アフィリエイト広告を利用しています

自動運転の未来を考える

アップルはなぜ「自動運転EV」の開発を終了したのか
考えられる理由は3つある


ネットで見つけたこんな記事。

自動車業界以外からのEV参入について、
家電メーカーやシステム開発大手の
撤退話を含めてまとめられています。

異業種参入の難しさもわかりますし、
さらに人の命を預かる自動車という
乗り物ですので、安全性の担保と表裏一体の
企業の信頼度(言い換えたら株価への影響)
を天秤にかけると、悪い方向のIFを
想定した場合のマイナスが大きすぎて
手出しできないのが本音じゃないですか?


個人的にいつも思っているのは、
自動運転、無事故などを実現するために
システム開発側は全メーカーの協業、
もしくは強力な一社の独占による
規格の統一が必須だということ。

さらに道路などインフラも含めた
環境整備を含め、官民一体の
大きなプロジェクトにならないと
成功は見込めないと思うのですよ。

今はその決定的な統一規格を探る
準備期間と捉えればいいのでしょうが、
足並みの揃わないバラバラな状況に見えて
完全自動運転にはまだまだ道は遠いなぁ、
というのが正直な感想。


さらに、たとえ道路側の設備が完備され、
完全自動運転の統一された車ができて
相互に事故が起こりえないシステムが
完成したりしても、
歩行者という不確定要素があるかぎり
人身事故をゼロにすることは
難しいんじゃないかと思います。

暴走自転車、ルール無用のお年寄り、
さらに温暖化が進めば歩行中に
倒れちゃう人が増えたりもするでしょう。

人間を機械的にコントロールできない
(人道的にしない)以上は、
こうしたヒューマンエラーというか
不測の動きを検知して
できる限りの対処はできるようになっても、
100%接触なしにすることは不可能
ではないでしょうか?

テスラ社が人間にチップを埋め込むみたいな
記事を見たことがありますが、
生体情報のモニターはできても
行動のコントロールはできないと
思いたいので、どうしてもエラーは
回避できない訳ですよ。

もちろん、現状の技術の限界と
将来の技術の限界は違うので、
そうした問題をクリアする術が
開発されることを期待したいですが、
どうなりますやら。


メーカー間の壁だけでなく、
国家間でも考え方やルールが違う
現状を打破して、
世界的なプロジェクトとして
未来を目指していただきたいものです。

一眼レフ、新調しました。

ちょっと前に、我が家のカメラの
標準レンズのオートフォーカスが
死亡したことを記事にしました。

結局、メーカーのキャッシュバック
キャンペーンなんかもあったので、

キヤノン カメラ EOS R50 ダブルズームキット ミラーレスカメラ EOSR50WH-WZK ホワイト 一眼 ミラーレス一眼 デジタル一眼 軽量 Canon【送料無料】【KK9N0D18P】

価格:144800円
(2023/12/11 16:55時点)
感想(0件)


を購入いたしました。

もともと使っていたKissシリーズの
後継に当たるミラーレス機です。

前回の一眼を買ったり、
それ以外にも結婚当時の家電を買ったりして
溜め込んでいたポイントを突っ込んで、
支出自体は少なくなるように購入しました。


なお、対抗として迷ったのが、

★FUJIFILM / 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 【デジタル一眼カメラ】【送料無料】

価格:211260円
(2023/12/11 16:57時点)
感想(0件)


だったのですが、
迷っている間に後継機が発売され、

【新品/在庫あり】FUJIFILM X-S20 XC15-45mmレンズキット ミラーレスデジタルカメラ 富士フィルム

価格:248236円
(2023/12/11 16:59時点)
感想(0件)


