アフィリエイト広告を利用しています

2016年05月31日

DQ10の効率が良い職人レベル上げ武器鍛冶職人編(50〜55編)

について書いていきたいと思います
新武器が出たのですでに武器鍛冶職人は55の人も多いとは思います
今回も俺が実際に上げた経験を元に書いています(すでに武器は55です)

今回は50〜55です
今回もふぶきのオノが一発仕上げで効率的です(ボルカノハンマーでもよいですがレッドアイの影響で原価が若干高くなるのと店売りする場合はふぶきのオノが店売り価格も高いのでよいです、ボルカノハンマー675G、ふぶきのオノ870G)

ふぶきのオノはブルーアイ以外を全部店で素材を買ったとして1回分の原価が13740(今回はブルーアイ1個を460Gで計算しています)+職人道具1回分800(星2プラチナハンマー)で14540Gです
職人経験値が元気玉+30%料理状態で星0で1035、星1で1242、星2で1452です

バザーで売ってもかなりやすいので手間を考えて店売りします
店売り分を引くと1個当たりにかかる費用が13670Gになります

武器鍛冶職人50の時点での経験値は1110613で、55のカンストで経験値が1641493なので
その差は530880です、これを一発仕上げの平均である星1の経験値で割ると427.43です

これで大体ですが55までにかかる費用が出ます
5842968Gです、武器なのでそれなりにGはかかります

元気玉1個で120個ぐらい作れるので元気玉は4個もあれば十分ですね
素材買い込みなどで時間はかかりますが、バザーに出さずに直接店売りするのでそこまでは時間がかからないです
全部の時間入れても4時間もあれば50から55にする事が可能だと思います

赤字は584万Gぐらいですが、これは職人作業で取り戻せる範囲です
特に新武器は新特技が使えたり集中が多い方がよいのでしっかりレベルを上げてからやった方が結果的に稼げます

前の記事で書き忘れていましたが週課は一通りしています、やはりピラミッドの確定アンクは嬉しいです
今週の課金王家の結果を書いてなかったのでここで書いておきます
銅箱14個、銀箱8個、金箱11個、竜箱1個、天箱7個でした
結構極端でしたが天箱がそこそこ多かったので良かったです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月30日

DQ10の効率が良い職人レベル上げ裁縫職人編(50〜55編)

職人レベルが久しぶりに解放されたことで効率が良い職人レベル上げの記事を久しぶりに書いていきたいと思います
今回最初に裁縫職人を書くのは今までよりも効率が良い方法が登場したのでそれを早く知らせる為に優先する事にしました
今回のこのシリーズも俺が実際に上げた経験を元に書いています(すでに裁縫は55です)

今回は50〜55です
今までだと水晶のカーペットが効率が良く多くの人がこれで一発仕上げしていたと思いますし
俺も昔の記事ではこれを書いていましたが、あれからかなり期間も過ぎて今は水晶のカーペットよりも効率がよいのが登場しています、それがピンクモーモンラグです

水晶のカーペットは全部店で素材を買ったとして1回分の原価が13640+職人道具1回分500(プラチナさいほう針星2)で14140Gです
職人経験値が元気玉+30%料理状態で星0で1150、星1で1380、星2で1613です

ピンクモーモンラグは全部店で素材を買ったとして1回分の原価が11400+職人道具1回分500(プラチナさいほう針星2)で11900Gです
職人経験値が元気玉+30%料理状態で星0で1098、星1で1298、星2で1516です

職人経験値だけを見ると水晶のカーペットの方が若干上なのですが、原価が違います
捨て値なので両方店売りするのですが、水晶のカーペットは3G、ピンクモーモンラグは210Gです
店売りも地味にピンクモーモンラグは高いです
なので店売り分を引くと1個当たりにかかる費用が水晶のカーペットが14137G、ピンクモーモンラグが11690Gになります

裁縫職人50の時点での経験値は1110613で、55のカンストで経験値が1641493なので
その差は530880です、これを一発仕上げの平均である星1の経験値で割ると
水晶のカーペットが384.69、ピンクモーモンラグが408.99になります

これで大体ですが55までにかかる費用が出ます
水晶のカーペットが約5438362G
ピンクモーモンラグが約4781093G
になり、ピンクモーモンラグの方が約657269Gも安く一発仕上げでカンストする事が可能になります

多少作る数は増えますがさすがにこの差だとピンクモーモンラグの方が効率が良いと思うので
今回はピンクモーモンラグの一発仕上げがお勧めです
やはり新しく家具が増えたり素材の変更があったりすることで少しでも効率がよくなるのは嬉しいですね

元気玉1個で120個ぐらい作れるので元気玉は4個もあれば十分ですね
素材買い込みなどで時間はかかりますが家具で枠を取らずになおかつ店売りで99個単位で即効で売れるので楽です、全部の時間入れても4時間もあれば50から55にする事が可能だと思います

効率がよくなったとはいえ478万ぐらいの赤字なので、そこは職人作業で取り戻したいですね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月29日

DQ30周年記念の知の祝祭に

参加してきました、あえて今回は初日を避けてみました
かなり久しぶりの開催だったのでトラブルなどが起きる可能性を考慮したので

こういうイベントもスカスカオンラインの3.3では気分転換にもなって大事なのでしっかり参加しておきます
(やはり1回全門正解したいというのもあります、今回はDQ1なので記憶的に厳しいかもとは思いましたが)

という事で2日目に参加してきました、DQ1もDQ2の出題も両方1回ずつ参加したかったのですが、参加券が1つしかない無理なので、それならやはり原点のDQ1という事でDQ1の問題に挑戦してきました

ちなみにこの為にDQ1の事を調べなおしたりはしてないです、最後にDQ1やったのは相当昔なので(複数のハード版のをやってるとはいえそれでもかなり前です)、その時の記憶がどこまで通用するのか純粋に楽しみです

1問目は簡単でしたね
さすがにこれは間違えようがないです、ゴーレムを眠らせるのは印象に残っていますからね

2問目は難しかったですが、選択肢のおかげで消去法で何とか突破しました

3問目は選択肢のおかげで簡単でしたね
4、5、6、7とかだったらかなり迷っていたと思います

4問目は簡単でしたね
さすがにラスボスが使う魔法ぐらいは覚えています

5問目は難しい問題に見えましたが
こういうのって意外と覚えているものですね、それだけ苦労して当時買ったからなのでしょうか

6問目は難しい問題に見えましたが
使われてるのを消していく消去法で意外と楽に答える事が出来ました

7問目は6問目までに全問正解していてもここで何度も理不尽な超難問で詰んだ経験があるので
かなり身構えていましたが
最終問題にしては意外と簡単な問題でした、かわのたてが売られてる場所ぐらいは覚えています

まさかまさかの全問正解でした
選択肢にも助けられましたが、これでついに称号獲得です
全問正解後じゃないと見れない問いかけの選択も出来て満足です

やはり苦労してきただけあって全問正解できると達成感も凄くて嬉しいですね
理不尽な超難問で1問不正解が続いていてサービス終了まで無理かなとか思った時期もありましたから

DQ30周年記念イベントの知の祝祭で取れたのは良い記念になりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月28日

DQ10バージョン3.3前期3日目も

あっという間に終わりました、充実してるとあっという間に1日が終わります

3日目は引き続き新装備の職人をしつつも他の事を一気にやりました

まずは残り半分の特訓を終わらせました、1職は旅のコンシェルジュからストーリー経験値を貰う事で1000以上になるので(1000以上は切り捨てられますが)あっという間に終わるので1職はこれで終わらせるのも有効です
やはり180スキルでスキルポイントは少しでも多く欲しいです

