2011年05月17日
エネルギー政策
福島第一原発の1号機のメルトダウン、
および2・3号機もその危険性があることが
ようやく発表されました。
政府は「想定外の出来事」などとコメントしていたようですが、
私が4月30日に書いた記事でちょっと触れましたが、、
その放送段階で専門家・有識者の皆さんは一様に
炉心はメルトダウンを引き起こしていると思う、
と発言していました。
政府はいったい何を想定していたのでしょうか?
また、スタジオには民主党・自民党の国会議員も
パネラーとして招かれていましたが、
あの連中はその後何をしていたのでしょうか?
それから賠償問題ですが、政府はあくまでも
東電の責任、みたいに突き放している感があります。
そもそもは政府の推進してきた原子力政策を、
実際に実行するのが電力会社であって、
政府(特に当時の自民党政権)の責任も
大いにあると思うのですが。
東電OBのお金の問題に厳しく突っ込んでましたが、
あんたらのもらってる給料こそカットすべきじゃないかと
思ってしまうわけです。
特に初動の遅れは、明らかに政府の責任ですので、
ちゃんと目に見える形での責任を取るべきでしょう。
夏に向かって、改めて計画停電が実施されたり、
賠償金捻出のために電気料金の値上げなども
噂されています。
なんだか国民に負担ばかりを強いているように
見えて仕方が無いのですが?
被災地の方が苦労されているので、
国民の皆さんのご協力を・・・って言われますが、
その皆さんの中には、議員の皆さまたちが
含まれていないように感じられてなりません。
「頑張って下さい」しか言わない被災地慰問、
土下座のパフォーマンスなども、
全然心に響きません。
ちゃんと自腹を切っているところを
見せていただきたいですね。
それから浜岡原発が停止され、
エネルギー政策の見直しがなされるようです。
ただ、発電できる量と施設の問題を考えると、
やはり一番コンパクトであり、
一番エネルギーを生み出せるのが
原発なんだと思います。
現在稼働中の原発による発電量を、
他の発電方法でまかなうとすると、
どれほどの発電所が必要になるのでしょうか?
節電すれば・・・というご意見もあるでしょうが、
オール電化住宅、なんてのもありますし、
人々の暮らし方の電気の併存度は
非常に高くなっていますので、
なかなか減らせるものではない気がします。
我が家はオール電化マンションではありませんが、
電気が止まると、ポンプ等がストップし、
水道とガスも使用できなくなります。
今回の節電も、製造系の企業の協力が
あってのことでしたので、復興が進み、
景気が回復してきた時には、
同じような節電はできないんじゃないかな、と。
そういった意味からも、短絡的に
全原発を廃止せよ、とはとても言えないです。
止めて廃炉にするだけ、とはいっても
莫大な金額がかかると思いますし、
単純にはいきません。
ボンクラ政府の連中には、本気で頭を使って
考えていただきたいものです。
および2・3号機もその危険性があることが
ようやく発表されました。
政府は「想定外の出来事」などとコメントしていたようですが、
私が4月30日に書いた記事でちょっと触れましたが、、
その放送段階で専門家・有識者の皆さんは一様に
炉心はメルトダウンを引き起こしていると思う、
と発言していました。
政府はいったい何を想定していたのでしょうか?
また、スタジオには民主党・自民党の国会議員も
パネラーとして招かれていましたが、
あの連中はその後何をしていたのでしょうか?
それから賠償問題ですが、政府はあくまでも
東電の責任、みたいに突き放している感があります。
そもそもは政府の推進してきた原子力政策を、
実際に実行するのが電力会社であって、
政府(特に当時の自民党政権)の責任も
大いにあると思うのですが。
東電OBのお金の問題に厳しく突っ込んでましたが、
あんたらのもらってる給料こそカットすべきじゃないかと
思ってしまうわけです。
特に初動の遅れは、明らかに政府の責任ですので、
ちゃんと目に見える形での責任を取るべきでしょう。
夏に向かって、改めて計画停電が実施されたり、
賠償金捻出のために電気料金の値上げなども
噂されています。
なんだか国民に負担ばかりを強いているように
見えて仕方が無いのですが?
被災地の方が苦労されているので、
国民の皆さんのご協力を・・・って言われますが、
その皆さんの中には、議員の皆さまたちが
含まれていないように感じられてなりません。
「頑張って下さい」しか言わない被災地慰問、
土下座のパフォーマンスなども、
全然心に響きません。
ちゃんと自腹を切っているところを
見せていただきたいですね。
それから浜岡原発が停止され、
エネルギー政策の見直しがなされるようです。
ただ、発電できる量と施設の問題を考えると、
やはり一番コンパクトであり、
一番エネルギーを生み出せるのが
原発なんだと思います。
現在稼働中の原発による発電量を、
他の発電方法でまかなうとすると、
どれほどの発電所が必要になるのでしょうか?
節電すれば・・・というご意見もあるでしょうが、
オール電化住宅、なんてのもありますし、
人々の暮らし方の電気の併存度は
非常に高くなっていますので、
なかなか減らせるものではない気がします。
我が家はオール電化マンションではありませんが、
電気が止まると、ポンプ等がストップし、
水道とガスも使用できなくなります。
今回の節電も、製造系の企業の協力が
あってのことでしたので、復興が進み、
景気が回復してきた時には、
同じような節電はできないんじゃないかな、と。
そういった意味からも、短絡的に
全原発を廃止せよ、とはとても言えないです。
止めて廃炉にするだけ、とはいっても
莫大な金額がかかると思いますし、
単純にはいきません。
ボンクラ政府の連中には、本気で頭を使って
考えていただきたいものです。