アフィリエイト広告を利用しています

原因がわかった気がする

「学校カメラマン」はもう限界 5千枚撮影で日給2万円
首都圏の運動会に関西から助っ人も


ネットで見つけたこんな記事。
正直言って、思い当たるフシしかない。


例えば先日我が家に届いた音楽会のDVD。

ほぼ固定カメラで、最上段のお子さんの
手元は映るが顔は写ってない。

イベントの趣旨としては、音楽を楽しむもので
音さえ入っていればいいのかもしれない。

でも、それならCDでいいじゃない。

その音楽会に、自分は仕事で行けなかったけれど、
鑑賞に行った妻もうちの子を見られる
都合のいい席を確保できなかったので、
そこをフォローするために高価なDVDを
購入したというのに…
(うちの子は写ってたようですが)。


例えば、コロナ禍の最中にあった
小中学校の入学式。

前に書いたんじゃないかと思いますが、
会場に入れるのは父兄ひとり、
あぶれた父兄は教室で中継視聴で
参加気分を味わいましょう、
みたいな感じでした。

妻が会場で見守って、私は教室でしたが、
そこで見た入学式の映像は、
校長が立つ演壇後方から体育館全景を
引きで撮影したもののみ。

先生の顔だって、生徒の顔だって
豆粒以下で何もわからず、
そこに群衆がいる、というだけの
つまらん画像でした。


例えば、運動会などのイベント。

オフィシャルカメラマンは複数いますが、
記事にあったような助っ人でもなく、
カメラマンさんの奥さんじゃないの?
みたいなケースも散見されます。

まず、足が動かない。
ゴール地点で、ほぼ定点カメラに
なったりします。

それがダメじゃないのですが、
そこを撮りたい父兄の撮影コーナーの
前に仁王立ちしていて、
周辺への配慮がないのです
(しかも太めの方だったりして邪魔…)。

色々なところに目を向けてほしいし、
競技以外にもシャッターチャンスは
転がっていると思うんですけど、
カメラをぶら下げたまま素通りしたりね。


フィルム時代と比べたら、撮影枚数の
制限なんてあってないようなものでしょう。

もちろんそんなに撮影したら
機械的にシャッターの耐久度が下がるのは
理解しつつも、もっと色々撮ってほしいな、
と思うのです。

オフィシャルが撮影した写真も
我々の時代にあった廊下に貼り出した
写真をチェックじゃなくて、
ネット上のアルバムでできますし。

その上にですよ、顔認識AIで
候補写真を自動的に抽出してくれたり
するんですからね。


PTAのアウトソーシング化などと同じように
学校に支払うお金がちょっと増えても、
こうした面が改善できるなら
喜んで支払うけどなぁ。

そもそも、記事の金額って
あくまでも1日の撮影費であって、
昔で言ったらフィルム代や現像費、
今はデジタルで現像の手間はないけれど
カメラマンさん自身が画像修正しています。

そうした、事後の処理についての配慮が
全然ないのが問題なんですよ。

ちゃんと現実に即した賃金基準を
設けないとマズいでしょう。


それから、放送部や新聞部など、
子どもたちに経験を積んでもらうことも
いいんじゃないかと思いますよ。

放送部なんて、お昼の音楽放送や
呼び出し放送だけじゃもったいない。

カメラマン、ディレクター役など
体験できたら、もっと人気の部活に
なると思いますしね。

指導する教員がなかなかいないんでしょうが、
プロに巡回指導してもらって
レベルを向上させていけばいいでしょう。

最終的に、前述した音楽会DVDの
編集作業やパッケージングなど
体験させてあげるのもいいと思う。

教育委員会の皆さんに提言したいものですが、
ダメでしょうかね?


娘の高校には写真部があるようですが、
イベントで活躍してくれるのかなぁ。

少なくとも入学式では見なかった気が…

サボテンが復活した?

我が家には、もう20年近く育てている
サボテンがいます。

当初は、100均で売っていた
小さなガラス製の灰皿を
植木鉢代わりにして売っていました。

買ったのは確か、妻と行った
伊豆のシャボテン公園でした。

ウニみたいなずんぐりした丸形と
サボテンダーみたいな立った
タイプを一鉢ずつ購入。

ズボラな私たちでも
サボテンだったら育てられる?
なんて思ってテレビの上などで
(当時はブラウン管でした)
鑑賞していた気がします。

私が選んだサボテンダータイプは
すぐにダメになっちゃいましたが、
丸形が今に至るまで家にいます。

買った頃は丸形でしたが、
ちょっと上にも伸びて
マグカップくらいのバランスに
なってきました。

植え替えは毎年していますが、
数年に一度鉢もサイズ変更して
今では直径30cmくらいの植木鉢に
なってきました。

もう100均ではサイズがなくて、
入手先がホームセンターの
園芸品売り場に変わってきました。


前回の植え替え時に、
そのサイズにアップしたのですが、
土のバランスが悪かったのか
ちょっと傾いて植わってしまいまして…
直そうにも棘が痛すぎるので
掴むことも簡単ではなく、
日当たり方向を考えて置いたら
勝手にまっすぐに育ってくれる
んじゃないかな、なんて都合のいいことを
考えて放置しておりました。

