アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
アイパワ
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/29)
みゆきん
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/28)
アイパワ
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/28)
みゆきん
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/27)
アイパワ
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/27)
みゆきん
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/26)
アイパワ
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/26)
みゆきん
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/25)
アイパワ
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/25)
みゆきん
サンワプロポ Ⅿの系譜 (03/24)
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2021年09月30日
アソシ・RC10L 230mmワイド完成です。

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アソシ・RC10L 230mmワイド仕様 完成です




DSC_1384.jpg

少々時間がかかりましたが、RC10Ⅼワイド完成しました。
ヨコモYRX10をサーキットに持ち込むにあたり、タイヤと
ホイールを共用できるマシンがもう一台あると助かると
思っての製作開始でした。
私のYRX10にはオプションのR車高調整機構が装着されていません。
走行させて小径になったタイヤを使えるプロテンが必要でした。
1/12旧車の各車をABCホイールに統一している事と同様の運用です。

車両各部の写真を並べます。


DSC_1385.jpg

モーターはヨコモ・プロスペック12ターンを載せました。
きっと何時もの1/12旧車よりもメチャ速いと思います。



DSC_1386.jpg

フロントサスペンションはHPIから発売されていた、RC10L用
Wウィッシュボーンコンバーションを装着しました。
200mmサイズのRC10Ⅼで四半世紀前に使用していたモノです。
選択肢がある時は使用実績があるものを使います。



DSC_1387.jpg

元々RC10Ⅼはニッカドを3セルづつ振り分けて載せる設定ですが、
イマドキのバッテリー事情に合わせて、ショートリポを片側に寄せて
載せる事にしました。



DSC_1383.jpg

ボディはプロトフォーム・ニッサンP35を用意しました。
赤いボディがP35です。

一緒に写っているYRX10と青いプジョーボディを含めて、タイヤと
ホイールを共用できるプロテン2台体制の完成です♪


次はタミヤ旧CSのパワーアップ、モーターマウント交換に掛かります。
工程が進んでからブログに載せます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は実車、赤い彗星号のエアコン修理とカップヌードルの限定品を載せます。





2021年09月27日
ラジコン工房への着弾品 テンペスト

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


無限SRテンペスト(85年式)部品入手




DSC_0920-thumbnail2.jpg

動きすぎるサスペンションに苦戦し続けているテンペスト。
2020年10月18日以来の同マシン。
経年劣化?ポリカ製のモノコックフレームが割れて、現状では
薄手のFRP板で補強しています。



DSC_1369.jpg

もう無理だろうと思っていたモノコックフレームが入手できました。
ラジコン旧車仲間shintamaさんからの情報でした。
ありがとうございました。

 
DSC_1372.jpg

これでテンペストが更に延命できます。
Rサスのロールとピッチングを独立して制御しようとしたテンペスト。
アルフやYRX10と方法は違うけれど、Tバーに頼らない考え方と
サスペンション構成は見入ります。
そしてRに負けないフロントWウィッシュボーン♪
上手く走れなくても諦めきれないマシンです。



DSC_1371.jpg

その他にもテンペスト用のスペアパーツを数点確保しました。
マンモスうれぴー♪


DSC_1370.jpg

フロントWウィッシュボーンのスプリング受けとなるこの部品は、
アルフ計画プラン2で使えそうです。
構想と妄想が膨らみます。

しかし現在のラジコン工房はプロテン2台とタミヤ旧CSの作業が
続いていますので、テンペストは少々後になりそうです。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はプロテン、アソシ・RC10Lの完成写真を載せます。





2021年09月22日
台風後の日記とラジコン工房

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


台風後の日記とラジコン工房


少し更新が遅れました。
台風通過後のガレージ前広場とラジコン工房の日記です。



DSC_1375.jpg

思いのほか風と雨は少なかった今回の台風ですが、
敷地内には多くのゴミ、枯葉、枯れ木が舞い込んできていました。
ガレージ前は大したことなかったのですが、裏庭や畑は片づけに
ほぼ2日かかりました。
その後は数日かけて賃貸中の物件を見て回りました。
カーポートの屋根に破損があったり、排水溝が詰まりかけてたりと、
幾つかの発見と業者手配を済ませておきました。

仕事をしている姿をブロ友さんに見せたい (笑)
遊んでるばかりじゃないですよ。


話変わってラジコン工房です。


DSC_1365.jpg

前回までのRC10Ⅼワイド(230mm)以下参号車


DSC_1374.jpg

9月22日時点での参号車
奥の京商TF3からサーボ、受信機、アンプを載せ替えます。
TF3は組んだ後に全く走らせていませんが、今はプロテン
を優先します。
タイヤ・ホイールを考えるとYRX10と同時持ち込みで、
使いまわせるマシンが必要です。



DSC_1366.jpg

参号車に壱号車からHPIが当時発売していたWウィッシュボーン
コンバーションを移植しました。
アソシ純正のサスアームよりも丈夫な作りです。
実走車は頑強でなければならない(^_^)v


