アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年12月03日

徐福伝説地【新北神社】佐賀県佐賀市の神社



新北神社は、約二千二百年前 中国の秦の始皇帝の命で、
不老不死の霊薬を求めて渡来した徐福一行が、浮盃より上陸し、
疲れを癒す為に住まいをもうけた跡地に、
第三十一代 用明天皇御代五八六年、北方出雲の国、
素戔嗚尊を祀り新北神社が創建されました。

第五十二代 嵯峨天皇の御宇 御勅使三条大納言郷が再建。

主祭神 素盞鳴尊

配祀祭神 倉稲魂命、大山昨命、天照大神、市杵島神、
武甕槌命、仁徳天皇、三女神、十城別命、岡象女神、綿津見命、
鍋島勝茂(無格社合祀による)

社格 郷社

徐福が上陸の証として植樹したとの伝説が残る「ビャクシン」。

ビャクシンは元来暖かい地方の樹木で、
徐福の古里の江南では自生した物が多く見られるそうです。

国内に自生する例はほとんどなく、
樹齢2200年と推定される古木はさらに全国でも珍しく、
不思議に徐福伝説と符号します。

ご利益
厄災除け、病魔退散、五穀豊穣・商売繁盛

境内社:八坂神社、稲荷神社、大神宮、宮地嶽三柱神社、淀姫社

例祭:春祭4月19日、秋祭10月18日・19日、祈念祭2月21日
佐賀県重要無形文化財「三重の獅子舞」は秋の祭典に奉納されている。

鎮座地
佐賀県佐賀市諸富町大字為重1073番地


posted by kohchan at 21:27 | TrackBack(0) | 佐賀県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11683778
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。