限定の4獄だと思うと悲しいですね、占い師から邪神の席まで奪っていく不安罪はやばすぎます
占い師の異常な弱体もですが、占い師に恨みでもあるのかなと思いますね
耐性無い人が全体的に多いので毎回思いますがいい加減に準備しましょう、最低限のマナーだと思います、簡単になってきているからと邪神の宮殿を甘く見すぎてる人が増えてるのが心配です
今回も復讐聖女は大活躍しました、僧侶が使える場所でも必要ですが使えない場所では必須レベルだと思います
限定宝珠でもない今はつけてないのは甘えだと思います
他の復讐系宝珠も活躍するので限定で持ってないのは仕方無いですが持っていたら邪神ではかなり有効なのでつけて欲しいです
2獄と3獄はアイテム支給なのでケチらずにどんどん使いましょう
料理食べてない人が相変わらず多いですが料理は食べましょう
邪神では金ロザをつけましょう、金ロザは必須です
温泉も入っておくと助かる時が増えて良いです
そしていつもの事ですがタゲ下がりと壁が出来る人が多ければ多いほど難易度は下がりますので
基本ですが重要です、この基本すら出来ない人が増えてきてるのも心配です
今回もいつも通り全部聖灰になりました、封印数の解放がこない限りはこういう事が続きそうです
レベルぐらいはいい加減にそろそろ100にしてからきましょう
99以下は減っては来てるけどまだ数人いたりするので100じゃないのがいると目立ちますよ
アプデで今度はレベル105も来ますし、105が来たら今度は105が基準になりますから
今回のボスの倒す順番ですが、基本的に絵からが良いと思います、1と4獄は魅了で味方が敵になる可能性がありますし、3獄はグレイブホールに当たる人が意外と多いので先に絵を倒すのが楽だと思います
占い師や天地などは範囲で同時に削っても今回の場合は普通に有効です
まあ今回は組み合わせが楽な感じだったので順番とかが違っていても苦戦はあまりしないと思います
この組み合わせは楽で良い感じでした、これぐらい楽な方がやりやすくてよいです
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、64回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個20回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回は新しい組み合わせです
条件次第では地獄が予想されるので今回も身構えていました
今回ネタ不足が深刻すぎてネタが思い浮かばなかったのでいつもより更新時間が6時間程度変わりましたが25日の記事の分で邪神の宮殿記事を書いておきたいと思います
今回は災厄神話ギャラリーです
1獄は今回も条件がアイテム禁止だけだったので1発で問題なく終わりましたが
耐性無い人が未だにいますね、今回は呪いが必要なので呪いも準備しましょう
ボスの名前を見れば予想は楽ですが絵が出てくるので1獄はしっかり魅了も対策しましょう
2獄は条件がヤリかオノかツメか扇でジゴスパークか真・オノむそうかライガークラッシュか百花繚乱でアイテム支給制限です
この条件は僧侶も戦士も天地も使える条件なので楽勝ですね、3獄の影響かまもの使いが3人ぐらいいたけど今回の組み合わせは楽ですし、特に苦戦もせずに一発で終わりました
旅1人いたような気もしますが問題なかったですね
3獄は条件がまもの使いでウォークライでアイテム支給制限です
まもの使いはアタッカーの中では現状最も強いのと今回の組み合わせが楽だった事もあり特に問題なく1発で終わりました
武器は鉄甲斬が強い斧でも単体に強いツメでも絵の幻惑やマヒも狙えるムチでもプラズマブレードからのコンボが強い両手剣でもどの武器でも強いですからね、外れ武器が無いし苦戦する要素も無いです
ただし両手武器なので耐性には気をつけましょう
4獄は今回もアイテム禁止の占い師のみです
今回は組み合わせが楽だったので問題なく1発で終わりました、1獄ほど危険性が薄いとはいえ魅了対策はしておきましょう
今回で最後の占い師限定の4獄だと思うと悲しいですね、占い師から邪神の席まで奪っていく不安罪はやばすぎます
占い師の異常な弱体もですが、占い師に恨みでもあるのかなと思いますね
耐性無い人が全体的に多いので毎回思いますがいい加減に準備しましょう、最低限のマナーだと思います、簡単になってきているからと邪神の宮殿を甘く見すぎてる人が増えてるのが心配です
今回も復讐聖女は大活躍しました、僧侶が使える場所でも必要ですが使えない場所では必須レベルだと思います
限定宝珠でもない今はつけてないのは甘えだと思います
他の復讐系宝珠も活躍するので限定で持ってないのは仕方無いですが持っていたら邪神ではかなり有効なのでつけて欲しいです
2獄と3獄はアイテム支給なのでケチらずにどんどん使いましょう
料理食べてない人が相変わらず多いですが料理は食べましょう
邪神では金ロザをつけましょう、金ロザは必須です
温泉も入っておくと助かる時が増えて良いです
そしていつもの事ですがタゲ下がりと壁が出来る人が多ければ多いほど難易度は下がりますので
基本ですが重要です、この基本すら出来ない人が増えてきてるのも心配です
今回もいつも通り全部聖灰になりました、封印数の解放がこない限りはこういう事が続きそうです
レベルぐらいはいい加減にそろそろ100にしてからきましょう
99以下は減っては来てるけどまだ数人いたりするので100じゃないのがいると目立ちますよ
アプデで今度はレベル105も来ますし、105が来たら今度は105が基準になりますから
今回のボスの倒す順番ですが、基本的に絵からが良いと思います、1と4獄は魅了で味方が敵になる可能性がありますし、3獄はグレイブホールに当たる人が意外と多いので先に絵を倒すのが楽だと思います
占い師や天地などは範囲で同時に削っても今回の場合は普通に有効です
まあ今回は組み合わせが楽な感じだったので順番とかが違っていても苦戦はあまりしないと思います
この組み合わせは楽で良い感じでした、これぐらい楽な方がやりやすくてよいです
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、64回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個20回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月24日
DQ10この前の分以外の公式広場の告知等を
一通りまとめて記事に書いておきたいと思います
アンケートとよーすぴ散歩の質問まとめ以外の公式広場の告知ですね、このタイミングで書いておかないと邪神更新や4.2の広場詳細情報等が出てかぶる恐れがあるのでこのタイミングで書いておきます
まずは、コラボイベントのアストルティアあるある大募集ですが、こういうつまらないコラボイベントをする暇があったら今の暗黒のゲーム内のイベントをして欲しいですね、こういうのはどうでも良いです
次に、Vジャンプ7月特大号にしぐさ書・飛び出すVが付いてくるですが、しぐさ書とかどうでも良いですね
こんなの目当てで買う人いるのでしょうかね、まあどうでも良いもので良いのですが
こういうしぐさ作る暇あったらゲーム内を何とかして欲しいですけどね
次に、おきがえリポちゃんリンカのローブセットですが、毎回定期的にあるけどそんなに課金装備売りたいのかなと思いますね、こういう課金ショップの装備の宣伝だけは全力なのにゲーム内はろくに更新もしない無能運営だとやばいです
そして、DQXショップの告知ですね、ゲーム内はどうでも良い運営でも課金ショップの告知は全力ですし更新も早いです
とにかく課金回収しか頭に無い無能運営の典型でしょう
ついてくんも結局課金用で課金ショップでどんどん出していく為だったのが分かるし、結局アプデのたびにゲーム内コンテンツなどをまともに作らずに課金の為の要素を増やしてるだけの無能運営ですからね、ゲーム内でプレイヤーが楽しめるコンテンツを作る気がまともにないのが分かります
この前普段は運営に不満を言わないチムメンが珍しく不満を言ってたけど前は普通にアプデであった髪型まで課金要素にしたみたいですし、今後もどんどん課金回収が加速しそうですね、おしゃれ関連に無駄に力入れてるのは課金回収したいだけなのが丸分かりだからね
りっきーの学園同等にDQを壊してる今度の猫集めとかにも課金要素とか入れて来る可能性もあるよね
キッズタイム廃止にした方が余程安定した課金回収できるのにそれをせずにこういう事やってるから無能運営なんだよなあ
俺みたいに毎月しっかり月額課金を払ってる人には不平等感がある上に継続特典なども酷くて優遇感がまったくない不満を持たせておきながら、課金ショップでの課金回収だけは全力でするとかここまで運営が無能だと呆れるよね
結局6日間分のまとめだけど、これが今のこのゲームの現状ですコラボのつまらないイベントとしぐさ書がある本の宣伝と課金関連の告知2つのみ、これがこの暗黒期のゲームの現状です、アプデ前とは到底思えない程の寂しさですね
こうなるからブログのネタ温存したくなるんだよな、13週ならもうアプデなのにまた運営が約束を破ったからここから1週間ぐらいあるからね
今日は何とか1記事に出来たけど明日どうしようか考えないといけないのがつらい
ネタがあれば良いんだけどね、25日は邪神更新日だけど記事として書くのは26日だから
25日の分の記事を考えないといけないです、今日4.2の詳細情報が広場に来たらそれをかけるから良いんだけどね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、63回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
アンケートとよーすぴ散歩の質問まとめ以外の公式広場の告知ですね、このタイミングで書いておかないと邪神更新や4.2の広場詳細情報等が出てかぶる恐れがあるのでこのタイミングで書いておきます
まずは、コラボイベントのアストルティアあるある大募集ですが、こういうつまらないコラボイベントをする暇があったら今の暗黒のゲーム内のイベントをして欲しいですね、こういうのはどうでも良いです
次に、Vジャンプ7月特大号にしぐさ書・飛び出すVが付いてくるですが、しぐさ書とかどうでも良いですね
こんなの目当てで買う人いるのでしょうかね、まあどうでも良いもので良いのですが
こういうしぐさ作る暇あったらゲーム内を何とかして欲しいですけどね
次に、おきがえリポちゃんリンカのローブセットですが、毎回定期的にあるけどそんなに課金装備売りたいのかなと思いますね、こういう課金ショップの装備の宣伝だけは全力なのにゲーム内はろくに更新もしない無能運営だとやばいです
そして、DQXショップの告知ですね、ゲーム内はどうでも良い運営でも課金ショップの告知は全力ですし更新も早いです
とにかく課金回収しか頭に無い無能運営の典型でしょう
ついてくんも結局課金用で課金ショップでどんどん出していく為だったのが分かるし、結局アプデのたびにゲーム内コンテンツなどをまともに作らずに課金の為の要素を増やしてるだけの無能運営ですからね、ゲーム内でプレイヤーが楽しめるコンテンツを作る気がまともにないのが分かります
この前普段は運営に不満を言わないチムメンが珍しく不満を言ってたけど前は普通にアプデであった髪型まで課金要素にしたみたいですし、今後もどんどん課金回収が加速しそうですね、おしゃれ関連に無駄に力入れてるのは課金回収したいだけなのが丸分かりだからね
りっきーの学園同等にDQを壊してる今度の猫集めとかにも課金要素とか入れて来る可能性もあるよね
キッズタイム廃止にした方が余程安定した課金回収できるのにそれをせずにこういう事やってるから無能運営なんだよなあ
俺みたいに毎月しっかり月額課金を払ってる人には不平等感がある上に継続特典なども酷くて優遇感がまったくない不満を持たせておきながら、課金ショップでの課金回収だけは全力でするとかここまで運営が無能だと呆れるよね
結局6日間分のまとめだけど、これが今のこのゲームの現状ですコラボのつまらないイベントとしぐさ書がある本の宣伝と課金関連の告知2つのみ、これがこの暗黒期のゲームの現状です、アプデ前とは到底思えない程の寂しさですね
こうなるからブログのネタ温存したくなるんだよな、13週ならもうアプデなのにまた運営が約束を破ったからここから1週間ぐらいあるからね
今日は何とか1記事に出来たけど明日どうしようか考えないといけないのがつらい
ネタがあれば良いんだけどね、25日は邪神更新日だけど記事として書くのは26日だから
25日の分の記事を考えないといけないです、今日4.2の詳細情報が広場に来たらそれをかけるから良いんだけどね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、63回中、メダル3個16回、メダル5個14回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月23日
DQ10よーすぴ散歩の質問まとめが
公式広場で更新されていたので今回も一通り見ていきたいと思います
今回も質問数が多くて良い感じですね、情報としては悪くは無いです
(これをDQ10TVでやってほしいんだけどな)
レースゲームのようなドルボードレースの開催や、麻雀のようなコンテンツの導入予定はありますかですが、
やはりラグなどでMMOでレースゲームは難しいでしょうかねこれは分かります
麻雀はそのままじゃなくて良いからDQ風の麻雀なら問題ないだろと思うし積極的じゃないとしても余裕があれば作って欲しいコンテンツですね
過去作に登場したモンスターのドラゴンは今後出てくることはありますか、また、神話篇夢現篇のような長編クエストの予定はありますかですが、ドラゴンはやりたいらしいのできたいしておきましょう、でも長編クエストがバージョン4では予定して無いと聞いて絶望感を感じましたね、バージョン3もバージョン4もなしとかいくらなんでも酷すぎないか
いつかはやりたいって最低でもバージョン5になるから何年先になるんだよと思うしふざけるな
仕事をまともにやる気ないだろ、ゲーム内が薄すぎるんだからそれを何とかしろよ
バージョン1で盛り上がった神話編をやった藤澤がどれほど優秀なディレクターだったのかが良く分かる
マイコーデ枠の追加、家具&庭具おきばの拡張はできますかですが、こういうのより倉庫やアイテム枠が優先だからどうでも良い、マイコーデとか家具とか庭具やりたいなら別ゲーやれよと思う
聖守護者の闘戦記の開発内での呼び名を教えてくださいですが、まあ聖守護者だよなあそれが一番分かりやすいし
魔法の迷宮にレアボスコインを4枚同時にいれられるようになりませんかですが、そういうことだよコインボスのアクセのように宝箱として別でオーブがでるようにすれば良いんだよ、検討するとの事なのでこれには期待しておきましょう
レアボス同時が可能になればレアボス金策も出来ますからね、職人以外の金策はいくらでも増やして欲しい
チームクエストのお題の見直しはないですかですが、こんなのどうでも良いしチームクエスト廃止で良いよ
チームレベルとかあるからトラブルが起きるんだよ、チーム売りとかチーム特典のアイテム売りとかなこういう問題が起きた時点で廃止にするべき
バトンちゃんの質問は今後のアップデートに反映されるんでしょうかですが、アップデートの参考にもしないならもう辞めろよ交流だけとか何の意味もねえじゃないか、本当にセンスが無いよな
アップデートの参考にもしないならまともにこたえる価値が0じゃないかよ
不思議の魔塔の報酬見直しはありますか、サポートなかまに盾の技を使ってほしいですですが、全体を見直す時に報酬を見直すのは分かるけどいつになるかだろうね、盾はサポがアイギスとか使うのは良いけど青山さんも言ってるけどAIだから凄く難しいよなあ
モンスターバトルロードのイベントはやりませんか、魔法戦士にメラゾーマを追加してほしいですですが、バトルロードはいつかやると言っていたので4.2で来ると思ったんだが4.2でもこない時点で4.3以降確定なのが残念
魔法戦士にメラゾーマはありだけど現時点で魔法戦士強いからなあ魔法の席奪いかねないので難しいと思うけどね
それよりは現状席が無い武やバトや踊り子やスパの強化をして欲しいのにそれを言うやつがいないのが悲しいね
サブキャラクターできんのロザリオがほしいです、プチゴースネルは作れないでしょうかですが、プチゴースネル自体は悪くないけど優先順位は低くめでよいよ、サブとか育てる暇あればメインの準備完璧にしろと言いたい
達人の宝珠の枠を増やしてほしいですですが、根本的に見直す必要も無いし枠増やすだけで良いよ
へろへろさえなくせば何の問題もないしな
パーティ同盟バトルの際に、8人分のステータスを表示してほしいですですが、3DS版がある限り無理なのは分かります、3DS版は課金も割高で運営結構儲けてそうだしなあ
wii版に文句言ってたやつらは3DS版には文句言わないの?と思うね、3DS版がある限りwiiよりも遥かにゲームの幅が制約されるのがこれで分かるだろ
聖守護者の闘戦記で獲得できるゆびわの錬金効果に、しばりガードやはどうガードなど、現在ある指輪耐性以外の効果を付ける予定はなかったのですかですが、必須で良いじゃないかその為の1だろ1ならライト層でも倒せるレベルなんだから何の為の難易度システムだよ本当にセンスが無いよな
酒場でサポート仲間を検索するとき、リセットボタンがあると便利な気がしますですが、負荷の問題があるから止めてるのは分かるけど、今なら可能かもしれないと言ってる青山さんもさすがだな
ルームチャットで目的のルームチャットとは違う場所に発言してしまうのですが、背景の色を変えたりできないでしょうかですが、まあこれはどうでも良いよルームなんて閉鎖的になるだけでよくないしこんなに労力を使う必要は無い
ドレスアップ装備に、ドラゴンクエストIVで登場する天空の装備を出す予定はないでしょうかですが、質問自体がおかしいドレスアップじゃなくて普通の装備として出す予定が無いか聞けよ
その上で職人装備じゃなくて手に入れるのに物凄く準備と努力が必要な装備として出して欲しいね
バージョン3の領界の住宅村はできませんかですが、難しいなら無理しなくて良い
コロシアムのマップは増えないでしょうかですが、増えなくて良いし極一部の人しかやってないコロシアムに力を入れなくて良いよ
NPCの店で売っている素材を買うときの数を増やせますかですが、検討しますと書いてあるので期待かな
職人レベル上げとかだと一気に1000個とかかったりすること普通にあるしな
スタック自体を99以上にするのは影響の範囲が多いので出来ないという事でそこは仕方無いですね
1スタックが999になれば倉庫に余裕ができるんだけどね
結構長くなりましたがここまでですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、62回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回も質問数が多くて良い感じですね、情報としては悪くは無いです
(これをDQ10TVでやってほしいんだけどな)
レースゲームのようなドルボードレースの開催や、麻雀のようなコンテンツの導入予定はありますかですが、
やはりラグなどでMMOでレースゲームは難しいでしょうかねこれは分かります
麻雀はそのままじゃなくて良いからDQ風の麻雀なら問題ないだろと思うし積極的じゃないとしても余裕があれば作って欲しいコンテンツですね
過去作に登場したモンスターのドラゴンは今後出てくることはありますか、また、神話篇夢現篇のような長編クエストの予定はありますかですが、ドラゴンはやりたいらしいのできたいしておきましょう、でも長編クエストがバージョン4では予定して無いと聞いて絶望感を感じましたね、バージョン3もバージョン4もなしとかいくらなんでも酷すぎないか
いつかはやりたいって最低でもバージョン5になるから何年先になるんだよと思うしふざけるな
仕事をまともにやる気ないだろ、ゲーム内が薄すぎるんだからそれを何とかしろよ
バージョン1で盛り上がった神話編をやった藤澤がどれほど優秀なディレクターだったのかが良く分かる
マイコーデ枠の追加、家具&庭具おきばの拡張はできますかですが、こういうのより倉庫やアイテム枠が優先だからどうでも良い、マイコーデとか家具とか庭具やりたいなら別ゲーやれよと思う
聖守護者の闘戦記の開発内での呼び名を教えてくださいですが、まあ聖守護者だよなあそれが一番分かりやすいし
魔法の迷宮にレアボスコインを4枚同時にいれられるようになりませんかですが、そういうことだよコインボスのアクセのように宝箱として別でオーブがでるようにすれば良いんだよ、検討するとの事なのでこれには期待しておきましょう
レアボス同時が可能になればレアボス金策も出来ますからね、職人以外の金策はいくらでも増やして欲しい
チームクエストのお題の見直しはないですかですが、こんなのどうでも良いしチームクエスト廃止で良いよ
チームレベルとかあるからトラブルが起きるんだよ、チーム売りとかチーム特典のアイテム売りとかなこういう問題が起きた時点で廃止にするべき
