アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
みゆきん
古い映画を観ています (04/27)
アイパワ
古い映画を観ています (04/27)
みゆきん
古い映画を観ています (04/26)
アイパワ
古い映画を観ています (04/26)
みゆきん
古い映画を観ています (04/25)
アイパワ
古い映画を観ています (04/25)
みゆきん
古い映画を観ています (04/24)
アイパワ
古い映画を観ています (04/24)
みゆきん
古い映画を観ています (04/23)
アイパワ
古い映画を観ています (04/23)
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2023年08月28日
8月の報告
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


8月の報告と日記


気が付くとブログのページに広告が出ていた(;^_^A
少々更新が滞り過ぎていました。
そこで今回はクルマの定期検査とラジコン弄りの様子を
日記に代えて書きだします。


@ 赤い彗星号の定期点検


DSC_2489.jpg


眼の具合が相変わらず よろしくないので殆ど
クルマに乗ることはなくなっていたのですが、
それでも恒例行事なのでディーラーさんに持ち込んだ。

平成5年式、30歳の定期点検です。
半年前から数字キロしか走っていない・・・・・・
オイルが凄く綺麗でしたとのこと・・・・
さもあらん。

発煙筒が賞味期限切れだったので交換して、
他には異常なしでした。

来年は車検イヤーになります。


A ラジコン弄り

1/12EPレーシングカー各車のデフ交換とメンテ

DSC_2529.jpg

KSCアルフ10 85年式 

DSC_2531.jpg

このマシンのデフをボールスラストデフから
無限テンペスト、コスミック用のギヤデフに交換しました。
名手広坂さんが全日本で85年86年にこのデフを
使用していました。
パーツが揃えばやりたかった部品変更でした。
実走が楽しみです。


次行きます。

DSC_2525.jpg

京商プラズマMkV

DSC_2526.jpg

ABCギヤデフを装着していた同車に京商純正の
ギヤデフを交換しました。

ホィールはABC製が使える様に左右はハブを加工しています。
某オクでの旧車パーツを地道に集め続けています。


更に・・・

DSC_2527.jpg

ABC、カレラGTR

DSC_2528.jpg

此方もデフ交換です。
タミヤF1用のボールデフを加工したものから
ABC純正ギヤデフに交換です。
0.8モジュールピニオンの手持ちが少ないので不安ですが、
バックラッシュ調整が楽なのはイイ!


DSC_2534.jpg


簡単にボールデフ化ができる様に予備のボールデフは
用意しています。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


今回の更新は1ページ作るのに3日もかかってしまいました。
やはりまだ本調子に戻れていません (;^_^A

そんな中で日々お越しいただきコメを残してくださる方々、
ありがとうございます。

そしてみゆきさん、辛い日々が続いてると思います。
感謝で一杯です。









2023年04月18日
スーパーコブラ3PSのアルフ10化の続き

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

相変わらずPCとスマホの使用を制限しています。
何となく昭和の生活になっています。
目を休ませています。
そんな中での日記です。
 

スーパーコブラ3PSのアルフ化の続き




DSC_2420.jpg

牛歩ながら少しづつ進めています。
80年代ラジコン旧車の工作です。
KENさんサポートのアルフ10、実走を目指して
幾つかの工程を行っています。


DSC_2412.jpg

Rサイドのスプリング受けをKENさんの仕様とは
上下逆に取り付けています。
メインシャーシとサブシャーシの接合部が
微妙に干渉していた部分を修正しました。
Rサスペンションの作動がスムースになる様に・・・
を気にかけて組んでいます。


DSC_2364.jpg

矢印のところに固定するリーフスプリングを


DSC_2363.jpg

FRP板から板厚と形状を変えて数枚作りました。
カーボンでも作ってみたい。


DSC_2422.jpg


DSC_2421.jpg

タイヤも数セット作っていきます。


体調が整えば直ぐにでも出走できる準備だけはしておこうと思います。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


