アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月31日

らぁ麺 塚田




地鶏料理の炙り屋十兵衛が昼営業でやっているラーメン屋さん。コロナ禍による時短営業対策で始めたのでしょうか?正直、昼営業だけ間貸ししているとは考えがたいので、やはりグループのラーメン部門なのかな?でも十兵衛のラーメン部隊は利府町の久兵衛と記憶していたんだけど?久兵衛を名乗らず、あえて塚田として出店したのは何故なのか?久兵衛は、一方でラーメンビリーを展開しているし、十兵衛とは袂を分かつたのか?そこら辺の事情はよくわかりませんねぇ、モヤモヤしますねぇ(笑
それはさておき、十兵衛が出すラーメンなら鶏出汁なんだろうと期待して、ようやく行くことができました。カウンターは2席ずつパーティションが設置されています。お一人様だと1席ずつ空くことになり、そーしゃるでぃすたんすはバッチリ(笑
醤油・塩の他に味噌つけ麺もあり、十兵衛らしく親子丼もあります。醤油が鶏出汁なのに対して、塩は魚介出汁っぽかったので、まずは醤油ラーメンをいただく事にしました。800円。
テーブル席にはグループ客、カウンターにはお一人様数名、それなりにお客さんは入っていましたが、オーダーの切れ目だったのか、それほど待たずに着丼。
極細麺が綺麗に折りたたまれています。チャーシューは鶏チャーシューと、大きいけど極薄のレアっぽい豚チャーシュー。細目のメンマと、刻みタマネギと三つ葉(?)がトッピング。
スープは、鶏が前面に出てくるのかと思いきや、醤油感の方を強く感じました。それほどしょっぱい印象はないんだけど、テイストとしては醤油が主役な感じかなぁ。予想外ではありますが、こういうアプローチも悪くはないです。
極細のストレート麺は結構しっかりした歯応えで、噛みしめると歯にまとわりつく印象。モッチリでもザックリでもなく、なかなか不思議な食感です。麺量は普通かな。
チャーシューがそれぞれに個性があって、良い仕事しています。
個人的にはスープが熱すぎると感じました。確かにぬるいスープはラーメンとして食べれたものではありませんが、熱すぎてせっかくのスープの風味が飛ぶという事もあります。旨味を活かすために、あえて温度を下げるという選択肢もあるのではないかな?
いろいろ予想外な点もありましたが、なかなか美味しいラーメンでした。塩も気になるし、やっぱり有名な親子丼は食べてみたいですね。

クリックをお願いします



2021-05-31-12-02-21-597 (Medium).jpg

DSC_1452 (Medium).JPG

DSC_1450 (Medium).JPG


posted by skyline at 21:42| (カテゴリなし)

2021年05月26日

麺屋 みの家





久々にみの家。開店直後に行ったんだけど、すでに8割方お客さんが入ってる。みんな早いなぁ。
ポーサイメンはすでに終了。もう一回くらいは食べたかったな、まぁ仕方がない。地味に値上げしていて、ラーメンの呼び名もビミョーに変わっていました(笑
券売機制。チリトマトそばを太縮れ麺で。820円。みの家の太麺はあまり太くないので、個人的には丁度良いくらいかな。
混んでいたのでしばらく待って着丼。タバスコと粉チーズ付。
麺は案の定、中太麺程度の太さ。縮れもゆるめ。トマト感が強いけど、その裏でしっかりとラーメンとしての旨味も効いていて、完全にイタリアンに寄った仕上がりではなく、イタリアンとラーメンをバランスを取った仕上がりになっています。辛さもホドホドで、粉チーズとの相性も良いです。
ただ、初めて食べた時のようなインパクトは感じず。マイナーチェンジしたのかな?以前はもっとスープに粘度があって、味も濃かったような気がします。どちらかというとイタリアンに振り切った印象でした。割いた鶏胸肉も、前回は「大量」な印象でしたが、今回は普通にトッピングの一部と言った感じ。思うところあって、ラーメンの側に戻ってきたって感じでしょうか?
トッピングは煮玉子半分、鳥チャーシュー3枚、刻みネギ、鶏つくね、ほぐし蒸し鶏肉。具だくさんでバリエーション豊富で楽しませてくれます。トマトもザク切りのものが入っているので、レンゲが大活躍です。
以前とはちょっとテイストが違うけど、今回のも美味しかった。機会があればまた来よう。

