アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月18日

瀬織津姫を祀る【佐久奈止神社】 長崎県西海市の神社




佐久奈止神社(さくなどじんじゃ)
霊元天皇の延寶二年(1674年)創建
旧社格:村社

御祭神
瀬織津比賣命

御利益
罪穢れの祓い清め、縁結び、厄除け、病気平癒、水難防止、降雨など

鎮座地
長崎県西海市西海町水浦郷680


posted by kohchan at 19:43 | TrackBack(0) | 長崎県の神社

2022年01月11日

阿蘇神社三社 【山森阿蘇神社・岩村阿蘇神社・太刀緒阿蘇神社】 熊本県玉名郡和水町の神社



●山森阿蘇神社
正治二年(1200年)十一月四日、坂梨弥吾助が勧請。
阿蘇神社より、阿蘇五宮を奉戴し、彦御子神(阿蘇惟人)を祀る。
旧社格:村社

鎮座地
熊本県玉名郡和水町西吉地1399

●岩村阿蘇神社
寿永二年(1183年)十一月、平 貞能の家臣 荒牧大膳が勧請。
旧社格:村社

御祭神
健磐龍神、阿蘇津媛神、國龍大明神(草部吉見神)

鎮座地
熊本県玉名郡和水町岩2630

●太刀緒阿蘇神社
太刀緒阿蘇神社(たちのおあそじんじゃ)は、
江戸時代には『立緒(たちのお)大明神』、『太刀緒社』
といわれていたが、明治になると『太刀緒阿蘇神社』と称した。

この神社には本殿がなく、
古墳と思われるマウンド上に立てられた大石が御神体です。

由緒は明らかでない。
恐らく、古代にこの地に葬られた有力者が神として祀られ、
長い間、鎮守の神として尊崇されてきたが、
やがて阿蘇神社が勧請され、合わせ祀られたと考えられる。

永保元年(1081年)、阿蘇神社より菊池肥後守則隆勧請
旧社格:村社

御祭神
健磐龍神、阿蘇津媛神

鎮座地
熊本県玉名郡和水町大田黒1147


posted by kohchan at 19:39 | TrackBack(0) | 熊本県の神社

2021年12月21日

佐賀虎神社 佐賀県佐賀市の神社『金運上昇』




佐賀虎神社(さがとらかみしゃ)

平成9年10月に個人の家の守り神として祀られていた虎神様を
神社として建立された佐賀虎神社。

それから口コミで広まり
今では全国各地に20数社の分社があるそうです。

虎は強さの象徴であると同時に金運をもたらす動物といわれ
この神社には商売繁盛を願う商売人が多く参拝するそうです。

商売繁昌・開店・開業・来店・来客・販売・資金繰り・人材育成
事業の継続・子授け・意識の活性化・セールス・開拓・恋愛成就などに
御利益があるそうです。

鎮座地
佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬2180−1


posted by kohchan at 19:33 | TrackBack(0) | 佐賀県の神社
検索
最新記事
(05/14)【弓立神社】 福岡県うきは市の神社
(05/14)珍しい『狛うさぎ』がいる 【杷木神社】 福岡県朝倉市
(05/14)三の宮古墳の武装石人と下井手神社 【熊本県荒尾市の古墳・神社】
(05/14)干潟阿蘇神社 福岡県小郡市の神社
(01/15)由緒が繋がっている 二つのひめこそ神社 【媛社神社(七夕神社)・姫古曽神社】 ニギハヤヒと市杵島姫
(12/10)熊本県玉名市の神社二社 【川床少彦名神社・迫間八幡宮】
(12/04)九州最大の前方後方墳 【焼ノ峠古墳】 福岡県朝倉郡筑前町
(11/15)日本最古の気象台 【綾部八幡神社】佐賀県三養基郡みやき町
(11/11)【大中臣神社】 福岡県小郡市の神社
(11/10)【西乃宮八幡神社】 佐賀県三養基郡みやき町
(11/09)【西島竈門神社】 福岡県小郡市の神社
(10/25)【鎮守八幡宮】 佐賀県佐賀市
(10/05)日本三大下り宮 【草部吉見神社】 熊本県阿蘇郡高森町
(10/05)【古飯諏訪神社】 福岡県小郡市
(09/01)福岡県みやま市の聖母神社 二社 『本郷聖母神社・聖母宮(藤尾香椎神社)』
(08/30)瀬織津姫と七支刀を持つ神像を祀る神社 【太神太神宮・天道社・こうやの宮(磯上物部神社)】 福岡県みやま市
(08/29)あらゆる縁を結ぶ【白山神社】福岡県柳川市
(08/23)【龍王神社(八大龍王社)】佐賀県三養基郡みやき町
(07/27)勝運の神 【轟木日子神社】 佐賀県鳥栖市の神社
(06/09)【日本三大八幡宮】筑前国一宮 筥崎宮 福岡市の神社 【勝運のパワースポット】
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。