アフィリエイト広告を利用しています

2018年02月17日

コストコ 富谷倉庫店

家人の買い物のつきあいでコストコ富谷店へ。
週末はいつも混んでいるイメージがありますが、土曜日の午前中はそれでもまだマシな方です。倉庫型の安売り店で、自分の欲しいものを取り扱っていればラッキーですが、種類が多いわけではないし1パッケージの量が多いので必ずしもお得とは言いきれない気もします。
買い物を終えたところでちょうどお昼だったので、コストコ内のフードコートで昼食をとることに。ピザやホットドッグなど数種類で、けっして充実しているとは言い難いですが、やっぱり安い。ホットドッグがドリンク付きで180円ですから。しかもドリンクはお代わり自由。値段の割りには大ぶりで食べ応えもあります。
受け付けで注文すると、プレーンのホットドッグとドリンク用の紙コップが渡されます。ホットドッグは単純にパンにウインナーソーセージを挟んだだけのもの。これにタマネギ、ザワークラウト、ケチャップ、マスタードを自分でトッピングしていただきます。この手間を店員がかけないから安いのかな。客にしてみれば自分好みにカスタマイズできる楽しみもあります。ドリンク用の紙コップも結構大きめで、飲み放題なので言葉は悪いけど「居座る」人にはお得ですね(笑
休日の昼過ぎには空席を探すのが至難の業ですが、本日はフードコートもそれほどの混雑ではなく、難なく着席して食事することが出来ました。さすがアメリカのお店と納得のボリューム感で、安くお腹を満たすには大変満足です。
家族が注文したチキンベイクは420円とお高めですが、こちらもかなりのボリューム。一口味見させていただきましたが、これはこれで美味しかった。今回は誰も買いませんでしたがチュロスも100円なのにディズニーランドで買うよりも大きくて食べ応えがあります。
まぁ味の方は大きさが象徴するように大味ではありますが、不味いわけではありませんから十分昼食の選択肢にはなるかと思います。ドリンクバーは、まぁオマケだと思っています。そんなにジュースばかりたくさんは飲めませんよ(笑

20180217_113915_262 (Medium).jpg








posted by skyline at 19:04| (カテゴリなし)

2018年02月16日

中華そば 煖々

レギュラーメニューの中でまぜそばだけ未食だったので、それを目当てにやってきました。駐車場も増えたようで、行きやすくなりました。
券売機制で、まぜそばが一番安くて600円。こちらのお店はスープがとても個性的なので、やはりスープにかけるコストが大きいということなのでしょうか。カウンターのみの店内ですが今回も安定の8割の入り。車を使わずやってくるご近所さんも多いようです。
最初から麺とタレは混ざった状態で提供されるようですので、自分でしっかりと混ぜなくてもそのままいただけます。トッピングが凄いです。この量のトッピングですから、自分でまんべんなく混ぜようと思ったら大変な事になりそうです。白髪葱、万能葱、刻みチャーシュー、海苔、鰹節、卵黄、それと鶏節かな?麺が見えません(笑
どこから手を出していいものか迷いますが、どこから食べても美味しい。麺はモチモチの中太麺。熱盛りです。タレは煖々らしい濃厚な味わいですが、けっして味が濃いというわけではなく、美味しくいただけます。
並盛り200gでいただきましたが、トッピングとのバランスを考えたら300gの方がいいのかも?小腹な私には無謀なので次回も並盛りでいただくでしょうけど。
これでレギュラーメニューは醤油・塩・まぜそばと全部いただいた事になります。どれを食べても美味しいです。個性的という点では塩がお勧めでしょうか。

11:00〜 水曜定休
仙台市若林区六丁目字左近掘2−25

20180216_113930_314 (Medium).jpg

20180216_114610_246 (Medium).jpg








posted by skyline at 19:22| (カテゴリなし)

