アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年03月17日

【辛国息長大姫大目命】 古代の豊前国一宮 【香春神社】 福岡県田川郡香春町



香春神社(かわらじんじゃ)
創祀年代は不詳。
延喜式神名帳に記載されている豊前国の神社は六座だが、
その半分にあたる三座が香春神社にある
(残りの三座はすべて宇佐神宮内)。

三座は、辛国息長大姫大目神社、忍骨神社、豊比盗_社で、
もともと香春三山(一ノ岳・二ノ岳・三ノ岳)の山頂にあり、
香春三所大明神と称し崇め奉る。

和銅2年(709年)に一ノ岳南麓に社を建立し、
山頂の三社の神を新宮に合祀したのが現在の香春神社。

辛国息長大姫大目命は、神代に唐土(中国)に渡り、
崇神天皇の御代にが帰国し、河原に住み、一名を新羅神ともいい、
香春神、鹿春神ともいう。

古来より宇佐神宮と共に豊前国を代表する大神社だった。

辛国息長大姫大目神社と忍骨神社に
正一位の神階が与えられたのは承和10年(843年)で、
これは奈良の大神神社(859年)、石上神宮(868年)、
大和神社(897年)が正一位になった年よりはるかに早い。

平安時代初期における香春神社の社格は非常に高く、
現在豊前国の一宮は、宇佐神宮とされているが、
古い資料の中には香春神社を一宮と記しているものもある。

式内小社、旧社格は県社。

御祭神
辛国息長大姫大目命(からくにおきながおおひめおおじのみこと)
忍骨命(おしほねのみこと)
豊比売命(とよひめのみこと)

神階
辛国息長大姫大目神社 - 正一位(承和10年) 
忍骨神社 - 正一位(承和10年) 
豊比盗_社 - 正二位(建仁元年) 

御神徳
海上・交通安全、鉱山開発、産業振興など

境内社
天福神社 御祭神:不詳
諏訪神社 御祭神:健南方神
蛭子神社 御祭神:蛭子神
山王神社 御祭神:大山咋神?
白八稲荷大明神 御祭神:倉稲魂命?

鎮座地
福岡県田川郡香春町大字香春733



posted by kohchan at 16:33 | TrackBack(0) | 福岡県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11684788
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。