アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月23日

日本海軍発祥の地【志賀神社】佐賀県佐賀市



志賀神社(しがじんじゃ)

社伝によれば、貞観元年(859年)1月27日、
有明海沿岸地方の総守護神として
志賀海神社より分霊されたと伝えられる。

当初は有明海岸の無人の洲に祠が建立されており、
満潮時は水没していたと志賀社旧記にある。

この地で勢力を誇った
龍造寺隆信や鍋島家歴代藩主からの尊崇を集め、
明暦4年(1658年)には佐賀藩2代藩主鍋島光茂が本殿を寄進した。

また鍋島直正は佐賀藩の海軍伝習所である三重津海軍所にて
国内初の蒸気船「凌風丸」を建造する際に、
ここで大願成就を祈願している。

なお、凌風丸は慶応元年(1865年)に無事進水を果たした。

神社ではこのことをもって
志賀神社を日本海軍発祥の地としています。

昭和15年(1940年)に皇紀2600年を記念して大規模な改修が行われ、
昭和19年(1944年)には県社に昇格している。

主祭神
志賀大神(上筒男之命・中筒男之命・底筒男之命)

配祀祭神
天御中主命・大国主命・少名昆古那神・事代主神
仲津綿津見神・底津綿津見神・表津綿津見神
応神天皇・菅原道真・源為朝

ご利益
厄災除け、開運招福、交通・海上安全、縁結びなど

鎮座地
佐賀県佐賀市川副町大字早津江津400


posted by kohchan at 11:24 | TrackBack(0) | 佐賀県の神社

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11683046
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。