アフィリエイト広告を利用しています

2018年01月31日

DQ10TVバージョン4.1最新情報が

ありましたね、ようやくバージョン4.1最新情報の時期が来ました
茶番コーナーなどはどうでも良いのでバージョン4.1最新情報の事から俺が思った事などを今回も書いていきます
相変わらず情報の時間の長さだけはあったので、タイムシフトで再確認しながら記事を書いたのでいつもより遥かに記事に時間がかかってしまいました

まずはPVですが、今回なんかいまいちな感じでした
悪くは無いけどわくわくするような見せ方が出来てなかったと思います
そしてバージョン4.1が2月21日予定ってふざけてるのかな?年末年始とか関係ないだろうがよ、いきなり最初から13週のアプデ間隔の約束を破ってきましたね不安西です、いきなり1週遅れの14週とか今後が不安になるし14週なら4.1は12週間隔にするとか言えよと思います、それぐらい言えば仕方無いなと思うのに
正直2月21日とかブログもネタ切れするんだが?本当にブロガーいじめが好きなんだな不安西は

メインストーリーは今回も一定の期待はできそうな感じでした、4.0ストーリーはかなり良かったのでストーリーは期待しています

サブクエストですが、挨拶のしぐさのクエストはどうでも良いです、安西になってからサブクエスト本当に報酬微妙なのしかないよな、バージョン4にもなってこのしょぼさやばくね?と思います

サイドストーリーは約束の旅人2ですがこれも1はすぐに終わったしいまいちなんだよな
時を巡る命題2ですがこれも1は面倒は割には報酬ごみだったから期待して無いです

そしていにしえのゼルメアですね、バージョン4.1の目玉コンテンツの1つですね、遺跡探索コンテンツです
ルーラ石登録が可能なのは当たり前の事なのでどうでも良いです
条件がレベル90の時点で難易度には期待できないですね、レベル100で良かったと思うのですがそう言う所が不安西です
探索にゼルメアの聖紋が必要でこれが元気チャージ20時間で交換できるのでこれだったんですね
これだけならごみ制限コンテンツになりますが、そこは無能りっきーとは違い制限コンテンツにはしないのが安西の良い所なので、それ以外でもゲノミーというモンスターを倒すと手に入るようになっているのが良いです
香水などの効果は無いですが、出現率はメタル香水でメタルが出る確率の3倍ぐらいなのでそこそこ出るから問題は無さそうです
ただ最大で20個しか持てないのは面倒ですし、預かり所などにもおけないので道具欄に1スタックで20個までです
パーティリーダーがパーティ人数分準備との事なのでそれも面倒ですね、1人4個持ち寄りでリーダー交代して4周で1セットみたいな感じになりそうです、コインボスに似た感じになるのかな
ただしコインボスと違って同時じゃないので持ち寄りでいろいろとトラブルが起きそうなんだよな、そこを考えてないのは無能感がします、コインボスが何で同時になったのかもわかってないのかな安西は
しかし、サポでもいけるのは良いですね、サポなら持ち寄りもしなくて良いわけですしトラブルも起きないし自分で1個使ってサポで気軽に行く事もできるのは良いかも、これならレベル90制限でゆるいのも少しは納得
9個の部屋を限られた鍵を使って宝を探す感じみたいです
モンスターやボスも出るみたいですね、宝箱はやはりと言うべきか新装備のランダム装備なので楽しめそうです
ただし封印を解かないと持ち帰れないので持ち帰られる数が1階で1個とかみたいなのと全滅とかしたら終わりなのでそこには注意が必要そうですね、階層は深いほどボスとか強くなるみたいですが何階まであるのかは言わなかったですね、これでもしも100階とかまであればガチで神なんだけどね
防衛軍は新しい武器盾でゼルメアは新しい防具ですみわけになるようです
このコンテンツの方が魔塔よりも遥かに不思議のダンジョンに近いんだよな、やはり無能りっきーよりは安西優秀だよなこういうコンテンツを作る部分に関しては良い
目玉コンテンツだけあってこれには期待できそうです、オートマッチングが無いという事で不安でしたが、サポでもいけるのが一番大きいと思いますしこれで安心しました

新おしゃれアイテムついてクンですが、名前の通りついていくのがあるのですね
こういうのは俺は興味ないのでどうでも良いですけどね
一応クエストがあるのでクエストだけはやるかな

新防具の紹介は見た目と名称だけでしたね、効果などは不明です

そして新防具の追加に伴う連絡で白宝箱で今の新武器と盾が出るのが4.2からという事でこれは酷いね
1つ前のが出るとかいいながらこれは酷いです、なので今の新武器と盾は4.2から白宝箱になるので
ブルーム狙いは4.2までお預けになりました
4.1の新防具も4.3から白宝箱になるので白宝箱で出るようになるのは実装されてから最低でも26週後という事なりますね、かなり遅れるのが残念です、こういうのはよくないよね職人保護しすぎではと思います

新モンスターはばくだんサーカスですがこれ1体だけなのね、どんだけ開発余裕が無いんだよと思います

新転生モンスターは秘密なのは分かるけど何体かも言わなかったのでたぶん1体だけでしょうしドロップアイテムに期待できないからどうでも良いです

新仲間モンスターですがキラーパンサーですね、まあ無難に予想通りでしたが仲間モンスター増えてもバトルロード関連に力入れてくれないと意味が無いんだよね、大体バトルロード対人はバージョン3時代のロードマップにあったのに
それをしないで追加だけされても困ります

仲間モンスターの新スキルだけどこれもバトルロード関連に力入れないと意味が無いし、ベビーサタンはマダンテを早く元に度せよ無能が

アストルティア防衛軍最速討伐ランキングはどうでも良いです、こういう無駄なのに労力かけないで欲しい

バトエンのテンポアップ対応ですが対応自体は良いけど、バトエン自体がやり込みが浅いし報酬も見た目装備だけ追加でごみこんてんつなのでこれに力を入れるのもやめて欲しいです

バトルルネッサンスの追加だけどこれもいらないです、もう廃止にして別のコンテンツに力を入れましょう

邪神の新組み合わせの紹介ですが、背離する魔幻の血統です、いつものように一部見えているけどね
バージョン4.0から始まった邪神の新組合わせはまだまだ続くみたいです

釣り拡張ですが、魚の追加と報酬の追加ですが報酬が見た目装備としぐさでどうでも良いのになってるのが残念です

そしてバトルバランスの調整ですが
全職業で全てのチャンス特技が使えるようになったのは良いです
これは職格差の解消に一部ですが影響があるので評価します
チャージタイムになった事でチャンス発動してもチャージが貯まってないと使えないという事になりそうです
災禍の陣が強すぎたので修正は良いですね、これでまもの使いゲーが少しは代わる可能性があります(ただしウォークライとHPリンクについての調整が無いのは安西無能です)
守備力ダウン廃止でそのかわりにダメージ50%アップでまもの使いの脳筋ツメはこれで多少はダメージを受けるでしょう
ダメージ50%アップなのでどの武器も固定ダメージも何もかもが同じように恩恵がえられますからそこは良いです
発生時間が25秒から18秒は弱体ですね、この弱体は不要だと思いますし無能感が出ています
チャージタイムが600秒もあるんだから発生時間は25秒のままでよかったはずです

天地雷鳴士の宝珠の強化は良いですね、これでこうげき魔力特化なら今後かなり強い職になるのではと思います

しかし、戦士の弱体がなかったのには失望しましたこれが正直一番がっかりですね、真やいばゲーいつになったら終わるんでしょうかね、もう何年もずっと続いてるのにあの程度の弱体で良いと思ってるのが信じられないです
まもの使いもウォークライとHPリンクあるからまだ生き残りそうで嫌な予感がします

討伐モンスターリストに宝珠と白宝箱で落とす装備の掲載は良いですね、これは便利ですし
どのモンスターがどの装備を落とすのかがはっきりと分かるのは良いです

マスタースキルポイントの割り振りメニュー改修ですがあまり良くなったようには見えなかったです

錬金石がまとめ袋に入るようになったのは良いですね

そしてメガルーラストーンの行き先追加でバージョン3も対応ですね、最初に出たときに100%こうなると俺が言ったとおりになったじゃねえかよ、最初追加された時バージョン1の範囲だけだから良いとか言ってた先見性0のアンチいたよな、これだから俺はこれが出た時点で絶対にこうなると思って酷評したんだよな
ルーラストーンの価値を薄くして継続特典の意味を薄くしていくやり方は気に入らないですし、これは不安罪です
こんなことしておいて今後の継続特典にルーラストーン入れるなよ?
こんな酷い仕打ちをしておいて継続特典でルーラストーンを入れたらまた記事で書くからな

カラーリングがちょっと便利になるのはどうでも良いです、こういうのやってる暇あればコンテンツに力入れてください

庭具の設置数が40から50もどうでも良いです、こういうのやってる暇あればコンテンツに力入れてください

家具や庭具の配置が便利もどうでも良いです、こういうのやってる暇あればコンテンツに力入れてください

ドルボード視点設定ですがそんなに変わってるように見えないしどうでも良いです、こういうのやってる暇あればコンテンツに力入れてください

写真撮影機能拡張ですがもどうでも良いです、こういうのやってる暇あればコンテンツに力入れてください

フレンドの最終ログアウト日時表示は良いですね、フレンドの整理などに役立つと思います
何も言わずに引退する人も増えてきてるからね

スイッチ版の機能拡張ですが、画面描画設定ですがどうでも良いです

ツールの更新内容は今までやってなかったのに入れてくるのは水増し感を感じますね良くない傾向です

公式広場のおはなし感想広場ですがこういうのはどうでも良いですね水増し感を感じます

地味な変更点では地味なので特に気になったのも無いので省略で

そしてバージョン4.1までの期間の予定ですが
第5回アストルティアナイト総選挙ごみイベント確定
アストルティアキャラクターズファイル2、トビアスとか誰得?ふざけるなよごみがそのシリーズ廃止しろよ
女の意見ごり押しとか最悪すぎるし、ごみクエストほぼ確定
新ハイエンドバトル聖守護者の闘戦記、これが4.1の命運を握りますからね、報酬とかが気になります
新イベントファラオの隠し財宝、期間限定ですが内容次第でしょうね
新作の季節イベントで大寒波襲来春を呼ぶ灼熱のステージ、新作なのでどんなイベントになるか次第です
第15回と16回のバトルグランプリ、隔離コンテンツですねどうでも良いです

これだけしかないのは相当空白期間がやばそうだな、それとハイエンドが4月はやばくね?
ストーリーじっくりやりたいからアプデ後1週間後ぐらいでよいとは思うけど1ヶ月以上先はさすがに駄目だろ

情報が多そうに見えますが水増し感や無駄な事も多くて微妙な感じでした、無駄な事に力入れてる感がします
4.0と同レベルにアプデ後の予定にごみが多いので空白期間も多くて嫌な予感がかなりしますね
4月まで伸ばしたハイエンドが失敗したらガチでやばいと思います
ハイエンドが駄目だったら相当数引退者出るだろうな、と言うかそこまでに人減らなきゃ良いけど