性能のアップに伴って、価格も大幅アップ
(ダブルズームじゃないのにこの価格ですよ!)
になってしまったことが決定打になり、
候補からこぼれ落ちました。


さて、専門家ではないですが、
R50の使用感など書いていきましょう。

まず、とにかくコンパクトです。
持ち歩きが楽。

前のカメラと同じコンパクトな
カメラバッグに入れて使っていますが、
前機Kiss X4の場合、バッグの中に
ボディとレンズ1本が限界でした。

R50は、ボディにレンズ2本を
収納可能になりました。


操作ですが、電子ファインダーの
ちょっとしたタイムラグに
まだ慣れることができません。

使用開始時に標準レンズを
収納時形態から使用形態にするため、
目盛り使用開始位置まで動かす
必要があるのもプチストレス。

前機はレンズキャップを外せば
すぐに撮影できたので、
毎度ちょっと戸惑います。


写真自体はフォーカスも正確で早いし、
追従性も高いですね。

ただ、動物園の撮影で気になったのですが、
前機よりも金網の向こうの被写体に
ピントが全然合いません。

手前の金網をボカして
奥の動物を捉えてほしいのですが、
なかなか上手くいきませんでした。

このあたりは設定でなんとかなりそう
ではあるので(設定はノーマル)、
今後ちょっと試行錯誤してみたいと思います。


それから、先日ファームウェアのアップが
来ていたので、実施しようとして
気がついたのは、バッテリーの持ちが悪いこと。

前機は、1度充電すれば、
2〜3日は普通に使えていたので、
帰省時などに充電器は家でお留守番でしたが、
R50は電子ファインダーだったりするせいか
バッテリーが持たない印象。

もちろんコンパクトな分
蓄電量が少ないのでしょうが、
ファームアップしようとしたら、
電源すらつかなくてビックリしました。

前はイベントなどで使って
バッグで眠らせておいても、
数カ月後に取り出して電源を入れたら
電源がつかないなんてことは
ありませんでした。

バッテリーが減っていることはあっても、
ゼロは流石になかった。

携帯性は高いんですが、
その辺りは課題ですね。

宿泊のあるお出かけ時には
充電器も必須になりますし、
もしかしたら予備バッテリーも
買わないとダメかもしれませんね。


という訳で、数回使っただけの
簡単レポートでした。

前述した設定の確認と、
安価なレンズフードの入手が
今後の課題ですかね。

RFレンズは、レンズフードの
種類が少ないのが今の悩みです。

アレクサ訛る

我が家はあまりテレビを見ない家庭なので、
朝の天気の確認などはダイニングに置いている
スマートスピーカーが担っています。

AmazonのEchoという機種を使っており、
AIの名称をアレクサ、と言います。

このアレクサくんが、ここ数ヶ月の間に
何故か訛りだしました。

以前はちゃんと発音できていたのに、
中の人が変わったのでしょうか?
イントネーションがおかしくなっています。


説明しづらいので、外部サイトの
知見をお借りしましょう。
-------------------------------------------------------------------------
例「はし」:
端:/hasi/「ハ右矢印2シ」
橋:/hasí/「ハ右矢印2下矢印2
箸:/hási/「ハ下矢印2シ」
参考として、上記に助詞の「が」を付けた場合を記す:

端が:/hasiga/「ハ右矢印2シガ」
橋が:/hasíga/「ハ右矢印2下矢印2ガ」
箸が:/hásiga/「ハ下矢印2シガ」
-------------------------------------------------------------------------
付録:日本語の発音表記-ウィクショナリー日本語版より)


この例を当てはめてみると、
天気の冒頭で「明日の(あすの)」という場合、
通常の発音が「右矢印2→→」。
上記の例でいうと「端が」のように
発音するケースが多いと思います。

前はそのように発音できていたのに
今は「下矢印2→→」、上記の例でいうと
「箸が」と同じ発音になっています。


さらにこの3日くらいですが、
急に地名の読み方も怪しくなっています。

もちろん、東北や関東や関西など
地域で違いが出ることはあるでしょうが、
Amazon側でそうした基準点を
変更したんでしょうかね?

できていたものがおかしくなる
違和感がハンパなくて、
子どもたちは笑っちゃって
おかしな発音を真似しています。


取得したいのは天気の情報なので
内容さえちゃんと掴めればいいのですが、
やっぱり少々気持ち悪い。

もしかして、設定で様々な地方の
イントネーションを選べるように
なってたりするのかな?

