2022年05月24日
【宇佐八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
嵯峨天皇の御代、弘仁2年(811年)に
豊前国(現大分県)の宇佐八幡宮の御神霊を勧請して
建てられた神社で、当時この地区は宇佐八幡宮の荘園であったそうで
宇佐八幡宮の神領であったことから、
毎年九月の例大祭には宇佐八幡宮から五十人ほどの
人が来て御祭りの奉仕をしていたそうです。
旧社格:村社
御祭神
応神天皇・神功皇后・菅原道真
御利益
国家鎮護、勝運招来、厄難除け、家運隆昌、子宝・安産・子育て、
交通安全、健康長寿、学業成就、合格祈願など
鎮座地
佐賀県三養基郡みやき町東津1555
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11686368
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック