アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年05月06日

神仏習合の痕跡が残る『木(気)の神を祀る』稲佐神社 【国史見在社】佐賀県杵島郡白石町の神社




稲佐神社(いなさじんじゃ)

創祀年代は不詳ですが、
『日本三代實録』に記された国史見在社に充てられている
杵島郡の東部・白石諸郷の総鎮守です。

社伝によると天地開闢の頃に五十猛命を祀ったといわれています。

推古天皇の御代、百済の阿佐太子が来朝し、
この地に留まり居を定め、父聖明王並びに同妃の廟を建て、
稲佐の神とともに尊崇されました。
阿佐太子が亡くなった後は、里人が太子の霊も合祀したといいます。

また一説に、推古天皇15年聖徳太子の命により、
大連秦河勝(はたのかわかつ)は当国を巡察し、田畑を開拓すること、
十萬、大いに稲佐神社を尊崇されたといいます。

また聖徳太子は聖明王の佛教伝来の功を追誉され、
河勝に命じて同父子の霊を稲佐神社に合祀され、
大明神の尊号を授けられたとも伝わります。

御祭神
天神(あまつかみ)
女神(めがみ)
五十猛命(いたけるのかみ)

配祀神
大屋津姫命(おほやつひめのかみ)
聖明王(せいめいおう)
聖明王后(せいめいおうごう)
阿佐太子(あさたいし)
を合祀しています。

平安時代に入り、空海により稲佐泰平寺が開かれ、
その鎮守神として稲佐大明神が位置づけられ、
真言寺十六坊と呼ばれる一大霊所となりました。

現在では、稲佐神社と十六坊のうち、
座主坊・観音院・玉泉坊の三つを残す以外は
なくなってしまいました。

旧社格は県社。

ご利益
家内安全、安産、縁結び、病気平癒
災難除け、厄除け、航海安全、建築工事安全など

鎮座地
佐賀県杵島郡白石町辺田2925


posted by kohchan at 22:34 | TrackBack(0) | 佐賀県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11701118
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。