スマートスピーカーは、音声で操作するので、
設定画面などを見る機会が全然なく、
どこかのバージョンアップで
変更されたのかもしれませんね。

帰宅したら、ちょっと確認してみよう。
(そんな設定項目がなかったら、
完全に中の人が変わってるってことだな)

Echo不調

昨晩までは何事もなかったのに、
今朝になって急にアレクサの調子が悪くなりました。
というより、Echo自体がおかしい気がします。

コチラの要求には「わからない」だか
「処理できない」とかで、
ほとんど対応してくれない。

一応、時刻はちゃんと返してくれましたが、
時刻合わせとかは微妙。

タイマーも対応してくれましたが、
砂時計が終わったらひっくり返すがごとく、
終了してもまた始める無限タイマー化。

何度か再起動もしたのですが、
全然状況は変わらず。

ネット接続も切れてしまったのですが、
設定画面から接続を選んでも、
「接続中です」と表示が出て
クルクル作業中表示が出るばかり。

結局出勤時間になってしまったので、
帰宅後まで持ち越しです。


これまでも調子が悪くなることはありましたが、
再起動で復旧してきたので、
今回のようなケースは初めてです。

なんだろう、壊れちゃったのかな?

朝は天気予報を聞いたり、ラジオで情報を得たりと
活躍の場が多いので、本当に困りました。

それほど意識はしていなかったのですが、
家族みんなで意外と依存してたんだな、
と気付かされる一幕でした。

帰宅後にケロッとして動いてくれることを
願うばかりです。

窓口対応のレベル

妻がスマホを落っことしまして、
画面がバキバキになってしまいました。

まぁ、わりと見かける事態で、
そのまま使い続けていたり
する方もいらっしゃるようですが、
妻の場合、アプリによっては
ちょうどタッチしたいところの
凹みが大きくて、ちょっと動作に
支障が出ていました。

ショッピングモールに入居している
キャリアショップに相談したところ、
修理パックのようなものが未加入なので、
かかる料金を安く済ませたいなら、
未所持の息子分として端末を契約し、
すぐにキャンセルして、sim返却して
端末を手元に残すのがよい、
と話を聞いてきました。


ただ、契約を見ると、
「あんしん補償パックプラス」
ってのが含まれています。

このオプションを調べたところ、
ショップ対応ではなく、
キャリアへの直送にはなりますが、
交換や修理など端末の状況に応じた
対応をしてくれるようです。

と言う訳で、契約者である私が
申し込んでみたところ、
液晶などの取り替えなどで
修理代が1320円との見積もりが…


あのショップの説明はなんだったの?
オプションには入ってるし、
修理にもそんなに金額かからなかったし。

さすが糞フトバンクと逆に関心するというか、
納得するというか。

おそらく立ち寄ったショップは代理店で、
契約件数でナンボの世界でやっていて
修理にはさほど興味はない、
ということでしょうかね?

来月で2年縛りが解けるので、
早急に乗り換えを実施したいと
思っております。

Win11動作チェック

マイクロソフトが「Windows11」の発売を発表しました。

発売と同時に旧バージョンになるWin10ユーザーは、
要件を満たしていれば無料でアップグレード可能
という発表もあり、ちょっと安心しました。

が、この用件が結構キビシめな気がします。

メモリのサイズなんかは理解できますけど、
搭載CPUなんて自作ユーザー以外には
チンプンカンプンじゃなかろうか…
と言う訳で、公式に

「Windows 11互換性チェックプログラム」


なる便利なプログラムが登場しました。

今ブログを書いているこのマシンで
走らせたところ、
NG喰らいました!


なんでNGなのかは説明しない、という
強気な仕様に目眩がしましたが、
こういうときのための先人の知恵を
検索して、っと。

ex1-labさんの
『windows11 互換性チェックプログラムで
Win11が動くか確認する』

という記事を発見。

記事にあったチェックポイントの
BIOSでfTPM(Firmware TPM)を有効にすることで、
2度目のチェックを無事クリアできました。

ex1-labさん、本当にありがとうございます。


で、このBIOSの設定がとても敷居が高い。

自分みたいな自作ユーザーですとか、
パーツ交換を自分でしちゃう方にとっては、
それほど珍しい事では無いです。

ところが、メーカー品を買って使うという
一般的かつ大多数のユーザーからしたら、
BIOSなんて触った事のない人の方が
多いと思うのですよ。

最近のPCはデフォルトで有効に
なっているんでしょうかね?

