2020年06月23日
【北宮阿蘇神社】熊本県菊池市の神社
北宮阿蘇神社(きたみやあそじんじゃ)
由緒:天寿4年(1378)、
菊池氏16代武政が阿蘇大明神を勧請(17代武朝勧請の説有り)し、
菊池の郷社として創建された神社です。
天正7年(1579)、本殿と拝殿は
島津軍により大きな被害を受けましたが、
楼門は災禍を逃れています。
また社宝として納められている木造男女神坐像は県指定、
伝征西将軍宮軍配扇は市の指定文化財となっています。
御祭神:国造速瓶玉命
鎮座地
熊本県菊池市北宮64
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11679622
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック