アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月08日

【戸明神社】福岡県北九州市の神社



戸明神社(とあけじんじゃ)は、
福岡県北九州市若松区にある神社です。

天岩戸神話に登場する神、
天手力雄大神・天児屋根大神を主祭神として祀る
福岡県下では珍しい神社です。

創建の時期については不詳ですが、
戸明神社 第六代大宮司幡掛元成が記した
「戸明神社縁起書 序」(天文五年 1536)に、
「昔、戸明神社は岩屋・柏原との間、戸明浜に御社有りて
 甚だ厳しき宮造りなりしを、享禄(1582〜1532)の年頃
 この地に移し奉るなり」とあるので、
この地に遷座されたのは室町時代後期である事がわかります。

また、安屋・有毛・大鳥居・高須に鎮座する「戸明神社」の本宮で、
稲国・岩屋・脇田・竹並・払川・塩屋・小敷に鎮座するそれぞれの
「産土神社」の総社とされています。

主祭神
天手力雄大神(あめのたぢからおのおおかみ)
天児屋根大神(あめのこやねのおおかみ)

相殿神
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
素戔嗚大神(すさのおのおおかみ)
高龗神(たかおかみのかみ)
闇龗神(くらおかみのかみ)
御歳大神(おおとしのおおかみ)

御神徳
開運・出世運・金運・勝負運・恋愛運・健康運など

●御社号
戸明神社は「天岩戸神話」で尽力される、
天手力雄大神と天児屋根大神を主祭神としてお祀りしています。

神話の中では、天児屋根大神は天照大神が御隠れになられた
天岩戸の前で祝詞を奏上された美声の神様と、
天手力雄大神はその岩戸を開かれた力に優れた神様と言われています。

岩戸開きに尽力された神々をお祀りしているという事で、
開運の力神として古来崇敬を集めています。

御社号を「戸明」とされた由来もそこにあると思われます。

天手力雄大神は伊勢神宮内宮の相殿神としても祀られています。
福岡県内ではここ島郷地区だけとなります。

天児屋根大神は、
藤原氏(中臣氏)の祖神として春日神社等に祀られています。

●神社と大相撲力士
御祭神が力の神様であることもあり、
大相撲の力士も参拝に来られます。

直方市出身の元大関の魁皇関が平成12年に、
また、佐渡ヶ嶽部屋の親方が毎年九州場所の前に
安全必勝祈願を受けられます。

その御縁もあり、同部屋所属で、
柳川市出身の大関琴奨菊関が平成23年に参拝に、
関脇琴勇輝関が平成28年に参拝に訪れています。

他にも多数のスポーツ選手や近隣学校の運動部、スポーツ団体、
道場関係者が御神徳にあやかってお参りに訪れています。

鎮座地
福岡県北九州市若松区蜑住974


posted by kohchan at 22:24 | TrackBack(0) | 福岡県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11680774
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。