アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

知ってるときっと役立つ?海外の生活の知恵

26.jpg


のどの痛みがある時、日本ではショウガや蜂蜜を飲んだりしますよね。でも、海外ではなんとマシュマロを食べるそう!英情報サイト「デイリーメール」が、海外の生活の知恵を紹介しています。

「毛穴の黒ずみには重曹とはみがき粉」
重曹1、はみがき粉1、水2の割合で混ぜたものを作り、毎日寝る前に歯ブラシでつけてみましょう。

「偏頭痛にはお湯と氷」
痛み止め薬が無い時や飲んでも効かない時には、手足を熱いお湯に浸し、氷枕やアイスノンなどを頭蓋骨の下部、首の付け根周辺に当ててみましょう。手足を冷やすことで血を頭部から離し、頭痛を緩和します。

「足の裏の疲れには凍らせたペットボトルを」
歩き通しの一日の後など、足の裏の痛みを感じる時には、4分の3ほど水で満たしたペットボトルを凍らせたものを足の裏の上で転がせば、炎症を取り除いて痛みを緩和してくれます。


「とげが指に刺さった時には重曹」
見えにくいとげを抜くのに有効。重曹を水で溶いたものをとげの刺さった部分に塗れば、数分で浮き上がってきます。

「のどの痛みにはマシュマロ」
3〜4個食べれば、ゼラチンが患部を包み込むため痛みの緩和作用が。

「鼻が詰まった時には押してみる」
舌を口の中の天井部分に押し当て、指を目の横の鼻の両端部分にあてて押してみましょう。鼻の詰まりは20秒ほどで緩和するはず。

「靴ずれ防止にはダクト・テープ」
DIYストアなどで手に入る、配水管などの補修に使われるダクトテープは、靴ずれ防止にも。絆創膏よりも強力に水ぶくれを防ぎます。既に水ぶくれができてしまっている時にはガーゼなどをあてた上でテープを貼りましょう。

「のどがむずがゆい時には耳を引っ張る」
耳を引っ張ることで神経を刺激し、のどのむずがゆさが緩和されます。

「禁煙にはサウナが有効」
サウナで発汗を促すことでニコチンをより早く体内から排出することができるため、禁煙に成功する確率が高まります。

参考:
Baste blackheads in baking soda, munch marshmallows for a sore throat, and soak your feet in hot water to fight migraines: The top health hacks for everyday ailments
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-3152855/Use-baking-soda-blackheads-eat-marshmallows-soothe-sore-throats-soak-feet-hot-water-cure-migraines-health-hacks-everyday-ailments.html




「眠れない」は病気のサイン?

25.jpg


誰もが一度や二度は、眠れない経験をしたことがあるのではないでしょうか。しかし、このような症状が1ヶ月以上続くのであれば、それは“睡眠障害”かもしれません。
睡眠欲というのは非常に強いものです。日中でも眠気がとれない状態の場合、物事に集中することが難しくなります。居眠りの危険だけなく、集中力と判断力の低下による事故などにもつながってしまいかねません。
今回は、厚生労働省の「みんなのメンタルヘルス〜睡眠障害」より、この問題を見ていきます。

■日本人の5人に1人が不眠に悩んでいる
睡眠障害にはいろいろな種類がありますが、そのなかでももっとも多いのは、やはり“不眠”です。日本人の場合、約21%が“眠れないこと”で悩んでおり、約15%が“日中の眠気を自覚している”という調査結果が出ています。今や、不眠に悩むのは特別なことではありません。


しかし、睡眠不足が長期間持続すると、生活習慣病やうつ病などになりやすくなることがあると言われています。特別なことではないからといって、不眠をそのままにしておくのは危険です。

■睡眠障害は不眠だけではない
睡眠障害というと多くの人が不眠をイメージしますが、それ以外にも様々な症状が含まれます。
「夜に十分寝ているのに日中に眠気が襲ってくる」、「眠るときに末端部分がむずむずとしてきてなかなか眠れない」、「まだ起きる時間ではないのに、意図しない時間に起きてしまう」といった症状も見られます。
睡眠障害の原因は、個人によって違います。ストレスをためた結果として症状が現れる人もいますし、病気を原因とする人もいます。また、単純に眠るための環境が整っていないために睡眠障害が起こるケースもあります。

■まずは環境から整える
睡眠障害にはさまざまなものがありますが、ここでは基本的には“不眠”の解決策を紹介します。
睡眠障害を解消するためには、眠りやすい環境を整える工夫が欠かせません。

遮光カーテンを使って光が入らないようにしたり、騒音が聞こえないようにしたりすることがその代表例です。また、身体的にも環境を整える必要があります。覚醒効果のあるカフェインの摂取をつつしむことなどがこれにあたります。
「眠らなければいけない」という思い込みもストレスにつながりますから、「眠らなくてもいいから、とりあえずベッドに横になってみよう」と考えて、気分を楽にすることも重要です。

このような工夫をしても症状が改善しない、ということであれば、病院に行くようにしましょう。現在は睡眠導入剤が薬局で手に入るようになりましたが、睡眠障害にほかの病気が隠れている可能性は否定しきれません。安心を得る意味でも、病院に足を運ぶようにしてください。

また、処方された睡眠薬は、お酒と一緒に飲むのは厳禁です。睡眠薬を飲まない場合であっても、安易にお酒の力を借りて眠ることもやめておきましょう。お酒は、確かに睡眠導入を容易にしますが、眠りの質は落ちてしまいます。





    >>次へ
タグクラウド
https://fanblogs.jp/xqzd8nch/index1_0.rdf
プロフィール

タロウ
広告クリックありがとうございます。 励みになります。
検索
検索語句
<< 2015年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。