やる気が復活するような内容じゃなかったです特に戦士の弱体が無いのは失望ですね
ハイエンドもゆとり真やいば戦士ゲーだったらマジで終わりだと思う
本当にいろんな意味で厳しいしブログのネタ配分も考えないとつらい事になりそう、人気ないコンテンツの記事は順位落ちるから書きたくないんだよな

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で224時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
2月21日までバージョン4.0が続くのは予想外だったな

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月30日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ まもの使い編

今回は防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います

まもの使いはコメントで要望がいくつもあったので何とか1月中に記事に出来てよかったです
防衛軍記事は人気無いので出来る限り書きたくないけどそれでも一通り何とか全職1回は書きたいからね

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回はまもの使いです

まずは武器ですがまもの使いは基本的に両手剣とオノで良いです、両方とも範囲攻撃があり防衛軍向けです
後はGF用に保険としてツメもあると良いです
両手剣はフューリーブレードが良いです、攻撃がついてるのが良いですが白宝箱産の星3でも良いです
斧はガイアのオノが良いです、攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産の星3でも良いです
ツメは純粋に攻撃力が高いドラゴンクロー改かCT短縮と呪いがあるケイオスネイルが良いです、攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです

次に防具です
コマンド間隔0.5秒短縮が強い風虎セットか会心ダメージ+100が地味に役立つトーテムセットかターン消費しない効果が2%とはあり特技ダメージも上がる武神セットですね、耐性等の方が重要なのでもってるので良いです
風虎は体下が無いので武神の道着下あたりをつけておけば良いです、武神は頭が無いのでトーテムクラウンあたりをつけておけば良いです
その上で頭におびえ100、ここでおびえ対策をしておきます、HPもあると更に良いです
体上にブレスダメージ減、ここでブレス対策をしておきます
体下にマヒ100、ここでマヒ対策をしておきます
腕にヘナトスかかいしん率、どちらでも良いです、ルカニは鉄甲斬で狙いましょう
足に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無いボスは移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、攻撃かHP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに武刃将軍のゆびわ、バイシで安定です
胸アクセにセトのアンクかアヌビスのアンク
腰アクセにフューリーブレードを活かせる両手剣炎13で良いです、オートなのでフォース前提のツメの属性などは不要
札アクセに不思議のカード、HPとこうげきときようさ、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりと装備とアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけど装備とアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に魔人の勲章ためるですね、持ってない人は忠義の勲章HPや会心でも良いです
万能の証(まもの使いの証)は防衛軍では不要です

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で222時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
今日はDQ10TVがあるので4.1の情報でやる気が少しでも回復すれば良いですけどね、リーネクエストのあまりの酷さにやる気なくしてから何とか気力で頑張ってる感じですから

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月29日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ スーパースター編

今回は防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います
(まもの使いはコメントで要望がいくつもあったので書きたいですが、順番的に次回になります)

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回はスーパースターです

まずは武器ですがスーパースターは扇とムチで良いです、基本的に範囲はGSなのでPT補助の扇と極竜があるムチです
扇は防衛軍で効果的なプロセルピナで良いです、かいしん率がついてるのが良いですが防衛軍産の星3でも良いです
ムチはアステルウィップかGSの威力も少し上がるスライムウィップで良いです、かいしん率がついてるのが良いですが、防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです

扇の時の盾は適当に持ってるので良いです、ムチも持つ事があるので盾で耐性を準備するのは危険です、防具の方で耐性はしっかり揃えましょう

次に防具です
コマンド間隔0.5秒短縮が役立つスターダムセットか必殺率が上がるクロッシュセットですね、耐性等の方が重要なのでもってるのでどれでも良いです
スターダムセットは体下が無いので巨商の前かけあたりをつけておけば良いです
その上で頭装備におびえ100とHP、ここでおびえ対策ですね、生存率アップにHPもついてると更に良いです
体上にブレス系ダメージ減、ここでブレス対策ですね
体下にマヒ100、ここでマヒ対策ですね
腕にかいしん率かルカニかヘナトス、かいしん率優先ですがどれでも良いです
足装備に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無い場所は移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、HP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに武刃将軍のゆびわ、行動時バイシ
胸アクセにアヌビスのアンク、
腰アクセにハイドラベルト、ベルトでもHPを意識しておくと良いです
札アクセに不思議のカード、HPとこうげきときようさ、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりと装備とアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけど装備とアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に万能の証(スーパースターの証)、スーパースターは証GSじゃないと威力的に論外なのでこれ以外をつけてるスーパースターは地雷です、ボディガードで攻撃を防ぎつつテンションGSを打ちまくって雑魚モンスターや鐘処理するのが防衛軍オートでのスーパースターの役割なので

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で220時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
1月中は白宝箱しかやる事が無いようです

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月28日

DQ10第6回アストルティアクイーン総選挙の告知が

公式広場に来ていましたね

ここ数回は完全にごみイベントになってるし今回もごみイベントになりそうです

投票期間が2月1日12時から2月10日23時59分までで
結果発表が2月11日0時から2月14日23時59分までです

投票期間が長い時点で水増しですよね、バージョン4.1前の最後のイベントでほぼ確定してると思います
長くても投票期間は1週間でよいはずなのにこの長さは本当に謎です
これでバージョン4.0はカジノレイド祭り以降全部失敗なのがほぼ確定しました
これだけ失敗続けるとかマジで4.1も駄目だったら終わりだよな

内容を見ても何表でも投票できると言う選挙ですらないとんでもないごみ仕様のままなので
この時点でごみイベントは確定です
1人1票だからこそ総選挙なのにこれでは完全にごみイベントなんだよな
BOTで複数アカウントでモンスター狩り続けて投票しまくる人がでてくるんだろうなと思います
なので全く選挙としては成立して無いですね、こんなので1位になってもまったく価値がないのが残念すぎますし
こんなごみイベントを今年もやるとは本当に安西もりっきー並みの無能になってきてるのかと思います

1人1票にしないのは間違いなく過疎を誤魔化す為でしょう、それほどまでに今のDQ10は深刻なレベルで人が減っています
バージョン4.0で戻ってきた人達ですらカジノレイド祭り以降全部失敗だったのでいなくなってきていますからね
フレやチムメンのログイン率も目に見えてかなり減っています

どうせ特別なプレゼントも毎回の用にただの見た目装備で全くいらないごみだろうし期待が全く出来ないです

その上予選から約半年も過ぎていますからね
予選上位で出場できないキャラがまた出てくるわけで本当に毎年不快な気分にしかならないです

今回奇跡が起きてアイリが出場すればごみイベントでも楽しみができるのですが
今年も奇跡は起きないで終わるのでしょうかね、毎年上位には残るのに本選には出れないのが続いてるからね
アイリはバージョン2のメインストーリーの重要キャラでPVにも出てくるキャラですが、そこまでの重要キャラが過去5回で一度も出場して無いと言うね、このレベルの重要キャラで未だに1回も出場してないアイリが可哀想過ぎてね
メインストーリーのキャラすら大事にしない無能運営のせいでこういう悲劇がおきるんですよね

とりあえずイベントはごみ確定だけどアイリが出場するかどうかだけは気になりますし
今年も半年間待っていましたからね、ぎりぎりでも良いからアイリが本選に出てくる事を願いたいものです
奇跡はいつか必ず起きると思うしか無いですからね
後数日すれば分かる事ですが0%じゃない限り夢を見続ける事は大事ですからね

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で218時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
1月中は白宝箱しかやる事が無いようです

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月27日

DQ10バージョン4の邪神の宮殿の占い師デッキ(破壊と創造の神々編)

について今回は書いていきたいと思います

ちょうど邪神の宮殿の破壊と創造の神々が来た後なので
それ用の占い師のデッキを今回は書いていきたいと思います

占い師なので当然ながら4獄を想定しています、1獄と4獄以外ならアイテム支給分の葉があるので運命は無くして良いです

SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ運命
デュラン罪人
SSカード
エンゼルスライム審判、皇帝
メカバーン隠者、塔
プラチナキング隠者、塔
ネクロバルサ罪人、死神
Sカード
ミケまどう隠者、塔
マッドスミス隠者、塔
Aカード
リビングデッド運命、世界
ダークペルシャ世界2

まずSSSカードですが、審判の繰り返し利用とオーラ死神連発狙いは変わらないですが
オーラ死神狙いで基本的にオーラで打つことが無いキングヒドラに運命を入れる事にしています
デュランで罪人2連続狙いで火力も確保します

次にSSカードですが、エンゼルスライムは安定の審判とCT大幅増の対策に皇帝です、オーラ皇帝を最速で使う事で多少でもCTの周りをよくして弱体前に少しでも近づけます
2回目以降のCTきた時にすでに自分がオーラ皇帝状態なら耐性しっかりしてる人にオーラ皇帝使うのも良いです
効果時間は長いですが死んだら終わるのと、使用者の生存率が大事になるのでしっかりと装備やアクセや料理や温泉などで生存率を上げておきましょう
メカバーンとプラチナキングを入れてるのも生存率アップの為です
ネクロバルサは低下した火力の引き上げに入れていますので(弱体化の影響で2枚枠が開いてるので2枚でオーラになるSSカードにしています)新しく有用なSSカードが出たらここは変わる可能性が高い場所でもあります

そしてSカードですが枚数が少なくなったけど当然必須のみけまどうとマッドスミスです
アルカナはとりあえず分散で

最後に弱体化の影響でAカードも入ります
リビングデッドとダークペルシャです、特に審判はかなり範囲狭いと感じるので多少でも範囲広くした方が良いです
今回の組み合わせは魔法が属性も分かれていて脅威です
今までのどの組み合わせよりも世界が重要なので教皇も0にして世界の枚数を増やします世界が3枚もあればそれなりに使えます
運命は確実にデッキに2枚は欲しいので世界4枚にはせずに運命は残します

現状だとこんな感じですね、運命2枚(うち1枚はCTで持って来れる)なので安定します、手札に蘇生タロット無い時にリセットベールしただけでも審判か運命のどちらかを引く可能性が高くなっているのが良いです
今の邪神の質の低下+占い師の大幅弱体を考えると全滅を防ぐ為にこれぐらいはしておいた方が良いです
実際に使っていて運命は大活躍します、耐性無いワンパンが多ければ多いほど活躍します

とにかく邪神の宮殿(アイテム支給も無い4獄)は蘇生は1枚は常にあるように動くのが大事です、これを全員が心がけていれば全滅は占い師が大幅弱体化された今でもありえないレベルだと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で216時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
1月中は白宝箱しかやる事が無いようです

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月26日

DQ10新しい組み合わせの邪神の宮殿

昨日は邪神の宮殿の更新日という事で、今回も地雷が増える前に朝速攻でやってきました
今回は新しい組み合わせです、この組み合わせも今回が初の組み合わせになります

条件次第では地獄が予想されるので今回も身構えていました

今回破壊と創造の神々です

1獄は今回も条件がアイテム禁止だけだったので1発で問題なく終わりましたが
耐性無い人が未だにいますね、呪いはどの回でも必要なんですからいい加減に呪いだけでも準備しましょう