バトンちゃんの質問は今後のアップデートに反映されるんでしょうかですが、アップデートの参考にもしないならもう辞めろよ交流だけとか何の意味もねえじゃないか、本当にセンスが無いよな
アップデートの参考にもしないならまともにこたえる価値が0じゃないかよ
不思議の魔塔の報酬見直しはありますか、サポートなかまに盾の技を使ってほしいですですが、全体を見直す時に報酬を見直すのは分かるけどいつになるかだろうね、盾はサポがアイギスとか使うのは良いけど青山さんも言ってるけどAIだから凄く難しいよなあ
モンスターバトルロードのイベントはやりませんか、魔法戦士にメラゾーマを追加してほしいですですが、バトルロードはいつかやると言っていたので4.2で来ると思ったんだが4.2でもこない時点で4.3以降確定なのが残念
魔法戦士にメラゾーマはありだけど現時点で魔法戦士強いからなあ魔法の席奪いかねないので難しいと思うけどね
それよりは現状席が無い武やバトや踊り子やスパの強化をして欲しいのにそれを言うやつがいないのが悲しいね
サブキャラクターできんのロザリオがほしいです、プチゴースネルは作れないでしょうかですが、プチゴースネル自体は悪くないけど優先順位は低くめでよいよ、サブとか育てる暇あればメインの準備完璧にしろと言いたい
達人の宝珠の枠を増やしてほしいですですが、根本的に見直す必要も無いし枠増やすだけで良いよ
へろへろさえなくせば何の問題もないしな
パーティ同盟バトルの際に、8人分のステータスを表示してほしいですですが、3DS版がある限り無理なのは分かります、3DS版は課金も割高で運営結構儲けてそうだしなあ
wii版に文句言ってたやつらは3DS版には文句言わないの?と思うね、3DS版がある限りwiiよりも遥かにゲームの幅が制約されるのがこれで分かるだろ
聖守護者の闘戦記で獲得できるゆびわの錬金効果に、しばりガードやはどうガードなど、現在ある指輪耐性以外の効果を付ける予定はなかったのですかですが、必須で良いじゃないかその為の1だろ1ならライト層でも倒せるレベルなんだから何の為の難易度システムだよ本当にセンスが無いよな
酒場でサポート仲間を検索するとき、リセットボタンがあると便利な気がしますですが、負荷の問題があるから止めてるのは分かるけど、今なら可能かもしれないと言ってる青山さんもさすがだな
ルームチャットで目的のルームチャットとは違う場所に発言してしまうのですが、背景の色を変えたりできないでしょうかですが、まあこれはどうでも良いよルームなんて閉鎖的になるだけでよくないしこんなに労力を使う必要は無い
ドレスアップ装備に、ドラゴンクエストIVで登場する天空の装備を出す予定はないでしょうかですが、質問自体がおかしいドレスアップじゃなくて普通の装備として出す予定が無いか聞けよ
その上で職人装備じゃなくて手に入れるのに物凄く準備と努力が必要な装備として出して欲しいね
バージョン3の領界の住宅村はできませんかですが、難しいなら無理しなくて良い
コロシアムのマップは増えないでしょうかですが、増えなくて良いし極一部の人しかやってないコロシアムに力を入れなくて良いよ
NPCの店で売っている素材を買うときの数を増やせますかですが、検討しますと書いてあるので期待かな
職人レベル上げとかだと一気に1000個とかかったりすること普通にあるしな
スタック自体を99以上にするのは影響の範囲が多いので出来ないという事でそこは仕方無いですね
1スタックが999になれば倉庫に余裕ができるんだけどね
結構長くなりましたがここまでですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、62回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月22日
DQ10アンケートが
来ましたね、これをまってましたよ酷評しまくるしアンケートあるたびに永遠にミネア無効化の事で言い続けるから無能運営は覚悟しろよ
プレイヤーに対して極端に不利になる事を一方的に押し付けて全プレイヤーに対して宣戦布告した無能運営に
プレイヤーの怒りをぶつける時がやっと来たな
まず今のドラゴンクエストXのストーリーに対する満足度を10段階で教えてください
4.1だとまあ4点程度ですね、4.0なら9点はあったと思うよ
自由欄は歴史が変わらなかったことをマイナス要因として書いておきました
やはりこういうのは歴史が変わらないと駄目でしょ、クロノトリガーが何で超傑作扱いされてるか考えような
未だにクロノトリガーを超えるゲームすらDQで作れてないよな、DQ11は可能性は感じたけど
次に今のドラゴンクエストXの、職業レベル、装備、アクセサリー合成、達人のオーブ、白宝箱、タロット合成などの、キャラクター育成に対する満足度を10段階で教えてください
これは1点と言いたいけどまあ2点上げときましょう
自由欄はレベルに必要な経験値を今の100倍〜1000倍必要にするように書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、バトルに対する満足度を10段階で教えてください
これは1点安定ですね
やはりここは武やバトや踊り子やスパに席が無い事を書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、住宅村やおしゃれ、カジノなど、バトルやストーリー以外のコンテンツの満足度を10段階で教えてください
これは1点安定でしょうかね、そもそもハウジングやドレスアップに興味が無いからね
なので自由欄はカジノの事を書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、期間限定イベントに対する評価を10段階で教えてください
これも1点安定だな、4.0ならカジノレイド祭りあったから高評価してたけど
4.1は全体的にごみだわ
バージョン4.1の主なアップデート内容や、イベント、配信の感想について詳しくお伺いしますですが
メインストーリー栄光の勇者と消されし盟友、遊んでみて悪いと思った
いにしえのゼルメア、遊んでみて悪いと思った
ついてクン、興味がないので遊ばない
仲間モンスターキラーパンサー、遊んでみて良いと思った
冒険者の広場おはなし感想広場、興味はあるけど参加していない
聖守護者の闘戦記、遊んでみて悪いと思った
アストルティア キャラクターズ・ファイル、遊んでみて悪いと思った
第6回アストルティア・クイーン総選挙、遊んでみて悪いと思った
第5回アストルティア・ナイト総選挙、遊んでみて悪いと思った
アストルティア防衛軍異星からの侵略軍、遊んでみて悪いと思った
大寒波襲来! 春を呼ぶ 灼熱のステージ、遊んでみて悪いと思った
ファラオの隠し財宝、遊んでみて悪いと思った
第15回バトルグランプリ・個人戦、興味がないので遊ばない
第16回バトルグランプリ・団体戦、興味がないので遊ばない
人狼TLPT×ドラゴンクエストX勇者姫と薔薇の盟友、 興味がないので視聴しない
開発・運営だより第40号、読んでみて、良いと思った
開発・運営だより第4.1号、読んでみて悪いと思った
ドラゴンクエストXプレイヤー座談会(開発・運営だより第41号含む)、読んでみて悪いと思った
よーすぴ散歩ザ・リアル2018(よーすぴ散歩ご質問まとめ含む) 、読んでみて良いと思った
テンの日、参加してみて悪いと思った
超ドラゴンクエストXTV、視聴してみて悪いと思った
こんな感じですね、全体的に悪いです4.1は暗黒期でしたからね
改善や調整、追加などを期待されるコンテンツはありますか特にこれを対応してほしいと思うものを以下から1つ選んで、次項でその理由を教えてくださいですが、言うまでもなく自由欄含めてミネアの事書いておきましたというか
撤回するまで永遠に今後アンケで書き続けるからな
後は個人情報関連なので省略
とりあえずミネアの無効化だけは絶対に許さないのでそのつもりで、プレイヤーに対して極端に不利になる事を運営がごり押しするのであれば徹底的に戦います
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、62回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
プレイヤーに対して極端に不利になる事を一方的に押し付けて全プレイヤーに対して宣戦布告した無能運営に
プレイヤーの怒りをぶつける時がやっと来たな
まず今のドラゴンクエストXのストーリーに対する満足度を10段階で教えてください
4.1だとまあ4点程度ですね、4.0なら9点はあったと思うよ
自由欄は歴史が変わらなかったことをマイナス要因として書いておきました
やはりこういうのは歴史が変わらないと駄目でしょ、クロノトリガーが何で超傑作扱いされてるか考えような
未だにクロノトリガーを超えるゲームすらDQで作れてないよな、DQ11は可能性は感じたけど
次に今のドラゴンクエストXの、職業レベル、装備、アクセサリー合成、達人のオーブ、白宝箱、タロット合成などの、キャラクター育成に対する満足度を10段階で教えてください
これは1点と言いたいけどまあ2点上げときましょう
自由欄はレベルに必要な経験値を今の100倍〜1000倍必要にするように書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、バトルに対する満足度を10段階で教えてください
これは1点安定ですね
やはりここは武やバトや踊り子やスパに席が無い事を書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、住宅村やおしゃれ、カジノなど、バトルやストーリー以外のコンテンツの満足度を10段階で教えてください
これは1点安定でしょうかね、そもそもハウジングやドレスアップに興味が無いからね
なので自由欄はカジノの事を書いておきました
次に今のドラゴンクエストXの、期間限定イベントに対する評価を10段階で教えてください
これも1点安定だな、4.0ならカジノレイド祭りあったから高評価してたけど
4.1は全体的にごみだわ
バージョン4.1の主なアップデート内容や、イベント、配信の感想について詳しくお伺いしますですが
メインストーリー栄光の勇者と消されし盟友、遊んでみて悪いと思った
いにしえのゼルメア、遊んでみて悪いと思った
ついてクン、興味がないので遊ばない
仲間モンスターキラーパンサー、遊んでみて良いと思った
冒険者の広場おはなし感想広場、興味はあるけど参加していない
聖守護者の闘戦記、遊んでみて悪いと思った
アストルティア キャラクターズ・ファイル、遊んでみて悪いと思った
第6回アストルティア・クイーン総選挙、遊んでみて悪いと思った
第5回アストルティア・ナイト総選挙、遊んでみて悪いと思った
アストルティア防衛軍異星からの侵略軍、遊んでみて悪いと思った
大寒波襲来! 春を呼ぶ 灼熱のステージ、遊んでみて悪いと思った
ファラオの隠し財宝、遊んでみて悪いと思った
第15回バトルグランプリ・個人戦、興味がないので遊ばない
第16回バトルグランプリ・団体戦、興味がないので遊ばない
人狼TLPT×ドラゴンクエストX勇者姫と薔薇の盟友、 興味がないので視聴しない
開発・運営だより第40号、読んでみて、良いと思った
開発・運営だより第4.1号、読んでみて悪いと思った
ドラゴンクエストXプレイヤー座談会(開発・運営だより第41号含む)、読んでみて悪いと思った
よーすぴ散歩ザ・リアル2018(よーすぴ散歩ご質問まとめ含む) 、読んでみて良いと思った
テンの日、参加してみて悪いと思った
超ドラゴンクエストXTV、視聴してみて悪いと思った
こんな感じですね、全体的に悪いです4.1は暗黒期でしたからね
改善や調整、追加などを期待されるコンテンツはありますか特にこれを対応してほしいと思うものを以下から1つ選んで、次項でその理由を教えてくださいですが、言うまでもなく自由欄含めてミネアの事書いておきましたというか
撤回するまで永遠に今後アンケで書き続けるからな
後は個人情報関連なので省略
とりあえずミネアの無効化だけは絶対に許さないのでそのつもりで、プレイヤーに対して極端に不利になる事を運営がごり押しするのであれば徹底的に戦います
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、62回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個19回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月21日
DQ10よく使ったアイテムや印象に残ってるアイテム
について今回は書いていきたいと思います
ゲーム内が薄すぎてネタ不足が想像以上に深刻なので昔コメントで提供があったネタの中から今回は記事にして書いていきたいと思います
この記事を書いた時点で思ったアイテムだけ書いてるので、抜けてるのもあったりするとは思いますので
あまりそのあたりの突っ込みはやめて欲しいです
まずはまほうのせいすいですね、初期はこれでも高級品とか言われていた時代がありましたからね
それでも初期は防具職人バブルが凄かった事もあり初期は結構資産に余裕があったのでまほうのせいすいも初期から使っていましたね、バージョン1時代のラスボス倒す時もこれが重要でした
初期の思い出のアイテムです
次にせかいじゅの葉これは定番ですね、僧侶の時は使わないけど他の職やる時は使う事多いですからね
このアイテムのおかげでPTコンテンツがギスギスしにくい利点があります
次にせかいじゅのしずくこれも定番ですね、僧侶でも使う事もあるアイテムですからね
このアイテムのおかげでPTコンテンツがギスギスしにくい利点があります
次にエルフの飲み薬これも定番ですね、昔は貴重品だったけど今はエンドコンテンツでは使わないと地雷の象徴でもありますからね、レグからはエルフの飲み薬が当たり前になっていますので大事なアイテムです、賢者のせいすいやようせいの霊薬ではやはり厳しいですからね
次にフワフワわたアメこれもレグの時に注目されていて、また今回も注目されているアイテムです
こういう面白いアイテムは今後もジャンプが必要な強敵では使われるし印象に残るアイテムになります
使いやすい用に効果時間を料理や温泉にあわせた30分にはして欲しいけどね
次にラブチョコと愛のマカロン、これは公式のタイムアタックなどで重要なアイテムでしたね
こういう特殊な効果があるアイテムが多ければ多いほど面白いのでこれからもどんどん出して欲しいです
かなり買い込んだアイテムですね、たぶんこのアイテム買うのだけで軽く1億G以上は使ってると思います
グレン1などで相当数勝ったので良く使ってるし印象にも残っています、今も倉庫に1000個ぐらい保管しています
次におたから花全般、これは確率シリーズで大量に買い込んだアイテムなので印象に残っていますね
新しくこういうのが追加されたらまた2000個とか購入して昔のように確率記事を書きたいですね
次に料理全般、これは基本の準備の1つとして当たり前に使うアイテムですし
レベル上げや職人レベル上げでも使うアイテムなのでかなり良く使うアイテムですね
次におもいでのすず、これもストーリー攻略の時とかはよく使いますね
リレミトが使えない職メインだからこそよく使うアイテムです
次におたからさがしのずず、これもストーリー攻略の時とかはよく使いますね
盗賊をストーリー攻略で使う事がまず無いから大事なアイテムです
そしてDQ11とのコラボアイテムの心ですね、これは斬新でよかったですね
短い時間だけど無敵効果にダメージアップ効果で面白かったし
今は使えないけどこういう効果のアイテムは残して欲しかったし、DQ11が神ゲーだったこともあり印象に残るアイテムです
もっとDQ10は特殊効果のある面白いアイテムをどんどん追加しても良いと思います
Gでは無理な準備で手に入れるのに努力が必要だけど強いアイテムを追加してくれたらそれが準備の1つになるのでそういう攻略要素は欲しいですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、61回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ゲーム内が薄すぎてネタ不足が想像以上に深刻なので昔コメントで提供があったネタの中から今回は記事にして書いていきたいと思います
この記事を書いた時点で思ったアイテムだけ書いてるので、抜けてるのもあったりするとは思いますので
あまりそのあたりの突っ込みはやめて欲しいです
まずはまほうのせいすいですね、初期はこれでも高級品とか言われていた時代がありましたからね
それでも初期は防具職人バブルが凄かった事もあり初期は結構資産に余裕があったのでまほうのせいすいも初期から使っていましたね、バージョン1時代のラスボス倒す時もこれが重要でした
初期の思い出のアイテムです
次にせかいじゅの葉これは定番ですね、僧侶の時は使わないけど他の職やる時は使う事多いですからね
このアイテムのおかげでPTコンテンツがギスギスしにくい利点があります
次にせかいじゅのしずくこれも定番ですね、僧侶でも使う事もあるアイテムですからね
このアイテムのおかげでPTコンテンツがギスギスしにくい利点があります
次にエルフの飲み薬これも定番ですね、昔は貴重品だったけど今はエンドコンテンツでは使わないと地雷の象徴でもありますからね、レグからはエルフの飲み薬が当たり前になっていますので大事なアイテムです、賢者のせいすいやようせいの霊薬ではやはり厳しいですからね
次にフワフワわたアメこれもレグの時に注目されていて、また今回も注目されているアイテムです
こういう面白いアイテムは今後もジャンプが必要な強敵では使われるし印象に残るアイテムになります
使いやすい用に効果時間を料理や温泉にあわせた30分にはして欲しいけどね
次にラブチョコと愛のマカロン、これは公式のタイムアタックなどで重要なアイテムでしたね
こういう特殊な効果があるアイテムが多ければ多いほど面白いのでこれからもどんどん出して欲しいです
かなり買い込んだアイテムですね、たぶんこのアイテム買うのだけで軽く1億G以上は使ってると思います
グレン1などで相当数勝ったので良く使ってるし印象にも残っています、今も倉庫に1000個ぐらい保管しています
次におたから花全般、これは確率シリーズで大量に買い込んだアイテムなので印象に残っていますね
新しくこういうのが追加されたらまた2000個とか購入して昔のように確率記事を書きたいですね
次に料理全般、これは基本の準備の1つとして当たり前に使うアイテムですし
レベル上げや職人レベル上げでも使うアイテムなのでかなり良く使うアイテムですね
次におもいでのすず、これもストーリー攻略の時とかはよく使いますね
リレミトが使えない職メインだからこそよく使うアイテムです
次におたからさがしのずず、これもストーリー攻略の時とかはよく使いますね
盗賊をストーリー攻略で使う事がまず無いから大事なアイテムです
そしてDQ11とのコラボアイテムの心ですね、これは斬新でよかったですね
短い時間だけど無敵効果にダメージアップ効果で面白かったし
今は使えないけどこういう効果のアイテムは残して欲しかったし、DQ11が神ゲーだったこともあり印象に残るアイテムです
もっとDQ10は特殊効果のある面白いアイテムをどんどん追加しても良いと思います
Gでは無理な準備で手に入れるのに努力が必要だけど強いアイテムを追加してくれたらそれが準備の1つになるのでそういう攻略要素は欲しいですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、61回中、メダル3個16回、メダル5個13回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月20日
DQ10聖守護者「想定」の装備やアクセなど (魔法戦士編)
について今回は書いていきたいと思います
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので書いていきたいと思います
あくまで「想定」ですので、魔法戦士では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
それに魔法戦士は数えるほどしか誘ってない事もあり他の職の想定よりも微妙な感じがしますので
簡単に見ていただければと思います、他の職の想定よりも参考にはなりにくいと思います
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる片手剣です、ブレス対策出来なくなる両手杖や弓は基本的には無いと思います
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いですし
魔法戦士の場合は大盾装備でブレス100が可能な大きな利点があります、ブレス2種が完全にボーナス行動になるのは強いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はセイクリッドソードですね、これ以外は見える地雷です、基礎に武器ガード2%もついてるこの武器装備してない時点で基本的に論外です(基本的にと書いたのは白宝箱産で武器ガード埋めで4.2%あるからそっちをつけてるパターンぐらいです)
錬金は武器ガード率が1個でもついてるのが良いですね、武器ガード率+会心とかが良いでしょう
もちろんセイクリッドソードの武器ガード埋めもっていればそれが生存率的に最強ですが普通は無いと思うので
盾は雷竜の大盾ですね、基礎にブレス10%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでおすすめですが
これより前の大盾で基礎にブレス10%がついてる大盾でブレス理論値を持ってるのであればそれで良いです
ブレス100を目指せるようにするのが一番大事ですからね、レグの時のパラで基礎ブレス10%ついた大盾のブレス理論値を持ってる人もそれなりにいるはずですから
次に防具です
魔法戦士は難しい所ですが、必殺は宝珠でカバー出来るのとチャンスもCT化したのと今回そこまでチャンスが重要なわけでは無いのでコマンド間隔−0.5秒のクイックセットが優勢な気がします
もちろんヴァンガードでも良いですし、レイブンもみかわし+3%は大きいと思います(レイブンならすず無しの闇100も可能ですからね、ただし魔法戦士はブレス100が可能な職なのでやはりブレス100が良い)
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、魔法戦士はブレス100狙えるので出来れば理論値が欲しいですね
ベルトも呪いベルトでも良い職ではあるので破呪+ベルト+宝珠で呪い100でも良い職ですからね
体下に攻撃魔力、FBに関わるのでここは攻撃魔力で良いと思います
腕に会心率、補助職ですが火力も欲しいので会心率が良いと思います、会心のFBなども有効ですからね
呪文はあまり使わないと思うし復讐の早読みで何とかする方向が良さそう
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲聖女かためるかもしくは死神のピアスの特技ダメージでも良いですね
この3つのどれかで安定だと思います
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので、合成は火力にもなるので攻撃が良いでしょう
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して火力アップに忠誠のチョーカーが良いです
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセトのアンク、攻撃理論値ですね、ここは火力アップ狙いでセトで良いと思います、攻撃魔力は体下や不思議のカードで積みましょう
腰アクセに輝石ベルトで呪いベルト、魔法戦士はブレス100が可能な職なのでベルトを使って呪い100にしたいですね
聖守護者の呪い90が完成したらフォースやギガブレイクなどに合わせて戦神ベルトの片手剣光13あたりが良さそうです、攻撃や会心なども併用してついていれば尚良いです
札アクセに不思議のカード、攻撃と攻撃魔力とすばやさですね、この3つで良いとは思います
他アクセにまよけのすずかひきよせのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
構成や状況に応じて使い分けた方が良いです、魔法戦士はブレス100が可能なのでひきよせのすずもありだとは思います
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、攻撃はしますし
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
もしくは会心特化で忠義の勲章会心でもありなきはします
守備高いボスなので会心は有効ですからね
そして魔法戦士自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、ブレス100にできるのでブレス100ならまもりのきりがなくてよいです
なのでブレス100じゃない場合は聖女とまもりのきりですが
ブレス100なら聖女とバイキルトか魔力覚醒(マダンテ用)あたりが良いと思います
こんな感じですね、魔法戦士の想定が一番難しいので結構微妙な気もしています
なのでとりあえずという事でガチ魔法戦士が見たらおかしい部分もいくつかあるとは思うだろうけどあまり突っ込みしないでな
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、60回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので書いていきたいと思います
あくまで「想定」ですので、魔法戦士では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
それに魔法戦士は数えるほどしか誘ってない事もあり他の職の想定よりも微妙な感じがしますので
簡単に見ていただければと思います、他の職の想定よりも参考にはなりにくいと思います
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる片手剣です、ブレス対策出来なくなる両手杖や弓は基本的には無いと思います
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いですし
魔法戦士の場合は大盾装備でブレス100が可能な大きな利点があります、ブレス2種が完全にボーナス行動になるのは強いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はセイクリッドソードですね、これ以外は見える地雷です、基礎に武器ガード2%もついてるこの武器装備してない時点で基本的に論外です(基本的にと書いたのは白宝箱産で武器ガード埋めで4.2%あるからそっちをつけてるパターンぐらいです)
錬金は武器ガード率が1個でもついてるのが良いですね、武器ガード率+会心とかが良いでしょう
もちろんセイクリッドソードの武器ガード埋めもっていればそれが生存率的に最強ですが普通は無いと思うので
盾は雷竜の大盾ですね、基礎にブレス10%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでおすすめですが
これより前の大盾で基礎にブレス10%がついてる大盾でブレス理論値を持ってるのであればそれで良いです
ブレス100を目指せるようにするのが一番大事ですからね、レグの時のパラで基礎ブレス10%ついた大盾のブレス理論値を持ってる人もそれなりにいるはずですから
次に防具です
魔法戦士は難しい所ですが、必殺は宝珠でカバー出来るのとチャンスもCT化したのと今回そこまでチャンスが重要なわけでは無いのでコマンド間隔−0.5秒のクイックセットが優勢な気がします
もちろんヴァンガードでも良いですし、レイブンもみかわし+3%は大きいと思います(レイブンならすず無しの闇100も可能ですからね、ただし魔法戦士はブレス100が可能な職なのでやはりブレス100が良い)
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、魔法戦士はブレス100狙えるので出来れば理論値が欲しいですね
ベルトも呪いベルトでも良い職ではあるので破呪+ベルト+宝珠で呪い100でも良い職ですからね
体下に攻撃魔力、FBに関わるのでここは攻撃魔力で良いと思います
腕に会心率、補助職ですが火力も欲しいので会心率が良いと思います、会心のFBなども有効ですからね
呪文はあまり使わないと思うし復讐の早読みで何とかする方向が良さそう
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲聖女かためるかもしくは死神のピアスの特技ダメージでも良いですね
この3つのどれかで安定だと思います
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので、合成は火力にもなるので攻撃が良いでしょう
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して火力アップに忠誠のチョーカーが良いです
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセトのアンク、攻撃理論値ですね、ここは火力アップ狙いでセトで良いと思います、攻撃魔力は体下や不思議のカードで積みましょう
腰アクセに輝石ベルトで呪いベルト、魔法戦士はブレス100が可能な職なのでベルトを使って呪い100にしたいですね
聖守護者の呪い90が完成したらフォースやギガブレイクなどに合わせて戦神ベルトの片手剣光13あたりが良さそうです、攻撃や会心なども併用してついていれば尚良いです
札アクセに不思議のカード、攻撃と攻撃魔力とすばやさですね、この3つで良いとは思います
他アクセにまよけのすずかひきよせのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
構成や状況に応じて使い分けた方が良いです、魔法戦士はブレス100が可能なのでひきよせのすずもありだとは思います
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、攻撃はしますし
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
もしくは会心特化で忠義の勲章会心でもありなきはします
守備高いボスなので会心は有効ですからね
そして魔法戦士自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、ブレス100にできるのでブレス100ならまもりのきりがなくてよいです
なのでブレス100じゃない場合は聖女とまもりのきりですが
ブレス100なら聖女とバイキルトか魔力覚醒(マダンテ用)あたりが良いと思います
こんな感じですね、魔法戦士の想定が一番難しいので結構微妙な気もしています
なのでとりあえずという事でガチ魔法戦士が見たらおかしい部分もいくつかあるとは思うだろうけどあまり突っ込みしないでな
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、60回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月19日
DQ10TVデータで見る聖守護者の闘戦記
この前のDQ10TVはこの青山さんのコーナーがよかったので1記事で書いていきたいと思います
まず、勝率推移だけどやばすぎるよな、これ見ただけで相当強いのが分かる
(ただし強さ1に関してはすでにレグの方が勝率低いけどね)
1初日1%の時点で驚きましたね、2初日はガチで強かったので0%に近いのは分かります
初日2の衝撃はレグを超えてたので
そして3初日ですが0%に近いのは分かります、ミネア準備してなきゃ野良で勝てるきがしなかったですからね
それほど今回は完璧に完璧を重ねて準備したからこその初日討伐だったのでそれぐらいじゃないと絶対に無理なのはこのデータ見れば分かります
5月5日の時点で1が36.1%、2が10%、3が1.12%ですからね
1はレグよりは高くてダクキンやメイヴと同じぐらいな印象になりました
しかし2から完全に常闇よりも難易度が高いのが分かりますね、特に2は今でも外れ占い師ひくと18分以上とかかかって危ないぐらいですので(日課にしてから一度も全滅は無いけど2は19分台で倒してる時もあるし日課としては2でも正直ぎりぎりな印象がある)、俺みたいに完璧に準備してる僧侶でこれだからそりゃ準備してないのがいたら2でも無理でしょう
そして3がこのデータだと5回目の3なのに1.12%という脅威の低さです、これミネア準備がありで5回目の3でこれだからな?
どれだけ異常に低いかが分かる、5回目の3でこの低さはやべえし、これを日課にしてるとか言ってるやつのエアプ感がはっきりしますね、3なんて野良では日課には絶対に出来ないレベルです
それも3は2まで倒してる人が基本挑戦するからそれでこの低さは本気でやばいからね
それだけ理不尽な難易度なのにミネアを無効化するという暴挙に出たのが不安罪だからなあ、こんなことする運営は前代未聞なんだよな
それも他のMMOみたいに超絶レアアイテムが手にはいるわけでもなく、3を倒しても2より羽根が1個多いだけというとんでもないごみ報酬だし、ここまで夢のないエンドコンテンツはなかなか無いからね
3なんて称号の為に1回で十分なのは効率を考えるプレイヤーなら当然の選択です
1の勝率が大幅に上がった時のがサーバー負荷の軽減なのは面白いですね、それほどまでに強敵は多くのプレイヤーに望まれています、10万人ぐらいは挑戦してるエンドコンテンツですからね、サーバーに負荷がかかるのも当然です
1000人もいないようなコロシアム団体戦とは比べるのも失礼なぐらいですし、聖守護者バブルは今までで最高と多くの人から聞いています
次に4月28日から30日の調査ですね、29日の強さ1の時間帯の戦闘数と勝率ですが、言うまでもなく朝一が圧倒的に高いですね、邪神みたいに1回やれば終わりじゃない側面もあるとはいえ日課なら1回やれば終わりですし上手い人からいなくなるので納得のデータです、朝一が一番高くてそこから急落してるのは地雷が残るからですからね
青山さんも言ってるけど準備万端なプレイヤーが多いんだよなあ、準備が一番大事だからね
そして挑戦数のピークはやはりゴールデンタイムですね、1時間だけで7998PTですから最大7998×4の31992人が挑戦してることになります(もちろんキラーパンサーやキメラがいたり日課で1回終わり以外の連戦も含むから実数は1万5000人ぐらいでしょうけどそれでも1時間でこれだけの人数が挑戦するコンテンツは完全に大人気コンテンツと言って良いでしょう、そりゃサーバー負荷もかかるわな)
2も同じような感じですね、準備の意識があるかどうかで勝率は大きく変わります
3も同じような感じですね、1%ぐらいなのに6時なら3.25%もあるのはかなりのポイントだと思います
当然ながら準備を完璧にした人が多いという事でしょう、準備こそこのゲームで最も重要ですからね
動きよりも準備なんですよ、今回のボスは特に準備を4人がどこまでしてるからで完全に決まりますから
次に勝利時の職割合ですが、予想通りすぎますね
1の魔法戦士とか未だに野良での最速タイムは魔法戦士入りですので分かります(1なら野良で6分台すら出るのが魔法戦士入りです)、間違いなく準備が完璧な魔法戦士は最強です、まあ検索にそんな魔法戦士とか都市伝説級にいないけどな
戦士は早く消えて欲しいですねさすがに今回は完全に不要だと気付きましょう
2以降は天地僧侶キラパン占い師キメラで予想通り過ぎます
開発の想定PTは1でもあれだけ時間かかるとか論外だろ、話にならないしこういうのは悪影響でしかないし
最初に1だとはっきりいえよ、1なら8分ぐらいで倒せる構成じゃないと論外です
次に勝率トップですがこれ面白いデータだな
1だと、魔法戦士、キメラ、僧侶、天地、占い師で魔法戦士が一番なのが面白い、準備完璧なガチの魔法戦士が最強なのがはっきり分かります、キメラが僧侶よりも上なのは野良の僧侶の質がやばいからでしょう
何故なら上手い僧侶よりは確実にキメラは劣るからね
俺は自分僧なので僧を検索で見る事は基本無いけど検索で見たら検索の時点で80%ぐらい誘わないレベルの僧いるからね
キラパンがいないのは1でキラパン2構成でリスクとって負けてる人がそこそこいるからだと推測しておきます
キラパン2入りはタイムは魔法戦士入りに匹敵する早さですが全滅の危険性はある構成ですからね
キラパンはアイテム使えないからなあ、そこが仲間モンスターとプレイヤーの違いです
2だと、占い師、キメラ、天地、僧侶、キラパン、ここで占いがトップなのは占いは審判が使えるからでしょうね
さすがに審判入れていない地雷占い師はいないし、外れ占い師引いても僧侶が上手いと全滅を防ぎつつ何とか時間内には倒せるから勝率は高くなるんですよね、天地はカカロンは強いけど天地自体は範囲蘇生使えないのでその差だと思います
3だと、キメラ、魔法戦士、キラパン、僧侶、天地、キメラがトップなのは人間と違って焦ったりせずに常に一定の行動ができるからそういうミスが無い部分で勝率を稼いでるのが分かります、特に3は余裕がなくて焦ってからのミスとかありますからね、そして面白いのがここで魔法戦士です、これは固定だろうね固定で神魔法戦士と組んで15分とかで比較的に楽に3を倒してる固定PTがいるという事でしょう、1の時にいったけど準備完璧な魔法戦士は最強ですしタイムも未だに魔法戦士入りのが最速なので、その応用で3を倒せてる固定PTがいる証拠でしょう
そして3だとキラパンが上がってくるのもキメラと同じ理由だと思います、どんなときでも一定の仕事が出来る仲間モンスターはこういう場所では強いです
次に行動トップ10ですが、めいどうふうまが1位は笑うけどそうなるよな
後は僧侶の行動、天地の召喚解放、占い師のタロットとアイテムと言う流れで分かりやすいですね
ベホマラーは余裕があるとき以外はしないのでこれは納得です
天使より聖女が多い点には注目して欲しいですね、ゾンビゲーじゃないんですよ、天使より聖女が多くないと勝てない=僧侶の生存率が重要なのがはっきりと分かります
これでもゾンビゲーとか言ってるやつはこのボスの本質が全く分かってない、天使よりも聖女が多くないとこのボスには勝て無いです、それほど生存してることが重要かですから、だから僧侶は神託しかありえないんですよ
すばやさで天使とか言ってるようなのは論外
次に召喚げんま割合だけど予想通り過ぎるけど笑ったわ、カカロンなんだよなあ
本当に今回のカカロンのヒーリングオーラはこのボスに合っていたブレス80以上ならヒーリングオーラでブレス無効化だからHP低い状態での復活でも比較的安全と言うね
もちろんピンチの時の全体蘇生もだけど状態低下なども全部回復するのも強いしカカロンなんだよなあ
次にタロットトップ10だけどこれデータミスだと思いたい
そりゃ罪人入れている地雷占い師も普通にいるけどその地雷占い師も死神も使うし、さすがに死神が入ってないのは不自然すぎるんだよな
行動の時も2に死神のタロットが入っていてここで死神のタロットが出てこないのはデータ的にも矛盾してると思うので
罪人と死神間違えてると思いたいです、これ見て罪人いれる地雷増えるのだけはマジで困るから
運営もデータミスなら後からでも良いからしっかりと公式広場で告知してな
後恋人は生存率が高くないと逆効果なのに地雷なのに多いな、3で悪魔ないのも気になる
まあグラコスとか言ってたMPケチり地雷はデュランの現実見て諦めてな
青山さんもいってたけどどう考えてもデュランの塔の連発は強いから
でもバズズは良いなと思いました、テンション消費しないは状況次第ではデュランより良い場面はあるなと思った
次に消費したアイテムトップ5ですが
1はアイテムケチり勢が多いのが分かりますが、2も多いのはなめてるよね2とか外れ占い師とか引くとマジで時間危ない時もあるんだけどな、3はさすがにわたあめが上位に来てるけど霊薬はないわ、3で霊薬使うのいたらその場で解散レベルだろ
3日間でせかいじゅの葉10万枚使用されたのは笑った凄いコンテンツだな
最後にツールの卵販売数のデータですが、キラパンとキメラが聖守護者から上がってるね
課金面でも運営は恩恵があったという事か
この青山さんのコーナーは面白かったので次回からのDQ10TVもこういうのをやってほしいね
他にも見たいデータはたくさんあるし面白かった、初心者大使の茶番とかじゃなくて
こういうのが求められてるんだよな
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、60回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
まず、勝率推移だけどやばすぎるよな、これ見ただけで相当強いのが分かる
(ただし強さ1に関してはすでにレグの方が勝率低いけどね)
1初日1%の時点で驚きましたね、2初日はガチで強かったので0%に近いのは分かります
初日2の衝撃はレグを超えてたので
そして3初日ですが0%に近いのは分かります、ミネア準備してなきゃ野良で勝てるきがしなかったですからね
それほど今回は完璧に完璧を重ねて準備したからこその初日討伐だったのでそれぐらいじゃないと絶対に無理なのはこのデータ見れば分かります
5月5日の時点で1が36.1%、2が10%、3が1.12%ですからね
1はレグよりは高くてダクキンやメイヴと同じぐらいな印象になりました
しかし2から完全に常闇よりも難易度が高いのが分かりますね、特に2は今でも外れ占い師ひくと18分以上とかかかって危ないぐらいですので(日課にしてから一度も全滅は無いけど2は19分台で倒してる時もあるし日課としては2でも正直ぎりぎりな印象がある)、俺みたいに完璧に準備してる僧侶でこれだからそりゃ準備してないのがいたら2でも無理でしょう
そして3がこのデータだと5回目の3なのに1.12%という脅威の低さです、これミネア準備がありで5回目の3でこれだからな?
