アフィリエイト広告を利用しています

2019年10月17日

〜大蛇の伝説!龍蛇の通る道をなぞる/鶴ヶ島市〜

鶴ヶ島市(つるがしまし)ってどんなまち?

4善能寺.JPG

鶴ヶ島市は古くから大蛇伝説の伝わる「蛇のまち」です!

4年に1度行われる雨乞いの行事「脚折雨乞(すねおりあまごい)」では「龍蛇(りゅうだ)」と呼ばれる竹や麦藁を用いて作られた蛇体が市内を練り歩きます。

滅多にお目にかかれない行事なので行事を見ることはできませんでしたが、今回は大蛇が通った道を辿ってみることにしました!
白髭神社

5白髭神社.JPG

脚折雨乞で最初に祈祷を行う場所です。

神社の裏には巨大な神木がありました。
善能寺

2善能寺.JPG

真言宗智山派のお寺です。

本堂は学制が制定されたときに鶴ヶ島学校の初代校舎にもなったそうです!
雷電池(かんだちがいけ)

10雷電池.JPG

龍蛇が最終的に導かれる池です^^

担ぎ手により解体された龍蛇の一部を持ち帰れば幸が訪れるとされています。

9雷電社.JPG

かつて雷電池には雷や雨をつかさどる大蛇が棲んでおり、ほとりの雷電社に祈れば必ず雨が降ると言われていたそうです。

雨乞い行事に登場する龍蛇やつるゴンはこの大蛇伝説に登場する蛇をモチーフにしたものなんですね^^
鶴ヶ島市の特色を商品化

鶴ヶ島市の大蛇伝説と鶴の名からインスピレーションを受けて鶴カラーの大蛇をイメージしたTシャツを作りました!

なんとなく金運あがりそう!(笑)


まとめ


このように鶴ヶ島市は大蛇や龍のイメージが強いまちです^^

「鶴ヶ島」という良い市名を持っているので新たに「鶴」を主体にした観光政策も行ってほしいですね^^


最後に鶴ヶ島ギャグを言わせてください。

「かつて脚折地区には沼地が広がっており、小規模な島のような地形が点在していました。そしてどこからともなくやってきた鶴が島状の地に生える松に巣篭ったことから縁起がよいとされ、鶴ヶ島という地名になったのです。」


雷電池公園へのアクセス
・若葉駅から車で約8分。

2020年01月18日

番外編!鶴ヶ島市の守護者・島ヶ崎 千鶴/鶴ヶ島市

gene_20200118_113526.png

「島ヶ崎 千鶴(しまがさき ちづる)」といいます^^

倉埼さんが私の家の前で倒れてたので1週間ほど泊めてあげることにしたんです。

古民家ですが部屋はたくさんあるのでゆっくりしていってください^^

あ、私今から「鶴の間」でやることがあるので絶対にのぞかないでくださいね?

倉埼玉雄.png

はいはい^^わかってますよ^^

(もうここに泊まって4日目だけど鶴の間だけには絶対に入れてくれないな・・・あの部屋には何があるんだろう・・・気になるw( ゚Д゚))

あー!もう我慢できない!( ゚Д゚)のぞくなって言われるとのぞきたくなる!ほんとはのぞいてくれるのを待っているんじゃないのか?上島竜兵だって「押すなよ?」って言ってるけど本当は押してもらいたがってるじゃないか!・・・・少しだけのぞいてみよう・・・(襖をそっとあける)

千鶴「キャアアアーーー!」

ちっ千鶴さん・・・その格好って・・・( ̄◇ ̄;)

gene_20200118_123843.png

だからのぞかないでって言ったのに・・・私がコスプレイヤーだってことがバレちゃったじゃないですか!

こうなったら倉埼さんも道づれにしますから!

倉埼「ちょっ!何するんですか!!」

bgbg_20200118_133752.png

も、もう二度とのぞかないので勘弁してください・・・・


千鶴「お似合いですよ?^^たしか倉埼さんは埼玉の特色を紹介しているんですよね。私にも手伝わせてください^^もちろん倉埼さんのコスプレのお手伝いもさせていただきます^^」


いやだぁあああああああああw( ゚Д゚)!!

2020年03月02日

番外編!4年に1度の降雨祈願・脚折雨乞/鶴ヶ島市

gene_20200118_113526.png

こんにちわ^^

いよいよ4年に1度の雨乞い行事「脚折雨乞」が今年9月に開催されますね^^

まちの人たちも蛇体を作るのに力を入れているようです^^

bgbg_20200302_115619.png

あのー・・僕鶴ヶ島の紹介するとき毎回コスプレ着させられるんですかね・・・・

gene_20200118_113526.png

当たり前じゃないですか^^

私の秘密を知ってしまったんだから仕方がないんです。

秘密を共有していただくことで他言することを防いでいるのです。

あと雨乞い行事が行われるまえに、今日内緒で蛇神様を群馬県から呼んだんですよ^^

蛇神様おいでくださいませ^^

bgbg_20200302_114127.png

久しぶりだな千鶴。

4年前は小さかったのに随分背が伸びたじゃないか。

ところで隣にいる変態は誰なんだ?

倉埼「へんた・・!誰がだコラァ!!( ゚Д゚)」

gene_20200118_113526.png

埼玉県の地域を紹介している倉埼さんです。

倉埼さん!神様に対して失礼ですよ!