連休の前にもう一度更新したいです。





2023年03月05日
スパーコブラ3PSのアルフ化 アルフ10
こんにちは。当ブログにお越しいただき
ありがとうございます。


久しぶりの更新になります。まずはKSCアルフ10



昨年、12月以降に随分更新が滞っていました。
健康面と申告作業などで仕事以外でのPC作業が出来ていませんでした。
PCとスマホの使用は最低限に抑えていました。


ここ3カ月での着弾品や作ったモノ、仕事や治療の事などを
数回に分けて書いていこうと思います。
今回はアルフ10製作です。

DSC_2360.jpg

12/31着でラジコン旧車仲間KENさんからラジコンの名車、
KSCアルフのレプリカ製作パーツを送っていただきました。

このタイミングでは私の体調悪化と申告作業の開始が
重なったために直ぐには取り掛かれませんでした。
申告が終わった後、数日掛けてクルマの形にまで組んでみました。

※アルフ10は広坂正美氏により85年全日本選手権準優勝
発展型のアルフ11が86年大会で優勝した歴史文化遺産です。
広坂氏はこの後世界選手権等で多くの勝利を得ています。



DSC_2354.jpg

KENさんから頂いたのは切り出したFRP板モノパーツ、
アルフ専用となるアルミパーツ等のセットとなります。
素晴らしい加工技術で加工技術です。
写真の10と切り抜いた部分なんて凄すぎです。
見入ります。



DSC_2345.jpg

アルフ10を組み立てる為に用意したモノは・・・・
STサーボは中華な指より速いミニサーボ。
受信機はサンワ・RX451R。
アンプはサンワ・スーパーボルテックス。



DSC_2346.jpg

フロント周りは写真のヒーロープロト]2
リヤ周りはコブラ3PSのスペアで持っていたモノを
そのまま利用します。

当面、X2は使えなくなる・・・・



DSC_2349.jpg

フロント周りの現状、スタビはアルフ11の様に
アッパーデッキ下に移動しました。
Fダンパーは手ごろなサイズ感のモノが見つからず、
純正モノショックのままにしています。



DSC_2350.jpg

リヤ周り、アルフ外観上の特徴である2本ダンパー。
サイズ面でヨコモのYRF2用を選びました。
サイドスプリングとRダンパー、スプリングなどは
走らせながら交換していくことのなるでしょう。


DSC_2356.jpg

今回のアルフ10と(右 85年式) 以前作っていたアルフ化フラン@(左)

明らかにアルフ10の方が歴史的は上です。


DSC_2359.jpg

ボディは広坂氏が85年86年に使ったABC・アトミックが
新品未使用でオクに出ていた時に、
「こんなこともあろうかと」
ポチっていたモノです。

塗装は何時ものHirata Factory標準色
と何時ものステッカーです。

モーター搭載とタイヤ作り以外、ほぼ完了です。

KENさんに厚く深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



3ヶ月の未更新の間にもコメやポチを頂いていた皆さん、ありがとうございます。
特にアイパワ大社長とみゆきん、連日のコメありがとうございます。
感謝感激です。
ブロ友の皆さんのところには明日以降順次うかがいますね。

2022年10月12日
スーパーコブラ3PSを少し

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


スーパーコブラ3PS アルフ化プラン1再開



小物パーツが色々と届いています。
しかしAYK・GXデフ用のパーツが少々遅れているので、
先にABC製マシンを弄ります。



DSC_2134.jpg

このマシン、フロント部がスーパーコブラ3PS、
リヤ周りは次期モデルのカレラSRCとなっています。
広坂さん親子が87年以降もABCベースのマシンで戦っていたら・・・
という妄想作ったモノです。



DSC_2135.jpg
今回はFスタビの取り回しをアルフ11と同様の、アッパーデッキ
下側からに変更しました。
F板のリーフスプリング上にスタビを載せていた従来のスタイルより、
ボディとの干渉が減少しそうです。


DSC_2136.jpg

少しづつアルフに近づいてるかな?
アルフ化プラン2を実行できる日はまだ遠い。


DSC_2125.jpg

無限の1/12EP旧車用ボールデフのパーツ。
今回のスーパーコブラ3PSに使うつもりでしたが、
同車では既にテック製無限デフパーツが組まれてた。
この写真のパーツは他の5ミリシャフト車で使います。・