どれだけ異常に低いかが分かる、5回目の3でこの低さはやべえし、これを日課にしてるとか言ってるやつのエアプ感がはっきりしますね、3なんて野良では日課には絶対に出来ないレベルです
それも3は2まで倒してる人が基本挑戦するからそれでこの低さは本気でやばいからね
それだけ理不尽な難易度なのにミネアを無効化するという暴挙に出たのが不安罪だからなあ、こんなことする運営は前代未聞なんだよな
それも他のMMOみたいに超絶レアアイテムが手にはいるわけでもなく、3を倒しても2より羽根が1個多いだけというとんでもないごみ報酬だし、ここまで夢のないエンドコンテンツはなかなか無いからね
3なんて称号の為に1回で十分なのは効率を考えるプレイヤーなら当然の選択です
1の勝率が大幅に上がった時のがサーバー負荷の軽減なのは面白いですね、それほどまでに強敵は多くのプレイヤーに望まれています、10万人ぐらいは挑戦してるエンドコンテンツですからね、サーバーに負荷がかかるのも当然です
1000人もいないようなコロシアム団体戦とは比べるのも失礼なぐらいですし、聖守護者バブルは今までで最高と多くの人から聞いています
次に4月28日から30日の調査ですね、29日の強さ1の時間帯の戦闘数と勝率ですが、言うまでもなく朝一が圧倒的に高いですね、邪神みたいに1回やれば終わりじゃない側面もあるとはいえ日課なら1回やれば終わりですし上手い人からいなくなるので納得のデータです、朝一が一番高くてそこから急落してるのは地雷が残るからですからね
青山さんも言ってるけど準備万端なプレイヤーが多いんだよなあ、準備が一番大事だからね
そして挑戦数のピークはやはりゴールデンタイムですね、1時間だけで7998PTですから最大7998×4の31992人が挑戦してることになります(もちろんキラーパンサーやキメラがいたり日課で1回終わり以外の連戦も含むから実数は1万5000人ぐらいでしょうけどそれでも1時間でこれだけの人数が挑戦するコンテンツは完全に大人気コンテンツと言って良いでしょう、そりゃサーバー負荷もかかるわな)
2も同じような感じですね、準備の意識があるかどうかで勝率は大きく変わります
3も同じような感じですね、1%ぐらいなのに6時なら3.25%もあるのはかなりのポイントだと思います
当然ながら準備を完璧にした人が多いという事でしょう、準備こそこのゲームで最も重要ですからね
動きよりも準備なんですよ、今回のボスは特に準備を4人がどこまでしてるからで完全に決まりますから
次に勝利時の職割合ですが、予想通りすぎますね
1の魔法戦士とか未だに野良での最速タイムは魔法戦士入りですので分かります(1なら野良で6分台すら出るのが魔法戦士入りです)、間違いなく準備が完璧な魔法戦士は最強です、まあ検索にそんな魔法戦士とか都市伝説級にいないけどな
戦士は早く消えて欲しいですねさすがに今回は完全に不要だと気付きましょう
2以降は天地僧侶キラパン占い師キメラで予想通り過ぎます
開発の想定PTは1でもあれだけ時間かかるとか論外だろ、話にならないしこういうのは悪影響でしかないし
最初に1だとはっきりいえよ、1なら8分ぐらいで倒せる構成じゃないと論外です
次に勝率トップですがこれ面白いデータだな
1だと、魔法戦士、キメラ、僧侶、天地、占い師で魔法戦士が一番なのが面白い、準備完璧なガチの魔法戦士が最強なのがはっきり分かります、キメラが僧侶よりも上なのは野良の僧侶の質がやばいからでしょう
何故なら上手い僧侶よりは確実にキメラは劣るからね
俺は自分僧なので僧を検索で見る事は基本無いけど検索で見たら検索の時点で80%ぐらい誘わないレベルの僧いるからね
キラパンがいないのは1でキラパン2構成でリスクとって負けてる人がそこそこいるからだと推測しておきます
キラパン2入りはタイムは魔法戦士入りに匹敵する早さですが全滅の危険性はある構成ですからね
キラパンはアイテム使えないからなあ、そこが仲間モンスターとプレイヤーの違いです
2だと、占い師、キメラ、天地、僧侶、キラパン、ここで占いがトップなのは占いは審判が使えるからでしょうね
さすがに審判入れていない地雷占い師はいないし、外れ占い師引いても僧侶が上手いと全滅を防ぎつつ何とか時間内には倒せるから勝率は高くなるんですよね、天地はカカロンは強いけど天地自体は範囲蘇生使えないのでその差だと思います
3だと、キメラ、魔法戦士、キラパン、僧侶、天地、キメラがトップなのは人間と違って焦ったりせずに常に一定の行動ができるからそういうミスが無い部分で勝率を稼いでるのが分かります、特に3は余裕がなくて焦ってからのミスとかありますからね、そして面白いのがここで魔法戦士です、これは固定だろうね固定で神魔法戦士と組んで15分とかで比較的に楽に3を倒してる固定PTがいるという事でしょう、1の時にいったけど準備完璧な魔法戦士は最強ですしタイムも未だに魔法戦士入りのが最速なので、その応用で3を倒せてる固定PTがいる証拠でしょう
そして3だとキラパンが上がってくるのもキメラと同じ理由だと思います、どんなときでも一定の仕事が出来る仲間モンスターはこういう場所では強いです
次に行動トップ10ですが、めいどうふうまが1位は笑うけどそうなるよな
後は僧侶の行動、天地の召喚解放、占い師のタロットとアイテムと言う流れで分かりやすいですね
ベホマラーは余裕があるとき以外はしないのでこれは納得です
天使より聖女が多い点には注目して欲しいですね、ゾンビゲーじゃないんですよ、天使より聖女が多くないと勝てない=僧侶の生存率が重要なのがはっきりと分かります
これでもゾンビゲーとか言ってるやつはこのボスの本質が全く分かってない、天使よりも聖女が多くないとこのボスには勝て無いです、それほど生存してることが重要かですから、だから僧侶は神託しかありえないんですよ
すばやさで天使とか言ってるようなのは論外
次に召喚げんま割合だけど予想通り過ぎるけど笑ったわ、カカロンなんだよなあ
本当に今回のカカロンのヒーリングオーラはこのボスに合っていたブレス80以上ならヒーリングオーラでブレス無効化だからHP低い状態での復活でも比較的安全と言うね
もちろんピンチの時の全体蘇生もだけど状態低下なども全部回復するのも強いしカカロンなんだよなあ
次にタロットトップ10だけどこれデータミスだと思いたい
そりゃ罪人入れている地雷占い師も普通にいるけどその地雷占い師も死神も使うし、さすがに死神が入ってないのは不自然すぎるんだよな
行動の時も2に死神のタロットが入っていてここで死神のタロットが出てこないのはデータ的にも矛盾してると思うので
罪人と死神間違えてると思いたいです、これ見て罪人いれる地雷増えるのだけはマジで困るから
運営もデータミスなら後からでも良いからしっかりと公式広場で告知してな
後恋人は生存率が高くないと逆効果なのに地雷なのに多いな、3で悪魔ないのも気になる
まあグラコスとか言ってたMPケチり地雷はデュランの現実見て諦めてな
青山さんもいってたけどどう考えてもデュランの塔の連発は強いから
でもバズズは良いなと思いました、テンション消費しないは状況次第ではデュランより良い場面はあるなと思った
次に消費したアイテムトップ5ですが
1はアイテムケチり勢が多いのが分かりますが、2も多いのはなめてるよね2とか外れ占い師とか引くとマジで時間危ない時もあるんだけどな、3はさすがにわたあめが上位に来てるけど霊薬はないわ、3で霊薬使うのいたらその場で解散レベルだろ
3日間でせかいじゅの葉10万枚使用されたのは笑った凄いコンテンツだな
最後にツールの卵販売数のデータですが、キラパンとキメラが聖守護者から上がってるね
課金面でも運営は恩恵があったという事か
この青山さんのコーナーは面白かったので次回からのDQ10TVもこういうのをやってほしいね
他にも見たいデータはたくさんあるし面白かった、初心者大使の茶番とかじゃなくて
こういうのが求められてるんだよな
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、60回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個18回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月18日
DQ10約1週間ぶりに公式広場の告知等を
見ていきたいと思います、8時間ぐらいコメント返信などに時間かかってDQ10TVのタイムシフトを見直す時間ももう全くないので青山さんのコーナーに関しての記事は早くても次回にします
ちょうどこの前の公式広場記事から8日目なのでこのタイミングで一通りまとめて公式広場関連の記事を書いておくのも良いですからね、今回も思った事を書いていきます
まずは、RMT詐欺行為への取り組みに関するご報告ですが、いつも通り過ぎますね
いつRMT買い側も一発永久停止処分に変更になるのかそこが気になります
後はチート事件の続報がいつ出るかも気になりますね
次に、第16回バトルグランプリ団体戦ですが、個人戦以上の過疎になるある意味伝説のイベントですね
今回は1000人以下しか参加しないと見ています
この程度の参加者しか見込めないイベントの告知しかないのが今のDQ10の現状です
次に、ドラゴンクエスト夏祭り2018東京と大阪で開催ですが、これはDQ10TVでもあった事なのでいまさら感はします
それもまだまだかなり先の話ですからね、この頃はゲーム内が薄すぎて告知が異様に少ないからここで入れてきた感がします
そして、アス通バージョン4.2速報ですね、詳細版のじゃないのでこれで1記事にはできないです
詳細のが来たらその時は記事にすると思います
武器と盾はDQ10TVでも効果軽く言っていたけどここでは更に踏み込んで効果が書いてありますね
片手剣アカシックソードは会心率がアップし攻撃力アップ時間も延長、武器ガードがないのなら聖守護者向けじゃないから聖守護者が楽にはならないね
両手剣神域の大剣は攻撃時チャージ時間がたまに短縮されて武器ガードが発生する確率もアップ、両手剣は今回も強いな運営は余程戦士がすきなのかね
短剣神域の短剣は、会心率が少し上がって攻撃時まれにマヒさせる効果、短剣とは相性の良い効果ですね
スティック双月のスティックは、開戦時に早詠みの杖が発動することがあり行動時まれにマホトラのころも、聖守護者でつかえるかどうかは基礎効果に発動速度が2%以上ついてるかどうか次第です、ついていれば確実にこれですがついてなければMPケチり勢の地雷判別に役立ちそうですね
両手杖神域の杖は、死んでも早詠みの杖の効果が残りやすくなりまれにターンを消費しないことも、聖守護者用の天地用の杖なら多少は強化されますね
ヤリ神域のやりは、行動時聖女の守りがまれに発動するようになって武器ガードの確率もアップ、これは強いですね
行動時聖女の守りと武器ガードアップで生存率が高いヤリとして優秀ですが聖守護者では出番は無いな
棍金剛のこんは、ゾンビ系へのダメージがアップしてカウンターの発生率も常時アップする効果、カウンターの発生率アップは強そうだけど聖守護者で棍はないんだよなあ
オノ神域のオノは、攻撃ダメージが強化されてテンションが共鳴しやすくなる効果も、これも聖守護者では意味が無いからね
ツメ疾風のジャマダハルは、攻撃時まれに敵の守備力を大きく下げまれにターンを消費しないことも、これも効果は悪くないけどどうなんだろうかね、聖守護者的に言えばキラパンはこれだとマガツのままなので意味が無いけどね
ムチ大獄獣のムチは、攻撃ダメージが強化されて攻撃時まれに敵の攻撃力ダウンの効果を発揮、聖守護者でムチ占いは基本無いので効果良いけど厳しいですね
扇ブリガンティアは、行動時にメイクアップがたまに発動しチャンス発動率が常時アップする効果も、メイクアップしたら聖守護者がメイクアップでみとれるならワンチャン、チャンスはCTあるから常時アップでもいまいちだな
まあキラパン構成なら雷耐性下げでワンチャンかもだけど、普通にプロセルピナ安定でしょうね
ハンマー神域のハンマーは、けもの系へのダメージがアップし行動時チャージ時間がたまに短くなることも、悪くhないけど聖守護者ではハンマーの席は基本ないからなあ
ブーメランアカシックウィングは、状態異常の成功率が上がりさらに呪文発動速度もアップ、単純に強いけど聖守護者用では無いよなあ
弓蒼穹の王は、攻撃魔力と回復魔力を強化し鳥系モンスターへのダメージアップ、数値次第だな
大盾鉄壁の大盾は、会心完全ガードする確率がアップし盾ガード時にヘナトスの効果を与えることも、悪くは無いけど聖守護者向けじゃない
今回の新武器で聖守護者が劇的に楽になる要素は無いようにはみえます
これで小盾が来ないのが確定してるので聖守護者用にブルームシールドのブレス理論値を買うか迷ってる人は買って良いと思います
4.3は防具ですから、最低でも4.4までは小盾がこないと言う事ですからね半年は確実に聖守護者で使えます
後は実際に数値等の詳細が出てから改めてアプデ後の一定期間が過ぎてからその後で武器や盾の評価記事を書く予定です
ネタの配分は今以上に慎重にならないと4.2はガチで暗黒の時代だからね
告知も8日間でこれだけど相変わらず少ないのがやばいですね、5月30日まではゲーム内が薄い日が続きます
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、59回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個17回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ちょうどこの前の公式広場記事から8日目なのでこのタイミングで一通りまとめて公式広場関連の記事を書いておくのも良いですからね、今回も思った事を書いていきます
まずは、RMT詐欺行為への取り組みに関するご報告ですが、いつも通り過ぎますね
いつRMT買い側も一発永久停止処分に変更になるのかそこが気になります
後はチート事件の続報がいつ出るかも気になりますね
次に、第16回バトルグランプリ団体戦ですが、個人戦以上の過疎になるある意味伝説のイベントですね
今回は1000人以下しか参加しないと見ています
この程度の参加者しか見込めないイベントの告知しかないのが今のDQ10の現状です
次に、ドラゴンクエスト夏祭り2018東京と大阪で開催ですが、これはDQ10TVでもあった事なのでいまさら感はします
それもまだまだかなり先の話ですからね、この頃はゲーム内が薄すぎて告知が異様に少ないからここで入れてきた感がします
そして、アス通バージョン4.2速報ですね、詳細版のじゃないのでこれで1記事にはできないです
詳細のが来たらその時は記事にすると思います
武器と盾はDQ10TVでも効果軽く言っていたけどここでは更に踏み込んで効果が書いてありますね
片手剣アカシックソードは会心率がアップし攻撃力アップ時間も延長、武器ガードがないのなら聖守護者向けじゃないから聖守護者が楽にはならないね
両手剣神域の大剣は攻撃時チャージ時間がたまに短縮されて武器ガードが発生する確率もアップ、両手剣は今回も強いな運営は余程戦士がすきなのかね
短剣神域の短剣は、会心率が少し上がって攻撃時まれにマヒさせる効果、短剣とは相性の良い効果ですね
スティック双月のスティックは、開戦時に早詠みの杖が発動することがあり行動時まれにマホトラのころも、聖守護者でつかえるかどうかは基礎効果に発動速度が2%以上ついてるかどうか次第です、ついていれば確実にこれですがついてなければMPケチり勢の地雷判別に役立ちそうですね
両手杖神域の杖は、死んでも早詠みの杖の効果が残りやすくなりまれにターンを消費しないことも、聖守護者用の天地用の杖なら多少は強化されますね
ヤリ神域のやりは、行動時聖女の守りがまれに発動するようになって武器ガードの確率もアップ、これは強いですね
行動時聖女の守りと武器ガードアップで生存率が高いヤリとして優秀ですが聖守護者では出番は無いな
棍金剛のこんは、ゾンビ系へのダメージがアップしてカウンターの発生率も常時アップする効果、カウンターの発生率アップは強そうだけど聖守護者で棍はないんだよなあ
オノ神域のオノは、攻撃ダメージが強化されてテンションが共鳴しやすくなる効果も、これも聖守護者では意味が無いからね
ツメ疾風のジャマダハルは、攻撃時まれに敵の守備力を大きく下げまれにターンを消費しないことも、これも効果は悪くないけどどうなんだろうかね、聖守護者的に言えばキラパンはこれだとマガツのままなので意味が無いけどね
ムチ大獄獣のムチは、攻撃ダメージが強化されて攻撃時まれに敵の攻撃力ダウンの効果を発揮、聖守護者でムチ占いは基本無いので効果良いけど厳しいですね
扇ブリガンティアは、行動時にメイクアップがたまに発動しチャンス発動率が常時アップする効果も、メイクアップしたら聖守護者がメイクアップでみとれるならワンチャン、チャンスはCTあるから常時アップでもいまいちだな
まあキラパン構成なら雷耐性下げでワンチャンかもだけど、普通にプロセルピナ安定でしょうね
ハンマー神域のハンマーは、けもの系へのダメージがアップし行動時チャージ時間がたまに短くなることも、悪くhないけど聖守護者ではハンマーの席は基本ないからなあ
ブーメランアカシックウィングは、状態異常の成功率が上がりさらに呪文発動速度もアップ、単純に強いけど聖守護者用では無いよなあ
弓蒼穹の王は、攻撃魔力と回復魔力を強化し鳥系モンスターへのダメージアップ、数値次第だな
大盾鉄壁の大盾は、会心完全ガードする確率がアップし盾ガード時にヘナトスの効果を与えることも、悪くは無いけど聖守護者向けじゃない
今回の新武器で聖守護者が劇的に楽になる要素は無いようにはみえます
これで小盾が来ないのが確定してるので聖守護者用にブルームシールドのブレス理論値を買うか迷ってる人は買って良いと思います
4.3は防具ですから、最低でも4.4までは小盾がこないと言う事ですからね半年は確実に聖守護者で使えます
後は実際に数値等の詳細が出てから改めてアプデ後の一定期間が過ぎてからその後で武器や盾の評価記事を書く予定です
ネタの配分は今以上に慎重にならないと4.2はガチで暗黒の時代だからね
告知も8日間でこれだけど相変わらず少ないのがやばいですね、5月30日まではゲーム内が薄い日が続きます
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、59回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個17回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月17日
DQ10TVでりっきー以下が濃厚になった不安西で怒りと絶望な件
について今回は書いていきたいと思います
今回のは最悪ですね、りっきーの以下のディレクターなんているわけないだろと思いたいのですがさすがに今回のを見てりっきー以下のディレクターの可能性が極めて高くなってきました
とりあえず今回のDQ10TVをタイムシフトで再確認しつつ思った事を書いていきたいと思います
ブログ書く気力すらガチで奪われたけどここはかかないと駄目だろと思うので
まず、PVですが相変わらず薄くてPV見ても全くわくわくしませんでした
メインストーリーの内容次第ですが種族重視になるのならバージョン4.1以下の可能性が高いですね
俺はやはりDQは基本的に人間の物語だと思ってるので、ストーリーに力を入れてるようには見えなかった
サブクエストも相変わらずいまいち感がありますね、報酬も内容も期待できそうじゃないです
レベル上限解放ですが遅すぎましたがようやく成長しますね、どの程度ステが上がるかにもよりますが
聖守護者が楽になるぐらいだと相当ステが上がらないと意味が無いんだけどね
毎アプデしっかり5ずつ解放してほしいです
????の部屋ですが、ごみです、これドラゴンクエストだよ?
