アフィリエイト広告を利用しています

2017年04月24日

川の無い護岸 唱歌「春の小川」のその後

<春の小川>
harunoogawa (5).jpg
説明なしだと、ただの線路沿いの道。しかも狭くて、人と人がすれ違うのにも気を使う路地です。
ここは文部省唱歌「春の小川」の舞台であったとされる場所です。

<解説>
この歌の作者(作詞を担当した高野辰之)が、東京府豊多摩郡代々幡村に住んでいたことから、当時の田園地帯に流れる宇田川の支流である「河骨(こうほね)川」が歌のモデルの川と推定されています。場所は現在でいうと代々木3丁目。昔の雰囲気どころか、川の姿もありませんね。

■ 春の小川 ■
春の小川は、さらさら行くよ。
岸のすみれや、れんげの花に、
すがたやさしく、色うつくしく
咲けよ咲けよと、ささやきながら。
(以下省略)

口語調に変更される前はこんなです

■ 春の小川(オリジナル) ■
春の小川はさらさら流る。
岸のすみれやれんげの花に、
匂いめでたく、色うつくしく
咲けよ咲けよと、ささやく如く。
歌え歌えと、ささやく如く。
(以下省略)

なるほど、、
オリジナルより、自分が聞きなれた方がしっくりきますね

<現地画像>
harunoogawa (4).jpg
岸のすみれやれんげの花もありませんね

harunoogawa (2).jpg

harunoogawa (3).jpg
付近はなんとなく川のなごりが漂う場所ではありまが、これがあの唱歌「春の小川」の現在の姿です。

この衝撃的な事実。暗渠に詳しい人の間では、既に有名な場所となっています。私もテレビや雑誌ではなく、その筋の皆様(暗渠界?)のFacebookで知りました。
とりあえず現地へ行ってみましたが、目の当たりにして、やや寂しくなりました。

<個人的感想>
作者の高野辰之さん。長野県の出身で、上京は大学進学時とのことです。手掛けた唱歌は「春の小川」以外にも多数。代表作にはあの故郷(ふるさと)も含まれます。

兎追ひし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
・・・

私が地方の出だからでしょうか。感情移入できる川は少年期の記憶ばかり。そんな感覚ですので、「春の小川」も故郷の川に思いを巡らして創作したような気がしてなりません。仮にこの代々木の川がモデルだとしても、川を思う豊かな感性は、きっと故郷の川によって育まれたものでしょう。何となくそう思いました。

<川の痕跡>
harunoogawa (1).jpg
これ護岸の跡ですね。
まぁ春の小川のモデルがどこであれ、この代々木の小路が川だったことは間違いありません。その痕跡が、こうして黙って伝えてくれています。


■ お勧め本 ■
静かなブームになりつつある『暗渠』に関する本のご紹介です。当ブログでは下記をお勧め致します。

暗渠マニアック ! (柏書房)
著者:吉村生/山英男

※広告掲載期限切れのため書名のみ
タグ:暗渠
posted by Isuke at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 川跡・暗渠
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6202118
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)