2獄は条件が武闘家かレンジャーか賢者かどうぐ使いでためる参かフェンリルアタックかドルマドンかプラズマリムーバーでアイテム支給制限です
今回の組み合わせは今までで一番面倒なきもするのでこれでも厳しめの条件だと思います
武はいまいちなきもしますが武は1人も見かけませんでした
レンジャーはまもりのきりなどで活躍するので1人はいた方が良いです、賢者も補助も攻撃も回復もできるので良いですし今回の場合マホステが使える賢者は非常に有効なので4人以上いても良いと思います
どうぐ使いも1人はいた方が良いと思います、プラズマリムーバーもジャンプで避けなかった人の回復には活躍しますね
とにかく魔法が属性も分散して強烈なのでマホステが使える賢者が有効ですし、マホステを使わない賢者は地雷です常にマホステは維持しましょう
属性耐性は分散するので難しいところですがギガデインや神速メラガイアーなどはマホステやスペルガードで対応して闇耐性を意識した方が良い感じがします、ドレアムのみになってからギガスローもあるので雷耐性に切り替えも良いですね
ブレス対策はまもりのきりで範囲で対策が出来るレンジャーの仕事な感じですが、状況次第で滅却も大事です
後今回のドレアムは明らかに調整はいってると思うぐらい後半にグランドクロスを多発してくるので、雷耐性よりも風耐性重視が良いかもです(それでもギガスロー耐えは意識する必要がありますが)
結構苦戦しましたが何とか1発で終わりました、旅がいないのにこれだけ苦戦するとか今後条件次第ではかなりやばい気がしますね
耐性無いのがいたけど呪いは最低限準備してきましょう、呪いは現状はどの新組み合わせでも必須になっています

3獄は条件が片手剣で超はやぶさ斬りでアイテム支給制限です
世界が使える占い師か真やいばが使える戦士か補助が強い魔戦のどれでも良いですが、魔戦は1人か多くても2人が良さそう
世界が使える占い師が少ないと厳しいだろうけど、たぶん4獄の影響で占い師はそこそこいると思いますから
バトはこの条件だと厳しいですが1人もいなかったですね
魔法は占い師の世界で対応が範囲なので一番良いですが戦士や魔戦はスペルガードも意識しておきましょう
占い師も世界効果が無い時はスペルガードを意識しておきましょう
耐性無いのがいたりしたので苦戦は多少しましたが2獄よりは楽な感じでした、やはりゆとり真やいばがこのゲームは最強なんだよなあ、チャージタックルも相変わらず強いしな
戦士がどれだけぶっ壊れてるのかが毎回邪神でも良く分かる

4獄は今回もアイテム禁止の占い師のみです
異常なほど弱体されていじめられた占い師ですが、やはりその影響は大きいです
今回はかなり苦戦しましたね、全滅しそうになりました、死人が出まくるのでリセットベールまで使って結構ぎりぎりでした、占い師弱体しすぎだと思います
審判2は当たり前だけど運命2以上もかなり大事になってるし、運命を入れて無いのは地雷レベルに4獄では本当に大事です
そして今回は世界が大事です、この組み合わせで世界入れてない占い師も地雷ですね
世界も2枚は入れておいたほうが良いです
その上で4獄は今回の3獄と違ってムチも使えるので幻惑を入れるのも有効です、月はタゲ下がりをするので効果的では無いです、幻惑入れるのはスパショが良いです
耐性無い人が相変わらず多かったので4獄は今後も占い師確定なんだから占い師用の呪い装備ぐらいはいい加減に買いましょう

耐性無い人が全体的に多いので毎回思いますがいい加減に準備しましょう、最低限のマナーだと思います、簡単になってきているからと邪神の宮殿を甘く見すぎてる人が増えてるのが心配です
今回も復讐聖女は大活躍しました、僧侶が使える場所でも必要ですが使えない場所では必須レベルだと思います
限定宝珠でもない今はつけてないのは甘えだと思います
他の復讐系宝珠も活躍するので限定で持ってないのは仕方無いですが持っていたら邪神ではかなり有効なのでつけて欲しいです

2獄と3獄はアイテム支給なのでケチらずにどんどん使いましょう
料理食べてない人が相変わらず多いですが料理は食べましょう
邪神では金ロザをつけましょう、金ロザは必須です
温泉も入っておくと助かる時が増えて良いです

そしていつもの事ですがタゲ下がりと壁が出来る人が多ければ多いほど難易度は下がりますので
基本ですが重要です、この基本すら出来ない人が増えてきてるのも心配です

今回もいつも通り全部聖灰になりました、封印数の解放がこない限りはこういう事が続きそうです

レベルが未だに100じゃないのがいますが完全に甘えですね
まずはレベルを100にしてから邪神にきましょう

この新組み合わせは嫌いですね、属性対策がしにくい上に結構面倒な相手です
後どの獄もだけど後半グランドクロス連発しすぎです
こういうサイレント修正やめてな、前はほとんど使わなかったのに
条件次第では間違いなく地獄になるしこの条件の時に旅がくるような条件が無くてよかったと思いました
2獄と4獄は全滅してもおかしくないぐらいだったのでかなりきつい印象です

その後は白宝箱をやっていました今までの合計で214時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
邪神の宮殿も終わったので1月はもうやる事が白宝箱以外に無さそうな予感がします

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月25日

DQ10久しぶりに公式広場の告知等を11日分まとめて+スライムレースイベントの感想等を

一気に書いていきたいと思います、本来1週間に1記事まとめてを目安にしていますが、スライムレースの攻略記事を出来る限り早めに書きたかったので(期間も前よりも短い気もしましたから)、それを最優先にしていました

公式広場記事の前に前置きを書いておきます、今回はあまりにも人気無いのでスライムレース総合攻略編などは書きません、スライムレース関連の記事は昨日ので終わりです
スライムレース攻略記事を最優先にして今までとは大きく攻略も変わるのでかなり頑張って攻略記事を書いたのですがそれでも全く人気なかったですね、コメントすらほとんど無いとかさすがに今のDQ10はやばいなと本気で思いました
攻略記事を参考にして後は読みをしっかりすれば90万以上も問題なく狙えますし今回の最高は上位100人のランキングに乗るレベルでしたからね(実際にのったかどうかはいくらサブキャラでも特定の危険性があるので秘密ですが)
はっきり言ってスライムレースでは俺が間違いなく一番良い記事を書いてる自信があります
実際前の2回では高く評価されていて記事の人気もあってうれしかったですからね
それでも今回は防衛軍シリーズよりも人気無い気がしましたね、それだけ興味が無い人が多いのが本気で分かります
安西はここまで酷い失敗を何度も繰り返してマジでどうするの?と思います
スライムレースは賞金半額で更にNPC戦が面倒になってごみイベントになったのでこの人気の無さも仕方無いとは思いますが、ブロガーからすると本当に困るんだよね、安西がブロガー困らせる為にわざとこんな事してるのかとすら思えます
今回スライムレースは初日に各スライム4回、それからスライム4回、スライムナイト4回、バブルスライム4回、スライムつむり4回で初日から5日間毎日4回4時間ぐらいやってから、それぞれのスライムの攻略記事を書くスタイルにしました
なので今回は5キャラ合計で20回しかしていません、各キャラ4回しかしてないです
前回は5キャラ10回使いきりで50回したので当然ながら半分以下の回数になりました、賞金半額でNPC戦面倒だからやる気も半減以下になったので当然試行回数も半分以下になります
20回なので約20時間で5キャラ合計で475万ぐらいなので時給は237500Gです
時給だけなら一応カジノレイド祭りと同じぐらいなのですが、カジノレイド祭りは期間中無制限で稼げたので全く違うし楽しさも全く違います、スライムレースは上位報酬すらないからね
全く盛り上がらなかったですね、周りでも初日以外平常どおりの人が多かったです
実際初日だけはコメントで反応等そこそこあったんだよな
正直この人気の無さを考えるとこのままの仕様ならスライムレース廃止でも良いなと思いつつあります
さすがに4日間まともにコメントすらないのは相当人気が無いコンテンツだと思いましたので
正直記事かいててつらかったです、頑張っても報われないけど一応参考にしてくれる人もいて欲しいから頑張って書いたんだけどね

前置き長くなりすぎたけどしっかり公式広場告知等も前回の広場記事以降のを一通り書いていきます

まず冒険者のおでかけ超便利ツールふくびき所更新情報ですが、いきなり最悪のリーネクエストの衣装が出てきてあきれましたね、リーネクエストってツールふくびき促進の為の道具でしたか、無能運営いい加減にしろよ
もうジェム回収の事しか考えてないんだなと思います
それと確率表記が必要になって来てるようだから確率表記無いのならそろそろ通報すれば良いのかなと思いました
ツールふくびきはジェム使う時点で有料ガチャみたいなものですから適用されると思うんだよね
まあ何か抜け道考えてありそうなのが気に入らないけど、確率関連を頑なに表示しないのはかなり怪しいと思います

次におきがえリポちゃんローズフォームセットですが、これも最悪のリーネクエストの衣装だよね
こういうごり押しの為にあの最悪なクエスト実装したんですね
まあディレクター1人辞めたぐらいじゃこのあたりの姿勢は変わるわけが無いとはいえ加速してきてるよね
やはりPもやめさせないとDQ10に未来ないかもなあ

そしておきがえリポちゃんであるという事は当然ながら課金ショップでリーネクエストの衣装が登場してるわけで
リーネクエストは課金衣装を売る為のごみクエストだったんですね、それも異常なまでの実装の早さで
前からそのつもりで作られていたという事ですね、プレイヤーの事を一切考えてない最悪なクエストなのはこういう事も含めてるわけですね、どこまででもプレイヤーを煽って挑発していく無能運営ならではです
こういうことしてるとガチで人減るよ

次に課金ショップのランク別特典の公開ですが、こういう情報だけはどんどん出してるよね
本当にプレイヤーを金のなる木にしか思ってないんだろうね
特典ランクでも同アカウントの別キャラにも別に欲しい場合は追加で購入が必要とかどんだけ金を回収したいのかと思います、同アカウントなら無料でよくね?と思うしそれで特典といえるのかも謎ですね

次にローソン×伊藤園×ドラゴンクエストXキャンペーン開催ですが、これも大概ふざけてるよな30スタンプって30個も対象商品買わないといけないとかやばいだろ、どんだけだよと思います
こういう所でも金回収をしてくるのが今の無能運営です、俺はしぐさとか見た目装備とかいらないからどうでも良いし、他のアイテムも別に貰わなくても良いぐらいなのでどうでも良いけどこういう事をする暇があったらゲーム内の改善が先だと思うんですよね