DSC_1367.jpg

参号車から外したアソシ純正サスアームは壱号車に付けておきます。
組んでいないと紛失してしまいます。



DSC_1368.jpg

似て非なる2台。
壱号車と参号車では前後のサス形式が全く違っています。

この後は230mmワイドの参号車に使えるSTロットを調達して
TF3からメカ類を移植していきます。
完成は近そうです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はガレージ工房への入荷品を載せます





2021年09月17日
染め作業とタイヤ作り
こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


台風前にガレージ工房の作業をやっつけます


明日は台風が遠慮も配慮もなくやってきます。
ガレージから車を出して行う作業をやっつけました。


DSC_1351.jpg

ホイールをはじめ、白いパーツを赤く染めました。

P1130288-thumbnail2.jpg

鍋の写真を撮り忘れたので、以前の写真から煮込み風景です。
染料と塩を水で溶いて樹脂パーツを煮込みました。


DSC_1360.jpg

YRX10にパー着。


DSC_1365.jpg

RC10Ⅼにもパー着。


DSC_1361.jpg

RC10LではSDRさんから情報をいただいた230mmワイド用のライトハブ
が到着したので組み込みました。
新品が買えるとは驚きでした。
SDRさん、情報ありがとうございました。


DSC_1362.jpg

更に四半世紀、人肌に温めておいた(笑)ヨコモYRX10用リヤシャフト。
230mmワイド車用なのでそのまま使います。
この辺りのパーツを組んで、本日のRC10Ⅼの状態が4枚目の写真です。


DSC_1339.jpg

染めたホイールを使ってタイヤを作りました。
とりあえず前後各2セットを整形しています。



DSC_1348.jpg

モーターはYRX10にはタミヤ・ダイナテック02Hを予定しています。
搭載に当たり、こんがり焼けていたコミュを磨いておきました。

これらを積み込んだYRX10が3枚目の写真です。

230mmワイドのプロテン2台の再生、順調に進んでいます。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は台風後の日記を載せます。






2021年09月12日
アソシ RC10L 3台目着弾しました

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


アソシ・RC10Ⅼ 3台目着弾しました。




DSC_1340.jpg

アルフ計画やYRX10再生の途中ですが、チョット気になるラジコン旧車を
オクで見つけたので、ポチりました。
米国アソシエイテッド社製のRC10Lです。
マイガレージでは既に同マシンが2台あります。
2017/07/27の旧記事RC10Ⅼ 赤と白
なので増車は不要だったのですが・・・・


DSC_1341.jpg

矢印の部分の改造を現物で見てみたかった。

この時代のマシンでは通常、バーを2つのボールで接続していました。
このボールにより、ロールがフリーになる。
今回のRC10Ⅼ改造車は4つのボールでロールに加えてピッチングも
フリーになっています。
イマドキの3ボール、サイドリンク式のRサスペンションが主流になる
以前の各社、各個人の試行錯誤の姿が目に浮かびます。


DSC_1342.jpg

フロントサスは当時のRC10LやRC12で採用されていた
アッパーアームのみ可動する(名称は失念しました)タイプ。
シンプルキャスターやながらキャスターやキャンバー角も調整出来る。
時代を代表するサスブロックです。


DSC_1343.jpg

以前から持っているRC10Ⅼとの記念写真。
こうして並べると、アソシ製品のシンプルさを実感します。
ヨコモYRX10と比べると間違いなく部品点数が少なく、整備性は
高いと言えます。


DSC_1344.jpg

3台を並べてみました。

今回の落札品はRシャフトやデフ等が含まれないジャンク品
としての出品でした。
不足部品は大体手持ちが有ると予測していたのですが、
我が家のRC10Ⅼたちは200mm幅のナローサイズです。
落札品は230mmワイドサイズでした。YRX10と同じサイズです。
他は予備部品がありましたが、230mmワイド用のライトハブ
のみ無かった(;^_^A

マイナーなプロテン、しかも230mmワイド・・・・・
周りに持って居そうな人がいない (;^_^A
今はYRX10をバラしたくない。


DSC_1349.jpg

YRAX10のホイルを染める時に一緒に落札品の主要部分を
赤く染めてみました。

この染め作業を行うとグッと愛車感が湧いてきます。
Fバンパーを染め忘れた (;^_^A

何時かライトハブを入手してサーキットランを行いたいと思います。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


