アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年04月07日

景行天皇の行宮 【彦嶽宮 下宮】 熊本県山鹿市



由緒
第十二代景行天皇の時代に、
日向の国(宮崎県)の熊津彦(くまつひこ)がそむいたので、
天皇は景行十八年四月に御軍を率いて九州に上陸され、
高天山(震嶽)に行宮を営まれました。

熊津彦は土蜘蛛の津頬(つちぐものつつら)と共に兵を進めて
夜中に天皇を襲いました。

天皇が行宮において諸神をお祈りされると、
彦嶽の頂上より高天山に霊感があって、高天山は大いに振動し、
賊徒はたちまち敗走して天皇の大勝となりました。

天皇は進んで日向の国に攻めて、熊津彦及び津頬を誅し給い、
お帰りの途中に神恩に感謝して、彦嶽に上宮・中宮・下宮を
造立されました。

これが、彦嶽三所宮の創建です。

第18代履中天皇の御宇、都邑の県主の後胤 都邑の武彦君の
神記奏上により日籠の峰(彦嶽)に畫日別陰龍王伊弆諾神を
奉祀し神田75町を付け給いました。

第27代継体天皇の22年(西暦529年)に、
筑紫の国造磐井が反乱をおこした時、
大連物部の麁鹿火は征討の命を蒙り筑紫の国に下向し、
彦嶽宮を祈り御井郡の戦に磐井を討平げることができました。

御祭神
天照皇大神(あまてらすおおみかみ)
倉稲魂神(うがのみたまのかみ)

合殿
素戔鳴神(すさのおのかみ)
健磐龍神(たけいわたつのかみ)
彦御子神(ひこみこのかみ)

御利益
国土安泰、開運招福、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、芸能上達など

鎮座地
熊本県山鹿市津留2248



posted by kohchan at 23:06 | TrackBack(0) | 熊本県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11685274
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。