蛇神様はもともとはこの土地の雷電池にいた神様なのです。

当時は村人が雷電社に祈るたびに雨を降らせてあげていたのですが、寛永年間の新田開発で棲み処の池を狭くされてしまい、群馬県の板倉町に移ってしまったんです。

bgbg_20200302_114127.png

雨乞いの効果が無くなって慌てた村人は俺の新しい棲み処である板倉雷電神社までやってきて雨を降らせてくれとお願いしてきたんだ。

農民たちも上から命じられるままに新田開発に向けて動いていたわけだし、仕方ないと思った俺は板倉雷電神社の池の水に雨を降らせる力を与えて農民に持ち帰らせた。

雨乞いの伝統は現在まで続いてきたが、近隣の住宅地化と専業農家の減少によって行われるのは4年に1度だけとなったということだ。

bgbg_20200302_115619.png

そんな真面目な話をチャイナドレスで聞かなきゃいけない俺の身にもなってくれよ・・・


2020年06月02日

4年に一度しか行われない伝統行事!脚折雨乞/鶴ヶ島市

gene_20200118_113526.png

今日は鶴ヶ島市で行われる伝統行事「脚折雨乞(すねおりあまごい)」について紹介いたします。

今年は残念ながらコロナの影響で中止となってしまいましたが、どんな行事なのかだけでも知っていってください^^
脚折雨乞

suneori.jpg

脚折雨乞は江戸時代から継承されてきた伝統的な雨乞い行事です。

麦わらと孟宗竹、荒縄によって作られた「龍蛇(りゅうだ)」は全長36m、重さ3tにもなり、行事当日の「入魂の儀」によって「龍神」となります。

この巨大な龍神を300人がかりで担いで2kmの距離を練り歩く姿は大迫力ですよ^^
大蛇伝説

9-snake.JPG

かつて鶴ヶ島市の雷電池(かんだちがいけ)には雷雨を司る大蛇が棲んでおり、ほとりの雷電社に祈れば祈れば雨が降ると言われていました。

しかし新田開発の影響で池が狭くなってしまったことで、棲みにくくなってしまった大蛇は群馬県の板倉町に引っ越してしまったのです・・・

雨乞いの効果がなくなって困った民は群馬県の板倉雷電神社まで行って降雨祈願をし、そこの池の水を持ち帰りました。

するとたちまちのうちに空が曇り、雨が降り出したのです。

以降鶴ヶ島での雨乞い行事は伝統となり、現在でも4年に一度のペースで脚折雨乞が行われているのです^^
龍神の通る順路

5-snake.JPG3-snake.JPG

まずは脚折村の鎮守であった白髭神社で祈祷を行い、善能寺を経由して2kmの道のりを歩きます。

ただでさえ3tもある龍神様・・・・担いで歩くだけでもかなりこたえそうですね・・・

10-snake.JPG

長い距離を練り歩いた末に行きつく先は雷電池。

龍神様は板倉雷電神社の神水と共に池に導かれ、担ぎ手たちは「雨降れたんじゃく、ここに懸かれ黒雲!」と叫びながら雨乞いを始めるのです。

そして最後に龍神様が宿っていた龍蛇は解体されるのですが、頭部につけられた金色の宝珠を持ち帰ると幸運が訪れるとされているため、若者たちは我先にと必死で宝珠を取ろうとするのです^^
まとめ

gene_20200118_113526.png

かつて農業で生計を立てていた農民たちによって旱魃(かんばつ)は暮らしを脅かす脅威でした。

その頃に行われていた雨乞いの行事が現在も続いているのは龍神様への感謝の念があるからなのでしょう^^

脚折雨乞は国選択無形民俗文化財や市指定無形文化財にも指定されています。

コロナが終息して再び雨乞いが再開される日が訪れたらぜひご覧になってください^^

アクセス
・若葉駅から徒歩22分。



2020年08月30日

縁起が良くなる!!鶴文字Tシャツ/オリジナルグッズ

bgbg_20200830_144236.png

このコスプレのコンセプトを教えてくれ・・・・

なんで千鶴さんに会いに行く度にコスプレさせられなきゃいけないんですか!!

gene_20200118_113526.png

それは玉雄さんが一番わかっているはずでしょう。

やめるというのなら今まで撮りためておいたあなたのコスプレ写真をそこら中にバラまきますからね^^

bgbg_20200830_144236.png

(鬼だこの人・・・・)

やりますよ・・・やればいいんでしょう・・

それはそうと、この間頼まれた鶴のグッズ作ってきましたよ。


gene_20200118_113526.png

ありがとうございます!

鶴のシルエットがすべて「鶴」という文字でできていますね^^

ユニークで面白いです^^

bgbg_20200830_144356.png

気に入ってもらえてよかったです!^^

またなにか頼みごとがあったら言ってください^^

gene_20200118_113526.png

ほんとですか!

今度はグッズの制作ではなくてお買い物の依頼なんですが、亀甲縛りに使う縄と玉雄さんを叩く鞭を買ってきていただけますか?


玉雄「いやSMじゃねーか!!!!( ゚Д゚)!!!」





倉埼玉雄
リンク集
カテゴリーアーカイブ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
QRコード
最新記事
写真ギャラリー