アフィリエイト広告を利用しています

市長選挙があるらしい

私は川口市在住です。
全然盛り上がったりしていないんですけど、
来週市長選挙があるらしいです。

現職と新人の一騎打ちの局面なのですが…
おそらく現職の圧勝ではないでしょうか?

だって、新人候補が怪しくて…
NHK党所属だってのを筆頭に、
昨年の衆院選で鹿児島4区から出馬して
落選してたり(出身は川口っぽい)、
政策がパチンコ業界を救いたい、
なんてサイトに書いてあったり
胡散臭いのなんのって。


個人的には、現職市長に不満があって、
いじめ問題の対応とか、
市民プール&アイススケートリンクの廃止とか、
「本当に住みやすい街大賞 2021」の1位なんて
報道されていましたが、
絶対に急落するだろうな、と思います。

スケート場の廃止問題なんか、
フィギュアスケートの練習に来ているような
女の子もいたので、近隣の都市の住民からも
ブーイングが起きそうです。

ただでさえ、県内に数えるほどしかないのに…
娘の通っていた小学校の通学路のすぐ近くで、
近くにあってありがたいお出かけ施設
だったこともあるんですが。


どっちの候補者もマイナス点ばかりが
目につくけれど、どうしたもんかなぁ。

西武ライオンズ

今日、yahooのニュースにこんな記事がありました。

西武ライオンズがコロナ禍も埼玉密着を強める訳
(リンク先は、元記事になっています)

我が家は、記事のタイトルに入っている埼玉県です。

ただし、川口市という埼玉県の南端の中で
中央〜東エリアに位置しています。
それに対して、西武の本拠地今季から
ベルーナドームは所沢エリアの山間部、
埼玉県の南北の中央付近、東西でいうと
西エリアに位置しています。

記事にあるように地元密着を進めていて、
小学生とその家族を特別料金で観戦できたり
(昨年はコロナの影響で中止が多く、
回数が激減しましたけど)、
OBが参加する野球教室が開催されたり、
と様々なイベントを実施してくれています。

昨年は、所沢の街と謎解きイベントの
コラボがあって、同時に栗山選手の
2000本安打達成のカウントダウンイベント
だったりの時期に、その特別料金試合を
観戦させていただきました。

私も西武ファンの端くれですので、
とてもありがたくは思っているのですが…
遠いんですよ、西武球場(ベルーナドームね)。

電車の便も悪く、川口からもそうですけど、
埼玉県からよりも西武線までのアクセスが
便利な東京都からの方が近く感じるんじゃないかな?

車でのアクセスもイマイチで、
山間部だけにいろいろな方向から
向かってきても、そこに至る道が集約されて
ボトルネック化でものすごく渋滞します。
その上、地方路線であるがために
西武線が高架化されておらず、
踏切でやっぱり大渋滞。
西武線が足を引っ張るのはなんだかなぁ、
と思うんですが、普段から車や乗客が
それほど多い地域でもないためか
対処される気配もありません。

ネットのコメント欄を見ていると、
同じように交通機関に対する不満の
書き込みが多いです。

秋津での乗り換え(現在西武線と
JR武蔵野線の駅が離れているため、
乗り換えに徒歩15分ほどかかる)の改善、
西武池袋線と武蔵野線の相互乗り入れ提案、
果ては、さいたま市に移転してほしい、
なんて意見もありました。

移転しろ、とまでは思いませんが、
やっぱりアクセスの改善は課題だと思います。

西武園ゆうえんちも昨年だったか
リニューアルしたようなんですが、
同じ理由でやっぱり足が向きません。

むしろ家からより遠い距離にある
ネズミさんのテーマパークのほうが
交通の便の関係で近く感じています。


FA資金を使って選手のための環境改善、
球場の施設改善は行われているようですが、
球場へのアクセス強化は、西武球団だけでなく
他企業や行政との話し合いが必要になってくるので、
なかなか実現に至っていません。

ブレイクスルーを狙うなら、
この一点を突破するのが最適解
なんじゃないかな、って思います。

もっと子供を連れて行ってあげたいし、
是非お願いしたいなぁ。

黒ばっかり

以前、リュックサックのことについて
記事を書いたことがあります。

自転車通勤者ですので、
日々をともにする相棒、と言ってもいい存在です。

前回記事のあとにコールマンの
ATLASというリュックを購入して
愛用していました。

山でも使えるけれど、ガチの山岳リュックでもなく
デザインに容量、背負い心地もよくて
気に入っていたのですが、
かれこれ7年近く使っているので
ファスナーがダメになってしまい、
なかなか閉まらない、全開になるみたいな
末期症状を呈してきました。

マジックミシンなど、複数の修理屋で
見積もりを取ってみたのですが、
最低でも1万2000円位はかかるようで…
お店の方からも「強い思い入れがあるなら
直してもいいですが、新品を買ったほうが
安上がりに済みますよ」と言われました。