2018年02月15日

中華そば 火鳥

太白区は旧国道286号線沿いにある中華そば屋さん。焼き鳥屋さんの火鳥のセカンドブランドです。最初は焼き鳥屋の出すラーメンなんてたいしたことないだろうと思っていたのですが、実際に食べてみたらかなり美味しかった。ご無沙汰していましたが先日、本家の方の火鳥に焼き鳥を食べに行ったら満席だったので、悔しくて中華そばの方に来てみました(笑
こちらは駐車場にも空きがあったし、店内も広いのでお昼時でも難なくカウンターに座ることが出来ました。券売機制で中華そばは680円。店員さんに渡す時に醤油か塩か、細麺か太麺かオーダーします。私の場合は醤油・細麺の一択。他のメニューも食べてみましたが、これが私には一番しっくりきます。
それなりにお客さんが入っていた割りにはそれほど待たずに着丼。見た感じは以前のイメージと同じかな?
トッピングは刻み葱、メンマ、鶏チャーシュー、鶏つくね。葱は九条葱ではなく普通の葱の青いところを使っているのかな?メンマは肉厚でサクッとした食感。チャーシューは老鶏を使っており、歯応えのあるタイプ。鶏つくねは結構追加トッピングにしている店が多いけど、最初から入っているのは嬉しい。
麺は白くて細いストレート麺。固めの茹で上がりですが、のびるのが早いのであまりゆっくり食べていると後半へたってきます。
スープは鶏出汁と鶏油をきかせた甘めの醤油スープ。ちゃんと味が主張していて、わかりやすくて美味しい。
鶏出汁の中華そばと言えば国分町の「嘉一」が一番人気ですが、テイストとしてはそれに近いものを感じます。あくまで個人のイメージで「嘉一」っぽい、というだけですので、過度な期待は禁物ですが(笑
ランチタイムはセットメニューも充実しており、しっかり食べたい方にもお勧めです。

11:30〜 月曜定休
仙台市太白区鈎取本町1丁目9-22

20180215_122950_745 (Medium).jpg

20180215_124341_492 (Medium).jpg

20180215_123440_229 (Medium).jpg








posted by skyline at 20:32| (カテゴリなし)

2018年02月14日

どん辰 杜の市場店

毎度お馴染みのどん辰 杜の市場店。
毎回行列のイメージがあるこちらのお店ですが今回はそれほどでもなく、食券を買って店員さんに渡し、代わりに番号札を受け取ったらすぐに席に案内されました。
日替わり丼もあまり変わり映えしないので、今回はダブルまぐろ丼にしてみました。800円。ダブルって、何と何なんだろう?見た感じ、びん長マグロはわかるけど、もう一つは本マグロではないよなぁ?
本当は生まぐろ丼にしようと思ったんだけど、券売機で売り切れ表示となっていました。販売数が少ないのかな?
しばらくして番号で呼ばれたので商品を受け取りに行って着丼。いつものように丼とアサリの味噌汁とカットフルーツのセット。ご飯を小盛りにしたのでびん長マグロ一切れが代わりに付いてきます。
丼の中身はマグロ2種類、卵焼き、ワカメ、ガリ、ツマ(大根)、大葉。マグロは種類こそわかりませんが、そこそこ脂が乗っていて、柔らかくて食べやすいし美味しい。
ただ、やっぱり酢飯は冷たい。食堂も基本的に「市場」なので暖房は控えめだし、席も風の通る場所だったので寒い。やっぱり冬場は暖かいものが食べたい。あるいは、しっかり防寒対策して来るべきでしたね。
美味しい海鮮丼をリーズナブルにいただけるお店で、重宝します。

10:00〜 杜の市場の休日による
仙台市若林区卸町5丁目2−6 杜の市場内

20180214_120901_171 (Medium).jpg








posted by skyline at 19:33| (カテゴリなし)

2018年02月13日

麺屋 まる勝

究極ラーメンが閉店すると何かで見たので、行ってみました。どこに行っても似たようなテイストのラーメンには巡り会えない、あのラーメンをもう一度食べておきたいと思ったのですが・・・。
すでに閉店していました orz
ランチタイムになると隣のセブンイレブンのおっちゃん(店長?)が駐車場に出てきて、ラーメン店利用者がコンビニに迷惑駐車しないように監視していたのも、良い思ひ出(トオイメ