全くドラゴンクエストらしさが無いし、猫とかどうぶつの森とかじゃねえんだぞ?
こんなのをコンテンツとか頭狂ってるだろ不安西は、マジでやる気なくなるわ、4.1以下の地獄だなこれ
安西りっきーと同じじゃねえか趣味を押し付けてドラゴンクエストを破壊してる信じられないほどに無能
新イベントの真夜中プリズランですが、ごみです、ただのおにごっこみたいなものじゃねえかよ
そんなのイベントにするなよ本当にセンスねえな、報酬相当良くないとガチで終わりだぞこんなごみイベント
ドラゴンクエストという事を忘れてるだろこの無能ディレクターは
新武器と盾で素が、今回は安西が効果ある程度言っていましたね、ブロガーに予想記事すらかかせないようにしてるのかな?
ブロガーにネタを作らせない用にゲームを極限まで薄くした上にこういう事をして敵視してるディレクターマジでいらん
早くディレクターかえてな
赤の錬金石ですが種類増えてきて面倒になったしもう少し幅狭くした方がよくないかおまとめ袋の問題もあるんだから
1つの色で複数レベルの装備に対応の方が良いと思うんだがな
白宝箱からやっと96武器と盾ですね、ブルーム狙いたいけど正直今回でその気力すら失せてるんだよな
それほどまでに怒りと絶望しかない
防衛軍関連ですが、装備の種類が選べるようになるのは良いけどどうせ職人以下だからたいした意味無いんだよな
99装備は新素材必要だから今からやっても無駄だしな
素材で経験値25000の古文書が交換できるのは面白い試みですが、倉庫圧迫するから1000個とかとっておくのは無理だし意味無いな、まあPが言うように2個でへろへろ即回復は悪くは無いんだがへろへろはなくせよ
光る埋め尽くしの赤箱と交換でも埋め尽くしがでるようになった、これはわるくないけどどうせ職人装備以下だしな
赤箱の確率5%から50%は笑ったけどまあそれぐらいはしないと過疎だしな
新たな戦場が出るのは良いけど1つだけとかどんだけ薄いんだよ、1マップ毎に3つずつボス追加されると思っていたのでこの薄さにはがっかりしました、2アプデに1回の更新なのにこの薄さはさすがにやばいわ
実績追加に見た感じでは職業実績が無いようなのでそこは反省してるね
ただ大元帥に何も効果がないのはやる意味が薄くなるしがっかりです、特別報酬もしぐさ書でごみ
転生モンスターはいつも通り秘密ですがその後の言い方でばれたから意味無いよな
新仲間モンスターはミステリードールという事で意味不明ですね、このセンスのなさはやばい
こんなの欲しくないけど使わせる為に強くしてそうな予感がします
キラーパンサーの書のドロップ確率変更だけどこんなのアプデの前にすぐにやれよな
バトルルネッサンスはもう追加しなくて廃止で良いよ、無駄な労力過ぎる
邪神の新たな組み合わせのモンスターもいつもの事だからどうでも良いです
いつまで新しい組み合わせ続くのだろうかね
そして6月10日からの邪神の4獄変更ですが、いきなりとんでもない暴挙に出たな、占い師の席確保に重要だった4獄を変えるとかねえわ、安西占い師絶対に嫌ってるだろこういうディレクターマジで無能だしごみだわ
バージョン3で数少ない高評価されている人気の占い師の席を無くそうとしてるのは気に入らないし
これで職変更回数が単純に増える可能性が出ているのでへろへろなどで面倒になるだけだし本当に最悪だよなあ
これだから無能の不安西はいらないんだよな、アプデ内容がごみな上に変更もごみでプレイヤーに利益も無いし最悪なレベルなんだよな
へろへろ廃止なら多少は理解も出来たけどな
バトルバランスの調整でようやく戦士の弱体来るかと思ったら、スーパーハイテンションの演出廃止とキラージャグリングとゴッドジャグリングの発動後の硬直時間の短縮と言う地味な変更だけでがっかりしました
席が無い武やバトや踊り子やスパの職の強化がないとか無能すぎて話にならないね
コロシアムの占い師での参加可能とかどうでもよい、聖守護者の100分の1ぐらいの人しかやってない過疎コンテンツに力入れるなよ
強さ項目の耐性詳細は良いけどそれ検索から見れるようにしろよそれが出来ないから無能なんだよな
耐性無い地雷を確実に除外できるのにそういう所は考えないんだよな
もっと検索関連見直ししろよ
そしてここが今回史上最悪と言っても良い部分ですが次の聖守護者の時からミネア無効????????
不安罪はこの責任を取ってディレクターを辞めろ
これはさすがに怒りしかないわ、これでまだ1年も過ぎてないけどもうりっきー以下が濃厚になりました
2年は過ぎないと分からないと思ったけどこれはさすがにやばいわ
DQ10唯一の優秀なディレクターの藤澤が本当に苦労してたんだなと思うしかわいそう
後任候補がりっきーと不安罪しかなくて究極の選択でりっきー選んだんだろうなと思うと可哀想過ぎてきた
ゲームで準備をする努力を潰そうとするとか人間のする事じゃねえよな不安西は完全に悪魔だよな
対応時期は未定といいながら次の聖守護者でやると断言してるしマジで不安西は人狼だよなあ
ここまで嘘を毎回のように平気で言える不安罪はマジで人狼だし、人狼しすぎて思考が人狼になってるだろと思う
どう考えても人間の思考じゃないんだよな
この人狼ディレクターとかマジでいらないんだけど、今すぐにでもディレクター変えて欲しいしミネアの効果ないなら俺はもうハイエンドの最強とかどうでもよいわ、そんなに初日ミネア効果で討伐されたのが悔しいのかよと思うし、それはプレイヤー側の努力の成果だろそれが気に入らないからと無くすとか本当に酷いわこんな酷い事でよくできるよなと思う
正直これで完全にやる気奪われたしブログ毎日更新やめるかもしれないし
毎日ログインする価値すらなくなってきたわ、それぐらいこれにはガチでやる気奪われた
準備が大事だからこそ俺はDQ10をやってきたんだし、準備を軽視するどころかそれをなくすとかゲームディレクターがやる事とは到底思えない、効果が強いからこそ準備として成り立つのに
誰でも努力すれば出来る事を無くすならゲームディレクターとして完全に失格だし、今回でりっきーよりも嫌いになりつつある
まさかりっきーの方がましな可能性が出てくるとか夢にも思わなかったわ、ここまで絶望に絶望を重ねてくるとか
人間のやる事じゃねえよ完全に不安罪は悪魔だわ
ガチで今後のアンケはもうこのことしかかないからな今後毎回アンケあるたびに酷評しまくるから覚悟しておけよ
プレイヤーの努力を踏みにじるディレクターなんて不要、人の努力をなんだと思ってるんだこいつは
聖守護者でついに俺に時代が追いついてきたのにをそれを無くすなら俺を無くすのと同等だし、完全に不安罪は敵として認識してるからな、そこまでしてブロガーをつぶしたいなら俺も戦うからな
プレイヤーにとって不利にしかないことを平気で言う運営とかとんでもねえわ
間違いなくDQ10運営は歴代のMMO運営のなかでも最低だと断言しておくし、たぶん俺が生きてる間にこれ以下の運営を見る事は無いだろうな、それぐらい運営がやばすぎる、運営がプレイヤーを敵視してるとかなかなかないぞ
ここまでプレイヤーに対して酷い事をし続ける運営見たことねえわ
新しい武器盾はいったぐらいで倒しやすくなるとかねえから運営のごみ構成じゃ3を倒せても無いのに
5レベル上がったぐらいのステでどうこうなるような敵じゃねえよ
それともステ5レベルで100以上上がるのか?それでも対して意味無いけどな
真やいば無ければワンパンの最低なバトルバランスなのにこいつなに言ってるの?ここまでエアプがディレクターだとマジでやってられねえわ
運営の想定構成に相変わらず戦士だしどこまで戦士好きなんだよこの無能ディレクターは
武やバトや踊り子やスパに席があるボスいつ出すの?と言いたい
この後もごみみたいな変更とかいろいろあったけどもうそれを見直してかく気力すら無いわ
ツール関連も課金回収しか頭に無い運営で大概酷かったけど、この件でそんなのですら吹き飛ぶぐらい酷すぎた
正直今回これだけ書いて終わりでも良かったしそれだけ内容も薄い最悪のアプデ情報でした
これで毎日ブログ書くのはそのうち無理になると思っていますし、俺は1位になるのが夢でブログ毎日書いてたけど
さすがにこれには心が折れた、準備の為の努力を軽視するどころか無くすとか信じられない
4.1以下の内容の薄さも確定して絶望しかないし未来も真っ暗だし他のゲームも面白いのが出ないしもう完全に詰んでるよなあ、こんな努力が報われない時代に生まれたくなかったわ
ゲームですら努力を無駄にさせられるしなくされる、もう嫌だ
新コンテンツも実質なしで最悪のアップデートだと思う
105になった所で聖守護者のボスの攻撃で真やいばなければ確定でワンパンだしな
105になったら3の骨の攻撃も僧侶が普通に受けて確定で耐えるならまだしもそんな事はありえないわけで
レベル上げる気力すらマジでなくなってきた、安西がいる限りこのゲームに未来を感じないんだよな
今回のでもうDQ10からは距離置いた方が良いと思いつつあります、バージョン4までの緊急措置でバージョン5で確実にディレクターが変わればまだ救いはあるんだけどね
もう不安罪はディレクターの資格ないよ、プレイヤーに有利な変更ほとんどしないし約束も全然守れない
今回も13週の約束すら守れない、13週といってから今まで一度も守れてないとかありえないんだよ
約束を破って言いわけが社会通用すると思ってるのかな、マジでこの人狼ディレクター信用できない
本当に今までで一番つらかった、ずっと俺を支えてくれた魔法の迷宮のミネア効果が無効になるとか見ていてつらすぎて泣いた、いままでのDQ10で最高級の準備がミネア審判だったのにその歴史が無くなってしまうと思うと
悲しすぎて泣いた、怒りも当然あるけどこんなのないよ
この努力が大事でずっと前から言い続けていてようやく一般に広がって日の目を見たらこれだからな、俺は何よりも準備と努力が大事だと思ってるから、本当に今回の聖守護者のこの流れは嬉しかったのにいきなりだもんな死の宣告を受けたのと同じ気分だからな
強敵を倒す為に努力してミネア周回いいじゃないかよなんでそんな努力までなくすんだよ
Gじゃ絶対に無理な努力だからこそ意味があるんだろうがよ、ゲーム内賭博は禁止にしないでミネア効果禁止とかまじでありえないし、だから某悪徳手数料カジノプレイヤーを特別扱いしてるんですね、運営は青山さん以外総辞職で良いよ、大改革して新しい風を入れないともう駄目だと思う
さすがにこれは無理、ただでさえ悪質な嫌がらせなどの被害もあるしつらい時期なのに
これからどうしようかな
今回は青山さんのコーナーがなかなかみどころがあったのですが、今回かなり記事が長くなったので別記事で書く予定です
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、58回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
今回のは最悪ですね、りっきーの以下のディレクターなんているわけないだろと思いたいのですがさすがに今回のを見てりっきー以下のディレクターの可能性が極めて高くなってきました
とりあえず今回のDQ10TVをタイムシフトで再確認しつつ思った事を書いていきたいと思います
ブログ書く気力すらガチで奪われたけどここはかかないと駄目だろと思うので
まず、PVですが相変わらず薄くてPV見ても全くわくわくしませんでした
メインストーリーの内容次第ですが種族重視になるのならバージョン4.1以下の可能性が高いですね
俺はやはりDQは基本的に人間の物語だと思ってるので、ストーリーに力を入れてるようには見えなかった
サブクエストも相変わらずいまいち感がありますね、報酬も内容も期待できそうじゃないです
レベル上限解放ですが遅すぎましたがようやく成長しますね、どの程度ステが上がるかにもよりますが
聖守護者が楽になるぐらいだと相当ステが上がらないと意味が無いんだけどね
毎アプデしっかり5ずつ解放してほしいです
????の部屋ですが、ごみです、これドラゴンクエストだよ?
全くドラゴンクエストらしさが無いし、猫とかどうぶつの森とかじゃねえんだぞ?
こんなのをコンテンツとか頭狂ってるだろ不安西は、マジでやる気なくなるわ、4.1以下の地獄だなこれ
安西りっきーと同じじゃねえか趣味を押し付けてドラゴンクエストを破壊してる信じられないほどに無能
新イベントの真夜中プリズランですが、ごみです、ただのおにごっこみたいなものじゃねえかよ
そんなのイベントにするなよ本当にセンスねえな、報酬相当良くないとガチで終わりだぞこんなごみイベント
ドラゴンクエストという事を忘れてるだろこの無能ディレクターは
新武器と盾で素が、今回は安西が効果ある程度言っていましたね、ブロガーに予想記事すらかかせないようにしてるのかな?
ブロガーにネタを作らせない用にゲームを極限まで薄くした上にこういう事をして敵視してるディレクターマジでいらん
早くディレクターかえてな
赤の錬金石ですが種類増えてきて面倒になったしもう少し幅狭くした方がよくないかおまとめ袋の問題もあるんだから
1つの色で複数レベルの装備に対応の方が良いと思うんだがな
白宝箱からやっと96武器と盾ですね、ブルーム狙いたいけど正直今回でその気力すら失せてるんだよな
それほどまでに怒りと絶望しかない
防衛軍関連ですが、装備の種類が選べるようになるのは良いけどどうせ職人以下だからたいした意味無いんだよな
99装備は新素材必要だから今からやっても無駄だしな
素材で経験値25000の古文書が交換できるのは面白い試みですが、倉庫圧迫するから1000個とかとっておくのは無理だし意味無いな、まあPが言うように2個でへろへろ即回復は悪くは無いんだがへろへろはなくせよ
光る埋め尽くしの赤箱と交換でも埋め尽くしがでるようになった、これはわるくないけどどうせ職人装備以下だしな
赤箱の確率5%から50%は笑ったけどまあそれぐらいはしないと過疎だしな
新たな戦場が出るのは良いけど1つだけとかどんだけ薄いんだよ、1マップ毎に3つずつボス追加されると思っていたのでこの薄さにはがっかりしました、2アプデに1回の更新なのにこの薄さはさすがにやばいわ
実績追加に見た感じでは職業実績が無いようなのでそこは反省してるね
ただ大元帥に何も効果がないのはやる意味が薄くなるしがっかりです、特別報酬もしぐさ書でごみ
転生モンスターはいつも通り秘密ですがその後の言い方でばれたから意味無いよな
新仲間モンスターはミステリードールという事で意味不明ですね、このセンスのなさはやばい
こんなの欲しくないけど使わせる為に強くしてそうな予感がします
キラーパンサーの書のドロップ確率変更だけどこんなのアプデの前にすぐにやれよな
バトルルネッサンスはもう追加しなくて廃止で良いよ、無駄な労力過ぎる
邪神の新たな組み合わせのモンスターもいつもの事だからどうでも良いです
いつまで新しい組み合わせ続くのだろうかね
そして6月10日からの邪神の4獄変更ですが、いきなりとんでもない暴挙に出たな、占い師の席確保に重要だった4獄を変えるとかねえわ、安西占い師絶対に嫌ってるだろこういうディレクターマジで無能だしごみだわ
バージョン3で数少ない高評価されている人気の占い師の席を無くそうとしてるのは気に入らないし
これで職変更回数が単純に増える可能性が出ているのでへろへろなどで面倒になるだけだし本当に最悪だよなあ
これだから無能の不安西はいらないんだよな、アプデ内容がごみな上に変更もごみでプレイヤーに利益も無いし最悪なレベルなんだよな
へろへろ廃止なら多少は理解も出来たけどな
バトルバランスの調整でようやく戦士の弱体来るかと思ったら、スーパーハイテンションの演出廃止とキラージャグリングとゴッドジャグリングの発動後の硬直時間の短縮と言う地味な変更だけでがっかりしました
席が無い武やバトや踊り子やスパの職の強化がないとか無能すぎて話にならないね
コロシアムの占い師での参加可能とかどうでもよい、聖守護者の100分の1ぐらいの人しかやってない過疎コンテンツに力入れるなよ
強さ項目の耐性詳細は良いけどそれ検索から見れるようにしろよそれが出来ないから無能なんだよな
耐性無い地雷を確実に除外できるのにそういう所は考えないんだよな
もっと検索関連見直ししろよ
そしてここが今回史上最悪と言っても良い部分ですが次の聖守護者の時からミネア無効????????