そして今回正直これだけで1記事にしたかったほど重大な問題の告知ですが
プレイ継続特典1980日特典のご案内だけど、1980日って物凄い日数だからね
もちろんこれだけ月額課金を継続してる大事な客に対しては凄い特典が来るのだろうと普通は思いますよね
それなのにプレゼントチケット6枚?????????????????????????????
これはふざけてるのかな?プレイヤーに完全に喧嘩売ってるよねマジで今の無能運営は
ちなみにこれは1260日特典と同じです、1260日特典から720日も過ぎてるのに同じ特典って頭狂ってるんじゃないの?
それも今は10の日で毎月1枚は貰えるプレゼントチケットですから特別な価値があるわけでも無いし、プレゼントチケットの交換アイテムもしぐさ書などのごみしか追加されないから使い道も無いしいくらなんでもこれは酷すぎないか、ここまでプレイヤーに対して酷い事が出来る運営を俺は今までに見た事がないよ
他のMMOなら365日特典でも凄いのが普通にあるからね
間違いなく今までのMMO運営の中でも最低のレベルだと思います、1980日も課金してるお客様にここまで酷い仕打ちは普通の人間には絶対にできないことだし
正直DQ10の名前無ければこんな無能運営のゲームなんかとっくの昔に100%サービス終わってる

最後にDQ10TVの告知ですね、バージョン4.1最新情報との事なので見る価値はありそうです
1月30日21時からになっていますね
ゲストが微妙なのでまた茶番劇の時間も長くありそうな予感がしますね
はっきり言うとこの公式放送で運営に対する不満あがりまくれば面白い事になりそうですが、どうせ公式NGワードや速攻で運意がNGに入れたりして運営を称えるようなコメントしか流さない言論弾圧の酷さは確定してるのでどうにもならないですね、俺も今までに公式放送で運営批判するコメント1回書いただけでNGとか何度もされてるからね
日本でこんな言論弾圧が許されるのかと思うぐらい酷いですよ
アンケで5が大量になれば良いぐらいでしょうか(アンケも操作されていたらどうしようもないけどね)、カジノレイド祭り以降全部失敗だし、リーネクエストに関しては運営は謝罪する必要すらあると考えています、正直4.1でもキャラクターズファイルとか言い出すんだろうけどもうキャラクターズファイルとか二度とやら無くてよいよ?プレイヤーを煽って楽しんでる無能運営に天罰が下ると良いのにね

かなりの長文になりましたが、このタイミングで記事を書いておかないといけないと思ったのでまとめて全部書きました
小出しにするとすぐにアンチが批判するからね、上位ブロガーは小出ししまくってるのにね
4年目の今年は何とか中堅ブログになりたいと思っていたのですが、このまま一生頑張っても弱小ブログのままなのかなと思うとつらいですね、ブログのネタが無い中でもかなり頑張ってるんだけどね

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で213時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
昨日からいつもの平常に戻っています、今日は邪神の宮殿の更新日なので一応白宝箱以外にやる事はあります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月24日

DQ10第3回アストルティアカップでの育成攻略 スライムつむり編

前回に引き続き第3回アストルティアカップのスライム別の育成攻略を書いていきたいと思います、今回はスライムつむり編です
これで今回も一通り全部のスライムを書き終わりました
あくまで俺個人が思った事なので人によって違うと思うので参考になれば程度で見ていただければと思います

スライムつむりは初期ステがスピードD28、ジャンプD10、スタミナB19、MPC11です
初期から覚えてる特技は防御と吸収バリアです
前回との初期ステの違いはスピード26→28、MP10→11です、ジャンプとスタミナが前回と同じ初期値です

最初に貰えるエサはMP3つが推奨です、初期のMP10では最初に覚える特技次第では2回行動しか出来ないのでとりあえず最初はMPが安定です、最初にMPをあげれば最悪でも防御3回の3回行動は可能になりますからね

最初にあると良いのはヒャドとラリホーです、MP消費1なので楽勝で4回行動が出来ます、特にラリホーは足止め時間長いので最初に覚えればかなり強いです、MPBで吸収バリア防御ラリホー2すら出来ますからね
これが来たら安心してスタミナを先にSにする事が出来ます
まもりの貝がらは来たら嬉しい特技の1つですが行動回数は3回から増えないです
MP4消費以上の特技が来たらMPがAになるまでかMP消費1か2までの特技覚えるまでは行動回数が3回までになります
基本はMPはA止めですが覚える特技次第ではMPS型もありです
MP1消費特技を2種類持つスライムつむりはMPSの無敵アクセル型も狙えますしこれはかなり強いです
無敵アクセルを覚える事が出きればこれを意識するのは十分にありです

今回の場合スピードの伸びが落ちてるのとジャンプも同じく落ちてるのと防御系と速度系特技のMP消費が増えてるので今までの育成攻略は通用しにくくなっています
なのでMPをAかSでスタミナをSに育てる形になります、急速回復を覚えないようなのでスタミナをSにするのはどのスライムよりも重要です
狙う形はBBSAかCCSSかDBSSが良い感じですね、スライムつむりは無敵アクセルやボミオス覚えたらMPS型はお勧めです強いです

スピードは初期値が前よりも2上がっていますので基本的に無理にスピードを上げない方が良いです
ジャンプも結局は運の要素が強いので確実性のあるスタミナやMP優先の方が安定します
(スピードとジャンプはランダム成長でCかBを狙うぐらいの意識で今回の場合は十分です)
MPS型を狙う場合はスピードはDでも良いぐらいだったりします

スライムつむりは基本的に特技は防御+ピオラ+バナナセット+まもりの貝がらが良いです
これならどんな状況でも安定して戦えますしMPAで確実に4回行動が可能で強いです
MPS型だと防御かマホカンタ+無敵アクセル+ラリホーかヒャドかバナナセットかボミオス+まもりの貝がらも良いです
この形は想像以上に強かったですね、今回一番高ポイントを取れたのはこの形でした
覚える特技によってどちらかを目指すと良いと思います

防御系で欲しいのは無敵アクセル、マホカンタ
速度系で欲しいのはピオラ
妨害系で欲しいのはバナナセット、ボミオス、ラリホー、ヒャド
そして別枠でまもりの貝がら

スライムつむりが最も欲しい特技が多いので育成運は重要になります
特にMPSだといろんな可能性がありますね

今回バナナセットが相対的に強くなっている+ダッシュで4回行動できないのでバナナセットに弱いダッシュはあまりお勧めできないです

ピオラがこない場合で無敵アクセルが来たら防御かマホカンタ+無敵アクセル+まもりの貝がら+妨害でMPS型が良いです
ピオラも無敵アクセルもこない場合は防御かマホカンタ+まもりの貝がら+バナナセット+呪文妨害で呪文と呪文以外のダブル妨害体勢が良いです
バナナセットもこない場合はダッシュでもとりあえず多少の牽制にはなるのでよいです
バナナセットもダッシュも来ない場合は、呪文でも良いのでダブル妨害にしておくと良いです

まもりの貝がらがこない場合は防御かマホカンタ+ピオラ+バナナセット+呪文妨害で呪文と呪文以外のダブル妨害体勢が良いです
2つ妨害あるように見せてピオラも狙えますからねこの形は
ピオラもこない場合は防御かマホカンタ+無敵アクセル+バナナセット+呪文妨害でMPS型の無敵アクセル型の呪文と呪文以外のダブル妨害体勢が良いです
バナナセットもこない場合はダッシュでもとりあえず多少の牽制にはなるのでよいです
バナナセットもダッシュも来ない場合は、呪文でも良いのでダブル妨害にしておくと良いです

ピオラもまもりの貝がらも妨害技も無敵アクセルも来ない場合は諦めましょう
そんな事はほぼないと思うけどね

やはりスライムつむりはまもりの貝がらが特徴なので、これを活かすのが基本になります
後は消費MP1呪文も2種類あるのでスライムよりも消費MP1呪文を使いやすい利点を活かすのが良いです
マホカンタもスライムつむりのみの強みなので防御をマホカンタに変えるのも状況次第ではありです
イオラなどに対して強烈な抑止力になります、防御+ピオラ+イオラ+急速回復のスライムナイトならマホカンタあるだけで妨害は相当なリスクがあるから使えなくなりますからね
ただしバナナセットなどの呪文以外の妨害には弱くなるのでそこは無敵アクセル型(ただし無敵アクセルは2回までしか出来ない)やまもりの貝がらやジャンプなどの運ゲーに頼る必要も出てきます
なので防御をマホカンタに変えるのは出来ればまもりの貝がらがあるときが良いです

今回だとスライムつむりはこんな感じになります
ランダム要素の影響で理想は厳しいですが理想に近い形を狙っていくと良い成績を残しやすいと思います
(もちろんこれは育成攻略なので、理想形が出来ても対戦での読みなどが駄目だと勝ちにくいです)

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月23日

DQ10第3回アストルティアカップでの育成攻略 バブルスライム編

前回に引き続き第3回アストルティアカップのスライム別の育成攻略を書いていきたいと思います、今回はバブルスライム編です
あくまで俺個人が思った事なので人によって違うと思うので参考になれば程度で見ていただければと思います

バブルスライムは初期ステがスピードD28、ジャンプD10、スタミナC14、MPB13です
初期から覚えてる特技は防御とげんきトールです
前回との初期ステの違いはスピード26→28、MP12→13です、ジャンプとスタミナが前回と同じ初期値です

最初に貰えるエサはスタミナ3つが推奨です、初期のMP13では最初に覚える特技次第では3回行動しか出来ないですがそれでもMPが初期Bなので最初にMPに3つやってもMPはBのままという事を考えると確実性のあるスタミナ強化が有効です、スタミナを強化する事で初期とくぎのげんきトールも活かしやすくなりますからね

最初にあると良いのはどくどくだまやボミエです、MP消費2なので4回行動も可能になります
特にどくどくだまは消費MP減+強化されてるので終盤まで4回行動を支えてくれます
急速回復は来たら嬉しい特技の1つですが行動回数は3回から増えないです
MP4消費以上の特技が来たらMPがAになるまでかMP消費2までの特技覚えるまでは行動回数が3回までになります
MPはAにしたい所ですがMPAで綺麗に止めたいのでそのあたりの計画が難しいモンスターです
スライムみたいに消費MP1の特技を覚えないので無敵アクセルは今回強いですが無敵アクセル型のMPS型はバブルスライムではあまりお勧めでは無いですし、無敵アクセル型はリスクが出てきます

今回の場合スピードの伸びが落ちてるのとジャンプも同じく落ちてるのと防御系と速度系特技のMP消費が増えてるので今までの育成攻略は通用しにくくなっています
なのでMPをAでスタミナをSに育てる形になります、げんきトールで回収できるスタミナを考えるとげんきトールを使う場合他のスライムよりもスタミナSの必要性が高いです
狙う形はBBSAが良い感じですね、基本的MPはA欲しいですMP4までの特技を覚えて4回行動がバブルスライムの基本形になりますので

急速回復あってもスタミナSあって良いと思います、同じバブルスライム同士の戦いでも有利に立てますので
スピードは初期値が前よりも2上がっていますのでスタミナSMPAを狙う場合は無理にスピードを上げない方が良いです
ジャンプも結局は運の要素が強いので確実性のあるスタミナやMP優先の方が結果安定します
(スピードとジャンプはランダム成長でBを狙うぐらいの意識で今回の場合は十分です)
ランダム成長が綺麗に行かない限り大体BCSAかCBSAになると思います