DSC_2131.jpg

TA05用パーツも届きました。
次回に載せます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回もラジコン旧車の予定です。


4

2022年06月02日
ラジコン工房 1/12EP旧車を眺める。

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。



無限とABCのウィッシュボーン車


久しぶりに1/12EP旧車です。
ムゲンテンペストとABCコブラ3PSを眺めてみました。
次の工作迄の妄想タイムです。


IMG_8580.JPG

現状のムゲン・テンペスト。


IMG_8577.JPG

ムゲン・コスミックのパーツを確認しているときに
スーパーテンペスト用のAバーを発見しました。



IMG_8581.JPG

テンペストの裏側。

ピッチング側がフリーになっているテンペストに
Aバーを取り付けられば動きすぎるリヤサスが少し固めらる
のではないだろうか?
スーパーテンペスト用のモノコックシャーシは
もう入手出来そうにないので、もう一つ持っている
SRテンペスト用モノコックシャーシを現状回復用に
してAバー干渉部分を加工してみます。
shintamaさんが確保したスーパーテンペストをじっくりと
観察してから加工を始めようと思います。


IMG_8657.JPG

ABC・スーパーコブラ3PS、アルフ化プラン1。
Fスタビを一度外して、FRPリーフスプリングに交換してみます。



IMG_8660.JPG

厚さや形状を変えながら何枚かのFRPパーツを切り出しました。
この写真は0.5mm厚FRP板を2枚重ねています。
ABCとKSCの歴代マシンではアパッチJ2Ⅾとアルフ7が
リーフスプリング仕様でした。
この状態で一度試走してみます。


IMG_8661.JPG

視覚的に高い位置にスタビが無くなるとすっきりします。
スタビが必要だと感じたらアルフ11を手本に再装着を
考えます。


テンペストとスーパーコブラ3PS、80年代後半の凝った
サスペンションを装備していた同じ香りを感じるマシンです。

大胆さを忘れずに大事にしていきたい。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はララポート福岡のガンダムとガンプラを載せます。





2021年10月26日
ABC旧車ダブルデッキマシンの手直し

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


ABCホビー旧車 ダブルデッキ車の仕様小変更





DSC_1467.jpg

17日のモデマEPサーキットで初走行を行ったコブラ3PS。

アルフ化プラン@の初走行はRタイヤが全く喰わなかったものの、
メカニカルグリップは確実に向上しているんだと実感できる
試走でした。
タムタム屋上の「日光を浴びるとバリ喰いになるゴム路面」
に合わせて、ひたすらクリックな反応を求めるクルマ作りが
習慣になっていました。
もう閉鎖から2年以上たってるんだけどね。
それだけコロナの自粛期間が永かったんだなぁ。


タイヤのグリップ向上策は改めて行うとして、今回は機敏すぎる
初期反応を少々大人しめに変更する小変更を施しました。



DSC_1462.jpg

今回触るのは、この80年代ABC製マシン3台。
左から順にアパッチJ2K、スーパーコブラ3PS、
ヒーロープロトX2。
3台とも同様に純正のクランク式サーボセーバーを使わず、
タミヤのハイトルクサーボセーバーでダイレクトに
ステアリングを接続しています。

サーボセーバーのアームを大から小へ変更しました。
遅いリンケージにしてアップライトの動作スピードを落としました。

プロポ側の機能で電気的にサーボスピードを遅らせる事も
出来ますが、機械的に遅らせる方が昭和の少年には
正しい方法だと思えます。


DSC_1463.jpg

X2のフロント部。


DSC_1464.jpg

コブラ3PSのフロント部。


DSC_1465.jpg

アパッチJ2Kのフロント部。
ダブルデッキ車では上から移すとリンケージが見えない事を
後で気が付いた ( ̄▽ ̄;)



DSC_1460.jpg

3台ともハイトルクサーボセーバー付属の短いアーム(小)
に変更しました。

低グリップへの対策はこの後も幾つかの策を考えています。
またブログに載せます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は春日公園の秋の写真とお気に入りのうどん店を載せます。