不安罪はこの責任を取ってディレクターを辞めろ
これはさすがに怒りしかないわ、これでまだ1年も過ぎてないけどもうりっきー以下が濃厚になりました
2年は過ぎないと分からないと思ったけどこれはさすがにやばいわ
DQ10唯一の優秀なディレクターの藤澤が本当に苦労してたんだなと思うしかわいそう
後任候補がりっきーと不安罪しかなくて究極の選択でりっきー選んだんだろうなと思うと可哀想過ぎてきた
ゲームで準備をする努力を潰そうとするとか人間のする事じゃねえよな不安西は完全に悪魔だよな
対応時期は未定といいながら次の聖守護者でやると断言してるしマジで不安西は人狼だよなあ
ここまで嘘を毎回のように平気で言える不安罪はマジで人狼だし、人狼しすぎて思考が人狼になってるだろと思う
どう考えても人間の思考じゃないんだよな
この人狼ディレクターとかマジでいらないんだけど、今すぐにでもディレクター変えて欲しいしミネアの効果ないなら俺はもうハイエンドの最強とかどうでもよいわ、そんなに初日ミネア効果で討伐されたのが悔しいのかよと思うし、それはプレイヤー側の努力の成果だろそれが気に入らないからと無くすとか本当に酷いわこんな酷い事でよくできるよなと思う
正直これで完全にやる気奪われたしブログ毎日更新やめるかもしれないし
毎日ログインする価値すらなくなってきたわ、それぐらいこれにはガチでやる気奪われた
準備が大事だからこそ俺はDQ10をやってきたんだし、準備を軽視するどころかそれをなくすとかゲームディレクターがやる事とは到底思えない、効果が強いからこそ準備として成り立つのに
誰でも努力すれば出来る事を無くすならゲームディレクターとして完全に失格だし、今回でりっきーよりも嫌いになりつつある
まさかりっきーの方がましな可能性が出てくるとか夢にも思わなかったわ、ここまで絶望に絶望を重ねてくるとか
人間のやる事じゃねえよ完全に不安罪は悪魔だわ
ガチで今後のアンケはもうこのことしかかないからな今後毎回アンケあるたびに酷評しまくるから覚悟しておけよ
プレイヤーの努力を踏みにじるディレクターなんて不要、人の努力をなんだと思ってるんだこいつは
聖守護者でついに俺に時代が追いついてきたのにをそれを無くすなら俺を無くすのと同等だし、完全に不安罪は敵として認識してるからな、そこまでしてブロガーをつぶしたいなら俺も戦うからな
プレイヤーにとって不利にしかないことを平気で言う運営とかとんでもねえわ
間違いなくDQ10運営は歴代のMMO運営のなかでも最低だと断言しておくし、たぶん俺が生きてる間にこれ以下の運営を見る事は無いだろうな、それぐらい運営がやばすぎる、運営がプレイヤーを敵視してるとかなかなかないぞ
ここまでプレイヤーに対して酷い事をし続ける運営見たことねえわ
新しい武器盾はいったぐらいで倒しやすくなるとかねえから運営のごみ構成じゃ3を倒せても無いのに
5レベル上がったぐらいのステでどうこうなるような敵じゃねえよ
それともステ5レベルで100以上上がるのか?それでも対して意味無いけどな
真やいば無ければワンパンの最低なバトルバランスなのにこいつなに言ってるの?ここまでエアプがディレクターだとマジでやってられねえわ
運営の想定構成に相変わらず戦士だしどこまで戦士好きなんだよこの無能ディレクターは
武やバトや踊り子やスパに席があるボスいつ出すの?と言いたい
この後もごみみたいな変更とかいろいろあったけどもうそれを見直してかく気力すら無いわ
ツール関連も課金回収しか頭に無い運営で大概酷かったけど、この件でそんなのですら吹き飛ぶぐらい酷すぎた
正直今回これだけ書いて終わりでも良かったしそれだけ内容も薄い最悪のアプデ情報でした
これで毎日ブログ書くのはそのうち無理になると思っていますし、俺は1位になるのが夢でブログ毎日書いてたけど
さすがにこれには心が折れた、準備の為の努力を軽視するどころか無くすとか信じられない
4.1以下の内容の薄さも確定して絶望しかないし未来も真っ暗だし他のゲームも面白いのが出ないしもう完全に詰んでるよなあ、こんな努力が報われない時代に生まれたくなかったわ
ゲームですら努力を無駄にさせられるしなくされる、もう嫌だ
新コンテンツも実質なしで最悪のアップデートだと思う
105になった所で聖守護者のボスの攻撃で真やいばなければ確定でワンパンだしな
105になったら3の骨の攻撃も僧侶が普通に受けて確定で耐えるならまだしもそんな事はありえないわけで
レベル上げる気力すらマジでなくなってきた、安西がいる限りこのゲームに未来を感じないんだよな
今回のでもうDQ10からは距離置いた方が良いと思いつつあります、バージョン4までの緊急措置でバージョン5で確実にディレクターが変わればまだ救いはあるんだけどね
もう不安罪はディレクターの資格ないよ、プレイヤーに有利な変更ほとんどしないし約束も全然守れない
今回も13週の約束すら守れない、13週といってから今まで一度も守れてないとかありえないんだよ
約束を破って言いわけが社会通用すると思ってるのかな、マジでこの人狼ディレクター信用できない
本当に今までで一番つらかった、ずっと俺を支えてくれた魔法の迷宮のミネア効果が無効になるとか見ていてつらすぎて泣いた、いままでのDQ10で最高級の準備がミネア審判だったのにその歴史が無くなってしまうと思うと
悲しすぎて泣いた、怒りも当然あるけどこんなのないよ
この努力が大事でずっと前から言い続けていてようやく一般に広がって日の目を見たらこれだからな、俺は何よりも準備と努力が大事だと思ってるから、本当に今回の聖守護者のこの流れは嬉しかったのにいきなりだもんな死の宣告を受けたのと同じ気分だからな
強敵を倒す為に努力してミネア周回いいじゃないかよなんでそんな努力までなくすんだよ
Gじゃ絶対に無理な努力だからこそ意味があるんだろうがよ、ゲーム内賭博は禁止にしないでミネア効果禁止とかまじでありえないし、だから某悪徳手数料カジノプレイヤーを特別扱いしてるんですね、運営は青山さん以外総辞職で良いよ、大改革して新しい風を入れないともう駄目だと思う
さすがにこれは無理、ただでさえ悪質な嫌がらせなどの被害もあるしつらい時期なのに
これからどうしようかな
今回は青山さんのコーナーがなかなかみどころがあったのですが、今回かなり記事が長くなったので別記事で書く予定です
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、58回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月16日
DQ10で現状出てる中での好きな武器
について今回は書いていきたいと思います、コメントの方であったネタ提供からですね
ネタが思い浮かばないし昨日のあのシリーズは1回久しぶりに試しに書いたけどやはり人気が薄いので別の事を何とか頑張って書いていきます
ランキング形式じゃなくて好きな武器を書いていきたいと思います
DQ10ででてる好きな武器だけど、「好きな理由は今までのDQからの印象の方が基本的に大きいので」そのあたりを考慮してみたいただければと思います
(いつかはいままでのDQの伝説の武器とかをDQ10で出して欲しい)
まずははやぶさの剣(はやぶさの剣改)、DQ10で今出てる武器からだとやはりこれは別格で好きですね
やはりDQと言えば剣ですからね、基礎ステを上げるほどに強い武器になるのでそういう意味でも好きです
DQ10ではアンルシアの最強武器(はやぶさの剣改)なのも良い
次にはじゃのつるぎ、道具として使用すると効果のある剣の中では好きですね
こういう道具としても使える剣で馴染みがある武器は好きです
DQ10では微妙だけどね
次にきせきのつるぎ、攻撃しながら回復も出来るところが好きですね
DQ10では効果低めだけどね
次にどくばり、メタル狩り用や即死効果の特殊効果が好きだったですからね
DQ10では微妙だけどね
次にキラーピアス、これもはやぶさの剣と似た感じで好きだけど、やはりアリーナの最強武器の印象が凄いからね
DQ10では上位互換装備でてるけどやはりそれよりも好きな武器ですね
次にドラゴンの杖、これはDQ5の主人公の印象が強いので好きな武器です、ドラゴラムを実装させた後でこの武器をDQ5と同じ効果の武器として出して欲しかったですね(そう言う所は大事なんだよな、DQ5はDQ3と双璧に近いほど歴代でも評価高いシリーズだからね)、DQ5では主人公にあえてこれを装備させてたほどには好きな武器です
DQ10では微妙な武器だけどね
次にいかずちの杖、道具として使うと効果がある杖の中ではドラゴンの杖ほどじゃないけど好きな杖の1つですね
DQ10では微妙な武器だけどね
次にデーモンスピア、どくばりに似たような理由だけどどくばりよりも強くてDQ5では強い武器で印象に残ってるし好きな武器でしたね、DQ10では微妙な武器だけどね
次にまじんのかなづち、これも面白くて好きな武器なので好きですね、DQ10でもそれなりの効果はあるし良いです
最後にDQ10だからこその好きな武器でスティック、これは武器種だけどやはりDQ10ではスティックが一番好きですね
毎回新武器出るたびに楽しみなのが新スティックですからね、次の新スティックで聖守護者向けのスティックが出てくれると良いのですが
10個がちょうどきりが良いと思うのでこれで終わります
やはり今までのDQをやってきてるからこその思い入れがある武器が好きですね
運営もそのあたりは分かってると良いのですけどね
今日はDQ10TVがあるので少しは希望が持てるような情報があって欲しいですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、58回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
ネタが思い浮かばないし昨日のあのシリーズは1回久しぶりに試しに書いたけどやはり人気が薄いので別の事を何とか頑張って書いていきます
ランキング形式じゃなくて好きな武器を書いていきたいと思います
DQ10ででてる好きな武器だけど、「好きな理由は今までのDQからの印象の方が基本的に大きいので」そのあたりを考慮してみたいただければと思います
(いつかはいままでのDQの伝説の武器とかをDQ10で出して欲しい)
まずははやぶさの剣(はやぶさの剣改)、DQ10で今出てる武器からだとやはりこれは別格で好きですね
やはりDQと言えば剣ですからね、基礎ステを上げるほどに強い武器になるのでそういう意味でも好きです
DQ10ではアンルシアの最強武器(はやぶさの剣改)なのも良い
次にはじゃのつるぎ、道具として使用すると効果のある剣の中では好きですね
こういう道具としても使える剣で馴染みがある武器は好きです
DQ10では微妙だけどね
次にきせきのつるぎ、攻撃しながら回復も出来るところが好きですね
DQ10では効果低めだけどね
次にどくばり、メタル狩り用や即死効果の特殊効果が好きだったですからね
DQ10では微妙だけどね
次にキラーピアス、これもはやぶさの剣と似た感じで好きだけど、やはりアリーナの最強武器の印象が凄いからね
DQ10では上位互換装備でてるけどやはりそれよりも好きな武器ですね
次にドラゴンの杖、これはDQ5の主人公の印象が強いので好きな武器です、ドラゴラムを実装させた後でこの武器をDQ5と同じ効果の武器として出して欲しかったですね(そう言う所は大事なんだよな、DQ5はDQ3と双璧に近いほど歴代でも評価高いシリーズだからね)、DQ5では主人公にあえてこれを装備させてたほどには好きな武器です
DQ10では微妙な武器だけどね
次にいかずちの杖、道具として使うと効果がある杖の中ではドラゴンの杖ほどじゃないけど好きな杖の1つですね
DQ10では微妙な武器だけどね
次にデーモンスピア、どくばりに似たような理由だけどどくばりよりも強くてDQ5では強い武器で印象に残ってるし好きな武器でしたね、DQ10では微妙な武器だけどね
次にまじんのかなづち、これも面白くて好きな武器なので好きですね、DQ10でもそれなりの効果はあるし良いです
最後にDQ10だからこその好きな武器でスティック、これは武器種だけどやはりDQ10ではスティックが一番好きですね
毎回新武器出るたびに楽しみなのが新スティックですからね、次の新スティックで聖守護者向けのスティックが出てくれると良いのですが
10個がちょうどきりが良いと思うのでこれで終わります
やはり今までのDQをやってきてるからこその思い入れがある武器が好きですね
運営もそのあたりは分かってると良いのですけどね
今日はDQ10TVがあるので少しは希望が持てるような情報があって欲しいですね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、58回中、メダル3個16回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月15日
DQ10アンケートでは到底書ききれない意見や要望等について 15回目
記事の方で書いていきたいと思います、人気があまりなかったので久しぶりに書いて反応を見て見ます
(ネタがなくてきついとき用の記事なので、基本的にこのシリーズは記事にする優先度は一番低いです)
この記事を書いた時点で思い浮かんだ事だけなので見落とし等は普通にあると思いますので、そのあたりのつっこみはやめて欲しいです
15回目の今回は便利ツールの王家関連と便利ツールのビンゴ関連と便利ツールの釣り関連と便利ツールのモンスター牧場関連と便利ツールの福引関連です
今回は便利ツールの5関連をまとめて一気に書いていきます
まず便利ツールの王家関連ですが、便利ツールと同じ仕様の王家をゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでコインのみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールのビンゴ関連ですが、便利ツールと同じ仕様のビンゴをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでビンゴ券のみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールの釣り関連ですが、便利ツールと同じ仕様の釣りをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでゲーム内の釣りざおと釣り道具でやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールのモンスター牧場関連ですが、便利ツールと同じ仕様のパーティや港やわたぼうルーレットやわるぼうルーレットやタマゴロンのたまご販売所などをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしで得られるコインのみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
そして便利ツールの福引関連ですが、便利ツールと同じ仕様の福引をゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしで1日2回だけ便利ツール景品の福引を引けるようにするだけなら問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
ジェムを回収したいからとツールで出来てゲーム内でできない事が多すぎるのは非常に問題だと思います
ツール内で出来てゲームでできない事はとにかくどんどん無くしていきましょう
今回は5関連で短めですが便利ツール関連でひとまとめできりがよいのでここまでにします
今回ので現状浮かぶのでこれだけですね、それほどアンケートの200文字程度じゃ全く書ききれないことが山ほどあるんですよね
後25回ぐらいはこのシリーズを予定しています
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、57回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
(ネタがなくてきついとき用の記事なので、基本的にこのシリーズは記事にする優先度は一番低いです)
この記事を書いた時点で思い浮かんだ事だけなので見落とし等は普通にあると思いますので、そのあたりのつっこみはやめて欲しいです
15回目の今回は便利ツールの王家関連と便利ツールのビンゴ関連と便利ツールの釣り関連と便利ツールのモンスター牧場関連と便利ツールの福引関連です
今回は便利ツールの5関連をまとめて一気に書いていきます
まず便利ツールの王家関連ですが、便利ツールと同じ仕様の王家をゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでコインのみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールのビンゴ関連ですが、便利ツールと同じ仕様のビンゴをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでビンゴ券のみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールの釣り関連ですが、便利ツールと同じ仕様の釣りをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしでゲーム内の釣りざおと釣り道具でやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
次に便利ツールのモンスター牧場関連ですが、便利ツールと同じ仕様のパーティや港やわたぼうルーレットやわるぼうルーレットやタマゴロンのたまご販売所などをゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしで得られるコインのみでやれば問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
そして便利ツールの福引関連ですが、便利ツールと同じ仕様の福引をゲーム内でも出来るようにする
ゲーム内ではジェムなしで1日2回だけ便利ツール景品の福引を引けるようにするだけなら問題ないですし、ツールで出来てゲームで出来ないことがあるのは駄目だと考えています
ジェムを回収したいからとツールで出来てゲーム内でできない事が多すぎるのは非常に問題だと思います
ツール内で出来てゲームでできない事はとにかくどんどん無くしていきましょう
今回は5関連で短めですが便利ツール関連でひとまとめできりがよいのでここまでにします
今回ので現状浮かぶのでこれだけですね、それほどアンケートの200文字程度じゃ全く書ききれないことが山ほどあるんですよね
後25回ぐらいはこのシリーズを予定しています
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、57回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個16回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月14日
DQ10を含めた歴代のDQシリーズのパッケージ絵の個人的なランキング
今回はネタ不足で今日の記事更新すら困っていた所でコメントにあったパッケージ絵の個人的なランキングを書いていきたいと思います
(本気でゲーム内が薄すぎてネタが思い浮かばないんだよな、あまり時間がかからないで記事に書けて尚且つ人気もでるようなネタが欲しい)
もちろんDQ10ブログなのでDQ10も入ります、あくまで俺の個人的な感性でのランキングなのであまり突っ込み等はしないようにお願いします
(こういう記事あまり書かないから本当にそういうの知りたいファン多いのかなとは思いますが、ネタがないのでとにかく1日分でも記事をかきたい)
11位から順番に書いていきます
11位はDQ7、主人公の見た目がシリーズで一番微妙なのと絵からしてツンデレ感出てるマリベルも好きじゃないんだよね(俺ツンデレキャラ嫌いなので)、キーファもいまいちだしなあ
10位はDQ9、主人公が子供過ぎる所が微妙だね、他は悪くは無いんだが、やはり主人公らしい風格は欲しい
9位はDQ10、主人公以外種族なのがいまいちだね、やはりDQは仲間モンスター以外は人間主体のほうが良い
8位はDQ11、主人公に若干の違和感を感じるし、プレイしてるとシルビアとかキモイと思ってるので他は悪くないんだけどね、カミュの方が見た目は主人公らしいんだよな見た目は(DQ6の主人公に似てるし)
7位はDQ5、これは単に俺がフローラ派だからと言う理由です、絵自体は良いんだけどね(特にキラーパンサーが良い)
6位はDQ6、DQらしい絵で良いんだけどこれ以上のはもっと良いのでちょうど中間のこの順位
5位はDQ2、全体的に子供っぽいけどDQらしさがしっかりとある絵で好きです
4位はDQ8、個人的に8の主人公の見た目は好きですね、主人公らしさがある
3位はDQ4、男女両方の主人公がしっかりと主人公らしく良い感じに描かれていて好きです
2位はDQ1、まさにDQシリーズの原点を感じさせる絵で素晴らしいです、絵を見るだけで初見でもドラゴンクエストだと分かる構図がまた良いよな
そして1位はDQ3、これが文句無しの1位ですね、断トツなんだよなあ
DQらしさもしっかりある上に主人公らしい風格のあるかっこよさもだけど全職業の男女キャラがいてその見せ方も上手すぎるんだよな
絵としても完成されているし今後もこれ以上のはなかなか難しいんじゃないかと思う
全体的に思うのはやはり主人公の見せ方が大事だよね、やはり主人公は主人公らしい感じの風格が出てる方が良いです
何とかこれで1記事かけたけどまた明日からどうしようかネタを考える日々が続きます