次にサブストーリーのクエストをやりました、うつくしそうなのが微妙ですがそれでもステが上がるので悪くは無いです
ついでに体の大きさクエストも一応クエスト形式なのでやりました

次に初日はスルーしたエステラのぬいぐるみ追加分もやりましたが報酬が微妙でがっかりしました
スキルブックか種が来るのかなと思っていただけにがっかりでしたね

次に新しい魚を全部釣りました
今回かかるまでも運ゲーですが、かかってからも運ゲーで想像以上に時間がかかりましたね
釣り竿も全部釣るまでに5セットは使ったと思います
70種報酬も貰って終わりです、ビッグサイズは今回は問題なく40以上あったので特に準備とかもしませんでしたが
今後50種報酬とか追加されたら数匹足りないので追加されるのが確定したらビッグサイズを釣る事もあると思います

今回のバージョンアップではフィールド強敵も札ボスも新しく実装されなかったようなので
3.3前期は3日目にして一段落しました、予想以上にスカスカオンラインでした
それでもやる事だけは3.2後期と同じで大量にあるのでそれを4日目からははじめます

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月27日

DQ10バージョン3.3前期2日目も

あっという間に終わりました、充実してるとあっという間に1日が終わります

2日目はとりあえず武器職人を52から55まで一発仕上げで上げてから職人をしました
一発仕上げでかかった費用分以上を楽に稼ぎましたが、初日に比べると相場が落ちていたのが残念ですね
今までは初日が結構やすいパターンもあっただけに読み間違えてしまいました
後はやはり52じゃなくて初日から55でやれば良かったと思っています、今回に限ってはストーリーよりも職人優先だったかもしれないです

素材の値段も初日からすると上がってきていて原価がおかしい事になりつつありますし、運営はこれ以上職人格差を拡大して何が楽しいのかなと思いますね

職人作業の合間に特訓をやってとりあえず約半分だけ終わらせました、残りの約半分は3日目にやる予定です
まだまださすがにやる事は大量に残っています
さすがに特訓もメタスラで各職1000ポイントだと時間が結構かかります
特訓元気玉もかなり消費してしまいました、職人レベル上げ用に元気チャージを残しておきたい所でこれは結構きついです

アプデ後は公式広場を見ていなかったので広場をみたら、この前の30周年イベントの全体報酬配布とバージョン3.3記念のプレゼントの呪文があったのでそれを忘れないうちに貰いました、特にバージョン3.3記念のプレゼントの呪文は超元気玉もあるので職人レベル上げで大量に使う可能性があるだけに嬉しいですね

超便利ツールのアップデート情報もありましたが気になったのはチャレンジミッションにコンプリート報酬が追加されたぐらいですね、ジェムを使わないとクリアできないミッションもあるのでどうでも良いですが

課金ショップの新アイテム追加もありましたがこれもどうでもよいです

後はカウントダウンスペシャルを一応見ましたが、最後のアンケがDQ10TVの公式放送より遥かに良いのだけは笑えました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月26日

DQ10バージョン3.3前期の初日が

あっという間に終わりましたね、もっとやりたかったですがメンテがあるので初日は2時までで終わります

武器スキルの解放をしてからストーリーをやりましたが、今回のストーリーは個人的には前回より話は良かったと思います、話に関しては満足でした12週もかかっただけあってストーリーには力が入っていましたね

しかしボスモンスターの方が前回に比べると全体的に弱い感じがしました、前回は手ごたえがあってやり応えがあっただけにやはりライト層を意識してるんだなと思いました
でもラスボスよりも強いのがいたのだけは面白かったです、あれは初見殺しですね

謎解きの方は程よい感じで楽しめました

時間的には今回は5時間ぐらいはかかりました、ボリュームも前回に比べると若干ですがある感じですね
予想よりは1時間以上余分にかかりました

ストーリーが終わってからは職人に乗り込みました、解放クエストをやってから
とりあえず初日なので新武器をやりました、最初に52まで一発仕上げをして新特技を覚えてから参戦です
元気玉だと2個で52までは上がりますが、倉庫圧迫状態なので準備などで時間はかかりました

そして新武器をやりました、やはり新武器の登場は久しぶりすぎる事もあり意外と相場が良くてそれなりに稼げましたが、やはりレベル55だったら集中足りていたかもと思った事が何度かあって結構損した部分もあったので、2日目は55まで一発仕上げで上げてから再度新武器作成をしたいと思います

それから人がいるうちに出来る限り早めにやっておきたい邪神の宮殿をやりました
まさかの1獄がアクセ・証禁止だったのでいつもの1獄よりは苦労しましたね、指輪で耐性カバーしてる人が多いのか耐性無い人が多すぎでした
2獄と3獄はスーパースターが使えたので前回と同じように楽に終わりました
アクセ・証禁止は本当に無くして欲しいですが毎回のように出ていて困ります

これだけで時間無くなってしまいましたね、特訓は初日には全く出来ませんでした
2日目に出来ればやる予定ですが職人が思ったよりも稼げそうなので職人を優先する予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月25日

DQ10バージョン3.3でやる事のまとめ

について書いていきたいと思います
これはこの前書いた廃プレイヤーの予定表とは違い、一般的にやる事も通り書いていきます
優先順位とかも無いので、順番は適当です
いつもアプデ日の記事はメンテが終わる前にこの記事を書いてきてるので、今回もそうなります

ストーリーをやる、もちろん事前に条件は達しておく必要はあります
サポで行く人は良いサポを借りた方がよいですね、前回も結構強かったのでサポ選びは重要です

サブストーリーのクエストをやる、どんな報酬なのかが気になりますね

武器スキルの解放をする、これはクエストも無いのですぐに終わりますね

特訓スタンプを貯める、これはメタスラ特訓でよさそうです

討伐と種類でのメダルを受け取る、人によってはかなりの枚数のメダルになるので暇な時にでも受け取っておいたほうが良いです

ピラミッドをやる、これは事前にやってない人は忘れないようにした方がよいです

魔塔のアクセ育成をする、これは1日の更新日にやれば良いとは思いますが
やる事ない人はアクセ育成して楽に高速周回ができるようになると思います

新しく追加された魚を釣る+報酬を受け取る、報酬も増えてるのでやっておきたいですね
ビッグサイズの魚は事前に40種釣っておくと楽ですね

不思議な小箱を開けてみる、これは前より良いのが入ってるのでアプデ後に開ける人は多いと思いますが
忘れないようにしておくと良いです

移動演出のスキップ設定をしておく、地味ですがこれは忘れずにしておきたいですね

新装備の職人をする、アプデ後のバブルに乗りたい人はこれが最優先と言う人も多いと思います
レシピ屋の前でログアウトしてる人も多そうです、50のまま解放クエストをやらずにスタダ狙いの人もいると思います

体の大きさの変更をする、これは変更したい人だけですが
変更しない人もクエストがあるのでクエストだけはやってもよいですね

メギストリスの都の交換屋ププルンから新しい交換アイテムを手に入れる
これは必要な人だけですね

リーネレベルを上げる、これは事前に大量破片確保してる人なら初日で終わるかもしれないです
少しでも野良会心率とか上げたいですからね

ドルステーションを買う、これも必要な人だけですね

プライベートコンシェルジュを庭に配置する、これもやりたい人だけですね

錬金石を集めて装備を強化する、これはすぐには難しいかもですね

それに関連して日替わり討伐を報告する、週討伐を報告する、忘れないようにしておきたいです
週討伐は2箇所で合計20個も錬金石がもらえますからね

職人レベル解放クエストをやる、50のままでのスタダにこだわってない職人は、解放クエストを受けてから職人をやる人も多いと思います

職人レベルを上げる52で新特技なのでまずはここが目標でしょうか、集中考えると当然早い段階で55にはしておきたいですね、今までの流れだと55前提の相場になるのは間違いないです