さてと、じゃあ昼飯、どうしようかな。この場所からならどこにでも行ける。利府の名店でもいいし、鶴ヶ谷や南光台の行列店もいい、岩切の行列店も射程内だし、泉中央界隈の中華屋でもいい。
でも究極ラーメンに来る途中に見つけたラーメンの幟が気になったので、新店訪問にしました。
麺屋 まる勝というお店。「勝」の文字が印象的だったので、「麺王道 勝」と関係があるのかと思ったのですが、どうやら無関係のようです。こちらは味噌ラーメンが主体のラーメン店のようです。駐車場は店の裏で、テナント数店で共同の駐車場のようです。どこに駐めてもいいとの事で、台数は結構駐められそう。
店内はそれほど広くはありません。券売機制。味噌ラーメンが830円。辛味噌ラーメンが880円。カレー味噌ラーメンが850円。カレー味噌ラーメンがとても気になったのですが、初訪問なので様子見で辛味噌ラーメンをいただきました。
炒め野菜の乗る正統派の味噌ラーメン。辛味は最初からスープに溶かしてあり、客が自分で辛味噌を溶かして辛さを調整することはできません。炒め野菜の他に挽肉とコーンが乗るあたり、サッポロ味噌ラーメンっぽい?
炒め野菜は具沢山です。モヤシ・キャベツ・ニンジン・タマネギ。シャキッとした歯応え。
麺は黄色いウエーブのかかった中太麺。味噌ラーメンにはこの麺が良く合います。
スープは油を余り感じない、濃厚ながらこってりしていないタイプ。辛さだけでなく甘みも感じます。辛さは中辛程度で、それほど辛いわけではありません。
麺量は、少なめかな。一方で炒め野菜は多め。炒め野菜の乗る味噌ラーメンはいろいろ食べていますが、どの店よりも炒め野菜は多く感じました。野菜が多いから麺量が少なく感じるという相対的な量ではなく、絶対値として麺量は少なく炒め野菜は多いです。日頃の野菜不足を感じる方にはお勧めですが、ラーメンは麺を食ってナンボと言う方には物足りないかもしれません。
辛味噌ラーメンが味噌ラーメンよりもお値段高めで設定されているのなら、辛さは自分で調整できるようにしてほしい。肉味噌とコーンがトッピングに乗るなら穴あきレンゲは欲しいところ。
やっぱりカレー味噌ラーメンは気になります(笑

11:00〜 月曜定休
仙台市泉区市名坂字本町14

IMG_20180213_113133HD (Medium).jpg

IMG_20180213_113756HD (Medium).jpg








posted by skyline at 22:10| (カテゴリなし)

2018年02月09日

大黒屋

古川方面で仕事があったので、こちらの店に寄ってみました。
特に「この店に行こう」という意志を持って行ったわけではなかったのですが、以前、通りかかった時に見つけて気にはなっていました。今回もちょうど道すがらになったので、初訪問となりました。
県道沿いにあって入りやすく、駐車場も十分な台数を確保しています。交通量の多い道路ですが、幟が立っているので見逃すことはないと思います。
店内はテーブル席2卓とカウンター6席くらいかな。男女二人体制での営業です。ご夫婦なのかな?店主さんの物腰が柔らかくて良い印象を受けました。
メニューはシンプルで、醤油ラーメン、こってり醤油ラーメン、味噌ラーメン。それぞれにチャーシュー麺があります。サイドメニューとしてご飯ものも少々。初訪問という事で醤油ラーメンをいただきました。600円。良心的な価格設定です。
それほど待たずに着丼。見た目は普通の醤油ラーメン。というか、むしろ中華そばと言った方がしっくりくるかな。
トッピングは葱、メンマ、チャーシュー、海苔、ナルトと正しく王道です。メンマは普通ですが、バラ巻チャーシューは値段の割りには大きめで柔らかく、美味しかったです。地味に海苔とナルトもポイント高いです。
麺は不規則に細かい縮れの入った細麺。ツブツブが見えるので全粒粉を使っているのでしょうか。細麺の割りにはなかなかの弾力で、面白い食感です。スープとの絡みも良く、この麺は気に入りました。
スープは脂浮きが少ないタイプ。普通によくある中華そばのスープといった印象。魚介系の出汁に鶏油を合わせた感じでしょうか。私としては、この普通感がいいなぁ、と感じました。
全体的によくまとまっているし、値段の割りには頑張っているなぁと好印象。近くを通った時にはまた寄りたいと思いました。いかんせん、場所が古川の繁華街から外れているので、行きづらいのが残念です。

11:00〜 水曜定休
大崎市岩出山下一栗一本杉5−15

DAIKOKUYA1.jpg

DAIKOKUYA2.jpg









posted by skyline at 19:46| (カテゴリなし)

2018年02月08日

味の五右ヱ門ラーメン

久々に街中で仕事があったので、こちらに来てみました。
最近の個性的でこだわりのあるラーメン店に比べれば、凡庸で時代遅れのラーメンかもしれませんが、群雄割拠する国分町で、長年店を続けている事自体がその実力を物語っていると言っても良いのかもしれません。そんな裏付けされた歴史に驕ることなく、ランチタイムには日替わりで500円のワンコインラーメンを提供してくれるサラリーマンの強い味方。それが味の五右ヱ門。
券売機制で、この日のワンコインは塩支那そばでした。近所の勤め人が押し寄せると見えて、お昼前はそれほどでもないのですが12時過ぎるとあっと言う間に満席になります。
日替わりメニューと言っても、麺もトッピングも共通のようなので、変わるのはスープだけ?お店にとってはそれほど大きな負担ではないのかな?(笑
とは言え今時、街の中で500円でラーメンが食べられるのはとてもありがたい。こういう店で昼食をとると「最近のラーメンって高いよなぁ」と思ってしまいますね。もちろん、高いなりに原価を掛けたり工夫をしたりはしているんだろうけど、勤め人の昼食として妥当かというと普段使いには微妙な気はします。
五右ヱ門のラーメンはチャーシューも大きいしメンマも沢山入っているし麺量も申し分ないし、味の好き嫌いはともかく500円ラーメンだと思えばとても良心的だと思います。
また近所に仕事がある時は寄ってみよう。

11:00〜 無休
仙台市青葉区国分町2丁目11−21

20180208_120132_796 (Medium).jpg

20180208_115311_186 (Medium).jpg








posted by skyline at 19:08| (カテゴリなし)

2018年02月07日

志のぶ 越路店

意外にも今年初訪問?本当は他の店に行く予定だったのですが駐車場が満車だったので、あっさりとスルー。近場でどこかと思い悩んでこちらに来てみました。
こちらのお店も駐車場が満車で泣く泣く素通りすることがたまにあるお店です。今回はちょうどお昼の訪問であるにもかかわらず、珍しく駐車場が空いていました。ラッキー。
いただいたのはワンタン麺。700円。来店時にちょうどお客さんが出ていったので、相席せずに座ることが出来ました。こちらのお店はテーブル席が3卓、奥の座敷が2卓、テレビ前の座敷が1卓と、けっして広い店ではないので相席必至です。私は早い時間に来ることが多いので滅多に相席しませんが、お昼過ぎに来て相席なしは珍しい。
ほぼ満席だったので、提供までちょっと時間がかかりましたが、それでもお客の入り方からすると早い方かな。
丼の中は前回の記憶通りの見慣れた風景。トッピングはワンタン、チャーシュー、メンマ、刻み葱。ワンタンは皮が大きくて具が少ないチュルチュル系。薄皮のチュルンとした食感がいいんです。チャーシューは脂身のない肩ロース。歯応えがあり味も入っていて食べ応えがあります。メンマは細割き。葱も細かく刻んであるのでスープを飲むのにも邪魔になりません。
麺は白くてストレートの極細麺。志のぶ本店は伝統的に柔らかめの茹で上がりらしいのですが、こちらは気持ち固めで今風の茹で加減。モチモチ・チュルンとした昔ながらの中華そばで安心感があります。
スープは魚介出汁(鯖?)のあっさりスープ。あっさりながらも物足りなさを感じることなく、麺との相性もバッチリ。う〜ん、しみる。う〜ん、美味い。
丼の底にグリーンピースが忍ばせてあるのは賛否が分かれそうだけど(笑
安定の美味さで文句なし。大変満足しました。

11:00〜 日曜定休
仙台市太白区越路2−10

20180207_120753_156 (Medium).jpg

20180207_121336_272 (Medium).jpg








posted by skyline at 21:32| (カテゴリなし)