2021年07月25日
アルフ化プラン1 ほぼ完成です

こんいちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
今回もラジコン旧車、夏休みの工作です。



スーパーコブラ3PSのアルフ化プラン1 ほぼ完成



DSC_1249.jpg

走らせて変更する事になりそうな部分もありますが。
先ずは完成です。
ボディは3PS用に作っていたイーグルTOJをそのまま使います。
Rマウント穴を追加で開けました。違和感なく搭載できました。

各部の写真を並べます。


DSC_1251 - コピー.jpg

DSC_1252.jpg

矢印の部分、スタビの下にFRP板のリーフスプリングを追加しました。
厚さや形状は幾つか試作を重ねました。
あくまで机上での感触ですが、モノショック特有のロール方向の
ガタが消えました。
イイかもしれない ♪


DSC_1257.jpg

カレラSRCのモーターマウントを採用しているので、ピッチングは
フリーとなります。
ダンパー、スプリングを着けていなければ、モーターマウント部分は
このように「くの字」にぶら下がります。


DSC_1259.jpg

この部分はABC・カレラ4用のダンパー2本で位置決めをしました。
間違いなく時代が違うアイテムだけど、他メーカーを使うよりは
しっくりきそうな気がします。
オイルの番手やバネの選択はのんびりと最適値をさぐります。


DSC_1251-1.jpg

アッパーデッキは当面はFRPのナチュラルカラーのままにします。
まだまだ追い加工するだろうから・・・・

本来、矢印の部分は軽量化の肉抜きをすべき部分です。
しかしマイ工房の旧車たちは、ここに大切なスポンサー様シールを
貼ることになります。
走行前にシールを作って貼ります。

コブラ3PSのアルフ化プラン@とりあえずの完成です。
後は走らせて各部の手直しを行います。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は実車(赤い彗星号)の定期点検を載せます。






2021年07月16日
コブラ3PSのアルフ化 2回目

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
今回もラジコン旧車製作記事です。


ABC・コブラ3PSのKSC・アルフ化 2回目


アルフ化 プラン1 を進めています。
プラン1から3についてはでご確認でください。


7/9の旧記事 ABC・コブラ3PSのKSCアルフ化 1回目


DSC_1246.jpg

7月16日時点でのアルフ化プラン1。
形はほぼ出来上がりました。


EFBCABEFBCB3EFBCA3E382A2E383ABE38395EFBC92-thumbnail2.jpg

EFBCABEFBCB3EFBCA3E382A2E383ABE38395EFBC93-thumbnail2.jpg

EFBCABEFBCB3EFBCA3E382A2E383ABE383956-thumbnail2.jpg

これはmechagakuさんからいただいた写真。
本物のアルフ11です。


この後の工程としてはFサスに追加するリーフスプリングを
FRP板の厚さや形状をかえながら試作しています。
中々使えそうなモノがつくれずにいます (;^_^A

Rサスはアルフでは後ろ広がりに2本のダンパーを装着していますが、
プラン1アルフでは逆に前広がりに2本としています。
これはモーターマウントをにカレラSRC用を流用しているためです。
後年のYRX10に近い形状です。
モーターのセンターマウント化されたマシンでは、このような
形になってきます。

ダブルデッキにR2本ダンパーは多分、設計者である広坂パパさんの
好みなのだろうと感じたています。


切り出したFRPパーツ類


DSC_1224.jpg

1枚目の写真のシャーシに組み込んでいるFRPから切り出した
板物パーツです。


中央の2つはSTサーボを固定するパーツとなりなます。
KENさんからいただいたコピーから使うサーボに合わせて
切り抜き部分を修正しました。

左右の2枚はアッパーとメインデッキになります。
SRCのモーターマウント、1sサイズバッテリーの使用を前提に
デザインを変更しています。


DSC_1222.jpg

ピッチングがフリーに可動するSRCのモータマウントはこのように
固定されています。
ロールはFRPの弾性に頼ることになります。
残念ながらアルフの最大特徴を活かしていない事になります。
この辺りは87年全日本でABCパーツでアルフが使われていたら・・・
との妄想からの製作です。
当時のABC主戦マシン、SRCと同等にすることは大外れではないはず・・