新装備を買う、これは相場が安定してからの方が良いかもですが
相場が安定しない初日が結構安いパターンもよくあるので原価と成功率を考慮して自分で計算して買うのがベストです

冒険スタンプ中級編の報酬を受け取る、たぶんほとんどの人はすでにクリア状態だと思います
しぐさ書が欲しい人は忘れないように受け取っておくと良いです

邪神の宮殿をクリアする、アプデ日は邪神の宮殿の更新日でもあるので早めにやっておくと良いです
本当はこういうのはアプデ日に重ねて欲しくないんですけどね、そのあたりの配慮が欲しかったです

後は当日じゃない事ですが、知の祝祭、季節イベント、邪神の宮殿の新ボス(6月10日更新から予定)、Sキラーマシン、バトルグランプリ、ダークキングですね、やはり3.3もスカスカの遅れまくりオンラインは続きそうです

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました
いよいよアプデですね、金策した努力が報われる日です
3.3を楽しむ為に毎日こつこつと頑張ってきましたからね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月24日

DQ10錬金石で強化する予定の装備

について書いていきたいと思います
(これもコメントで提供があったネタです、ネタ提供ありがとうございました)
これでスカスカオンラインでネタ不足が深刻だった3.2も記事が安定して書けました、やはりコメントしてくれる人もあってのブログだと感じています

3.3から錬金石で強化できるのでどの装備を強化するか迷ってる人もいると思うので、俺なりの予定を書いていきたいと思います

武器ですね、武器は新武器という事もあり間違いなく必要になる武器も多いので(性能によっては前の武器が良い事もあるので確実ではないですが)、錬金石は基本的に武器に全部使う予定です

武器は攻撃は6(+3)、6(+3)、6(−3)(順番はこの組み合わせなら自由)のを強化します
しかし武器は種類が多いので、1つの武器を一気に準理論にするよりはまずは各武器を失敗を成功にするのが優先です、初期状態でも21なので大成功品で十分なのが成功にするだけで24になるのでこれで当面は問題ないと思います、その上で一通り成功に変えたら、それから+1、+2と強化していく予定です
もちろん他の合計21よりこの21が高くなるのは間違いないので面倒な事にはなりそうです
26の値段から錬金石150個分と手間を引いた価格にはなるとは思いますがそれでも他の21よりは高くなると見ています

失敗を成功にするのが一番錬金石もかからずに良いのでこれを先にやる方が効率が良いと考えています
それでも仮に10種なら450個必要なので結構遠いです
同じ感じで会心のもやります

錬金石で強化する前の装備は自作するか買うかのどちらかになりますね
自作する場合はやはり超大成功狙いで2つ最大値を狙って、1つはパルだけは防ぐやり方になると思います
(パルシャッフルがあるのもそのためだと思いますし、2回最大値がついたら最後はパルを避ける為に失敗が多い方に合わせるのもありです、それでもパル発光したらほぼ終了ですが)
もちろん2回連続で失敗したら最後はパルでのパワーアップを狙うのもありだとは思いますが
1回最大値で2回目失敗(1回目失敗で2回目最大値)の場合は3回目はパルじゃなくて超大成功狙いになると思いますね
錬金のやり方も今までとは大きく変わることになると思います

武器でもスティックと両手杖には錬金石を使う予定は無いです
この2つは理論値が前提ですね、出来る限り最速で魔法が使いたい僧侶では必須ですし
両手杖は宝珠と組み合わせることで早読み無しでの最高DPSが出るのでかなり重要になると思います(180スキルで詠唱速度の強化もあるかもしれないし)

防具に関しては85装備か90装備で90装備は出てないので実質85装備だけになりますし
85装備はすでに成功品以上で揃えてるし武器の方が優先なので防具に使う事は基本的に無いです
(ただし武器全ての強化が完全に終わったら防具も使う事もあるとは思いますし、その場合は頭のHPか腕の会心の強化に使います)
90装備の防具が出ても(24週ぐらい先になりそうなのでかなり先ですが)武器の強化が終わってなければ使う予定は無いです

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました
アプデ前までにとにかく少しでも多く稼ぎます、今回は相当なGの消費があると思いますので

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月23日

DQ10廃プレイヤーのバージョン3.3予定表

について書いていきたいと思います
(これもコメントで提供があったネタです、ネタ提供ありがとうございました)

いつも当日のアプデ前にやる事のまとめは書きますが、人によって優先順位などが全く違う事から
今回はそれとは別に俺の予定表を知りたいとのことだったので俺の予定表を書きます
なので俺がやらない事は書かないです(見落としていたらすみません)

まずは、武器スキル上限解放をします、ストーリーをクリアする為にすぐに出来る強化ならしておきたいですし
サポはジャンプをしないから、ジャンプしないといけない敵がストーリーで出た場合に新スキルはサポ攻略で有効だと考えています

次にストーリーをクリアします、他のMMOではなかなか楽しめないストーリーを楽しむのがDQ10の大事な楽しみの1つなのでしっかりと当日からやります、ネタバレ対策としてもかなり有効ですから今回も最初にやります
(もちろんサポは事前に良いサポを確保しておきたいですね)
やはりストーリーは1人で自分のペースで楽しむのが一番です

次に新武器+盾の職人をする、これはストーリークリアする頃には相場も落ち着くのでやります
生産から錬金まで自分用のを作りつつ副産物はバザーで売る感じになると思います
レシピ代だけでも徐々に値段が上がってる事からしても全武器だと結構高くなりそうです

次にちょうど更新日が重なる邪神の宮殿をクリアする、これは出来る限り早くやっておかないとオート無理ゲーになるので優先順位は高めです

次に特訓ポイントを全職カンストする、これも出来るだけ早めにやりたいです
人が多いうちにやらないと面倒なので

次にサブストーリーのクエストをクリアする、これも早めにやりたいですね、種系やスキルブックが報酬の可能性もありますからね

次に新しい魚を釣る、これは魚の種類報酬受け取りなども含めてやります
すでにビッグサイズの魚は40種は釣っているので問題ないです

次に錬金石を集める、週討伐は事前に今週分受けて報告してないのを報告するだけなので良いですが
リーネレベル上げと平行しながらコインボスで集めたりとかも考えています

一通りやる事が落ち着いたら全職人のレベル上げをします、今回も全職人を50から55にします

魔塔のアクセ育成もやる事がなくなったらやる予定です

予定表書いたら想像以上にスカスカオンラインでやばいですね、3.2後期と同じでやる事だけは多いのですが(主に職人レベル上げやリーネレベル上げなど)、新コインボスもダークキングも後なのがやばいです

ちなみにピラミッドはアプデ前にやります、破片20個分以上は損しますが今回もやる事だけは多いので事前にやれる事は出来る限りやっておきます、合成はリーネレベルを上げた後にやります
リーネレベルも本来はアップデート前に準備できる事ですか破片にしても倉庫圧迫問題が厳しいので、一定量は破片持っていますが間違いなく足りないのでアップデート後に上げるのが主体になります

今週の課金王家は銅箱3個、銀箱7個、金箱8個、竜箱6個、天箱8個でした
今週は天箱祭りでしたね、これだけ天箱が取れるとかなり嬉しいです

後は週課の達人クエストと錬金石用に備えての週討伐と苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月22日

DQ10現状で持っている戦神のベルト

について書いていきたいと思います
(これもコメントで提供があったネタです、ネタ提供ありがとうございました)
3.3まではネタ不足が深刻なので助かりました
これで提供があったネタのストックは一応0になりました(仲間モンスターの追加スキルは保留状態です)

倉庫の圧迫が酷いので周回はしてない分、まだ揃ってないのが多いですが一通り書いていきます
封印する前に手にはいったものも含めて全部書いていきます

片手剣、炎13、氷12、雷11

両手剣、炎12、風12、光11

ツメ、氷11、風11、雷11、土12

ムチ、炎12、氷13、闇11

ヤリ、雷13、闇12

ブーメラン、炎13、闇13

ハンマー、土13

扇、氷12、風13、雷13、光11

弓、炎13、氷11、風12、闇13

短剣、闇12、土11

棍、氷12、雷12

オノ、風11、土13

両手杖、炎12、氷12、闇13、光11

スティック、風12

種族特攻では
ゾンビ9%、獣9%です、8%は全部輝石で持っているので9%だけ書いています

ですね、現状はこんな感じです、封印してるの以外は全部13+種族特攻も全部9%は欲しいですが倉庫的に不可能な感じです
毎回邪神更新の度にいらないベルトは聖灰にすればよいのですが11でも持ってないのは確保するので倉庫整理で疲れます

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月21日

DQ10公式広場でのバージョン3.3前期情報

が出ていましたね、DQ10TVではなかった部分を中心に見て行きたいと思います

まずは一部のコインボスでアクセが出やすくなったですね
ガイア強までなので新規向けの緩和ですね

次に魔法の迷宮と試練の門での宝珠が属性毎に均等にドロップですね
今までだと光や闇宝珠が多すぎて出にくい属性の宝珠があったのでまともになりましたね

次に大きな黄金の秘宝?から破片5個が出ないように調整
これも良い緩和ですね、今までだと普通に5個が良く出ていたのでこれが出なくなるだけでもアンクの完成が進みます

次に釣りざおとルアーの性能の見直し
これはやはり闇と天使が今までの鉄板だったので、他のも使ってもらえるような調整になったという事でしょうね

次に釣りの応援での経験値を+5から+30%に変更ですが
これは駄目ですね、複数アカウント優遇しすぎじゃないですかね
そんなに複数アカウント優遇して課金回収をしたいのでしょうかね、本当に今の無能運営は課金回収しか考えてないのが良く分かります、+30%は明らかにやりすぎですね

次に宝珠の効果名の変更ですが、これは面倒ですね、いちいち変えないほうが分かりやすくて良いのですけどね

次に石版と宝珠鑑定の演出が短くなるのは地味ですが良いですね

次にキラキラでレアな素材が拾いやすくなる、これはキラキラ拾いしてる人には良いですね
長期的には相場に影響が出そうです

次にふしぎな小箱から出るアイテムの調整と追加、良いのが出るようになってるという事と追加分は気になります

次にリーネレベルの解放が来ましたね、25から30という事でリーネレベル上げ用のアクセの準備もまた相当数必要になりました

次に住宅村の教会のルーラストーンが登録できないようになるですが、不正行為に利用されてると言うのが気になりますね、まあ住宅村は家のルーラ石を使えば問題ないので良いですが

次に超元気玉を使用してるPTメンバーが同じエリアにいる場合職人経験値や釣りでもボーナスを獲得できるようになりましたですが、これも複数アカウント優遇しすぎじゃないですかね、本当に無能運営は公式RMTでもですが複数アカウント推奨して課金回収強化したいのでしょうかね、やりすぎは必ず批判されますよ

次に一部のアイテムを使用した場合にしぐさをしないようにするですが
これでどのくらい早くなるのか気になりますね、おたから花は大量に開けると今までは結構な時間がかかっていましたからね

そこそこ公式広場で初の情報も多かったですが、やはりDQ10TVだと都合が悪い情報もありましたね
複数アカウント優遇の情報は隠すのが今の無能運営のやり方なのは良く分かりました
複数アカウントが無いと職人レベル上げも大変という事になりますね、間違いなく元気玉が足りなくなりますからね
各20個ずつ+440時間で止めていますが、これだけでは職人レベル上げで全く足りなくなるでしょうし
複数アカウントならサブアカウントの超元気玉も使えるのでかなり有利ですね
アカウントの数での格差もどんどん拡大しているのが心配です

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月20日

DQ10装備品やアイテムや素材などの転売について

書いていきたいと思います
(これもコメントでいただいたネタです、ネタ提供ありがとうございました)

俺は基本的に転売はしないので(素材とか大量に買う事はアプデ前によくありますが、基本的に職人で自分が使うようです)記事を書くのが難しくてどう書こうか困っていましたが、3.3が来る前に書くと決めていたので
とりあえず俺なりに書いていきたいと思います

転売は今では職人に並ぶカネトルティアトップクラスの金策になりつつあります
やはりチート経済の影響もあってインフレ化も進んでる事で事前に買っておけば多くの場合は後で売ることで利益にすることが出来ますからね

後は新装備特需やアプデ特需やコンテンツ特需やイベント特需などを狙って転売で儲けてる人もいると思います
しかし、それでも俺が転売を基本的にしないのはやはり転売には大きなリスクもあるからです
インフレ化が進んでるから転売は勝ちやすいとしても当然負ける事もありますし、資産が一気に半分以下とかになったりする可能性も十分にあります、このゲームはいつ何が来るのか予想できない部分もありますからね

運営も無能だったりするので不意をつかれることは十分にあると思います
なので転売はあくまで自己責任です、今まで地道に稼いだGが大幅に減る事もありますからね

後転売はアストルティアバザーを使う場合は必ず5%の手数料を考えてやる必要があります
転売素材として最も基本的な結晶も5%を考えておかないといけないので
例えば3000で結晶買ってその後結晶が上がっても3158(3150じゃ駄目です上がった分にも手数料5%がかかるのでそれも頭に入れておく必要があります)以下では意味が無い事を考えて買う必要があります

自分で使う場合は3000より少しでも上がればそれが利益になりますが(だから職人をやる俺は結晶は自分で使うので毎回大量に買うんですけどね)、転売はアストルティアバザーを使う場合は手数料があるので当然それを考えた上でそれ以上上がる確信がある場合に買うのが基本です

転売の時給は相場を調べたりする時間+購入する時間+全部売るまでにバザー作業した時間ですね
仮に調べたりするのに1時間+購入に1時間+全部売るまでに作業した時間1時間なら合計3時間なので、これで300万利益出ていれば時給は100万にはなりますね

なので当然調べたりするのに時間がかからない物+購入するのに時間がかからない物+売るのに時間がかからない物が転売では基本的には良いです

未練金装備だと、調べたりするのには時間がかからないし購入するのも時間がかからないですが売るのに時間がかかります、倉庫も圧迫するのでサブなど装備枠に余裕がないと出来ない転売ですね
買うときは最大100個まで一気に買えますが
アストルティアバザーだと8個ずつしか売れないので当然売るのに時間はかかります
なので未練金装備の転売は最大60個出せるモーモンバザーがベストです、1個あたりが高額なので手数料分だけでも儲かるので1個100万で買って105万で売れば1個5万の利益なので60個全部売れたら300万の利益です

錬金装備だと、調べたりするのに時間がかかることもあり、購入も時間がかかることがあり、売るのにも時間がかかるのでこれだけ見ると微妙だったりします、しかし錬金装備は特需の影響をかなり受けるので
そのあたりのセンスがある人なら大きな利益を出す事も可能です、1個あたりの利幅が大きい事が多いので少ない個数でも大きな利益が出る事もあります(もちろんその逆もあります)
この場合は特需の速さを重視でアストルティアバザーで特需の時に張り付いて一気に売り切るのがベストです
新コンテンツの耐性装備とか属性装備などですね、ダークキング特需や新コインボス特需はあると思いますから