2018年02月06日

麺屋 久兵衛

麺屋久兵衛が10周年記念で、ラーメンを復刻するというので行ってきました。
久兵衛も創業から10年ですか〜、もうそんなに経つのか。もともとここには本竈があったという事を知る人も少ないのかも知れませんね。ここのオーナーがベガサポで、スタジアムでも何度か顔を合わせたことがあるんだけど、その時はオーナーだとは知らず、スタッフの一人でしかないと思っていました(笑
それからは別チャンネルの「ラーメン・ビリー」を展開し、ビリーは県内に3店舗を拡大するまでに成長しました。ビジネスとしては大成功だったのではないでしょうか。
とは言え個人的には、ラーメンがなくなり中華そばに変更したあたりからすっかり行かなくなってしまいました。ゴワゴワの太縮れ麺を使用した中華そばは、イマイチ私の好みに合いませんでした。
その久兵衛 が原点であるラーメンを期間限定で復刻させるときいて、ノスタルジーにかられて行ってしまいました。
駐車場は空きがありましたが店内は満席。ちょっと待って着席。オーダーはラーメン。税抜きで730円。支払ったのは788円。
オーナーが厨房に立っていたのは、やはり創業当時のメニューへのこだわりがあったからなのか?
しばらく待って着丼。最後に食べた記憶はほとんど覚えていないので比べようもありませんが、スープは間違いなく、当時の味わいそのものでした。節系の強い濁ったスープで、旨味の濃い個性的な味わいでした。麺はストレートの細麺ですが、私の記憶では創業当時はもっと太い麺を使用していたはず。いつからか細麺に変わり、それがラーメン終了まで続いたのでブログの通り「創業当時の」と言うなら太麺で出して欲しかったな。
それと、太くて噛み切れないビミョーなメンマも当時の記憶を呼び起こしました(笑
イヴェントラーメンとしては、それなりに美味しく、懐かしくいただきました。
味噌ラーメンも冬季限定で復刻しているようなので、そっちも食べてみたいかな。

11:00〜 無休
宮城郡利府町神谷沢化粧坂63−2

写真が保存されていない事に、今気づいた orz



posted by skyline at 22:30| (カテゴリなし)

2018年02月05日

麺屋 八

久々に麺屋 八に行ってきました。
こちらは名取の名店。店の前の駐車場が4台分しかないので、結構ハードルは高いです(笑
利府の名店・本竈で修行した方が出したお店で、以前は仙台市若林区六丁の目にありましたが、東日本大震災を機に、この場所に移転した経緯があります。ラーメンの傾向としては本竈とはまったく違った方向性というのも面白いです。
非常に濃厚なスープを提供するお店で、ストレート麺を使用する醤油、縮れ麺を使用する味噌と咖喱があり、寒い時期は特に味噌と咖喱のどちらにするか悩むのですが、今回は咖喱をチョイス。800円。券売機制です。
満席の場合は先に食券を買って名簿に名前を書いて待合室で待つシステム。店員さんの気配りが行き届いているので、食券を買わずに待っているお客さん、名簿に名前を書かないお客さんは皆無かと思われます。チーズトッピング無料なので、お願いしました。
久々の訪問でしたがいただいた咖喱ラーメンのヴィジュアルは記憶と変わらなかったように思います。大きなチャーシュー、メンマ代りの山クラゲ、カレールーかと言いたくなるような濃厚スープ、不規則な捻れの入ったボコボコの中太麺。八の咖喱ラーメンが絶品なのは、カレースープが滅茶苦茶美味しいという事。スープでのばさずにカレーライスとして提供しても十分なんじゃないかと思うほど、カレーが効いています。熱くて辛くて、食べ終わる頃には汗だくなります。出来る事なら小ライスを追加したいほど。ですが、小腹の私にはハードルが高いので、毎回泣く泣く断念しています。余裕のある方は、是非ライスを合せて食べて欲しい!
以前に比べて、麺が変わったかな?固茹でになったような気がします。結構ゴリゴリした感じで、二郎系ラーメンを彷彿させました。お客さんの中には柔目でオーダーしてる方もいたので、ゴリゴリ麺が苦手なら柔目の方が良いかな。それと、麺量が少なくなったような気がします。以前は普通に食べて満腹、ライスなんて入らないと思ったのですが、今回はライス追加してスープに投入しても食べ切れたんじゃないかな、と思えました。まぁ自身のコンディションにも依ることだと思うので、実際にどうなのかはわかりませんが。
期待通りの美味しさで、とても満足しました。次は味噌かな(笑

11:30〜 水曜定休
増田3丁目9−51

20180205_114317_505 (Medium).jpg

20180205_113251_358 (Medium).jpg








posted by skyline at 23:24| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2025年01月(5)
2024年12月(15)
2024年11月(14)
2024年10月(14)
2024年09月(13)
2024年08月(12)
2024年07月(11)
2024年06月(12)
2024年05月(15)
2024年04月(12)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)