クリックをお願いします



2021-05-26-11-27-35-567 (Medium).jpg

DSC_1398 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:26| (カテゴリなし)

2021年05月25日

こいけ屋





不本意ながら二日続けてゴリゴリの固茹で麺を咀嚼することになってしまいました(泣
こいけ屋で夏季限定として冷やし鶏中華蕎麦が提供されているのは知っていました。面白いのは、レギュラータイプが「山形止まり」、トッピングによって台湾ラーメン風に変貌するのが「山形経由台湾行き」というところ。トッピングは別皿で提供されるので、1杯で2度美味しい?
当初は、最初は山形止まり、2回目は台湾行きと、2回食べるつもりでいたのですが、せっかくなので最初から台湾行きにしました。結果的に、これが正解でした。このゴリゴリ麺は、もうたくさん(笑
通りすがりに席が埋まっていなかったので寄りました。アクリル板による感染対策がなされ、席を空けずとも座れるようになったのは良いのですが、席と席の間隔が滅茶苦茶狭いな。窮屈で、ちょっとゆっくり食事ができる環境ではないですね。人気店なのでできるだけキャパを多く取りたい気持ちはわかるんだけど、こんなに窮屈だと居心地良くないな。
冷やし鶏中華蕎麦・山形経由台湾行きは1000円。後払い制。台湾行きのトッピングが先に出され、おっかけで冷やし鶏中華蕎麦着丼。よくかき混ぜてお召し上がりくださいとのこと。
麺は前述の通り、固茹ででゴリゴリ。スライスした鶏肉もコリコリでなかなかの歯応え。ズルズルすするのは諦めて、1本ずつゆっくりと咀嚼しました。麺はさておき、スープはとても美味しい。あっさりすっきりの鶏出汁スープで、とても洗練された印象。それだけにバランスがなぁ。麺が暴走しているイメージか。
途中からトッピングを一気に全部投入して台湾ラーメン化。元々が上品なので、一気に様相が変わるという印象はなく、アップデートする感じかな。ベースになるスープの美味しさは変わらない。これは凄い。辛味やフライドニンニクや卵黄を、見事に受け止めています。味わいは変わってもベースは変わらない。しなやか系の麺でこのスープを堪能したい。素ラーメンでも良い。
誤解のないように言っておくけど、美味しかった。美味しかったけど、この麺は私には合いません。このスープで違ったアレンジのメニューができたら、また行きたいと思います。

クリックをお願いします



2021-05-25-11-27-54-997 (Medium).jpg

2021-05-25-11-21-05-458 (Medium).jpg

2021-05-25-11-35-09-139 (Medium).jpg

DSC_1395 (Medium).JPG

posted by skyline at 20:42| (カテゴリなし)