ゲーム内何もなさ過ぎてマジでやばいからさすがに4.2では何とかしろよ不安西
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、56回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個15回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
(本気でゲーム内が薄すぎてネタが思い浮かばないんだよな、あまり時間がかからないで記事に書けて尚且つ人気もでるようなネタが欲しい)
もちろんDQ10ブログなのでDQ10も入ります、あくまで俺の個人的な感性でのランキングなのであまり突っ込み等はしないようにお願いします
(こういう記事あまり書かないから本当にそういうの知りたいファン多いのかなとは思いますが、ネタがないのでとにかく1日分でも記事をかきたい)
11位から順番に書いていきます
11位はDQ7、主人公の見た目がシリーズで一番微妙なのと絵からしてツンデレ感出てるマリベルも好きじゃないんだよね(俺ツンデレキャラ嫌いなので)、キーファもいまいちだしなあ
10位はDQ9、主人公が子供過ぎる所が微妙だね、他は悪くは無いんだが、やはり主人公らしい風格は欲しい
9位はDQ10、主人公以外種族なのがいまいちだね、やはりDQは仲間モンスター以外は人間主体のほうが良い
8位はDQ11、主人公に若干の違和感を感じるし、プレイしてるとシルビアとかキモイと思ってるので他は悪くないんだけどね、カミュの方が見た目は主人公らしいんだよな見た目は(DQ6の主人公に似てるし)
7位はDQ5、これは単に俺がフローラ派だからと言う理由です、絵自体は良いんだけどね(特にキラーパンサーが良い)
6位はDQ6、DQらしい絵で良いんだけどこれ以上のはもっと良いのでちょうど中間のこの順位
5位はDQ2、全体的に子供っぽいけどDQらしさがしっかりとある絵で好きです
4位はDQ8、個人的に8の主人公の見た目は好きですね、主人公らしさがある
3位はDQ4、男女両方の主人公がしっかりと主人公らしく良い感じに描かれていて好きです
2位はDQ1、まさにDQシリーズの原点を感じさせる絵で素晴らしいです、絵を見るだけで初見でもドラゴンクエストだと分かる構図がまた良いよな
そして1位はDQ3、これが文句無しの1位ですね、断トツなんだよなあ
DQらしさもしっかりある上に主人公らしい風格のあるかっこよさもだけど全職業の男女キャラがいてその見せ方も上手すぎるんだよな
絵としても完成されているし今後もこれ以上のはなかなか難しいんじゃないかと思う
全体的に思うのはやはり主人公の見せ方が大事だよね、やはり主人公は主人公らしい感じの風格が出てる方が良いです
何とかこれで1記事かけたけどまた明日からどうしようかネタを考える日々が続きます
ゲーム内何もなさ過ぎてマジでやばいからさすがに4.2では何とかしろよ不安西
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、56回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個15回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月13日
DQ10聖守護者「想定」の装備やアクセなど (占い師編)
について今回は書いていきたいと思います
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので書いていきたいと思います
あくまで「想定」ですので、占い師では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
検索等でいつも装備などは見て厳選して誘ってるのでその経験からの想定なら十分に書けると思います
(すず無しの闇100装備は現実的じゃないので書いて無いです、盾と体上で75も必要ですからね、盾42体上36は必要ですし、この場合でも料理での攻撃魔力30+みかわし2.2%を犠牲にするので厳しいです)
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる片手剣です、ブレス対策出来なくなる棍やムチは基本的には無いと思います、ミネア審判なら火力が多少は上がるムチもありかもですが天地の両手杖とは違って大幅に火力が上がるわけでは無いのとアタッカーでも無いのでミネア審判でも片手剣で良いと思います
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はセイクリッドソードですね、これ以外は見える地雷です、基礎に武器ガード2%もついてるこの武器装備してない時点で基本的に論外です(基本的にと書いたのは白宝箱産で武器ガード埋めで4.2%あるからそっちをつけてるパターンぐらいです)、天恵石のつるぎとか完全に戦士からの転向で脳筋地雷+装備も買い買えないからケチる可能性が高い地雷だと検索の時点で教えてくれてるようなものなのでここは外れ占い師を引かないためにも大事なところです、もちろんセイクリッドソード装備の占い師も今は上位ブロガーの悪影響のせいでデッキ外れもあるけど、装備の時点から見える地雷はしっかり除外していくのは大事な事です
錬金は武器ガード率が1個でもついてるのが良いですね、武器ガード率+会心とかが良いでしょう
もちろんセイクリッドソードの武器ガード埋めもっていればそれが生存率的に最強ですが普通は無いと思うので
盾はブルームシールドですね、基礎にブレス8%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでこれしかありえませんと言いたい所ですが、占い師の場合ベルトに呪いつけると火力落ちるので(仮に雷10呪いの複合ベルトでも、戦神の雷13の方が火力が出るわけで)、聖王の盾もありなのかもとは思いましたね
聖守護者の指輪が出来てないとするとベルトに呪いつけない場合指アクセと宝珠だけでは呪い100無理ですからね
その場合に一時的に聖王の盾で呪い100を目指すのはありなのかもしれないです
なので聖守護者の指輪が無い場合での比較してみますがブルームシールドブレス理論値50+体上ブレス28呪いで78+宝珠6でブレス84に対して、聖王ブレス理論値42+体上ブレス理論値42+宝珠6でブレス90になりますので
聖守護者の指輪が完成するまで+ベルトでの火力を考えると聖王の盾の方がそれまでの間ならブレスを6多く積めて強いという結果になります
ただし聖守護者の指輪が完成したら当然ですがブルームと体上でブレス98狙えるようになるのであくまで一時的なものではあります、なのでやはり将来性を考えるとブルームシールドなのかとは思います
さすがに両方買うのは負担が大きいですからね、ブレス84なら80よりは確実に生存率上がりますしブルームで良いんじゃないかとは思いますね
ただし次の新装備で基礎にブレス8%以上の小盾が出る可能性もあるので今の時期に高額品を買うのはリスクもありますね、なので現状だと結構難しいです、一応聖王の盾ならブレスに6余裕できるので聖守護者の指輪が出来るまでの一時しのぎで聖王の盾+体上+宝珠でブレス84になるのを安めで買うのはありかもです
この場合盾と体上の合計で78必要なのでバザーと錬金石を考えつつ安く揃えられるのならありなのかもです
一応盾ガードも聖王が5.0%でブルームが5.2%なので、ルフ盾4.4%だと0.8%差だけど聖王なら0.2%差なのでまだましなほうではあります(もちろん0.2%でも高い方が良いですが)
次に防具です
占い師は補助職ですが攻撃よりの補助職ですしここは基礎効果も主力の塔との相性がよく攻撃魔力も高いクルーガーセットになります、3で悪魔を使うなら生存率アップに神託ももしかしたらありなのかもです
想定なので分からないしクルーガーセットで基本的には良いです
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、ブルームシールドの場合は確実に呪い100に出来るようにブレス28+呪いが良いです
聖王の盾ならブレス理論値を安心して買う事が出来ますね、ここでブレス理論値買って聖守護者の指輪が出来たらブルームのブレス理論値を買うという方法もありです(これなら次の新盾見てから買える利点はあります)
体下に攻撃魔力、ここでしっかりと攻撃魔力を積みます、理論値推奨ですが、錬金石で可能な準理論は最低でも欲しいです、塔は攻撃魔力が高いほど良いですからね
腕に会心率、会心率が火力が上がるので良いと思います
MP消費問題も1枚モッツァレーラ入れれば解決すると思うので
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲味方死亡時ためる理論、占い師の場合はこれが優勢です、でも検索じゃ聖女と分からないし聖女が多いんだよなあ、まあ聖女でも悪くは無いんだけど、これで死亡時ためるなら武器5%とアクセ6%と宝珠18%で29%まで積めるんですよね、約3割でテンション上がるのは強いので積み上げて欲しい部分です
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので当然なのですがHPの調整次第で合成部分をHPにするのか守備にするのかですね
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して魔王のネックレスが良いです
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセルケトのアンク、攻撃魔力理論値ですね、塔が主力なので攻撃魔力は積める所で積んでいきます
腰アクセに戦神のベルト片手剣雷13がよいです、他にも死神・隠者用に闇の複合ベルトや攻撃魔力や会心がついていたら尚良いと思います
もちろん複合ベルトの場合は雷がついてるのが前提です、あくまで主力は塔なので雷は必要です
札アクセに不思議のカード、攻撃魔力と回復魔力とすばやさですね
塔が主力なので攻撃魔力は確定ですね
審判聖女ライン意識でカードで回復魔力を積んでおいた方が良いです、なくても聖女ラインに足りる場合はきようさでも良いですが
後はすばやさで良いです
他アクセにまよけのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
占い師も補助職としての役割+攻撃にも移る必要もあるので生存しやすいようにまよけのすずをつけたいです、だからこそ闇100は非推奨なんですよね
まよけのすずをつけてない占い師も天地ほどでは無いけど良くないので誘わずに済みます
特に3で悪魔を使う場合はまよけのすずをつけてないと論外です
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、テンションとの相性が良いのでこれ以外はありえないです
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
そして占い師自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、まもりのきり100+聖女80か聖女100+まもりのきり80のどちらかですね
ブレス100が不可能な小盾職はこれしかありえません
戦闘中の絆発動を見るだけで準備できてるかどうか分かりますからね、こういう所までしっかりと準備をするのが準備です、出来てない人はモンスターバトルロードをやり込みましょう
もちろんなつきどがカンストのモンスターにつけておくのも大事です
こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います
天地ほどじゃないけどミネア死神でも審判でも良い職なのでミネアの準備は僧侶よりは楽です
一番ミネア準備が大変なのは基本的にミネア審判を狙うしかない(一応ミネア死神も共鳴テンション考えれば何も無いよりはましですが)僧侶なんですよね
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、56回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個15回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので書いていきたいと思います
あくまで「想定」ですので、占い師では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
検索等でいつも装備などは見て厳選して誘ってるのでその経験からの想定なら十分に書けると思います
(すず無しの闇100装備は現実的じゃないので書いて無いです、盾と体上で75も必要ですからね、盾42体上36は必要ですし、この場合でも料理での攻撃魔力30+みかわし2.2%を犠牲にするので厳しいです)
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる片手剣です、ブレス対策出来なくなる棍やムチは基本的には無いと思います、ミネア審判なら火力が多少は上がるムチもありかもですが天地の両手杖とは違って大幅に火力が上がるわけでは無いのとアタッカーでも無いのでミネア審判でも片手剣で良いと思います
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はセイクリッドソードですね、これ以外は見える地雷です、基礎に武器ガード2%もついてるこの武器装備してない時点で基本的に論外です(基本的にと書いたのは白宝箱産で武器ガード埋めで4.2%あるからそっちをつけてるパターンぐらいです)、天恵石のつるぎとか完全に戦士からの転向で脳筋地雷+装備も買い買えないからケチる可能性が高い地雷だと検索の時点で教えてくれてるようなものなのでここは外れ占い師を引かないためにも大事なところです、もちろんセイクリッドソード装備の占い師も今は上位ブロガーの悪影響のせいでデッキ外れもあるけど、装備の時点から見える地雷はしっかり除外していくのは大事な事です
錬金は武器ガード率が1個でもついてるのが良いですね、武器ガード率+会心とかが良いでしょう
もちろんセイクリッドソードの武器ガード埋めもっていればそれが生存率的に最強ですが普通は無いと思うので
盾はブルームシールドですね、基礎にブレス8%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでこれしかありえませんと言いたい所ですが、占い師の場合ベルトに呪いつけると火力落ちるので(仮に雷10呪いの複合ベルトでも、戦神の雷13の方が火力が出るわけで)、聖王の盾もありなのかもとは思いましたね
聖守護者の指輪が出来てないとするとベルトに呪いつけない場合指アクセと宝珠だけでは呪い100無理ですからね
その場合に一時的に聖王の盾で呪い100を目指すのはありなのかもしれないです
なので聖守護者の指輪が無い場合での比較してみますがブルームシールドブレス理論値50+体上ブレス28呪いで78+宝珠6でブレス84に対して、聖王ブレス理論値42+体上ブレス理論値42+宝珠6でブレス90になりますので
聖守護者の指輪が完成するまで+ベルトでの火力を考えると聖王の盾の方がそれまでの間ならブレスを6多く積めて強いという結果になります
ただし聖守護者の指輪が完成したら当然ですがブルームと体上でブレス98狙えるようになるのであくまで一時的なものではあります、なのでやはり将来性を考えるとブルームシールドなのかとは思います
さすがに両方買うのは負担が大きいですからね、ブレス84なら80よりは確実に生存率上がりますしブルームで良いんじゃないかとは思いますね
ただし次の新装備で基礎にブレス8%以上の小盾が出る可能性もあるので今の時期に高額品を買うのはリスクもありますね、なので現状だと結構難しいです、一応聖王の盾ならブレスに6余裕できるので聖守護者の指輪が出来るまでの一時しのぎで聖王の盾+体上+宝珠でブレス84になるのを安めで買うのはありかもです
この場合盾と体上の合計で78必要なのでバザーと錬金石を考えつつ安く揃えられるのならありなのかもです
一応盾ガードも聖王が5.0%でブルームが5.2%なので、ルフ盾4.4%だと0.8%差だけど聖王なら0.2%差なのでまだましなほうではあります(もちろん0.2%でも高い方が良いですが)
次に防具です
占い師は補助職ですが攻撃よりの補助職ですしここは基礎効果も主力の塔との相性がよく攻撃魔力も高いクルーガーセットになります、3で悪魔を使うなら生存率アップに神託ももしかしたらありなのかもです
想定なので分からないしクルーガーセットで基本的には良いです
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、ブルームシールドの場合は確実に呪い100に出来るようにブレス28+呪いが良いです
聖王の盾ならブレス理論値を安心して買う事が出来ますね、ここでブレス理論値買って聖守護者の指輪が出来たらブルームのブレス理論値を買うという方法もありです(これなら次の新盾見てから買える利点はあります)
体下に攻撃魔力、ここでしっかりと攻撃魔力を積みます、理論値推奨ですが、錬金石で可能な準理論は最低でも欲しいです、塔は攻撃魔力が高いほど良いですからね
腕に会心率、会心率が火力が上がるので良いと思います
MP消費問題も1枚モッツァレーラ入れれば解決すると思うので
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲味方死亡時ためる理論、占い師の場合はこれが優勢です、でも検索じゃ聖女と分からないし聖女が多いんだよなあ、まあ聖女でも悪くは無いんだけど、これで死亡時ためるなら武器5%とアクセ6%と宝珠18%で29%まで積めるんですよね、約3割でテンション上がるのは強いので積み上げて欲しい部分です
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので当然なのですがHPの調整次第で合成部分をHPにするのか守備にするのかですね
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して魔王のネックレスが良いです
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセルケトのアンク、攻撃魔力理論値ですね、塔が主力なので攻撃魔力は積める所で積んでいきます
腰アクセに戦神のベルト片手剣雷13がよいです、他にも死神・隠者用に闇の複合ベルトや攻撃魔力や会心がついていたら尚良いと思います
もちろん複合ベルトの場合は雷がついてるのが前提です、あくまで主力は塔なので雷は必要です
札アクセに不思議のカード、攻撃魔力と回復魔力とすばやさですね
塔が主力なので攻撃魔力は確定ですね
審判聖女ライン意識でカードで回復魔力を積んでおいた方が良いです、なくても聖女ラインに足りる場合はきようさでも良いですが
後はすばやさで良いです
他アクセにまよけのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
占い師も補助職としての役割+攻撃にも移る必要もあるので生存しやすいようにまよけのすずをつけたいです、だからこそ闇100は非推奨なんですよね
まよけのすずをつけてない占い師も天地ほどでは無いけど良くないので誘わずに済みます
特に3で悪魔を使う場合はまよけのすずをつけてないと論外です
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、テンションとの相性が良いのでこれ以外はありえないです
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
そして占い師自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、まもりのきり100+聖女80か聖女100+まもりのきり80のどちらかですね
ブレス100が不可能な小盾職はこれしかありえません
戦闘中の絆発動を見るだけで準備できてるかどうか分かりますからね、こういう所までしっかりと準備をするのが準備です、出来てない人はモンスターバトルロードをやり込みましょう
もちろんなつきどがカンストのモンスターにつけておくのも大事です
こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います
天地ほどじゃないけどミネア死神でも審判でも良い職なのでミネアの準備は僧侶よりは楽です
一番ミネア準備が大変なのは基本的にミネア審判を狙うしかない(一応ミネア死神も共鳴テンション考えれば何も無いよりはましですが)僧侶なんですよね
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、56回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個15回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
2018年05月12日
DQ10聖守護者「想定」の装備やアクセなど (天地編)
について今回は書いていきたいと思います
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので今回書いていきたいと思います
(占い師の想定デッキもそこそこ反応良かったので今回も頑張って時間かけて書いて見ます)
あくまで「想定」ですので、天地では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
検索等でいつも装備などは見て厳選して誘ってるのでその経験からの想定なら十分に書けると思います
(すず無しの闇100装備は現実的じゃないので書いて無いです、盾と体上で75も必要ですからね、盾42体上36は必要ですし、この場合でも料理での攻撃魔力30+みかわし2.2%を犠牲にするので厳しいです)
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる扇か、ミネア審判の時はかなり有効な両手杖です
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はプロセルピナですね、基礎で全ての属性攻撃ダメージ3%がついてるので天地用の扇ですし
味方死亡時5%でテンションアップの復讐テンション効果が基礎でついてるので今回の聖守護者向けの効果もあり
基礎の攻撃魔力も高いという完璧にこのハイエンドコンテンツにあっている扇です、次の新装備の扇が来ても扇はたぶんこちらの方が良い可能性は高いからすぐに新武器でるけど買っておいて損をする可能性は低いと思います
錬金は無難に会心が良いですね減衰されるとはいえ会心が数回でも多くでればその分DPSは確実に上がるので
MP消費しないはパルでしかつかないしこれをつけた所でエルフ1回は飲まないと足りないと思うので無難に会心が良いと思います
盾はブルームシールドですね、基礎にブレス8%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでこれしかありえませんと言いたい所ですが、天地の場合ベルトに呪いつけると火力落ちるので(仮に土10呪いの複合ベルトでも、戦神の土13の方が火力が出るわけで)、聖王の盾もありなのかもとは思いましたね
聖守護者の指輪が出来てないとするとベルトに呪いつけない場合指アクセと宝珠だけでは呪い100無理ですからね
その場合に一時的に聖王の盾で呪い100を目指すのはありなのかもしれないです
なので聖守護者の指輪が無い場合での比較してみますがブルームシールドブレス理論値50+体上ブレス28呪いで78+宝珠6でブレス84に対して、聖王ブレス理論値42+体上ブレス理論値42+宝珠6でブレス90になりますので
聖守護者の指輪が完成するまで+ベルトでの火力を考えると聖王の盾の方がそれまでの間ならブレスを6多く積めて強いという結果になります
ただし聖守護者の指輪が完成したら当然ですがブルームと体上でブレス98狙えるようになるのであくまで一時的なものではあります、なのでやはり将来性を考えるとブルームシールドなのかとは思います
さすがに両方買うのは負担が大きいですからね、ブレス84なら80よりは確実に生存率上がりますしブルームで良いんじゃないかとは思いますね
ただし次の新装備で基礎にブレス8%以上の小盾が出る可能性もあるので今の時期に高額品を買うのはリスクもありますね、なので現状だと結構難しいです、一応聖王の盾ならブレスに6余裕できるので聖守護者の指輪が出来るまでの一時しのぎで聖王の盾+体上+宝珠でブレス84になるのを安めで買うのはありかもです
この場合盾と体上の合計で78必要なのでバザーと錬金石を考えつつ安く揃えられるのならありなのかもです
一応盾ガードも聖王が5.0%でブルームが5.2%なので、ルフ盾4.4%だと0.8%差だけど聖王なら0.2%差なのでまだましなほうではあります(もちろん0.2%でも高い方が良いですが)
そして杖の場合は天恵石の杖です、単純に攻撃魔力が一番高いのでこれで良いでしょう、ただし新武器が来たらそちらが良い可能性が極めて高いので今から買うなら控えても良いです
錬金は会心と言いたい所ですがパル限定で厳しいので、ここは無難にMP消費しないで良いでしょう
3をまだ倒してなくてアプデ前にどうしても倒したい人はミネア審判+魔王のネックレス両手杖も出来るので覚えておくと良いです、死神天地は強いといわれてるし当然ながら強いんだけど生存率が低いと死神天地でも厳しいので審判で生存率を上げてからの魔王のネックレス+両手杖の生存率重視型での火力アップ型も強いという事は覚えておいたほうが良いです、なので僧侶と違い天地は死神でも審判でも良いのでミネアで有効な効果を狙いやすい職ではあります
次に防具です
天地は火力ですしここは基礎効果も相性がよく攻撃魔力も高いクルーガーセットになります
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、ブルームシールドの場合は確実に呪い100に出来るようにブレス28+呪いが良いです
聖王の盾ならブレス理論値を安心して買う事が出来ますね、ここでブレス理論値買って聖守護者の指輪が出来たらブルームのブレス理論値を買うという方法もありです(これなら次の新盾見てから買える利点はあります)
体下に攻撃魔力、ここでしっかりと攻撃魔力を積みます、理論値推奨ですが、錬金石で可能な準理論は最低でも欲しいです
腕に会心率、会心率が無難に良いと思います
MP消費が大きい天地の場合はエルフの回数がこれにより2回になる可能性もありますが、MP消費しないでそれを1回減らせたとしてもその1ターンより会心が多く出る事でDPSは稼げると思いますので
ただMP消費しない積みまくってMP回復が0回で済むのなら2ターン分の差があるのでその場合は会心3回ぐらい多くてもDPSは同じぐらいになるのでそのあたりの詳しい検証等は出来ないのでなんともいえないですね
アイテムケチる観点からのMP消費しないは駄目だけど、エルフを使うターン分を会心の方がDPSで上回らない場合はMP消費しないのほうが良い可能性はありますし、天地はMP消費が大きいのでMP消費しないの恩恵があるはずですから、ここは想定では難しい部分ではあります
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲味方死亡時ためる理論、天地の場合はこれが優勢です、でも検索じゃ聖女と分からないし聖女が多いんだよなあ、まあ聖女でも悪くは無いんだけど、これで死亡時ためるなら武器5%とアクセ6%と宝珠18%で29%まで積めるんですよね、約3割でテンション上がるのは強いので積み上げて欲しい部分です
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので当然なのですがHPの調整次第で合成部分をHPにするのか守備にするのかですね
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して魔王のネックレスが強力です
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセルケトのアンク、攻撃魔力理論値ですね、攻撃魔力は積める所で積んでいきます
腰アクセに戦神のベルト扇土13(ミネア審判とかで両手杖使う場合は両手杖土13)がよいです、他にもCT技用に炎や風の複合ベルトや攻撃魔力や会心がついていたら尚良いと思います
もちろん複合ベルトの場合は土がついてるのが前提です、あくまで主力はめいどうふうまなので土は必要です
札アクセに不思議のカード、攻撃魔力と(すばやさとMPときようさから2つ)です、攻撃魔力は確定です
後は僧侶と違ってアタッカーなのですばやさは会心率に僅かに影響があるきようさでも良いかもしれないですが、天地でもすばやさ優先な気もします、好みで良いでしょう
もしくはMPをきようさにしても良いかもですね、ただ天地の場合MPが低いとMP消費が激しいから1戦闘でエルフ2回でMP回復に2ターンかかる場合もありそうなので、アイテム回復ターンを1ターン減らすことでその1ターン分の火力を上げる事が十分に見込めるとみてのMPはありです
まあこのあたりは想定では難しいところなのでエルフ1回か2回かの違いとかで微調整でしょうね
他アクセにまよけのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
必須レベルですねアタッカーがいかに狙われずに火力だし続ける事が出来るかが鍵なのでここは確実にまよけのすずをつけたいです、だからこそ闇100は非推奨なんですよね
まよけのすずつけてない天地は見える地雷なので誘わなくて済みます
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、テンションとの相性が良いのでこれ以外はありえないです
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
そして天地自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、まもりのきり100+聖女80か聖女100+まもりのきり80のどちらかですね
ブレス100が不可能な小盾職はこれしかありえません
戦闘中の絆発動を見るだけで準備できてるかどうか分かりますからね、こういう所までしっかりと準備をするのが準備です、出来てない人はモンスターバトルロードをやり込みましょう
もちろんなつきどがカンストのモンスターにつけておくのも大事です
こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
(死神天地2と審判僧侶2でミネアの準備は完璧でも装備が甘くて耐性100にすらせずに混乱(あれ混乱してたりしてなかったら勝ってたと思う)してたりした影響でこの前も3に勝てなかった某法人ブロガーもいるぐらいなので、それほど今回はミネア以外でも装備などの準備が甘いと3には勝て無いですよという事です、今回ほど全ての意味で準備が重要なボスは今までにはいないですからね、俺に時代がようやく追いついて来たと言ったのもその確信があったからこそですし、某シリーズの聖守護者動画で俺のその言葉が出てたのは嬉しかったですね、あのシリーズ地味に好きなので毎回見てたけど驚いたし、あれ作ってる人はセンスがあると思う)
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
まあ想定なので微妙な部分もあるとは思いますが、俺が検索見て誘う時はこういう装備のを誘ってるよという事です、クルーガーセット以外の天地は誘わないですからね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、55回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個14回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
コメントの方で要望があったのと、今ゲーム内が何もなさ過ぎてネタ不足がかなりガチでやばい事もあるので今回書いていきたいと思います
(占い師の想定デッキもそこそこ反応良かったので今回も頑張って時間かけて書いて見ます)
あくまで「想定」ですので、天地では倒した事無いくせになどという突っ込みはしないように
なので参考にならないかもですがそれでも書いておきます
検索等でいつも装備などは見て厳選して誘ってるのでその経験からの想定なら十分に書けると思います
(すず無しの闇100装備は現実的じゃないので書いて無いです、盾と体上で75も必要ですからね、盾42体上36は必要ですし、この場合でも料理での攻撃魔力30+みかわし2.2%を犠牲にするので厳しいです)
それと1から3全般を想定してるので難易度に応じたりして変わる部分もあるのでそこも考慮してみていただければと思います
まずは武器ですが盾が持てる扇か、ミネア審判の時はかなり有効な両手杖です
基本は盾持ちで最低ラインのブレス80以上で安定を目指すべきでしょう、ただし80ちょうどはそんなに生存率が高くないので出来る限り80以上で高い数値を目指したほうが良いです
一応書いておくけどブレス79以下は見える地雷で論外なので
武器はプロセルピナですね、基礎で全ての属性攻撃ダメージ3%がついてるので天地用の扇ですし
味方死亡時5%でテンションアップの復讐テンション効果が基礎でついてるので今回の聖守護者向けの効果もあり
基礎の攻撃魔力も高いという完璧にこのハイエンドコンテンツにあっている扇です、次の新装備の扇が来ても扇はたぶんこちらの方が良い可能性は高いからすぐに新武器でるけど買っておいて損をする可能性は低いと思います
錬金は無難に会心が良いですね減衰されるとはいえ会心が数回でも多くでればその分DPSは確実に上がるので
MP消費しないはパルでしかつかないしこれをつけた所でエルフ1回は飲まないと足りないと思うので無難に会心が良いと思います
盾はブルームシールドですね、基礎にブレス8%がついているし基礎の盾ガード率も高いのでこれしかありえませんと言いたい所ですが、天地の場合ベルトに呪いつけると火力落ちるので(仮に土10呪いの複合ベルトでも、戦神の土13の方が火力が出るわけで)、聖王の盾もありなのかもとは思いましたね
聖守護者の指輪が出来てないとするとベルトに呪いつけない場合指アクセと宝珠だけでは呪い100無理ですからね
その場合に一時的に聖王の盾で呪い100を目指すのはありなのかもしれないです
なので聖守護者の指輪が無い場合での比較してみますがブルームシールドブレス理論値50+体上ブレス28呪いで78+宝珠6でブレス84に対して、聖王ブレス理論値42+体上ブレス理論値42+宝珠6でブレス90になりますので
聖守護者の指輪が完成するまで+ベルトでの火力を考えると聖王の盾の方がそれまでの間ならブレスを6多く積めて強いという結果になります
ただし聖守護者の指輪が完成したら当然ですがブルームと体上でブレス98狙えるようになるのであくまで一時的なものではあります、なのでやはり将来性を考えるとブルームシールドなのかとは思います
さすがに両方買うのは負担が大きいですからね、ブレス84なら80よりは確実に生存率上がりますしブルームで良いんじゃないかとは思いますね
ただし次の新装備で基礎にブレス8%以上の小盾が出る可能性もあるので今の時期に高額品を買うのはリスクもありますね、なので現状だと結構難しいです、一応聖王の盾ならブレスに6余裕できるので聖守護者の指輪が出来るまでの一時しのぎで聖王の盾+体上+宝珠でブレス84になるのを安めで買うのはありかもです
この場合盾と体上の合計で78必要なのでバザーと錬金石を考えつつ安く揃えられるのならありなのかもです
一応盾ガードも聖王が5.0%でブルームが5.2%なので、ルフ盾4.4%だと0.8%差だけど聖王なら0.2%差なのでまだましなほうではあります(もちろん0.2%でも高い方が良いですが)
そして杖の場合は天恵石の杖です、単純に攻撃魔力が一番高いのでこれで良いでしょう、ただし新武器が来たらそちらが良い可能性が極めて高いので今から買うなら控えても良いです
錬金は会心と言いたい所ですがパル限定で厳しいので、ここは無難にMP消費しないで良いでしょう
3をまだ倒してなくてアプデ前にどうしても倒したい人はミネア審判+魔王のネックレス両手杖も出来るので覚えておくと良いです、死神天地は強いといわれてるし当然ながら強いんだけど生存率が低いと死神天地でも厳しいので審判で生存率を上げてからの魔王のネックレス+両手杖の生存率重視型での火力アップ型も強いという事は覚えておいたほうが良いです、なので僧侶と違い天地は死神でも審判でも良いのでミネアで有効な効果を狙いやすい職ではあります
次に防具です
天地は火力ですしここは基礎効果も相性がよく攻撃魔力も高いクルーガーセットになります
頭装備におびえ100と混乱100、頭装備のみでこの2つを100にする必要があります、宝珠は激戦区なので装備だけで確実におびえ100混乱100を買いましょう
体上にブレス系ダメージ減、ブルームシールドの場合は確実に呪い100に出来るようにブレス28+呪いが良いです
聖王の盾ならブレス理論値を安心して買う事が出来ますね、ここでブレス理論値買って聖守護者の指輪が出来たらブルームのブレス理論値を買うという方法もありです(これなら次の新盾見てから買える利点はあります)
体下に攻撃魔力、ここでしっかりと攻撃魔力を積みます、理論値推奨ですが、錬金石で可能な準理論は最低でも欲しいです
腕に会心率、会心率が無難に良いと思います
MP消費が大きい天地の場合はエルフの回数がこれにより2回になる可能性もありますが、MP消費しないでそれを1回減らせたとしてもその1ターンより会心が多く出る事でDPSは稼げると思いますので
ただMP消費しない積みまくってMP回復が0回で済むのなら2ターン分の差があるのでその場合は会心3回ぐらい多くてもDPSは同じぐらいになるのでそのあたりの詳しい検証等は出来ないのでなんともいえないですね
アイテムケチる観点からのMP消費しないは駄目だけど、エルフを使うターン分を会心の方がDPSで上回らない場合はMP消費しないのほうが良い可能性はありますし、天地はMP消費が大きいのでMP消費しないの恩恵があるはずですから、ここは想定では難しい部分ではあります
足装備にみかわし率、理論値推奨ですが、宝珠で可能な準理論の5%は最低でも欲しいですね、みかわし以外は地雷です
そしてアクセです
顔アクセですが、機神の眼甲味方死亡時ためる理論、天地の場合はこれが優勢です、でも検索じゃ聖女と分からないし聖女が多いんだよなあ、まあ聖女でも悪くは無いんだけど、これで死亡時ためるなら武器5%とアクセ6%と宝珠18%で29%まで積めるんですよね、約3割でテンション上がるのは強いので積み上げて欲しい部分です
首アクセにきんのロザリオ、基本的にきんのロザリオをつけてないのは論外なので当然なのですがHPの調整次第で合成部分をHPにするのか守備にするのかですね
例外としてミネア審判がある場合はきんのロザリオを外して魔王のネックレスが強力です
指アクセに聖守護者のゆびわ呪い理論値(これが手にはいるまでは破呪のリング理論値で良いです)、ブレス対策が重要なので指アクセで呪いを準備するのが今回のボスですね
胸アクセにセルケトのアンク、攻撃魔力理論値ですね、攻撃魔力は積める所で積んでいきます
腰アクセに戦神のベルト扇土13(ミネア審判とかで両手杖使う場合は両手杖土13)がよいです、他にもCT技用に炎や風の複合ベルトや攻撃魔力や会心がついていたら尚良いと思います
もちろん複合ベルトの場合は土がついてるのが前提です、あくまで主力はめいどうふうまなので土は必要です
札アクセに不思議のカード、攻撃魔力と(すばやさとMPときようさから2つ)です、攻撃魔力は確定です
後は僧侶と違ってアタッカーなのですばやさは会心率に僅かに影響があるきようさでも良いかもしれないですが、天地でもすばやさ優先な気もします、好みで良いでしょう
もしくはMPをきようさにしても良いかもですね、ただ天地の場合MPが低いとMP消費が激しいから1戦闘でエルフ2回でMP回復に2ターンかかる場合もありそうなので、アイテム回復ターンを1ターン減らすことでその1ターン分の火力を上げる事が十分に見込めるとみてのMPはありです
まあこのあたりは想定では難しいところなのでエルフ1回か2回かの違いとかで微調整でしょうね
他アクセにまよけのすず、今回ボスが2体いてヘイトコントロールも重要なボスなので
必須レベルですねアタッカーがいかに狙われずに火力だし続ける事が出来るかが鍵なのでここは確実にまよけのすずをつけたいです、だからこそ闇100は非推奨なんですよね
まよけのすずつけてない天地は見える地雷なので誘わなくて済みます
証枠に魔人の勲章、ためる理論ですね、テンションとの相性が良いのでこれ以外はありえないです
共鳴テンションをつけている他のアタッカーの火力貢献も出来ますからね
そして天地自体の装備では無いですが今回重要な準備の1つである装備の絆のエンブレム改です
ここで結構さがでますからね、まもりのきり100+聖女80か聖女100+まもりのきり80のどちらかですね
ブレス100が不可能な小盾職はこれしかありえません
戦闘中の絆発動を見るだけで準備できてるかどうか分かりますからね、こういう所までしっかりと準備をするのが準備です、出来てない人はモンスターバトルロードをやり込みましょう
もちろんなつきどがカンストのモンスターにつけておくのも大事です
こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います
ハイエンドコンテンツなので求められる装備なども厳しくなりますがそれほど装備なども重要なボスです
間違っても+2装備などで挑むのは辞めましょう、確実に周りの迷惑になります
(死神天地2と審判僧侶2でミネアの準備は完璧でも装備が甘くて耐性100にすらせずに混乱(あれ混乱してたりしてなかったら勝ってたと思う)してたりした影響でこの前も3に勝てなかった某法人ブロガーもいるぐらいなので、それほど今回はミネア以外でも装備などの準備が甘いと3には勝て無いですよという事です、今回ほど全ての意味で準備が重要なボスは今までにはいないですからね、俺に時代がようやく追いついて来たと言ったのもその確信があったからこそですし、某シリーズの聖守護者動画で俺のその言葉が出てたのは嬉しかったですね、あのシリーズ地味に好きなので毎回見てたけど驚いたし、あれ作ってる人はセンスがあると思う)
1職分準備するだけでも軽く1億G以上かかるボスですがそれがハイエンドコンテンツの重みであり、職人ゲーの弊害でもあります
まあ想定なので微妙な部分もあるとは思いますが、俺が検索見て誘う時はこういう装備のを誘ってるよという事です、クルーガーセット以外の天地は誘わないですからね
確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
聖守護者赤箱、55回中、メダル3個15回、メダル5個12回、メダル7個14回、紫水晶の羽根1個14回
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います

ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10