DSC_1226.jpg


DSC_1238.jpg

仮組を繰り返しながら修正していきます。

作業は急いでいないこともあって、牛歩です。
アルフ化プラン@ 次には完成写真を載せたいです。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



前記事にコメントをいただいた皆さん、ありがとうございます。
土日で皆さんのページにゆっくりと伺いますね。

次回は来週半ばに更新します。







2021年07月09日
ラジコン工房 コブラ3PSのアルフ化

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
夏休みの工作です。


ABC・コブラ3PSのKSCアルフ化 1回目



隙間時間でFRPの工作を続けています。
今回はかなり愛好者が限定される旧車ラジコン記事になります



DSC_1228.jpg

7月9日までに切り出した板物パーツを仮組しました。
何となく進んでいます。

KENさんからいただいた本物のアルフからスキャンしたコピーや写真と
mechagakuさんから頂いてた写真等を
じっくりと眺めながら構想を練っていました。

製作プランは3つです。


プラン1

スーパーコブラ3PSのリヤ周りをカレラSRCに入れ替える。
SRCのリヤはピッチングはフリーに動きます。
モーター位置もセンターで、しかも低い。
もしも広坂親子がヨコモへ移籍せずにABCでレース活動を
続けていたら、87年全日本のアルフはカレラSRCのパーツを
使っていたのではと妄想しました。

DSC_1230.jpg

このモーターマウントを左右2本のダンパーとスプリングで制御させる。
更にフロントサスにFRP板のリーフスプリングを追加する。

イメージは広坂パパさんが後年に設計されたYRX10と80年代アルフを
融合したクルマにしたい♪

このプラン1で制作作業を進めます。


プラン2
 
資料をいただいているアルフ10,11を極力再現する。
メインシャーシとサブシャーシの接続にはまだ疑問があります。

KENさん情報によると、サブシャーシの前側も上下する構造・・・・

image3.jpg

誤解を恐れずに表現すると「タミヤのローリングリジットサス」
的な動きになりそうです。
1/12EPでこの構造は私にはドライブ出来そうにない(^_^;)

プラン@で作った車で暫く遊んだ後に作ってみようと思います。



プラン3


YRX10の1/12版を作りたくなりました。
歴代ABCマシンとヨコモYRX10を眺めているとその気になってきます。
Fサスがスィングアーム式のカレラFW121をベースに
アルフやYRX10っぽいクルマを作れそうな気がする・・・・

まだまだ妄想段階です。
何時か作ってみたい。

先ずはプラン1をしっかりと進めていきます。



ワクチン接種の1回目の予定日がようやく決まりました。
8月になるんだけど、2回目を接種出来たらサーキット走行に復帰したいです。





ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は昭和玩具の写真を幾つか並べてみます。






2021年07月05日
京商TF3 6回目 とりあえずの完成

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

今回は開店したモール内、エディオンで買ったガンプラを
載せる予定でしたが、作る時間が無かった (;^_^A
ガンプラは後日にまわします。


京商TF3 6回目 とりあえずの完成



牛歩で進めていた京商TF2とTF3、ニコイチ製作です。
先ずは形になりました。

本当の完成は試走とその後の手直し後なりますので、
ここ数日の写真を並べます。


DSC_1210.jpg

RCメカとモーターを積みました。
STサーボは当初サンワERG-]Rを予定していましたが、
テスト中に動かなくなってしまいました。
急遽、別の車両に使う予定だったサンワ・ロープロサーボ
を載せる事にしました。


DSC_1212.jpg

デカい0.6Mピニオンギヤの手持ちがなかったので、
今どきのツーリングカーよりもかなりローギヤードです。
凄く遅そうなので、ブラシモーターは12ターンにしました。
かなり暴れそうな予感がします。



前後のサスはダンパー、スプリングともに頼りない位の、
ソフトに組んでいます。
残念ながら、当初考えていたペッチャンコツーリングカーは
作れませんでした。
イマドキのツーリングの方が遥かに低く作られてる(^_^;)

TF2やTF3をレースに使っていたのは20年以上前です。
色々と思い出しながら遊べる設定を見つけていこうと思います。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回はABC・スーパーコブラ3PSのアルフ化の構想と
板モノ試作を載せます。





>> 次へ