アイテムだと、調べたりするのには時間がかからないし、購入も時間がかからないけど、売るときはアイテムによって全く時間が違います
しずくやエルフの飲み薬などの回復アイテムや新しくでたボスコインなどはすぐに売れるので転売してる人も結構いると思います
(特にボスコインはアクセが判明して一気に上がるとかもある、その逆もあるけど)
アイテムの最大の利点は装備品と違って一気に99個売ることが出来る点ですが、回復アイテムはともかくボスコインは99個だと売れにくいです(同じ転売狙いの人には売れるかもですが)
後1個当たりの利幅は装備品に比べると少ない事が多いのでとにかく数が売れて回転が速いアイテムが狙い目ですね

素材だとアイテムと同じで調べたりするのには時間がかからないし、購入も時間がかからないけど、売るときはアイテムによって全く時間が違います、なので即売れる素材は転売向けです
アイテムと違うのは素材なので当然特需の影響をアイテムよりも遥かに大きく受けます、このゲームは当然ながら未だに職人至上主義のゲームなのでその職人に関係する素材は爆発的に上がる事もあるし、特需なら一気にバザーから消える事すらあります、なので転売で一番多いのは素材だと思います
ついこの前ではDQTVで隼の剣改が出ると分かった瞬間メタルのカケラが一気に買い占められましたね
隼の剣改でメタルのカケラを使うとは限らないのに使う可能性があると見ての大量の買占めです
一瞬だけなら50000でも売れたらしいし、日が過ぎた今でも27500ぐらいと上がる前の約2.5倍です
(ちなみに俺も一応職人用で99個だけ持っていたのを単価35000でだして売りました、一瞬で200万以上儲けたので、転売の良さは分かります)
もしメタルのカケラを1億G分買っていれば1億G以上は儲かってる計算です、こういうことがあるから素材転売は爆発力があって転売層からは根強い人気がありますね(もちろんその逆も普通にあります半分以下に暴落とか良くある事です)

基本素材の結晶や虹オーブなどはモーモンバザーでも売れるのが早いのでモーモンバザーで転売もありです
ただしこういうのは手数料考慮してある程度は下げないと売れないこともあると思います
俺もモーモンで買ったりするけどやはりアストルティアバザーよりいくらかは下がってないと面倒だから買いに行かないです(虹オーブは桁違いの悪質な詐欺も結構ありましたからね)

とにかく転売はハイリスクハイリターンが基本なので、Gを稼ぐならやはり地道に苦痛の職人金策がお勧めです
もちろん職人金策も商材間違えたりすると赤字ですが、商材さえ間違えなければ堅実にGが増えていきます
転売失敗が原因で引退した人も何人か知っていますのでカネトルティアのこのゲームでそういうリスクはできる限り背負いたくないですね
転売で儲けてる人もいれば必ず損してる人もいるわけですから

何とか記事に出来て良かったです、ネタ不足なので提供していただいたネタはできる限りで書いて行きます
(記事として書けない場合もありますので、そこはある程度コメント返信の時に言います)
(仲間モンスターの追加スキルに関しては一応バトルロード消化の時に自分で育ててないモンスターはサポで雇ったりして実際にどんな感じなのかとか見ていますが、Sランク解放すら未だに来ないこともあり消化自体をほとんどしてないので記事にする場合でも記事にするのはかなり後になると思います、すみません)

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月19日

DQ10廃プレイヤーが持っている属性防具

について書いていきたいと思います
(これもコメントで提供があったネタです、ネタ提供ありがとうございました)

ただ、今回も特定のリスクがあるので防具名などは基礎効果があって書かないといけないのだけ書きますが
それ以外は書かずに数値も盾+体上の合計(基礎やセット効果も含む)で書きます
それと基本的にアクセ29+料理19+宝珠6の54は防具以外で積めるので
防具だけで46でも100になるという事は考慮して見てください

まずは炎属性
ホワイトバックラー+精霊王で62です、100に出来ます
クリムゾンで48です、100に出来ます
炎帝の大盾+体上で46です、100に出来ます

次に氷属性
盾+体上で46です、100にできます

次に風属性
ルフの盾+体上で52です、100に出来ます

次に雷属性
盾+精霊王で76です、100に出来ます
精霊王で48です、100に出来ます
盾+体上で46です、100に出来ます

次に土属性
盾+体上で56です、これはアクセの関係上100は無理です

次に闇属性
盾+レイブンで66です、100に出来ます
盾+体上で46です、100に出来ます

最後に光属性
盾+聖賢者で66です、100に出来ます
盾+体上で46です、100に出来ます

現状だとこんな感じで持っています
飾り石強化のおかげで100にはかなりしやすくなっていますね、防具合計で46で良いというのは大きいです
それでも28も結構買ってるので属性装備には結構Gを消費しました
やはりセット効果で属性耐性がある装備は上位品出るまでは保管がベストだと思います
特に盾は便利なので盾は良いのを買っておくと良いですね

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月18日

DQ10TV地味祭り+公式RMTが酷い件

について書いていきたいと思います
まずは地味祭りを見て気になった所を書いていきます

カミハルムイのルーラ石の位置の近くに船頭が移動して行き先の追加ですが地味祭りらしい地味な修正ですが多少便利になってよいですね
メギストリスのワープも行き先が増えて多少便利になってよいですね

アイテム欄拡張クエの名声レベルダウンは良くない緩和ですね
正直名声に意味がある貴重なクエの1つですから、今後のアイテム欄の拡張はどんどん名声レベルの要求を厳しくて
名声上げ頑張った人が報われるようにして欲しいですし、アイテム欄の拡張そろそろ来ても良いのではと思います

闇商人の対応アイテムの追加ですね、イベントの見た目装備などが追加されていましたが正直どうでもよい感じです

キャッツコインの同時投入は、まだねこひげが終わってない人には良かったと思います

10の日にもらえるカードの期限の大幅延長は良いですね、テリーに渡しやすくなります
3.3からテリーから錬金石1個もらえるのでこういうテリーにあげる為のカードの確保は地味に重要です

ドランゴからふくびき3個がもらえる、トルネコやミネアみたいにもらえるようにしたのは分かりますが
こういうことするならトルネコもミネアもクエストクリアしたらそれで終わりにしてドランゴと同じようにふくびき券3個にして欲しかったですね、福の神など周回していて郵便で戻りたい人とかいると時間かかったりするので、そういう配慮が同時にあると良かったですね

オルゴールが曲無しで動かせる、動きだけみたい時にはよいのかもですね

レグナードの赤箱報酬がメダル1から3になって、きんかいがなくなったのは良いですが
もっと早くそれやって欲しかったですね、もうレグナードは終わったので
ただ、ダークキングでも同じようになるだろうからそれは良いです

移動演出スキップ機能はいいですね、ピラミッドとか毎週やっていて面倒に感じていたので
こういうのこそ良い地味なんですよね
一度見たのならスキップ可能なのでピラミッド以外でも便利になります

ピラミッドで追加でアンクが出るようになったのは良いですね
これがアンクの緩和ですね、予想通りの緩和で満足ですが、今ある追加ブローチのうち1つをアンクじゃなくて
7〜9限定で追加アンクを出す形にして欲しかったですね
まあそれでも今までに比べると遥かに良いです
これで1週間で1〜6初買いで破片60個+7〜9の報酬分+確定ブローチ+確定アンクと言う事になるので
あまり無いですが7〜9が全部ブローチなら1週間でちょうどアンク3個分になるので
今まではアンク2個分だったのが、アンク3個分近くになって理論値作成が今までの1.5倍近く早くなると言う事ですね
これは良い緩和です、破片貯めていた人が得するとかそういう方向じゃないのは運営も学習してきたなと思います