2021年05月24日

自家製麺 結び





カウンターのみの店とは言え、結構な人気店で、いつも行列のイメージしかありません。しかし、コロナの影響でメインの客層と思われる東北学院大学がリモート授業になったからか、行列のない日がたまに見られるようになりました。駐車場がないので行きづらかったし、行列に並ぶ気もさらさらなかったので、これは訪問のチャンスか?
と思ったのが昨年。行く機会がないまま冬になり、春を越し、本日、やっと行ってきました(笑
寒かったり雨降ったりすると、駐車場から歩くのがイヤなので。
券売機制。ラーメンと油そばのみ。ラーメン800円、油そば750円。初訪問なので基本に忠実にラーメン。
仙台市泉区の超行列店「渡辺」の系列らしい。その時点であまり興味はなかったんだけど、人気があるなら一度は食べてみたいかなと思った次第。
カウンターのみではあるものの、席数は結構あります。20人弱は座れるんじゃないかな?席の間にアクリル板を設置、コロナ対策も万全。
それほど待たずに着丼。渡辺系と言うことで極太捻れ麺を想像したのですが、意外と細目。普通の太麺くらいかな?安心して口に運んだものの、ありゃ、これは私の苦手な麺だ。固茹でのゴリゴリ麺。ちゃんと咀嚼しないと消化不良を起こしそう。柔目に茹でたら美味しそうな気がするんだけど、どうなのかな?
スープも渡辺系の煮干しスープ。最初こそエグミなくふんわりした感じで上品な印象だったんだけど、食べ進むと慣れてくるのか、飽きるのか、温度が下がるからか、煮干し特有の酸っぱい感じが出てきました。
トッピングは刻みネギ、穂先メンマ、レアチャーシュー、厚切りチャーシュー。豚バラの厚切りチャーシューは、柔らかいけど厚みがある分、食べ応えもありました。
総じて、私の好みではなかった。若い大学生には好まれるラーメンなのかもしれませんね。胃の弱ったジジイには、この固茹で麺と酸っぱい煮干しテイストは、ちょっとツライ。でも食べてみなきゃわからないので、良い経験をしました。

クリックをお願いします


2021-05-24-11-12-42-443 (Medium).jpg

DSC_1393_DIAGONAL (Medium).JPG

posted by skyline at 21:15| (カテゴリなし)

2021年05月20日

そばの神田 東一屋本店





そばの神田って、全部の店舗が「本店」なんだよね(笑
先日いただいたimosenの紅生姜天は紅生姜を練り込んだ薩摩揚げでした。
そうじゃない!紅生姜のかき揚げを期待したんだ!
と言うわけで、他にも紅生姜天を提供する蕎麦屋があるというので行ってみました。立ち食い蕎麦の「そばの神田」。
11時までは朝そばタイムなので、11:00を待っての訪問。券売機制。紅生姜天そばは430円。温と冷を選べて、冷の方が30円高い。手間賃か?
いやいや、乾麺を茹でる時は
冷:茹でる→冷やす→盛り付け
温:茹でる→冷やす→温める→盛り付け
だから温の方が手間がかかると思うんだがなぁ。後はトッピングの違いでもあるんだろうか?つゆも温の方が多いし。
食券を持って配膳窓口へ。すぐに提供。商品を受け取ってカウンターへ。卓上には割り箸の他に一味・七味・揚げ玉・蕎麦湯が用意されています。丼の縁に添えられたワサビを溶いていただきます。蕎麦はシャキッとした歯応えとツルンとした食感ですすり心地の良いタイプ。蕎麦は詳しくないけど更科タイプって言うのかな?私の好きな蕎麦です。やっぱり蕎麦は冷たくして食べた方が美味いのかな?暖かい蕎麦は、へにゃっとした感じの場合が多いですね。神田はどうだったかな?ずいぶん前のことなので忘れてしまった。
期待のかき揚げはサクサクで美味しい。具材は紅生姜だけ(笑
かき揚げなんだから、他にも具材を混ぜてくれれば良いのに。でもこれはこれでアリだな。つゆに浸けてふやけると紅生姜感が強くなるので、サクサクで食べるか、ふやかせて食べるかはお好みでって感じか。
量的には少ないかと思ったんだけど、食べてみると結構満足しました。今までノーマークだったけど、神田もアリかな。

クリックをお願いします



2021-05-20-11-06-24-125 (Medium).jpg

DSC_1380 (Medium).JPG

DSC_1381 (Medium).JPG

posted by skyline at 22:15| (カテゴリなし)