バブルスライムは基本的に特技は防御+ピオラ+げんきトールかバナナセット+急速回復が良いです
これならどんな状況でも安定して戦えますしMPAで確実に4回行動が可能で強いです
バナナセットを覚えたら好みでげんきトールをバナナセットに変えても良いです、げんきトールはスタミナS相手だろうが1回でも決まれば1回スタミナ切れさせる事が出来るので強いのですが急速回復持ちには弱い部分がありますので、バナナセットの方が安定する場面もあります
急速回復持ちがいなければバナナセットよりも強い、急速回復持ちがいたらバナナセットよりも弱いの認識で大体良いと思います
げんきトール+バナナセットの2妨害体勢の時はこれを考慮するとかなり有利です

それとげんきトールは自分のスタミナが半分以上減った時に使うのが基本的に有効なので使うタイミングも重要な特技です、そう言う点ではスライムナイトよりは上級者向けのスライムです
使っても相手のスタミナが残れば相手の動きを止められるわけでも無いので自分のスタミナ回復も併用して上手く使わないと厳しいですからね

防御系は防御でよいです
速度系で欲しいのはピオラ
妨害系で欲しいのはバナナセット
そして別枠で急速回復

MPS型ならボミオスや無敵アクセルやダッシュなども一応考慮には入りますがリスクを背負う可能性が高くなります、MP消費1特技を覚えないのがバブルスライムの欠点でもありますからね
欠点を補うよりは長所を伸ばした安定型が良いです

今回バナナセットが相対的に強くなっている+ダッシュで4回行動できないのでバナナセットに弱いダッシュはあまりお勧めできないです

ピオラがこない場合は防御+急速回復+げんきトール+バナナセットでダブル妨害体勢が良いです
バナナセットがこない場合はダッシュでもとりあえず多少の牽制にはなるのでよいです
ダッシュも来ない場合はとりあえず単体妨害やボミオスや無敵アクセルなどを入れて読みにくくするのが良いです

急速回復がこない場合は防御+ピオラ+げんきトール+バナナセットでダブル妨害体勢が良いです
2つ妨害あるように見せてピオラも狙えますからねこの形は
バナナセットがこない場合はとりあえず単体妨害やボミオスや無敵アクセルなどを入れて読みにくくするのが良いです

ピオラも急速回復も来ない場合は厳しいですが
バブルスライムの場合はスライムと違って確実にげんきトールと言う妨害があるのでどんな場合でもそこそこは戦えます、急速回復持ちにはいまいちですがマホカンタには強いのでマホカンタ持ちがいても問題ない強みがあります
NPC戦でもマホカンタあっても気にせず初期で覚える妨害を使えるのがバブルスライムの強みです

バブルスライムはスライムナイトと似たような感じですが主要妨害が呪文かそうでないかとダウン狙えるかそうじゃないかとスタミナを回復出来るか出来ないかと急速回復に強いか弱いかでスライムナイトとの違いがしっかりとあります

今回だとバブルスライムはこんな感じになります
ランダム要素の影響で理想は厳しいですが理想に近い形を狙っていくと良い成績を残しやすいと思います
(もちろんこれは育成攻略なので、理想形が出来ても対戦での読みなどが駄目だと勝ちにくいです)

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月22日

DQ10第3回アストルティアカップでの育成攻略 スライムナイト編

前回に引き続き第3回アストルティアカップのスライム別の育成攻略を書いていきたいと思います、今回はスライムナイト編です
あくまで俺個人が思った事なので人によって違うと思うので参考になれば程度で見ていただければと思います

スライムナイトは初期ステがスピードC29、ジャンプC16、スタミナC14、MPD9です
初期から覚えてる特技は防御とイオラです
前回との初期ステの違いはスピード28→29、ジャンプ18→16、MP8→9です、スタミナのみ前回と同じ初期値です

最初に貰えるエサはMP3つが推奨です、初期のMP9では2回しか動けない可能性が高いので
とにかく行動回数を増やしたいですが最初にMP3つでもMP11なので覚える特技がMP3までじゃないと3回行動は不可能ですそう言う意味ではスライムナイトも最初に覚える特技は重要になります
行動回数を増やす事で対応力を上げるのはNPC戦で勝つためには重要な事です、そして今回からNPC戦も前よりもきつくなってるので前回よりも注意が必要です

最初にあると良いのはボミエやスタミナ吸収やホイミです、MP消費2なので4回行動も可能になります
急速回復は来たら嬉しい特技の1つですが行動回数は2回から増えないので厳しいです
MP4消費以上の特技が来たらMPがBになるまでかMP消費2の特技覚えるまでは行動回数が2回までになるので厳しいです、なので出来る限り早めにMPBも目指すことになります(スタミナも平行してBに早めにしたいのでランダム成長運も重要)
NPC戦は出来る限り早い段階で4回行動できるようにするのが重要ですから
MPはAにしたい所ですがMPAで綺麗に止めたいのでそのあたりの計画が難しいモンスターです
スライムみたいに消費MP1の特技を覚えないので無敵アクセルは今回強いですが無敵アクセル型のMPS型はスライムナイトではあまりお勧めでは無いですし、MPAでの無敵アクセル型は3回行動にするなどのリスクが出てきます

今回の場合スピードの伸びが落ちてるのとジャンプも同じく落ちてるのと防御系と速度系特技のMP消費が増えてるので今までの育成攻略は通用しにくくなっています
なのでMPAとスタミナをA以上(出きればS)に育てる形になります
狙う形はBBSAが良い感じですね、基本的にMPはA欲しいですMP4までの特技を覚えて4回行動がスライムナイトの基本形になりますので

急速回復あればスタミナはAでも良いし(急速回復有で尚且つスタミナSも今回はあり)、急速回復がなければスタミナはSは欲しいです
スピードは初期値が前よりも1上がっていますのでスタミナSMPAを狙う場合はスピードを上げない方が良いです
ジャンプも結局は運の要素が強いので確実性のあるスタミナやMP優先の方が結果安定します
(スピードとジャンプはランダム成長でBを狙うぐらいの意識で今回の場合は十分です)

スライムナイトは基本的に特技は防御+ピオラ+イオラかバナナセット+急速回復が良いです
これならどんな状況でも安定して戦えますしMPAで確実に4回行動が可能で強いです
バナナセットを覚えたら好みでイオラをバナナセットに変えても良いです、少ないですがスライムつむりがマホカンタ持ちでもバナナセットならマホカンタを気にせず戦えると言う強みがありますので

防御系は防御でよいです
速度系で欲しいのはピオラ
妨害系で欲しいのはバナナセット
そして別枠で急速回復

MPS型ならボミオスや無敵アクセルやダッシュなども一応考慮には入りますが3回行動などのリスクを背負う可能性が高くなります、MP消費1特技を覚えないのがスライムナイトの欠点でもありますからね
欠点を補うよりは長所を伸ばした安定型が良いです

今回バナナセットが相対的に強くなっている+ダッシュで4回行動できないのでバナナセットに弱いダッシュはあまりお勧めできないです

ピオラがこない場合は防御+急速回復+イオラ+バナナセットで呪文と呪文以外のダブル妨害体勢が良いですが
バナナセットがこない場合はダッシュでもとりあえず多少の牽制にはなるのでよいです
ダッシュも来ない場合はとりあえず単体妨害やボミオスや無敵アクセルなどを入れて読みにくくするのが良いです

急速回復がこない場合は防御+ピオラ+イオラ+バナナセットで呪文と呪文以外のダブル妨害体勢が良いです
2つ妨害あるように見せてピオラも狙えますからねこの形は
バナナセットがこない場合はとりあえず単体妨害やボミオスや無敵アクセルなどを入れて読みにくくするのが良いです

ピオラも急速回復も来ない場合は厳しいですが
スライムナイトの場合はスライムと違って確実にイオラと言う妨害があるのでどんな場合でもそこそこは戦えます
特に今回の環境はイオラに追い風なので安定してポイントを取りたいのならスライムナイトは良いです

今回だとスライムナイトはこんな感じになります
ランダム要素の影響で理想は厳しいですが理想に近い形を狙っていくと良い成績を残しやすいと思います
(もちろんこれは育成攻略なので、理想形が出来ても対戦での読みなどが駄目だと勝ちにくいです)

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月21日

DQ10第3回アストルティアカップでの育成攻略 スライム編

今回から第3回アストルティアカップのスライム別の育成攻略を書いていきたいと思います、今回はスライム編です
あくまで俺個人が思った事なので人によって違うと思うので参考になれば程度で見ていただければと思います

スライムは初期ステがスピードB30、ジャンプD10、スタミナD9、MPC11です
初期から覚えてる特技は防御と無敵アクセルです
前回との初期ステの違いはMP10→11のみです、他は前回と同じ初期値です

最初に貰えるエサはスタミナ3つが推奨です、最初にスタミナをCには上げておかないとNPC戦でも勝つのは難しくなります
そしてランキングに乗る為にはNPC戦で1位を取る事が重要です、そして今回からNPC戦も前よりもきつくなってるので注意が必要です

MPが初期値11なので初期特技の防御が4で無敵アクセルが8なのでこのままだと最大2回行動しか出来ません
なので最初に覚える特技が重要になります
最も良いのはメラです消費MP1なので防御2回+メラ2回や無敵アクセル1回メラ3回で4回行動が取れるのでメラを最初に引ければ今回難しくなったNPC戦でもかなり良いスタートが取れます
次に良いのはボミエで消費2なので防御ボミエ3回なら4回行動可能です
急速回復も最初に来ても嬉しい特技の1つですがMPがBになるかMP消費2までの特技覚えるまでは行動回数が2回までになるので厳しいです
MP4消費以上の特技が来たらMPがBになるまでかMP消費2までの特技覚えるまでは行動回数が2回までになるので厳しいです

NPC戦は出来る限り早い段階で4回行動できるようにするのが重要ですね

今回の場合スピードの伸びが落ちてるのとジャンプも同じく落ちてるのと防御系と速度系特技のMP消費が増えてるので今までの育成攻略は通用しにくくなっています
なので基本的にMPとスタミナをA以上に育てる形になります
狙う形はBBSAかBBASが良い感じですね、特に4回行動を意識する場合基本的にMPAは欲しいです
初期から覚えてる無敵アクセルを活かして無敵アクセル2回+メラ2回が可能なMPSもありです
この形はかなり強かったです4行動中2行動は相手がどんな事をしても優位にたてますからね
ただこれは無駄が無い配分になった場合なのでランダム成長で1回もスピードに来ない事はほとんど無いので現実的にはBCSAやBCASとかになると思います、もしくはスピードにランダムが勝手にいってADSAやADASとかもあると思いますね
急速回復あればスタミナはAでも良いし(急速回復有で尚且つスタミナSも今回はあり)、急速回復がなければスタミナはSは欲しいです
基本的にスピードに振る必要は無いです(ただし終盤ランダムアップでAになりそうならAは意識しておいても良いと思います)

スライムは基本的に特技は防御系+速度系+妨害系+急速回復が良いです
防御+ピオラ+バナナセット+急速回復ならどんな状況でも安定して戦えますしMPAで確実に4回行動が可能で強いです