マイクロソフトやPCメーカーとしては、
買い換え促進になって、
無効の方が都合がよいのかもしれませんが…

なお、もう1台あるネット閲覧用の
ネットブックはメモリ2GBだから
無理だよなぁ。

Catalina10.15.3

MacOSのバージョン更新来ておりました。

以前に比べたら減ったとはいえ、
たまにシステム終了ができず
勝手に再起動することが
1週間に1〜2度はありました。

ただ、イラレが落ちたり、
Excelが起動しなかったり
(会社でoffice365ってのを
入れてくれました)、
アプリケーションソフトの
不具合が減っていました。

ゼロではないところが
不安定なんですけど。

先週はちょっと忙しかったので
週末の帰宅の際にアップデート処理をして、
現在動かしているところです。


複数ソフトを同時起動して
使っていますが、
今のところ動作はスムーズです。

ただ、問題はやはり終了時。

ちゃんと終了できるのか、
これから1週間様子を見ていきたいと思います。

子供用腕時計の電池交換

娘の友達家族から、息子用の衣類を
いただけることがあります。

ウチは姉弟の年齢差が6年空いているのですが、
お友達の家庭はもうちょっと年齢差が
少ないことが多いので、弟くん用の
着れなくなった服が回ってくるのです。

保育園の置き服なども必要なので、
とてもありがたく思っています。


さて、そんないただきものの中に
子供用の腕時計が入っていました。

ゴムバンドで留めるタイプで
おもちゃかと思っていたのですが、
よくよく見てみると「TIMEX」って
ブランドロゴの入ったちゃんとした
腕時計でした。

調べたら、結構いい値段するな…

[タイメックス] 腕時計 タイムマシーン モンスターストラップ TW7C25800 正規輸入品 ブルー

新品価格
¥3,801から
(2020/1/16 10:00時点)



もう長いこと使われていないのか
動作をしていなかったので、
交換しようと裏ブタに記載のあった
CR1216という小型のコイン電池が
なかなか売っていない。

もちろん時計店や家電量販店などでは
取り扱っているのでしょうが、
値段が高いから100均で探しました。

セリアにダイソーにキャンドゥに
FLET'sというチェーンも含めて回りましたが、
全然見当たらない。


電池名でネット検索をしたところ、
かつてダイソーで取り扱いが
あったようですが、現在は
ラインナップ落ちしているようです。

そして、CR1216対応のキーレスキーを
CR1220に交換したという記事を
発見しました。

ボタン電池、コイン電池の型番で、
2桁(LR44)のものは型式番号のようですが、
3〜4桁(CR1216とか、SR712)は
直径+厚みになっているそうです。

CR1216なら直径1.2ミリ、厚さ1.6ミリ、
CR1220なら直径1.2ミリ、厚さ2ミリです。


0.4ミリの差を飲み込めるか、できないか。
この類の電池は、接点金具が電池下で
バネのようになっているパターンが多いので、
なんとか行けるんじゃないか、
というのがネットで見つけたキーレスの
電池交換記事の内容でした。

自己責任になるという注意書きも
ありますが、記事の方は
ちゃんと動作するようになったそうなので、
私もそれに倣ってみることにしました。


CR1220であれば、各100均ショップでの
取り扱いがあり、入手は容易です。

ダイソーなら三菱製の2個パックが
売っているようですが、
あまり最寄りにないので
自転車用ライトにテスト用で
付属している電池をバラして
使うことにしました。

裏ブタを外して(ネジに合う
精密ドライバーを探すほうが苦労した)、
電池を交換して、はい出来上がり。

0.4ミリ分厚い電池ですけど、
フタが浮いているようにも見えず、
動作もちゃんとしています。


今は物珍しくて、時計を付けている
こと自体が嬉しいようですが、
そのうち時間を読み取れるように
なってほしいものです。

福袋抽選

昨年もネタに挙げた家電量販店の福袋ですが、
今年も懲りもせず応募してみました。

昨年記事を見ると今年も同様の流れで、
昨日はヨドバシの結果発表日であり、
ビックカメラの応募締切日でした。

当初発表によると、朝の10時には
ヨドバシの当落が一斉発表みたいな
記載だったのですが、
私の環境下では夜まで「抽選中」という
表示になって当落不明状態が
長く続いていました。

ビックの申込期限が23:59まで
ということでしたので、
落選していたら申し込もうと
思っていたのでかなり焦りましたよ。


仕事を終えて、帰宅して
晩御飯を食べて確認をしたら、
やっと結果が出ていました。

妻用にミラーレス一眼とiPad、
家用に調理家電の3種を
申し込んでいましたが、
調理家電に当選しました!