植え替えが毎年GW前後なのですが、
そこからほぼ1年経過したものの
傾いたままでして、
今年の植え替えで直そうか、と
考えていました。

ところが、ここ1週間くらいですかね、
暖かな気候になってきたので
ずっと外置きに切り替えて
(冬季は室内で育てています)、
ベランダの日当たりの良いところに
置いておいたところ、
グググッと真上方向に向いてきました。

春はサボテンにとっての根の成長期
らしく、植え替えも行うのですが、
それが目に見える形でやってきました。


ここ数年、表皮が石のように
硬質化する症状が発症して、
ちょっと弱っていると思っていたので、
今回の成長ぶりは嬉しい限りです。

この調子で大きくなり続けたら、
冬になるときに動かせなくなりそう
なので、どうしようか?
というのがまだ決まっていません。

ベランダに温室とか作れないし、
近所のグリーンセンターという
植物園に寄付したら育ててくれるかなぁ?

ここ数年リニューアル工事で、
以前あった大温室も建て替え中
のようですので、
リニューアル後がどうなるのか
ちょっとわからないんだよなぁ。


ひとまず、棘の痛みに耐えながら
今年の植え替え作業頑張ります!

土中の栄養がなくなっちゃうので、
1年ごとに土を変えてあげないと
ダメらしいんですよね。

人の誕生日になにしてんねん!

「一平さんのおかげ」大谷翔平が“感謝した翌日”
最初の裏切りに衝撃「嘘だろ」


衝撃の解雇劇の報道熱は
未だに収まることを知りません。

あまりに悪質すぎて、
コメントに適した表現が出てこない。

大谷くんを評して、漫画を超えた
とよく言われていますが、
タレントのどなたかがコメントしていた
ギャンブル漫画を超えた、という
表現が言い得て妙だと思います。


どうでもいいのですが、
上記記事に記載されている
胴元への最初の送金日の日付、
私の誕生日だったりします。

やめてよ、そんな数字として
世間に認識させるの。

ミュージシャンの来生たかおさん、
マリオの生みの親である宮本茂さん、
映画コメンテーターのLiLiCoさんや
女優(最近は俳優って言わないとダメ?)
の内田有紀さん、
2ちゃん、論破王のひろゆきさん、
お笑い芸人小島よしおさん、
俳優の新田真剣佑さん、
私の大学の後輩にあたり西武の
新セットアッパーとして期待大の
甲斐野央投手、
ウルトラマンブレーザーで
もう一人の主役でもあるエミ隊員を
演じていた搗宮姫奈さん、
などなど同じように
迷惑に思っている方が多数ですよ。


かつての同僚で誕生日が
エイズの発見日だったことから、
「エイズと誕生日が同じです!」
という鉄板ネタを誇る方がいたのですが、
そんな風に記憶に残ってほしくないのです。

今後の報道で蒸し返されないことを
祈りたいと思いますが、
大谷くんのメジャー初MVP受賞の
翌日という犯罪行為の悪質さを
より強く際立たせるインパクトたるや…

ひさびさにCD購入しました。

すげえ久々にCDを購入しました。

宇多田ヒカルさんのベスト。

【送料無料】[枚数限定][限定盤]SCIENCE FICTION(完全生産限定盤)/宇多田ヒカル[CD]【返品種別A】

価格:4600円
(2024/4/16 16:14時点)
感想(23件)


リミックスやリ・レコーディング曲も多いですが、
全然曲を聞いてて古いって感じないのがスゴイ!