防御系は防御と無敵アクセルで大体どうにでもなります、吸収バリアを使う場合はMPSにしたりメラやボミエを同時に覚える必要があります
速度系で欲しいのはピオラ
妨害系で欲しいのはバナナセットとメラとボミエとボミオス(ボミオスの場合はMPSは欲しい)
そして別枠で急速回復

今回バナナセットが相対的に強くなっている+ダッシュで4回行動できないのでバナナセットに弱いダッシュはお勧めできないです

ピオラがこない場合は防御+無敵アクセル+メラ+急速回復も上級者向けですが強いです、ただしMPはS欲しい所
MPSなら無敵アクセル2回+メラ2回だけじゃなくて無敵アクセル+防御2回+メラも可能ですからね
ボミエだと無敵アクセルは1回のみですね無敵アクセル+防御2+ボミエとかになりますのでやはり無敵アクセル型はメラの方が優秀です

妨害系が来ない場合は厳しいけど防御+無敵アクセル+ピオラ+急速回復などで速度意識ですね

急速回復がこない場合は防御+ピオラ+バナナセット+メラかボミエかボミオスで呪文以外と呪文のダブル妨害体勢が良いです

これらのどれにも該当しない場合はかなり厳しいと思いますね

今回だとスライムはこんな感じになります
ランダム要素の影響で理想はかなり厳しいですが理想に近い形を狙っていくと良い成績を残しやすいと思います
(もちろんこれは育成攻略なので、理想形が出来ても対戦での読みなどが駄目だと勝ちにくいです)

今回は妨害の相対的な強化により妨害をもってないとそれだけで不利になるのでそこには注意をしたほうが良いです
妨害が無い時は単体妨害でも確実に残しておきましょう

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月20日

DQ10スライムレース第3回アストルティアカップが

始まりましたね

賞金が半分になったので残念ですがそれでも一応新装備の資金の一部にはなるので
あまりやる気は出ないけど今回も5キャラ分をやっておきます
苦痛の職人金策は出来る限りしたく無いですからね、今のままだと次の新装備に使える資金が5000万Gしかないので450万Gぐらい稼いで足しにしておきます

とりあえず初日は全スライム1回ずつやりましたそれだけでも4時間以上はかかったけどね

今回のスライムレースははっきり言って賞金以外の面でも劣化していますね
その大きな理由としてぼうぎょのMP増加です、初期にどのスライムも覚えるぼうぎょが4になった事でNPC戦が明らかに前よりもきつくなっています、前は全勝もあったけど今回NPC全勝は不可能に近いと思います
MP不足でどうしようも無い場面が出てきますね
特にスライムやスライムつむりは初期の特技が両方ともMP消費増のなので最初に覚える特技次第ではかなりきつくなります

そしてステの変更ですがMPは前より増えたとか言ってるけど1しか増えてないと思います
ほとんど増えてない感じですね、それもあってかなり厳しい印象です

そしてスピードもランク上げても1しか上がらないのでこれも厳しいですね
まだなんともいえないけど今回はスピード上げない方が良い気もします
ちなみにバブルスライムはあえてスピードDでチャンピオンシップに挑んだけど前よりはやはり差を感じなかったです

ジャンプは体感そんなに変わらない気もしますが結局ジャンプは運なので難しい所です

スタミナは今回も重要だと思いますが、げんきトールやスタミナ吸収のMP消費減などで急速回復が前より重要になった印象がします

半分になったので90万いけば前回の180万と同じラインですが、前回よりもNPC戦分きつくなってるので90万でも結構難しいと思います

ぼうぎょがイオラやバナナセットと同じ4になったと言う事で相対的には妨害が前よりも有利になっています
特にイオラはマホカンタ持ちがスライムつむりしかいないので前回よりは強くなっています、イオラゲー復調の兆しを感じました
げんきトールが4になって一見強く見えますが急速回復持ち相手には厳しいと言う弱点があるので確実性にはかけます
スタミナ吸収が2になって一見強く見えますが急速回復持ち相手には厳しいと言う弱点があるので確実性にはかけます
吸収バリアも6になっていて厳しくなっていますし基本的に妨害を1つは覚えてないと勝つのは困難です

その上でぼうぎょが4になった事でボミオスが5ですが前よりも相対的に強くなっています
ボミオスはイオラやバナナセットよりも明らかに強い印象です
マホカンタ持ちがスライムつむりのみになったのも追い風ですね

そしてマホカンタ自体も消費MPは上がっていますが前よりも相対的に強くなっています、スライムつむりなら覚えておきたいですね

今回は無敵アクセルは強くなっています
今回の消費だとぼうぎょ4+ダッシュ5=9なのですが、無敵アクセルは8なのでコスパが1ですが良くなっています
前はぼうぎょ3+ダッシュ4=7で無敵アクセルも7だったのでコスパ通りのスキルでしたからね
なので今回は無敵アクセルを上手く使える人が強いと思いますし実際使ってみて強いと感じました

ピオラとダッシュもMP増えてるので前よりも使いにくくなりました、ピオラはまだMPA以上にすれば4回使えますが
ダッシュはMPがSでも4回使うのが不可能になりましたね、なのでダッシュは相対的に前よりも弱くなりました
ピオラはボミオスとの相殺も狙えるので使いにくくなったとはいえ重要なスキルには変わらないです

今回のぼうぎょ系と速度系のMP消費上昇により、前よりもMP1のメラとヒャドとラリホーが強い印象です

とりあえず初日やった感じではこういう印象でしたね
2日目からはスライム別に集中して4回ずつやる予定です

初日ではっきり分かった事は間違いなく今までのスライムレースよりも劣化しています
スライムレースはりっきーの方が良かったという事になります
対人のバランスだけを見てNPC戦のバランスも考えずに初期特技のぼうぎょのMP消費を増やすとか頭が悪すぎるんだよな
どうせこれNPCの強さは前と同じにしてるだろ?やってたら分かるからな
プレイヤー弱体化してNPCは据え置きは無いと思うしそんなに賞金を減らしたいのかと思う
周りも皆NPC戦きつくなったと言ってたし、プレイヤーが楽しめるようにイベントもっと考えて欲しい、当然ながら今回のイベントも失敗です
今の運営マジでどうかしてると思うしこんな事続けていたらマジで人減るぞ?

前回のスライムレースより楽しさが半減以下だからね
今回は初めて10回の制限を使い切らずに終わる予定です、上位報酬も無いし賞金もごみになったし各キャラ4〜5回ぐらいで終わります、それぐらい面白くなくなってると言う事だからな
人気のイベントまでここまで駄目にしてるようでは今後も不安西です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月19日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ 賢者編

今回は防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回は賢者です

まずは武器ですが賢者は両手杖とブーメランで良いです、オートの場合は賢者も鐘や雑魚処理をしっかりしないといけないので火力と最速詠唱も必要なので両手杖の方が大事です
弓も一応あっても良いです
両手杖は天恵石の杖で良いです、呪文発動速度がついてるのが良いです、出来れば腕1箇所で25に出来る19以上が良いです
ブーメランはエンジェルウィングで良いです、呪文発動速度がついてるのが良いですが防衛軍産の星3でも良いです
弓は光耐性ダウンが狙えるヒュドラの弓か闇耐性ダウンが狙える魔弓サジタウリスのどちらでも良いです、呪文発動速度がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです

ブーメランの時の盾は適当に持ってるので良いです、オートは両手杖を持つのが基本ですから盾で耐性を準備するのは危険です、防具の方で耐性はしっかり揃えましょう

次に防具です
オートの賢者は火力も大事なのでフォーチュンセットですね、頭フリーなので賢哲のターバンをつけると良いです
その上で頭装備におびえ100とマヒ100、頭で耐性揃えておくと良いです、おびえ90マヒ100で宝珠で残りのおびえ耐性カバーもありです
体上にこうげき魔力です
体下にこうげき魔力です
腕にきようさと呪文発動速度、早読み以外で杖と腕合わせて25あれば良いので残りはきようさです
足装備に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無いボスは移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、HP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに魔導将軍のゆびわ、早読みで安定です
胸アクセにセルケトのアンク、こうげき魔力
腰アクセに戦神のベルトの両手杖闇13、光やこうげき魔力などの複合神ベルトならもっと良いけどとりあえずは両手杖闇13があれば良いです
札アクセに不思議のカード、HPとこうげき魔力ときようさ、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりとアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけどアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に魔人の勲章ためるかきようさですね、持ってない人は忠義の勲章HPや呪文暴走率やきようさでも良いです
賢者は万能の証は不要です

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で211時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
今日は第3回スライムレースがあるのでそちらをやる事になります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月18日

DQ10リーネさんのセレブな日常第3話も

想像を絶する最悪なごみクエストだった件で怒りの記事ですね

2話も最悪だったけどそれを軽く超えて酷いとか運営完全に狂って暴走してるだろ
こんなのバージョン4の目玉の1つとして紹介してたとか黒歴史
最後の3話で完全にDQ10史上最悪のワーストクエストが確定しました、不安西所じゃないわこれはもう不安罪だわそれぐらい酷い

まず、くだらない番号あてクイズもつまらないし

次に、レンダーヒルズに838861丁目もあるんならその近くまでは解放してからにしろよ、平気で世界観をぶち壊していくんだな
それにこんなに丁目があって全く希少価値すらないものを1億Gで運営はプレイヤーに売っていたんですね、本当に今の運営は小学生以下のレベルだろ?
こんな話を考えたやつもう開発から外してくれよ、素人の方がガチで遥かにましな話しかけると思うよ

そして、不快なだけのシーン見せてるし暴力した時点でアウトだろ早くあのごみどもも逮捕しろよ
海賊だけ逮捕して終わりとか許されねえぞ、本当にプレイヤーを不快な気分にしかさせないのかよ

更に、ごみクズリーネと一緒に戦いたくないし、プレイヤーがいる意味が全くないごみ戦闘の上に
リーネに簡単に9999キャップすら超える特技とかさ、運営マジで頭が狂ってるよな
システムも世界観も何もかもぶち壊してきたね、りっきーが学園でDQ10をぶっ壊したのと同じレベルでDQ10を壊してきてるよね
センスも全く無いし全く面白くも無いし不快だし爽快感の欠片もないしこんなごみみたいな戦闘考えたやつも開発から外してくれよいくらなんでもこれは無いだろ、さすがに酷すぎるぞ

最後の終わり方まで酷いし何なのこれ?リーネごときが世界の均衡とか何様なの?もう滅茶苦茶じゃねえか
DQ10をここまで壊すのやめろよ、本当に酷すぎるってこんなのないよ
最初から最後まで不快になるだけのクエストだし、こんなのする為に毎月月額課金支払ってるわけじゃないんだけどな

それでも報酬が良かったら救いはあったのに
報酬がデビルニャン貯金箱だけ???????????????????????????????????
完全にプレイヤーに対して運営が喧嘩売ってるよね、なんだよこのごみ報酬は
もしかして10億Gで売れるのかと思ったらバザーには出せないNPCでも1Gですら売れない完全なる正真正銘のごみ
1Gすら価値が無いものを報酬にするとか信じられないほど最悪で最低
今回で白宝箱実装の貯金すら消えるほどの大失態だからな、完全に黒歴史クエストだから
質だけなら学園以下だよ?、学園みたいに2年も開発労力をかけてないからましなだけで純粋な質ならマジで学園以下のごみだよ
まさか学園より不快な気分になるとは思わなかったわ、こんな酷いクエストを良くもまあ考えたな
当然こんなごみ報酬は捨てたわ、報酬まで過去最悪なごみクエストでガチで気分が悪くなった