前記事にコメントをいただいた皆さん、ありがとうございます。
明日の晩以降に伺いますね。

次回はガレージ工房での染め作業とプロテンのタイヤ作りを載せます。






2021年09月09日
いただき物とYRX10再生の続き

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


いただき物とYRX10再生の続き



今回は2つ、ラジコン旧車仲間からの頂き物と現在進めている
ヨコモ・YRX10(94年式)再生の続きです。



@ YRX10の進捗状況



DSC_1329.jpg

一度ばらして仮組しています。
当時とはバッテリーサイズが変っています。
現在の角形リポが積めるように小加工を行いました。


IMG_8279.JPG

このUバーが角形バッテリーに干渉します。
YRX10が現役の頃はニッケル系バッテリーを使っていました。
角形のリチウム電池のケースに合わせて小加工を施します。


DSC_1316.jpg

万力にUバーを固定して干渉部をけずります。
このパーツはFRPなので簡単に削れました。
カーボンだったら諦めてラウンド型専用車にしていました。



DSC_1330.jpg

ボディは230mmワイドのプジョー(多分)です。
RC10L用の開口部を隠して使いまわしとしました。
このサイズのボディは新品ではもう売ってない (;^_^A

大事に使おう。

タイヤが入手できたら、次の作業に掛かります。



A いただき物

DSC_1326.jpg

ラジコン旧車仲間のshintamaさんから頂きました。
コンパクトに畳めるトートバックです。
使うにはチョット抵抗があるくらいにカワイイ♪ 


DSC_1327.jpg

鬼滅の刃とローソンのコラボ品のようです。
買い物に便利だと母に略奪されてしまいました。
今はもう手元にありません (;^_^A


DSC_1335.jpg

此方も旧車仲間のmirinoさんから送っていただきました。
タミヤの旧CS用の540ギヤケースです。
これで380しか積めなかった288GTOで540モーターが使えます。
自粛期間中にも我が家の旧車たちはパワーアップしています。

マンモスうれぴー♪

皆さん、いつもありがとうございます。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はYRX10と同じジャンル、プロテンRC10Ⅼを載せます。






2021年09月07日
今年のヒマワリ

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


今年のヒマワリ


涼しくなってきました。
使おうとしてたんだけど使う機会が無かったヒマワリの写真です。
7月28日、春日公園のヒマワリです。



DSC_1268.jpg

この頃はコロナを警戒しながらも公園に散歩に行けてました。


DSC_1267.jpg

しかし段々と感染者が増えてきて・・・・
やがて緊急事態宣言発令となりました。
現在は公園の駐車場は閉鎖されています。
散歩もヒマワリ観察もできず・・・・


DSC_1276.jpg

今年も赤いヒマワリが開花していました。


DSC_1273.jpg

まだヒマワリ花壇は満開では無かった。
蕾?が沢山。
その後の開花を期待していたんだけど・・・・



DSC_1271.jpg

この蕾たちが黄色いヒマワリになるのか、赤くなるのか?
分からないまま秋に近づいてきました。


続いてマイガレージでの写真。
これも暑かった頃の写真です。


DSC_1261.jpg

蝉の声が聞こえなくなっています。
敷地内、時にはガレージの中にも力尽きた蝉が落ちていました。

かろうじて息のある蝉は花壇や畑の土の上に動かしてあげています。


夏の未使用写真でした。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はいただき物とYRX10制作の続きを載せます。




2021年09月01日
8月の着弾品いろいろ

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


8月の着弾品


9月になりました。
8月に調達した着弾品の一部を列記します。



@バッテリー式草刈り機

DSC_1320.jpg

前々回にも載せましたが、通販で草刈り機を買いました。


DSC_1321.jpg

少々見辛いと思いますが、樹脂の刃(予備は4枚入ってます)
金属刃と丸ノコのような刃も同梱されています。
天候と腰の具合を見ながら、敷地内の雑草を刈っています。



A 1sサイズリポ

IMG_8235.JPG

ここからラジコン関連です。
コロナ自粛期間の間に膨らんだリポ、バッテリーを入れ替えています。
8月は1sサイズ7.4vを2本買いました。

現在は放充電を繰り返して慣らしを行っています。



B インチサイズ工具

DSC_1313.jpg

四半世紀以上前に、当時通っていたサーキットで盗難されて以来、
何時か買おうと思っていたインチサイズ工具セットです。
アソシなどの外車を弄るにはこれが無いと困る。
やっと買った (^_^)v
ここがスタートラインだ!


C モーター用クーリングファン


DSC_1312.jpg

イーグル製です。
8月は3つ購入しました。
その中の一つの装着模様の写真を並べます。


IMG_8257.JPG

ブラバムBT55につけてみました。
タミヤ旧F1+プラバンボディのこのマシン。
旧車会で何度もモーターを燃やした経験から、装着できる車には
クーリングファンを載せちゃいます。


DSC_1318.jpg

パー着!
ボデイをとてつもなく低く作ったので、ファンはどうしても
隠せません。


DSC_1324.jpg

ボディの干渉する部分は遠慮なく切り落としました。


DSC_1323.jpg

完成の図。
残りの2つのクーリングファンはツーリングカーTBエボUと
タミヤ・旧F1、ウィリアムズFW7に取り付けました。
FW7はボディに加工しなくてもどうにか装着出来ました。
近日中のブログで写真をのせます。



D タミヤ、ホンダF2ジャンク


DSC_1315.jpg

これはlineでshintamaさんから情報をいただいたものを
落札しました。

旧車会の380フォーミュラで使用しているホンダF2の
Tカーに使う事も考えましたが・・・

このシャーシはTA03RS用のポルシェ911GT1ボディが
ホィールベースや車幅がほぼ同じです。
面白いマシンがつくれるかもしれない (^_^)v

冬休み位の工作になりそうです。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


写真が一杯になりました。
いただき物や今回載せなかった買い物などはまたブログでのせます。
次回は撮ってて使わなかったヒマワリの写真を並べます。