あの衝撃のデビュー時の忘れられない
エピソードがあります。

私は編プロで働いていましたが、
ゲーム攻略本を作るお仕事で、
会社に泊まり込みが当たり前、
みたいな激務の日常でした。

そんな中に迎えた
ファーストアルバムの発売日、
当然のように泊まり込みで
働いていたのですが、
待ちわびていた私は会社近くの
レコード店の開店時間に合わせて
購入しに行くつもりでした。

「ちょっと買い物してきま〜す」
なんて皆さんに声をかけたところ、
コンビニでついでの買い物を
頼むつもりだったと思うのですが
「どこ行くの?」と聞かれました。

「コンビニじゃないですよ、レコード屋」
「珍しいな、何買うの?」
「宇多田ヒカルのアルバムです」

ザワッ(空気が動きました)。

「俺のも買ってきて〜」
「俺も〜」「俺も〜」なんつって、
事務所にいた5人全員分
一気に購入する羽目になりました、とさ。

レコード屋さんも開店直後に
5枚も同じアルバム買うもんだから
少々怪訝な目をしておりました。

笹塚に隣接するビル1階のお店
だったと思うのですが、
今でもあるのかな?

それから、しばらくの間
事務所でかかってる曲は
宇多田ヒカルさんでしたね
(普段は社長の趣味の洋楽の
ハードロックだったのに)。

今回のアルバムは、懐かしい曲も多いので
そんなエピソードを思い出しました。


ライブの抽選券も入っていましたが、
娘がお腹にいる妊婦の妻を連れて
新潟のライブにも行ったなぁ。

ライブの日程に合わせて
会津帰省の予定を組んだ覚えがあります。

映像演出が当時の旦那さんの紀里谷氏で、
ビジュアルにも圧倒されましたね。

ライブタイトルが今回のアルバム名で
ベスト的な選曲が期待できそうなので、
ライブの応募もしてみようかな。


いろいろと思い出すこともある
素敵なアルバムでした。

外国に来たみたい

週末に渋谷で開催されていた
特撮作品の展示会を見に行きまして、
超久々に渋谷の町へ出かけました。

知っている建物がもろもろ無くなり、
新しいビルがたくさん建っています。

でも、まだまだ完成型じゃなくて
駅も絶賛工事中。

ウチからは地下鉄で行ったのですが、
出口で迷ってしまう始末でした。

完全なお上りさん状態でしたね。


展示会を見物した後、
リニューアルした宮下公園
および1階にある渋谷横丁で
遅めのランチを食べた後、
子どもたちの目的地である
ニンテンドーストアと
ポケモンセンターに向かいました。

ニンテンドーストアはショップ自体が初、
ポケモンセンターは渋谷店が初、
そもそも建て直したパルコ自体が
初訪問なので、初物づくしです。


ニンテンドーストアでは、
やはりゼルダ関連グッズが気になり、
色々と物色したのですが…

IMG_0330.jpg
大人っぽくていいなぁ、と思うのは
全部ビジネスマン向けのグッズ。

ネクタイだったり、ワイシャツだったり、
パスケースだったり、
自転車通勤で私服で業務する私には
使わないものばかり。

ニワトリに襲われちゃうリンクを
モチーフにしたトートバッグは
可愛いのですが、リュックで通勤の
私にはやはり使い所がない。

ショップオリジナルグッズ含め、
結局決め手がなくて
何も買わずに終わりました。


続いて、お隣のポケモンセンターへ。

IMG_0333.jpg
渋谷店のお迎えキャラはミュウツー
なのですねぇ。

娘が誕生月でしたので、
特典を受け取れてよかったです。

なかなか子どもたちの誕生月に
ポケモンセンター付近に
来ることがなかったので、
これも実は初めてでした。


さて、ここでタイトルに記載した
外国人観光客のお話。

渋谷の町全体に外国人が多い多い。

まず、駅を出た時点から
スクランブル交差点を撮影する
外国人が多数群がってます。

宮下公園はそうでもないですが、
渋谷横丁はほぼ外国人
(ランチタイムを大きく外れていた
ことも関係あるかもしれません)。

パルコの任天堂関連も
ほとんどが外国人観光客で、
日本語で会話するのが
珍しいくらいの状況でした。

我が家がまさしくそうなのですが、
不景気、物価高の影響もあるのか
日本人は買い渋り。

対して、外国人は爆買いですよ。

お土産にするのでしょうが
ペンだけで何本も買っていたり、
アミーボをポンポン袋に詰め込む
子供がいたりして、
とにかく買い物に迷いがない感じ。

商品を手に取るのに、
価格を確認しないもんね。

彼らに対応するためもあるのでしょう、
店員さんも国際色豊かなので
余計に外国にいるみたいに
感じてしまいました。


パルコのベランダに出たら、
懐かしいドットマリオさんがいました。
IMG_0336.jpg
非常階段代わりに建物の上から下までが
階段で繋がっているようですが、
一か所でグルグル設置するのではなく、
建物の周囲や真ん中を通る部分もあり
階段で下るのが楽しかったです。