時間も20分以内で終わるし本当にしょぼすぎる、こんなごみクエストを自信ありげにロードマップに載せるMMO運営を始めてみた
ここまで無能だと今後次第ではワンチャンりっきー以下まであるぞそれぐらいのやばさを感じた
あまりにも酷すぎて涙出てきたからな

このキャラクターズファイルシリーズもう二度とやらないでくれ第2弾とか作らなくて良いからその労力でガチで他のコンテンツを作ってくれ
ここまで酷いとさすがに無い、今度公式アンケート来たら絶対にこのこと書くからな本当にこのクエストは酷いし
今後のシリーズにも全く期待できないしマジでやめて欲しい、現時点でぶっちぎりでワーストクエストだからな

今回で白宝箱毎日こつこつ頑張っていたけど本気でモチベ落ちたこんなごみ運営じゃ今後も期待できないし、白宝箱をするモチベすら落ちた
それぐらい今回のクエストはひどかったこれ以下のクエストないわ、報酬も最悪だったから学園よりも不快だった

その後は白宝箱をやっていました今までの合計で209時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
第3回スライムレースがある1月19日までは白宝箱ですが時間は減らします、ごみイベントやごみクエストなどを連発してるから今後に不安しかないしやる気がでない

そろそろ別のゲーム探す時期がきつつあるのかもな、周りも4.1で判断するといってる人多いし俺もそうなるかも

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月17日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ レンジャー編

前回に引き続き防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回はレンジャーです

まずは武器ですがレンジャーはオノとブーメランで良いです、両方とも範囲攻撃があり防衛軍向けです
弓もあっても良いですが、基本的には強化されてかなり強くなってるオノ主体です
オノはガイアのオノで良いです、攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産の星3でも良いです
ブーメランはエンジェルウィングで良いです、攻撃かかいしん率がついてるのが良いですが防衛軍産の星3でも良いです
弓は光耐性ダウンが狙えるヒュドラの弓か闇耐性ダウンが狙える魔弓サジタウリスのどちらでも良いです、攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです

ブーメランの時の盾は適当に持ってるので良いです、オノを持つのが基本ですから盾で耐性を準備するのは危険です
防具の方で耐性はしっかり揃えましょう

次に防具です
コマンド間隔0.5秒短縮が役立つスターダムセットか必殺率が上がるクロッシュセットですね、耐性等の方が重要なのでもってるのでどれでも良いです
スターダムセットは体下が無いので巨商の前かけあたりをつけておけば良いです
その上で頭装備におびえ100とHP、ここでおびえ対策ですね、生存率アップにHPもついてると更に良いです
体上にブレス系ダメージ減、ここでブレス対策ですね
体下にマヒ100、ここでマヒ対策ですね
腕にきようさかヘナトスかかいしん率、きようさ優先ですがどれでも良いです、ルカニはかなり強くなってる鉄甲斬があるのでそれで入れます
足装備に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無い場所は移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、攻撃かHP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに武刃将軍のゆびわ、行動時バイシ
胸アクセにセトのアンクかアヌビスのアンク
腰アクセにハイドラベルトか攻撃やかいしん率ベルト、オートなのでフォースに期待はしないほうが良いです
札アクセに不思議のカード、HPとこうげきときようさ、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりと装備とアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけど装備とアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に魔人の勲章ためるかきようさですね、持ってない人は忠義の勲章HPや会心やきようさでも良いです
レンジャーは万能の証は不要です

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で207時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
今日はリーネクエスト第3話があるので一応白宝箱以外に久しぶりに他にやる事がありますがたぶんごみでしょうね

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月16日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ 魔法戦士編

前回に引き続き防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回は魔法戦士です

まずは武器ですが魔法戦士は弓と片手剣で良いです、両方とも一応範囲攻撃があり防衛軍向けです
両手杖もマダンテ用などには良いので準備しておくと良いです
弓は光耐性ダウンが狙えるヒュドラの弓か闇耐性ダウンが狙える魔弓サジタウリスのどちらでも良いです、呪文発動速度がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです
片手剣は天恵石のつるぎかセイクリッドソードのどちらでも良いです、呪文発動速度がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです
両手杖は天恵石の杖か開幕両手杖を持つならエンシェントワンドですね、呪文発動速度がついてるのが良いです

次に防具です
必殺とチャンス特技発生率が上がるヴァンガードセットかコマンド間隔0.5秒短縮が役立つクイックセットですね、耐性等の方が重要なのでもってる方でどちらでも良いです
ヴァンガードセットは体下が無いのでクイックパンツあたりをつけておけば良いです
その上で頭装備におびえ100とHP、ここでおびえ対策ですね、生存率アップにHPもついてると更に良いです
体上にブレス系ダメージ減、ここでブレス対策ですね、ブレス対策が必要無いボスはこうげき魔力
体下にマヒ100、ここでマヒ対策ですね、マヒ対策が必要無いボスはこうげき魔力
腕に呪文発動速度、出来れば理論値が良いです
足装備に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無い場所は移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、攻撃かHP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに魔導将軍のゆびわ、行動時早読み
胸アクセにセトのアンクかアヌビスのアンク
腰アクセに弓光13か闇13か片手剣光13が良いです、フォース使えるのでそれに合う属性ベルトでも良いです
札アクセに不思議のカード、HPとこうげきとこうげき魔力、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりと装備とアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけど装備とアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に魔人の勲章ためるですね、持ってない人は忠義の勲章HPや会心でも良いです
魔法戦士は証は不要です

フォースブレイクは昔に比べると最低でも小耐性ダウンは入るのとあくまでオートは防衛なのでこうげき魔力はそこまで気にしなくても良いですが、無理のない範囲でこうげき魔力も増やしておくと良いです

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で202時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
リーネクエスト3話がある1月17日までは白宝箱の日々です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月15日

DQ10防衛軍であると良い装備とアクセ パラディン編

人気がいまいちのシリーズなのでしばらく空けていましたが、出来れば1月中に全職書き終わりたいので、防衛軍で各職に必要な装備とアクセを書いていきたいと思います

あくまでもあるとよいなので参考程度に軽く見ていただければと思います、基本オート前提ですのでそこも考慮してみていただければと思います

今回はパラディンです

まずは武器ですがパラディンは基本的にハンマーとヤリで良いです、両方とも範囲攻撃があり防衛軍向けです
ハンマーはスタンショットが低確率ですが基礎効果であるアンタッチャブルかCT短縮が狙えるスカルブレイクか状況次第では属性のある魔炎のおおづちが良いです、かいしん率か攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです
ヤリは攻撃的な轟雷のやり、守備的なガブリエルのやり、CT重視のタワーランスのどれでも良いです、かいしん率か攻撃がついてるのが良いですが防衛軍産や白宝箱産の星3でも良いです

次に防具です
防衛軍は長期戦ですが開戦時効果も一応役立ち、仲間死亡時ためる50%が強い大戦鬼セットか属性攻撃に対してHP回復がある降魔セットです
どちらでも良いです、攻撃的にいくなら大戦鬼セット、生存率重視なら降魔セットと言う感じです
大戦鬼の場合は下フリーなので降魔のよろい下をつけると良いです
その上で頭装備におびえ100とHP、ここでおびえ対策ですね、生存率アップにHPもついてると更に良いです
体上にブレス系ダメージ減、ここでブレス対策ですね
体下にマヒ100、ここでマヒ対策ですね
腕にきようさかヘナトスかルカニかかいしん率、武神の護法を考えるときようさ優先ですがあるので良いです
足装備に転びか移動速度かみかわし率です、転びが必要無い場所は移動速度かみかわし率です
移動速度が鐘処理等で便利なのでお勧めですが、生存率が上がるみかわし率も良いです

そしてアクセです
顔アクセに機神の眼甲、味方死亡時ためるか聖女の守り、機神の眼甲は必須ですこれがないのは確定で地雷です
合成効果は攻撃的にいくなら味方死亡時ためる、生存率を上げるなら味方死亡時聖女の守りでどちらでも良いです
首アクセにきんのロザリオ、攻撃かHP、きんのロザリオが無いのも地雷です
指アクセに武刃将軍のゆびわ、バイシで安定です
胸アクセにセトのアンクかアヌビスのアンク
腰アクセにハイドラベルトかヤリ雷13、魔炎のおおづち使うならハンマー炎13も良いです
札アクセに不思議のカード、HPとこうげきときようさ、この3つで良いです
他アクセに炎光の勾玉、HPときようさで炎伝承、きようさもあがりますし、ブレス対策が出来ます滅却してる暇があれば雑魚処理などの方が大事なのでしっかりと装備とアクセでブレス対策をしておきましょう
ブレスで即死してるのたまにいるけど装備とアクセで対策できるのでしてないのは完全に地雷ですから
証枠に万能の証(パラディンの証)、ボスにも証でのマヒ効果が有効なのでパラディンは証の方が良いです

こんな感じですね、これで基本的に問題は無いと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で197時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
リーネクエスト3話がある1月17日までは白宝箱の日々です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月14日

DQ10スライムレースの告知等が

公式広場に来ていましたね

スライムレース第3回アストルティアカップはDQ10TVでは2月と言っていたはずですがやはり1月下旬に何も無いからその穴埋めに前倒しした感じがでていますね

期間は1月19日12時〜1月28日23時59分までなので9日半ぐらいですね
1月はこれが最後のイベントになりそうです

ランキングは今回もあるけど特にランキング報酬とかは無いので上位を狙う意味は薄いです
カジノレイド祭りみたいに上位報酬が無いのはその分盛り上がらなくはなります
参加賞でしぐさ書・アコーディオがあるけどごみですね、こういうしぐさ書はいらないです

そして最大の問題である調整ですが、賞金額を半分にしましたっていくらなんでも半分は酷すぎるだろ
1割〜2割カットでも十分なのに一気にここまで減らすとか本当に安西は無能だよな
装備品1つ買うのに数百万Gとか当たり前にする中でこれはセンス無さ過ぎるし、参加賞いらないから賞金もっと増やせよ、賞金が多ければ多いほど経済も回るのになにやってるんだかと思う、本当に不安西調子に乗ってきてるよな
正直これ見ただけでかなりスライムレースへのモチベが落ちた、5キャラで950万Gぐらい貰えるからこそ9時間ぐらいはやる価値あったのに
その半分じゃ5キャラで合計4時間半以上かかったら損するレベルになったな1キャラ1時間以上かかったら損をするというね、賞金が475万Gぐらいも減るのはいくらなんでもきつすぎるし、プレイヤーを楽しくさせようとする気が全く無いのが分かるしつまらないね