それを受けて、ビックでは落選した
ミラーレス一眼とiPadに申し込み。

全部で3種類申し込めるのですが
その他候補に魅力や必要性を感じず、
2種で打ち止めしました。

今度こそ当たりますように。


ちなみに調理家電福袋は、
早いもの勝ちで繋がらなかった頃から
昨年から始まった抽選販売まで含め、
初の福袋ゲットになりました。

なお、どうして調理家電に
申し込んだのかというと、
募集広告の調理家電写真が
トースターだったから。

我が家のトースターは
私が一人暮らしをするときに
購入した、30年近く使っている
我が家で一番古い家電品なのです。

別に不具合はないのですが、
バルミューダに代表される
近年の最新トースターの記事を
見るたびにちょっと憧れてまして…

前述写真がアラジンというメーカーの
トースターになっており、
TVで紹介されたりして評判に
なっている機種だったのです。

実は福袋だから中身はわからない、
ってことはなくて、昨年は
カートリッジ式のコーヒーメーカー
が写真だったのですが、
ネットで中身紹介をしている皆さんが
そのコーヒーメーカー+数点の商品を
掲載していたのです。

そこから、おそらく今年のメインは
トースターであろうと検討をつけて
申し込んだわけです。

もちろんトースター以外にも
いくつかの商品が入っていることが
予想されますので、そこは純粋に
楽しみにしています。

まぁ、ぶっちゃけて言うと
現状の価格をネット調査したところ、
トースター単品でも福袋代よりも高いので、
最悪トースター以外が不要でも
損はしない(売れば利益になる…)!


あ、そうそう、昨年書いた
ビックのカメラの画素数ですが、
今年はそのものズバリではなく
切り捨ての数値になりました。

つまり1684万画素を1600万画素
と表記しています。

とはいえ、ミラーレス一眼で
1600万台の画素数のカメラは
価格.com調べでパナソニックしかなく、
最新機種か、一つ前の機種の
差はあるかもしれませんが、
なんとなく予測できる状況に
変わりはありませんでした。

当選しないと実証できませんけどね。

バージョン落ち

ウチは夫婦で未だにガラケーを使っています。

スマートフォンは端末も通信料も高いし、
外でネットを見るような習慣や必要性もないし、
切り替えることにメリットを感じません。

料金も家族3人で3000円超えるか超えないかに
収まっているので、まぁ許容量。

何よりファミリー特典みたいなオプションで
家族間の通話料、メール代がかからないのが
一番の利点です。

スマホのプランで単純な最低プランだと
それくらいの値段になりますよ、
なんて格安SIM業者もいましたが、
通話のオプションつけて、
通話料は別にかかって、といった風に
現状と同じ使い方を想定すると
倍以上の料金になっちゃうのが定番なんです。


まぁ、その話は置いておいて。

とはいえ、家でネットを閲覧するのに
わざわざPCを立ち上げるのも面倒なので
(そのPCも10年落ちのXPマシンに
Linux乗っけて使ってますが)、
タブレットを利用しています。

wi-fiのみに対応した安い中華製だったり
するのですが、もうandroidのバージョンが
古くなってしまい、いろいろなアプリが
対応しなくなってきました。

昨日は、マンガボックスという
コミックアプリのバージョンアップに伴い、
ウチのタブレットのバージョンが
対応OSから外されました…

これでいくつ目になるかな?

パズドラにAmazon公式アプリ、
星のドラクエにマンガボックス、といった
エンターテイメント系のアプリが
どんどん使えなくなっており、
ただのネットを見る端末になってきました。

ブラウザのバージョンも上がらない
(上げられない)ため、サイトによっては
見られないページも結構多い。

買い替えの時期なのかなぁ?

でも、まだ使えるしなぁ。
という、迷いの中で過ごす今日このごろです。

    >> 次へ
プロフィール

ウェイ・ティエン
リンク集



Powered by ファンブログ
<< 2024年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
RSS取得
QRコード