チーターヒルズの番地格差の救済ですね、これはチーターヒルズに住んでる人には良い修正だと思います
これで売れ残っていた4番地も完売しそうですね

ヴェリナードアクセ屋前の石はよいですね、これでヴェリナードの石を変えることが出来ます

今回の地味祭りは良かったです、素直に評価出来ます
毎回これぐらいの地味祭りを期待しておきます

しかしこの良い気分を吹き飛ばす衝撃の公式RMTが最後に来ましたね
情報回なのにアンケが悪かったの間違いなくこれが原因ですよね、今迄で一番5が多かった気がします

ドラゴンクエスト30周年お祝い記念箱ですが11000円ですね
リアル品としては3までのオールインワンパッケージ+メタスラ柄の傘+メタスライヤフォン+トークンのメタルバージョン
+メタスラTシャツ+スペシャルカレンダー+はじめようドラクエXの本ですね
11000円と非常に高いだけあってそれにあったリアル品は問題ないです、貧乏人の俺には到底手が届きませんがトークンもそろそろ新しいのが欲しくなる頃ですし、イヤフォンとか傘とかカレンダーも個別に欲しいぐらいはあります
ここまでなら何の問題も無かったんですよね

しかしここからが地獄の始まりだ
ゲーム内アイテムコードが本当に酷いですね
まずメタルスライムハウスこの時点で酷いですね、スライムハウスやスライムベスハウスでも結構な高額なのに
ここでメタルスライムハウスを出してくる=ゲーム内では手にはいらないということですし酷いですね
5000万G以上の価値はありますよね

メタスラスカーフやメタスラッTシャツは見た目装備なのでどうでもよいですが

タダ土地チケットもこれも正直250万Gの価値あるからね

そして筆30+白紙30+元気玉30+超元気玉30+ふくびき券30+スペシャルふくびき券30枚+メダル30枚チケット
そこそこ価値があるし元気玉なども職人レベル上げで大量に必要ですからね

これだけでもかなりのGの価値があって十分に酷いんですが、黄金の花びら30枚!?
これはどうみても完全に公式RMTですよね、黄金の花びらは完全に純粋な換金アイテムですし300万Gですよね
これはやってしまった感ありますよ、まさか公式RMTはじめるとは驚きましたね
そんなにリアルマネーを運営は回収したいのでしょうか、ここまで露骨だと酷いを通り越して呆れるしかないですね
信じられない人もコメントでいたのも良く分かります

さすがにこれは無いと思います、運営はGを売りたいのが良く分かるね
だからこそいつまでたってもRMT買い側には甘いんですね
未だにRMT買い側は一発永久停止確定じゃないからな、こんな無能運営はなかなかいないです
月額課金なのにこういう課金要素まで入れてくるとか完全に今までのMMO運営の中でも下です
本当に無能運営過ぎて失望しました、さすがにこの期に及んで運営擁護してるのは全員運営の工作員レベルだよな
マジで無能運営変わらないかなと思いますし、今の無能運営は最低です

正直最後の公式RMTでかなりやる気落ちましたね、リアル貧乏人はゲーム内でも損をするのかと基本無料の課金ゲーよりアイテム課金優遇が酷いですしね、本当に嫌な世界になったな、ゲーム内ぐらいリアルの格差が影響しないように遊ばせてくれよ、本当に無能運営が酷すぎるし、神ゲーDQ10をここまで汚すとか本当に酷い
もちろん3.3が遅れた事のなどの説明が無い怒りなどもありますが、公式RMTが酷すぎてそんなの飛びましたよ
怒り通り越して完全に失望したな、運営が集金しか考えてない無能すぎてがっかりしかない

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月17日

DQ10TVバージョン3.3前期情報

がありましたね、バザーの装備品の相場に影響を与える事も含めて思った事を書いていきたいと思います
(情報だけでかなり長くなるので、地味祭りに関してはまた別に記事を書きます)

まずはストーリーですね、闇の領域ですこれは前にPVでもありましたね
どれくらいの長さになるのか気になりますがたぶん3〜4時間ぐらいでしょう

次に武器スキルの上限解放と武器の新しい特技ですね、これも前に情報であった事ですね

次に特訓スタンプの上限解放ですね、8000から9000個になるので
武器スキルの上限解放に合わせて少しでもスキルポイントを稼いでおくのが重要になります

次に新武器の追加ですね、基礎数値や基礎効果などが気になるところです
杖は復讐系宝珠っぽい効果がつくような感じで言っていましたね
盾は大盾だけ追加みたいですね、防具職人の競争が完全に一極化するので相場がやばい事になりそうです
レシピ屋はエジャルナにあるので職人でスタートダッシュしたい場合はエルジャナでログアウトでしょうか

次に職人レベル解放ですね、やはり来ましたね50から55です
クエストもあるようですし、上限解放でやはり新特技もありますね
鍛冶では上下ねらい打ちで消費25ですがかなり良い特技だと思います
裁縫では巻きこみぬいで消費13で使い方次第では結構縫えそうなので消費の節約に役立ちそうです
木工では狙い昇竜彫りで消費22ですが鍛冶の上下ねらい打ちに近い感覚で使えるのはかなり良い特技だと思います
調理では焼き戻しで消費16ですが数値が戻るので焦げても大丈夫な事もありかなり役立つ特技ですね
錬金ではパルシャッフルで消費5です、消費も少なくてパル狙いやパルを避けたい時などに役立ちそうです
全体的に良い特技だとは思いますがその分競争も激しくはなりますね
職人主体の人は集中も多少増えるだろうし素早くカンストを狙う事になりそうです

次にモンスター討伐に700体討伐と900種類討伐の報酬追加ですね
メダルはいくら貰っても困らないので良いです

次にお宝の写真の宝箱に個人用の報酬の追加ですね
これは前からあったほうがよいと思っていたので良いです

次に魔塔の装備アクセが消えずに次の魔塔挑戦でも使えるようになるのは良いですね
持ち帰れるんだったら神でしたが、まあ魔塔が今までよりもクリアしやすくなると言う事だけでも良い事です
それと別に全滅した時に装備とレベルがそのままと言うのも良いですね、万が一途中で全滅しても無駄にはならないので良いです

次に広場に冒険スタンプ中級編追加ですがこういうのはアップデート情報で言うべきではない気もします
報酬もしぐさ書が貰えるだけなので微妙です

次に釣りの釣った報酬の報酬の追加ですね、ノーマルサイズとビッグサイズで2種類になってそれぞれ追加されています、さかなぶくろも大きくなって30まで増えるみたいです

次に魚の追加ですね、闇の領域に5種類追加なので報酬追加に合わせて全部釣っておきたいところです

次にエジャルナのミニクエスト追加ですね、ミニクエストなので期待してないです

次に体の大きさ変更のクエスト追加ですね、これはこの前のPVでありましたね
正直どうでもよいですが、クエスト形式なら一応やっておきます

次に住宅村の新要素ですね、これもこの前のPVでありましたね
正直どうでもよいです

次に新しい家キットですね、2階建てですらないのでどうでもよいです

次に邪神の宮殿の新ボスですね、6月10日の分からっぽいですね
どんなボスなのかが気になります

次に魔法の迷宮の新コインボスですね、これも前にPVでありましたね
顔アクセとのことなので伝承なのか新しいアクセなのか気になります
しかし7月は遅すぎる気がしますね

次にダークキングですね、これも前にPVでありましたね
比較的実用性のあるアクセに期待しておきます
見た目装備は正直どうでもよいです
スライム系じゃない可能性も僅かにありそうです

次にマイコーデ機能の追加ですね、これも正直どうでもよいです
こんなのに入れてる暇あったらコンテンツ充実させてください

次にバトルグランプリの開催ですね、ブラックリストが完全に無効化になっていれば参加する予定です
やはり全員が同じ条件で正々堂々と勝負したいですからね
チャンスとくぎが使えるようになって環境が結構変わりそうな予感がします