というわけで、年末〜年始の休みに
リュックを探していました。

ショッピングセンター、ワークマン、
ホームセンターなどなど、
売っていそうなショップを見て回りました。

前回記載したように肩紐と背のクッション性、
そして派手なカラーにこだわって確認してきました。

なにしろ、帰宅時に牛乳とジュース2本と
大根とキャベツと卵買ってきて、
みたいなオーダーが入ることがあるので、
30l以上の容量とそれらの重量に耐えられる
構造は、必須条件なわけです。

結論として、ファッションブランド的な
リュックは、大半が肩紐がダメ。
構造の面から、結局アウトドアブランドを
中心に探すことになります。


そして、カラーについて。

今の季節は特になんてすが、
色がハデ目じゃないと、夜間走行時の
視認性が大変低くなってしまいます。

モノによっては、メーカーロゴが
反射塗料でデザインされている
場合もありますが、
車のドライバーの立場に立ってみても、
やはりパッと目につく色が良いと思います。

ところがなんですが、
今のリュック売り場は黒が9割!

ロゴに色がついているケースも多いですが、
たまに黒じゃない本体色があっても
濃いめの紺やグレーだったりして…
売り場全体がダークトーンで統一されちゃってます。

前回探していたときは、
売り場がカラフルだったんだけどなぁ。

形状的にはターポリン製の四角いタイプや
がま口タイプなど種類が増えているのに
カラバリは相当おとなしくなっています。

ちなみに壊れちゃったコは
派手なレッドでしたので、
後継もレッドがいいな、なんて思っていたのですが。


とそんなこんなで、年明けから
相棒になったのは、

ウォーカー33(ネイビー)

新品価格
¥6,358から
(2022/1/21 10:30時点)


写真はネイビーですが、レッドを探しました。

ATLASに比べると、生地がコーデュラから
普通のナイロン生地になったので
ちょっと安っぽくなっちゃいましたが、
かなり軽量化しました。

ポケットが多くなったので、
開ける場所を間違える事故が
多発しておりますが…
そのうち慣れるでしょう。

水素ステーション

昨年の夏頃でしたか、我が家の近くにある
中古車屋さんが店じまいし、
何かの建築が始まりました。

当初は、中古車屋さんの建て替えくらいに
思っていたのですが、巨大なガスタンク
(4〜5mサイズのガスコンロのカセットを
思い浮かべていただくといいかと)
を据え付けた頃に、これは車屋ではない、
と気が付きました。

タンクの側面には”IWATANI”とロゴが入り、
余計にコンロ感があるのですが、
内容物としてH2の記載があるのも
見て取れたので、水素やタクシー用の
プロパンを扱うスタンドの拡張だと思いました。

拡張、と書いたのは、この敷地の隣が
ガソリンスタンドだったためなのですが、
そのスタンドもすぐに潰れてしまい、
結果単独の水素ステーションとして
昨秋にオープンしました。

そうして市の広報誌などにも
華々しく取り上げられたりしましたが、
使用されているのを目撃したのは
本日に至るまで1度しかありません。

まだインフラとして整備したのではなく
実験的な施設であるためでしょうか、
定休日が木曜日で、営業時間が9〜17時、
しっかりお昼休みの1時間は休業です。

外から見たところ、従業員さんも
たった一人しかいないようです。


この施設の状況を思うと、
正直いって水素自動車はまだまだだな、
との感想を抱いてしまいますね。

電気ならば商業施設に充電設備があるのは
当たり前になってきましたが、
あまりに施設が少なすぎる。

私は、この近所にあるステーションしか
知らないですからね。

東北道の入り口ということで、
家の近くにできたんだと思いますが、
行った先に同様の施設がなければ
水素自動車で目的地に行くことが
不可能になってしまいます。

もちろん、燃費のことを知らないので、
行った先で数日走り回って
帰ってくることも可能なのかも
しれないですけどね。

水素自動車であるトヨタのmiraiの
ホームページ(リンクは→こちら)などから
全国の水素ステーションが検索
できるようになっていましたが、
妻の実家である会津周辺には
存在していませんでした。

郡山方面に、謎の移動ステーション
なるものはありましたが、
全然気軽な距離じゃないです。
特に冬にはね。


世界的にガソリン車を減らす方針は
理解できなくはないのですが、
インフラとして追いついていない
現状での切り替えは容易ではないでしょうね。

自動車普及時には、インフラが
後追いで発達したとは思いますが、
スタントが普及し尽くして
合併などで縮小傾向になっている現状ですし、
簡単に施設が切り替えられるわけでも
ないでしょうし。

そもそも使う立場の我々としても、
そんなに簡単に買い換えなんてできないしね。

環境問題に対する目標達成の手段なのは
理解できても、実現できるかどうかには
かなり懐疑的。

理想論ばかりが先走って、
結果は伴わないんじゃないかな、
って懸念しています。
   
プロフィール

ウェイ・ティエン
リンク集



Powered by ファンブログ
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
RSS取得
QRコード