正直、渋谷の景色がいいとは思いませんが、
手法としては面白い仕掛けでした。

モッタイナイ

新年度になって1週間、
子どもたちは手探りながら
新しいクラスメイトとの関係を
築きつつあるようです。

娘は新入学で顔見知りも少ないので
しばらくは手探りが続くでしょうが、
息子の方は担任教師含め顔見知りが
それなりに多いので、
もう通常運転モードかも。


そんな息子が新学年になって
ちょっと悲しんでいることがあります。

昨年は教室にベーゴマの床があって
放課になるとみんなで遊べたのですが、
4年生になったらなくなってしまった
そうなのです。

確かに、1〜2年生の生活科で
学校の周囲について学び、
3年生で市、4年生で県、
5年生で日本で、6年生で世界、
というように学ぶ範囲が
広くなっていきます。

市の歴史、産業の一環として
鋳物について学ぶきっかけとして
ベーゴマ体験があったのですが、
そこでバッサリ切って終わるのもねぇ。

ウチのようにハマった子も多くて、
借りられるベーゴマじゃなくて
自前のコマを購入しているケースも
多かったのですが、
学校でそれを使う機会が
奪われてしまった形です。

3年生が学習の中心なのは
理解できるのですが、
上級生も回せる床を設置した
場所を確保しておくべきじゃないかな、
なんて思うんですよ。

息子含め、東京に行って
大会に出る子がいたり、
結構な熱を持って遊んでいたので、
その勢いが消えちゃうのは
(というより消しちゃうのは)
モッタイナイと思うんです。

テレビとゲームが何よりの
娯楽だった息子が、
朝から晩まで外で開催される
ベーゴマイベントに参加したりして
ものすごくありがたかったのです。

真冬もお構いなしなので、
おもに付き添いをする
妻(超寒がり)にとっては
地獄だったようですが、
それでも外で遊んでくれることは
嬉しく思っていただけに本当に残念。

外でのイベント数自体は
昨年と変わらないのでしょうが、
日々の暮らしで触らなくなるのは
絶対にフェードアウトしますよ。


ベーゴマ熱と同時に盛り上がった
ベイブレード熱もちょっと停滞気味。

あんなに集めてたのになぁ…
飽きるのはおもちゃの宿命とはいえ、
なんとなく飽きてきた訳じゃなく
機会消失による飽きという
外部要因がハッキリ見えるのが
ちょっと悲しいですね。

まぁ、ベーゴマじゃないとダメ
という訳ではないのですが、
それに変わるみんなでできる
外遊びをしてくれたらいいんですが、
テレビ・ゲーム三昧に戻っちゃっても
困るんだよなぁ。

昭和から変わらないんじゃない?

昨日、娘が高校の入学式、
息子は始業式ということで、
新年度のスタートを迎えました。

ここのところ、卒業の頃が
桜の季節になっていたのですが、
今年は桜がちょっと遅めで
桜舞う入学式になりました。

式自体は午後からでしたので、
ちょっと早めに家を出て
桜の名所になっている
遊歩道で撮影をしてから
学校に行けました。

で、式ですよ。

流石に高校生だけに、なのか
なにやら厳格な感じ。

そこはいいのですが
事務連絡がグダグダでして、
開始時間ギリギリまで
ものすごくバタバタしました。

巻き込まれた側としては、
完全に学校側の不手際ですね。

学用品(体操服)を扱う業者が
どのように注文を取り、
どう受け渡しをするのか、
ということを全然知らないのです。

web発注で書面での注文書はないのに、
注文書を生徒に渡しておけだの、
急に支払いや受け渡しも生徒がする、
と言い出したりするので、
生徒さんも親も受注確認メールの
転送やら、代金の受け渡しやらで
バタついたわけです。

学校側としては、業者に投げて
そこで終わっているんですよね。

先が思いやられる出来事でした。


そして、帰宅してから
息子の持ち帰ってきた書類。

様々な提出物があるのですが、
同じ項目を何度も書かされるのです。

例えば、保護者氏名や勤務先など
なんですけど、こんなの電子化したら
無駄な重複データですよ。

昭和の時代から、書類のフォーマットが
変わっていないんじゃないか、
と思った次第です。

企業のDX化などとよく謳われていますが、
学校現場はまだまだ昭和の紙ベースが
横行しているようですね。

先生が忙しい、なんて話を
よく聞くのですが、こうした
無駄な書類の処理も多いのでしょう。

保護者側の負担も無駄に多くなるので、
若い教師が中心になって大きく声を上げ
改革を進めてほしいものです。

ほとんどwebサイトからの入力で
済んじゃうんじゃないの?
って本気で思ったのでね。

   
プロフィール

ウェイ・ティエン
リンク集



Powered by ファンブログ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
RSS取得
QRコード