次に季節イベントでジューンブライドの憂鬱ですが、イベントで失敗が続いてるのであまり期待できそうもないですね

次に知の祝祭ドラゴンクエスト30周年特別版ですね、DQ1から4まで分かれているので全部参加したいですが
どうせ参加券は4枚じゃないだろうし期待していません

最後に装備品に影響のある新システムですが、これがまさかの斜め上の内容で予想は全部外れていました
錬金石というアイテムが登場して、3.3から緑の錬金石がいろいろな場所で手に入るようになり
錬金効果を強化する事が出来るようになりますね

条件があって85か90装備で装備済みの装備品が対象と言う事で転売などは出来ないように上手く制約があります
パルプンテでついた効果や一部の錬金効果は強化できないのでこれで一安心ですね、パル高額品は安泰です
最大値の強化も出来ないので理論値も無理ですね
斜め上の内容でしたが今まで頑張った人が損をするような悪い方向にはならなかったので良かったです
90以降に出てくる装備は別の錬金石が必要になるので緑の錬金石を必要以上に集める必要も無さそうです

強化例が載っていましたが結構大変なようには作ってありますね

緑の錬金石の入手方法としては
日替わり討伐1討伐で1個
週替わり討伐1討伐で10個
邪神の宮殿1獄初回クリア20個
魔法の迷宮の特定のコインボスからたまに1個
テリーから報酬を受け取る時に1個
緊急依頼書の報酬としてまれに2から3個
バトルグランプリEで5個、Aで10個
お宝の写真個人報酬で20個
釣りビッグサイズ30種類で20個

なので75個は結構大変ですね、日課などを全部やったら1ヶ月で4週の30日として
日替わりで30個
週替わりで2箇所なので80個
邪神の宮殿2回更新されるから40個
の150個で、1ヶ月しっかりやれば150個は手に入るようにはなっていますね

広場見たら勘違いしていたのでここは修正します、攻撃失敗品から準理論値まで強化だと45個+60個+75個の合計180個必要みたいですね
失敗品からだと結構錬金石は消費するようです

これは確かに錬金品の相場が大きく変わりますね、理論値だけは変わらないですが他の値段は全部変わりますね
これを使えば最大値が2つついて1つ失敗の装備を準理論値にする事ができますからね
今後はこのシステムを利用しての準理論値装備が基本になりそうな予感がしますし
最大値が2つついて1つ失敗の装備は今までに比べると高くなると思いますし
全成功から準理論値品までは安くなりそうな予感がします
錬金職人は今後はこれを考えて相場や狙い方を計算する必要がありそうですし、錬金品相場は今までとは大きく変わると思います

バージョン3.3の情報としては内容が薄い上に一部は相変わらず遅れるので微妙ですけどね
コンテンツの追加や既存のコンテンツのてこ入れをしっかりやって欲しかったです
バトルロードとかSはいつになったら来るんでしょうかね
邪神や王家の封印上限解放がなかったのも残念ですし、レベル解放も無かったのは残念でした
それでも職人レベルの解放があって今回もやる事だけは多そうです

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました、生産職人の俺には影響が少なかったし
少しは売れるようになったので3.3まではとにかく稼ぎます
新武器はスティックと杖以外は最大値2つ+失敗1の装備を買いたいですね、準理論で十分です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月16日

DQ10輝石71個分の王家の迷宮

をやってきました、ゲーム内の王家の迷宮です

輝石の個数は今週の課金王家で出た銅23個、銀17個、金7個、竜9個、天箱3個とこれまでの16回分の課金王家で出た分の銅35個、銀27個、金27個、竜30個、天箱9個を合わせて課金王家21回分で銅58個、銀44個、金34個、竜39個、天箱12個で
それを全部空けて出たベルトが71個だったのでこうなります、21回分は輝石63個分なので現状だと完全に100%以上の還元率ですね、課金王家の効率はやはりゲーム内とは違いすぎます
引き続き課金王家はデータを取って行きたいと思います、やはり100回分のデータが欲しいです

今週の課金王家は箱3倍が2回も出てそのうち1回は21個も箱が取れて凄かったです
やはり3倍は箱が多く欲しいだけなら最強です、天や竜率は低めなのが残念ですが
最初の選択で3倍と闇箱や3倍と金箱なら迷わず3倍を選んだ方がよいです

今後も毎週課金王家をやって4週目(プレゼントチケットが2枚たまった時は3週目)にまとめてゲーム内王家をやる感じの流れになると思います

冥府は今回も2回も出ました、やはり冥府が出た時だけは王家は楽しいです
3.3で冥府率を上げてほしいですね

今回も神ベルトは0でした、課金王家ででた71個のベルト+それをゲーム内王家で輝石がなくなるまで周回しまくったのにこれはきつすぎですね、やはり運がないとサービス終了まで神ベルトは無理なのかもしれません

次回の王家の迷宮は5月22日、5月29日、6月2日、6月の10の日でプレゼントチケットが2枚になるのでその後で記事のネタが無さそうな時にやる予定です

後は週課のピラミッドと達人クエストをやって終わりました
またこつこつエナジーをためていく作業になります、達人クエストは今週も2玉宝珠の更新はなかったです
アンクで野良会心合成が出てくれたら最高ですが出る気配すらないですね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月15日

DQ10廃プレイヤーの持ってる特殊な錬金効果の武器

について書いていきたいと思います
(これもコメントでネタ提供があったのです、ネタ不足が深刻な今だからこそ書きやすい記事のネタは助かります、ありがとうございました)

その武器では特殊な錬金効果で持ってる武器を書いていきます、特定される危険を考慮して武器の種類は書きますが武器名は書きません

片手剣では開戦時20%で会心率上昇を持っています、これは二刀流の左用です
呪文発動速度12%を持っていますこれは片手魔戦用です
魅了8%を持っています、これはコロシアム用ですね、魅了は100%にできない職がある限り確実に有効なので

両手剣ではマホ解除60%を持っています、これもコロシアム用ですね
魅了8%を持っています、これもコロシアム用ですね

短剣では開戦時20%で会心率上昇を持っています、これは二刀流の左用です
呪文発動速度12%を持っています、邪神の短剣装備指定の時に今でも役立ちますね

スティックでは会心率と攻撃と開戦時20%で会心率上昇を持っています
これはホイミスライム用に買ったのですね、ホイミスライムの爆裂特化型は強いです

両手杖では特に持ってないです

ヤリでは呪文発動速度12%を持っています、道具用ですね
マホ解除60%を持っています、コロシアム用ですね
武器ガード2.8%を持っています、コロシアム用ですね

オノでは特に持ってないです

棍では特に持ってないです

ツメでは特に持ってないです

ムチでは特に持ってないです

扇では開戦時20%で会心率上昇を持っています、これも二刀流の左用です

ハンマーでは開戦時20%で会心率上昇を持っています、これも二刀流の左用です

ブーメランでは呪文発動速度12%を持っています、賢者、道具用ですね
魅了8%を持っています、コロシアム用ですね
マホ解除60%を持っています、コロシアム用ですね

弓では呪文発動速度12%を持っています、魔戦、道具用ですね

思ったよりは持ってないですね、コロシアムも昔はやってたけど今はやってないですからね
ブラックリストがSSランク以外でも無効化されたら平等なのでやると思いますが

16日のDQ10TVの衝撃の内容によってはこれらを購入した苦労も全部潰されそうです

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月14日

DQ10挑め!異世界の冒険!アレフガルドのモンスターを討伐せよ!

