アフィリエイト広告を利用しています

電気自動車

テレビのCMだったり、東京モーターショー関連の報道だったり、
近頃電気自動車のアピール度がすごいです。

特にテレビのCMでは、クリーンでエコであることを
強調しているようなのですが、
本当にそうなのかな? って思います。


また、車体の安全性はともかく、
音が静かすぎて、後ろから来る車に
気付かないことがあったりするので、
セーフティー面はどうなのかな、とも思います。

ただでさえ耳の悪いお年寄りには、
全然気付いて貰えない可能性が
あると思うんですよ。


まぁ、それはともかくとして、
話を最初に戻して、以前書いた記事(リンクは→コチラ)などで
日本のエネルギー政策について私見を述べたりしています。

反原発、脱原発はいいですけど、
代替エネルギーがないと意味がないでしょ、
というのが今の私の意見。

で、電気自動車なんですが、
確かにガソリン車と比べて、排気ガスを出さない
という点では間違いなくクリーンでエコです。

ただし、それは車体周辺での話ですよね。

もし、電気自動車が普及した世の中において、
今年の夏のように電力生産量が不足し、
計画停電なんて話が出てきた時に
どうなちゃうんでしょう。

電力の足りない分、必死で石油やガスを燃やして
発電しなきゃ、ってならないんでしょうか?

街の空気はクリーンになっても、
発電所周辺であったり、
地球環境へ与えるダメージって
あまり変わらないような気がして…


まぁ、何が言いたいのかというと、
電気自動車という発想自体が、
「安心安全でクリーンな原子力」という
豊富な電力が背景にあった時代に
発案されたり、開発がスタートしたモノで
あるんじゃないかな、ってことです。

例えば、今の日本で大きく普及したら、
電力不足になっちゃうのが
目に見えている気がするんですが・・・

目先のエコやクリーンに目を奪われがちですが、
企業にも現状のエネルギー事情などを考慮した上で、
長期的な物の見方をしてほしいな、って思うんです。


年末になると、今年の10大ニュースなんて企画を
よくやりますけど、間違いなくトップは
震災だと思います。

これほど生活や世界を変えるような出来事は
これまで経験したことがありません。

だからこそ、震災前のガイドラインに従うんじゃなくて、
震災後の世界に沿う方向に変化していかなければ
ダメだと思います。

それは、市井に生きる我々庶民がするんじゃなくて、
政府とか、企業とか、リードする立場で
実行していかないと変わっていかない。


電気自動車が悪いとは思いませんよ。

むしろ乗り物としては非常に可能性を秘めている。

でも、もしかしたらこれからの時代には
逆行しているのかな、と思っただけなんです。

この記事へのコメント

   
プロフィール

ウェイ・ティエン
リンク集



Powered by ファンブログ
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
RSS取得
QRコード