しぐさ書があるから賞金減らしたのならしぐさ書は100万G(5キャラで500万G)でNPCに売れるようにするとかして欲しいです
しぐさ書が欲しい人はそのまま受け取っていらない人は100万G(5キャラで500万G)と交換で良いですからね
5キャラだとそれぐらい賞金減るのですからちょうど良いでしょう
プレイヤーによって選択肢を与えるのが優秀な運営なんだよな、いらない人に無理やり押し付けて賞金を大幅に減らすとか一番やったらいけない事です

チャンピオンシップからの再挑戦が出来るようになった点だけは良いけど賞金が減りすぎてそのマイナスの方が大きいんだよね、本当に不安西も無能になってきてる

正直カジノレイド祭り以降全部大失敗が続いてるしスライムレースまでバージョン3時代よりも劣化してるとか
「部分的には」りっきー以下の無能な予感すらしてきた
本当にがっかりですね、カジノレイド祭りみたいに頑張れば頑張るほど報酬がたくさん貰えるなら神イベントだったのにな
どうせ鍛えなおしの制限も10回のままだろうしそもそも上位報酬無いからやりこむ必要も無いし本当にごみだわな

ついでにこの時点でのほかの公式広場の告知も一通りまとめて一緒に1記事に書いておきます

まずはドラゴンクエストX よーすぴ散歩ザ・リアル2018in熊本ですが、こういうの本当につまらないし無駄だからやめて欲しいし旅行したいだけだよな、本当にこのPもやめさせて他のやつと変えて欲しい
プレイヤーから回収したお金をこんなのに使うなよ、DQ10が良くならない原因の1つがこのPがいるからだよな
こんなくだらない事してる暇あったらゲーム内を何とかしてくれよ

そして毎月恒例の不正行為者への対応についてですが結局いつまで過ぎてもRMT買い側が一発永久停止じゃないのでRMTの取締り数が前より増えてるようなきさえしますね
不正に甘い姿勢だからいつまで過ぎても減らないのだと思います、今からでも遅くないので買い側も一発永久停止にして欲しいですね

ここまでですね、告知自体は相変わらず少ないけど1記事としてはそれなりの質と量になったので良かったです
防衛軍シリーズの続きも書きたいけど、まだ1月も半分以上はあるので4.1までのネタ配分は大事ですから

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で192時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
リーネクエスト3話がある1月17日までは白宝箱の日々です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月13日

DQ10バージョン4の邪神の宮殿の占い師デッキ(魔幻の覇王軍編)

について今回は書いていきたいと思います

ちょうど邪神の宮殿の魔幻の覇王軍が来た後なので
それ用の占い師のデッキを今回は書いていきたいと思います

占い師なので当然ながら4獄を想定しています、1獄と4獄以外ならアイテム支給分の葉があるので運命は無くして良いです

SSSカード
バラモスブロス審判
バラモスゾンビ死神
キングヒドラ運命
デュラン罪人
SSカード
エンゼルスライム審判、皇帝
メカバーン隠者、塔
プラチナキング隠者、塔
ネクロバルサ罪人、死神
Sカード
ミケまどう隠者、塔
マッドスミス隠者、塔
Aカード
リビングデッド運命、教皇
ダークペルシャ世界2

まずSSSカードですが、審判の繰り返し利用とオーラ死神連発狙いは変わらないですが
オーラ死神狙いで基本的にオーラで打つことが無いキングヒドラに運命を入れる事にしています
デュランで罪人2連続狙いで火力も確保します

次にSSカードですが、エンゼルスライムは安定の審判とCT大幅増の対策に皇帝です、オーラ皇帝を最速で使う事で多少でもCTの周りをよくして弱体前に少しでも近づけます
2回目以降のCTきた時にすでに自分がオーラ皇帝状態なら耐性しっかりしてる人にオーラ皇帝使うのも良いです
効果時間は長いですが死んだら終わるのと、使用者の生存率が大事になるのでしっかりと装備やアクセや料理や温泉などで生存率を上げておきましょう
メカバーンとプラチナキングを入れてるのも生存率アップの為です
ネクロバルサは低下した火力の引き上げに入れていますので(弱体化の影響で2枚枠が開いてるので2枚でオーラになるSSカードにしています)新しく有用なSSカードが出たらここは変わる可能性が高い場所でもあります

そしてSカードですが枚数が少なくなったけど当然必須のみけまどうとマッドスミスです
アルカナはとりあえず分散で

最後に弱体化の影響でAカードも入ります
リビングデッドとダークペルシャです、特に審判はかなり範囲狭いと感じるので多少でも範囲広くした方が良いです
教皇も安定の1枚ですね、教皇は大体他のプレイヤーも使うので1枚で問題ないです
そして魔法対策として世界ですね魔法が強力なので対策として2枚は入れたいので運命を今回は1枚削ります、それでも運命2枚はあるので大丈夫です

現状だとこんな感じですね、運命2枚(うち1枚はCTで持って来れる)なので安定します、手札に蘇生タロット無い時にリセットベールしただけでも審判か運命のどちらかを引く可能性が高くなっているのが良いです
今の邪神の質の低下+占い師の大幅弱体を考えると全滅を防ぐ為にこれぐらいはしておいた方が良いです
実際に使っていて運命は大活躍します、耐性無いワンパンが多ければ多いほど活躍します

とにかく邪神の宮殿(アイテム支給も無い4獄)は蘇生は1枚は常にあるように動くのが大事です、これを全員が心がけていれば全滅は大幅弱体化された今でもありえないレベルだと思います

昨日は白宝箱をやっていました今までの合計で187時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
リーネクエスト3話がある1月17日までは白宝箱の日々です

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年01月12日

DQ10リーネさんのセレブな日常第2話も

想像を絶する最悪なごみクエストだった件で怒りの記事ですね

1話も最悪だったけどそれと同じレベルをまた続けるとか運営完全に狂って暴走してるだろ
正直こんなのバージョン4の目玉の1つとして紹介してたとか完全に黒歴史
暗黒りっきー時代の悪い所を集めたようなごみクエストになってるし、現状ぶっちぎりでバージョン4ワーストクエストになってるからな

まず100億Gとかいくら主人公でも持てるわけが無いんだよな、プレイヤーの所持上限Gの10倍以上のGを持てるとかどう考えてもおかしいだろうがよ、こういうのでこのゲームの世界観をぶち壊してる時点で終わってるわ
もう少し設定と話しを考えろよ本当にこういうのイライラするし萎えるんだよな
歴代ワーストイベントのスノーベルイベントほどじゃないけどその次ぐらいには世界観を無視してるよね

次に今回も不快なだけの海賊だし、何度も何度も写真の場所に行かせるという姑息な時間稼ぎと毎度不快な海賊の挑発文で本当にイライラするだけでやっていて本気でつまらない、これですぐ終わると言われないと思ったら大きな間違いだからな
これテストプレイしたなら不快なだけで何も楽しくないと気付くよね
毎月課金して新パッケまで買ってるプレイヤーを不快な気分にさせたいのかと
少しぐらい楽しくさせようとか思わないのかよ

そして100億Gが浮くわけが無いんだよな、物理法則すら完全に無視ですか?ふざけるのも大概にしろよ無能運営が、ここまで話が酷いとりっきーと同レベルの無能になってきてるな
割とマジで子供でももっとまともな話を考えるよ?

更に主人公に隠して尾行までつけてたとか本当に酷いよな、主人公の事をまったく信用してないのが良く分かるし
こんな性格が悪いやつにはなりたくないし不快すぎるね
こういうの本当に気分悪くなるわ、頼んでおいて隠してるとか一番やったらいけないパターンだよね
誰か開発段階で止める人もいないのかな、これで面白いとか思って作ってるなら割とマジでサイコパスレベルだと思う

リーネもクズで海賊も動機もごみだしただのクズなだけで話が何1つ面白くないし不快なだけだしこんなののボディガードとかしたくないし不快になるだけなんだが、プレイヤーにガチで喧嘩売ってるよなこのクエスト

そして海賊倒した後の報酬だけが楽しみだったのに
黄金の花びら1個????????????????????????
完全に報酬を間違えてるレベルでふざけてるのかな、桁が2桁ぐらいは確実に違うと思うのですが?
これだけの事をして報酬が10万Gとか絶対にありえないでしょ、どんだけリーネはケチなんだよ完全にセレブじゃない
クエストのタイトルからして完全に間違ってるしこのクエスト作ったやつは二度と開発に関わらないようにしてくれ
黄金の花びら100個でもかなり少ないけどまあそれぐらいなら多少は最悪なごみクエストの印象も変わったんだけどね
大体1億Gぐらいの報酬は最低限貰わないと意味が無いんだけど?こんなふざけた報酬とか運営ガチでプレイヤーをなめてるよな、やはりプレイヤーが不満の声もっとしっかり上げていかないと運営どこまででも調子に乗ってるよな
毎月の課金の上に新パッケ買ってまでこんなごみクエストしたいわけじゃないんだけどね
こんな不快でイライラさせるクエストの報酬が僅かに10万Gって完全にふざけてるわ、信じられないほどの無能
不安西と言うレベルすら超えてきてやばい

これ3話で相当物凄い報酬なければ間違いなく公式とか全体的に荒れるし、引退者続出すらあるぞ?
周りもリーネクエストは酷評しかしてないしな
3話の報酬がスキルブックと言う噂だけど正直この酷さじゃ最低でもスキルブック20個は貰わないと話しにならないからな、1個とかなら論外だから

そして姑息で不快なだけの時間稼ぎをしても25分ぐらいで終わると言うね、結局この程度なんだよなしょぼすぎるわ

もうこのキャラクターズファイルシリーズやめろよ第2弾とか作らなくて良いからその労力でガチで他のコンテンツを作ってくれよ
ここまで酷いとさすがに無いわ、今度公式アンケート来たら絶対にこのこと書くわ本当にこのクエストは酷いし
今後のシリーズにも全く期待できないしマジでやめて欲しい
正直DQ10の今までの全クエストの中でもワーストかもと思うぐらい酷い
こんなのバージョン4の目玉の1つとして紹介とかありえんし、半分詐欺なレベルだよなあ

初心者大使や冒険者の奇跡などに無駄金使ってるから、開発陣にまともな人材がすくないんだろうなあ
素人が考えた方が絶対にこれよりは良い話を作れるレベルだしなあ
今回で3話で大逆転する為の報酬のハードルが更に高くなっただけと言うね、本当に物凄い報酬が3話でないとやばい
ただでさえバージョン4はメインもサブクエストも全般が報酬がごみだったからね

その後は白宝箱をやっていました今までの合計で182時間ですが、もちろんこの程度の時間ではでなかったです
4.1までに風雲風42を出せればそれで十分な感じで地道にこつこつと努力するしか無いです
リーネクエスト3話がある1月17日までは白宝箱の日々に戻ります

確率関連で要望があったのを記録を取りはじめてからのを毎日書いておきます
タロット魔人赤箱64個、赤51回、青19回、緑17回、紫14回、スライム13回、デビル11回、銀6回
タロット魔人強赤箱60個、スライムパック36個、デビルパック37個、ビーストパック42個
防衛軍赤箱、102回中14個

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年09月(14)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
2015年12月(31)
2015年11月(30)
2015年10月(31)
2015年09月(30)
2015年08月(32)
2015年07月(31)
2015年06月(35)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集