の討伐イベントが公式広場を見ていたらありました
開催期間は5月18日12時から5月22日23時59分までです、アプデ前の最後のイベントでしょうね

これがまさかの30周年記念イベントとは本当にがっかりしました
ただの大討伐イベントだし、個別報酬が一切無いとか無能運営はやる気がないんでしょうかね、本当にイベントまでスカスカで適当になってきていると思います

特設ページのクエストを順番にクリアしていくと書いてありますが結局各クエストの対象モンスターを一定数倒すだけのイベントですよね、もう少し面白いイベントを考える余裕も無かったのかなと思います

全体報酬アイテムを見てみると
クエスト2までクリアでせかいじゅの葉3個、メダル6枚分しかないのでかなり微妙です
クエスト4までクリアでメダルがまぐち3個、平均メダル15枚分ぐらいしかないのでかなり微妙です
クエスト6までクリアでふくびき券30枚、困った時のふくびき券ですね、新コインボスに備えておけということでしょうか
1等は500分の1ぐらいしかないのに30枚じゃどう考えても焼け石に水レベルですが
クエスト8までクリアでロトのしるしの旗、家具の時点で興味ないですが、ロトのしるしの旗だとさすがに興味ない俺でも欲しいぐらいではあります
クエスト10までクリアでロトのオルゴール、ロトのオルゴールでかなり期待したのですが「序曲X」っては?
これは完全にふざけてるのかな無能運営は、何でロトのオルゴールでXなのでしょうかね
本気で心底がっかりしましたね、DQ1の原点の曲だと思っていたのですが、これはさすがにありえないです

個別報酬がないだけでもやる気でないのに、これは更にやる気が落ちましたね
クエスト10までクリアの報酬が完全にふざけてるのでガチで失敗した方がよい気がしますが、どうせ今回も成功するでしょうね、俺はイベント参加は今回もスルーします
アプデ前なので少しでもG稼いで準備したいのもあるので

個別報酬で討伐上位に見た目装備用のロト装備ぐらいあっても良いのではと思いました
30周年記念イベントだからそれぐらいはやっても良いですよね

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月13日

DQ10衝撃の重要なお知らせが

ログインする時のお知らせにあったので、これはただ事ではないなと思ったので早速記事にします

5月16日のDQ10TVと広場で3.3情報公開により、装備品の旅人バザー相場に大きな影響を与えると思われる内容を発表しますとあって、おしらせ掲載以降の装備品の出品・購入は、ご自身でご判断いただけますようお願いします
とあったのでこれはとんでもない事が起きる可能性が出てきましたね

今まではこんなお知らせは無かったと記憶していますし、重要なお知らせなのでこれは相場が激変する内容だと思います

「装備品」と書いてあるので可能性として考えられるのが

まずは職人のレベル解放による新特技で今まで以上に星3が作りやすくなる可能性、これはそれなりにあるとは思います、誰でも星3が8割以上作れるようにまでなればそれは間違いなく相場が激変しますからね

次に最初と同じような事ですが職人のレベル解放による新特技で今まで以上に錬金が成功しやすくなる可能性、これはそれなりにあるとは思います、誰でも成功品以上が作りやすくなればそれは間違いなく相場が激変しますからね

次に新職人道具の登場で今まで以上に星3が作りやすくなる可能性、これもそれなりにあるとは思います、誰でも星3が8割以上作れるようにまでなればそれは間違いなく相場が激変しますからね

次にそれに関連して昔から言われていたパルがでやすい新職人道具の登場の可能性、これもそれなりにあると思います、これが来たらパル関連品の相場が大暴落は確定ですし、これはかなり怖いですしこれが本当ならいろんな意味で荒れそうです

次に職人のレベル解放による錬金の新レシピで今までパルでしかつけられない効果がつけられる可能性、これもそれなりにあると思います、これが来たらパルがでやすい新道具の登場以上に恐ろしい事になるのは確定ですし、これはかなり怖いですしこれが本当ならいろんな意味で荒れそうです

次に装備に星4が登場する可能性、これもアクセを見るとそれなりにあると思いますし、錬金である超大成功の生産版としても考えられます、これが来たら今までの星3装備は最高装備じゃなくなるので全ての装備に影響が出るのは確実です

次に装備生産や錬金に必要素材が全体的に大幅に減る可能性、これもそれなりにあると思います
装備の高額化がどんどん進んでいたのでそろそろ根本的に大きく変える可能性は高いと思います
これが来たら装備の暴落は確実ですね

次に装備の錬金効果をアクセ合成効果みたいに消す事ができるようになる可能性、これは可能性は低めですがもしかしたらあるかもです、新しくリーネ関連のキャラ出して出来るようになりましたとかはあると思います
これが来たら高額装備の暴落確実ですね

次に装備の錬金効果を伝承できる可能性、これは可能性は低めですがもしかしたらあるかもです
ただこれが来た場合低レベル装備でやられたら困るから同じレベルか1つ前のレベルの装備が伝承出来るとかになりそうですね

最後に一番確率は低いですがこれが来たら神運営復活なので、個人的にはこれが一番楽しみにしていますが
職人以外でのドロップ装備などの実装、これが来たらDQ10は完全に復活しますね
運営が今の現状に本当に危機感を持っているのならワンチャンあるのかもしれません

とにかくどれが来るとしても衝撃になる可能性は高いですね
DQ10TVに相当な注目が集まるのは間違いないですし暴落の可能性が結構ある以上は今高額装備持ってる人は16日まで気が気でないと思いますね、生産の俺にはそこまでは影響ないですが、高額錬金装備品持ってる人にはこのお知らせだけでも相当怖いと思います

このお知らせで装備を買う人が大幅に減るので早速結晶が下がっていますね、どこまで下がるのか予想できないです
運営が昔結晶は1個1000Gを想定してるとかいっていた気もしますのでそれぐらいまで下がるのかもしれないです

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりましたが、この発表の影響で装備品がまともに売れる気がしませんね
ただでさえ売れにくくて苦労してた時にこれですからね、余分には一切作らずに売れた分だけ補充で地道に耐えるしかないです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2016年05月12日

DQ10廃プレイヤーの討伐コインボスランキング1位〜10位

について書いていきたいと思います
(これもコメントであったので、ネタ不足が深刻な今だからこそ書きやすい記事のネタは助かります、ありがとうございました)
今回でこのシリーズについては最後になります、コインボスは10位までがちょうど良いと判断しました
(ふくまねきがぶっちぎりで1位なのは討伐モンスターランキングですでに書いているのでそれを除外しての10位までです)

1位はバズズ1791匹です、悪霊分も含むだけにやはり多いです

2位はベリアル1778匹です、やはり悪霊分も含むだけに多いですね

3位はアトラス1744匹です、悪霊単体の3体で上位独占してしまいましたね、やはり悪霊分も含むだけに圧倒的に多いです

4位はキングヒドラ1289匹です、重さ理論値で一番はまりましたからね、エナジーがない時代だったので恐ろしいです

5位はドラゴンガイア1190匹です、これも初期は本当に大変でした

6位はバズズ強1086匹です、邪神封印で悪霊強周回しまくってるのが良く分かります
邪神封印の時は同時持寄なのにこの匹数はやばいです、35封印分+リセット分までやるとこんな恐ろしい数になるのですね

7位はベリアル強1079匹です、これも同じですね

8位はアトラス強1072匹です、これも同じですね、悪霊強の3体は今後も邪神封印が開放されるたびに増え続けるでしょう

9位はバラモス964匹です、やはり初期のコインボスは苦労していますね

10位はグラコス941匹です、グラコスも結構苦労した記憶があります

討伐コインボスランキングは予想通りでした、やはり初期のコインボスが今の時点では上位独占でしたね
今後封印解放が進んで時が過ぎれば悪霊強での3体が上位独占するのは確実な気がします

昨日は苦痛の職人金策をやって終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2023年12月(1)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)
2015年12月(31)
2015年11月(30)
2015年10月(31)
2015年09月(30)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集