2021年05月19日

らーめん 角屋





夜しか営業していなかった長町のラーメン店「角屋」が、コロナによる夜の時短営業の煽りを受けて昼営業をやっているとの情報をキャッチ。行ってみました。
駐車場がないので、近隣のコインパーキングに駐めざるをえません。ゼビオアリーナ裏の駐車場は30分無料だったと思ったのですが、現在は新しく出来た「てくて長町」の駐車場になっており、てくて長町で買い物をした人だけが無料、そうじゃないと30分100円に変わっていました。くっそー。
角屋は開店したばかりの頃、まだ昼営業をやっていたので、その時に1度だけ来たような気がします。それにしてもずいぶん昔の話しなので、すっかり記憶はありません。カウンターのみ、7〜8席程度の狭い店内。いわゆるデブ入店禁止の店ですね(笑
券売機はなく、食後にお会計するシステム。席と席の間にはアクリル板が設置してあり、感染対策はバッチリ。
鯖出汁が有名な店なのですが、ワンタン麺を見つけてしまったので、ワンタン麺をオーダー。それとサバ飯というのが珍しかったので、そちらもいただきました。920円+110円。
他にもお客さんがいたので、ちょっと待って着丼。見た感じは、トッピングの主張が強いです。メンマ・葱・海苔・チャーシュー・ワンタン。メンマは味付ですが、スッキリした味で、今までにない味わい。チャーシューは大きいし厚いので食べ応えがあります。ワンタンは4個、皮が大きいタイプではないけど具がバッチリ詰まっていて、これも食べ応えがあります。
麺はストレートの細麺ですが、ツルモチの食感でこちらも食べ応えあり。滑らかな麺で量は普通ですが、夜のみ営業で〆のラーメンとして食べるには十分すぎるボリュームかな。
スープは結構上品な印象。鯖出汁はほんのり香る感じで、煮干しのような強い主張は感じません。飲んだ〆にはいいかもしれません。店側もそれを自覚しているのか「味が薄い時にお使いください」とラーメンダレを卓上に用意しています。いやいや、この滋味がいいんですよ。
醤油ラーメンは750円ですが、チャーシューが1/3くらいの大きさで、この値段のラーメン店はたくさんあります。それを考えると、かなりコスパは良いんじゃないでしょうか?
サバ飯は、サバの炊き込みご飯。こちらは結構サバの主張が強いので、魚介系の臭みがダメな人にはお勧め出来ません。ふんわりよそったミニライスで、私としては量的にも丁度良い。鯖の旨味がしっかり出ていて、お腹に余裕があれば頼みたい一品。残ったスープと合わせても相性はバッチリ。小腹の私としては食べ過ぎてしまいました、満足しました。
話しによると、時短解除されたらまた夜のみ営業に戻るとのことなので、私のように昼しか外食出来ない人は今のうちに行っておいた方が良いですね。塩ラーメンも食べてみたいし、カレーラーメンも気になります。

クリックをお願いします



2021-05-19-12-36-01-912 (Medium).jpg

DSC_1378 (Medium).JPG

DSC_1379 (Medium).JPG

DIAGONAL_0001_BURST20210519122617974_COVER (Medium).JPG

posted by skyline at 21:23| (カテゴリなし)

2021年05月13日

だんご 藤や





ちょっと出遅れて、ちょうどお昼時の訪問となりました。実は予定していた近隣の飲食店が軒並み満席で、昼飯難民化しかかりました。メニューのラインナップからしても価格からしても立地からしても、最もハードルの高そうなこちらのお店に、まさかの空席有り。なんとか昼飯にありつけました。
なんせコロナ禍ですから、座席配分の効率が悪いのは仕方がない。それでもアクリル板の仕切りを設置して、できる限るお客さんを入れるように工夫しています。
いただいたのは冷やし中華。700円。お天気も良く、気温も高かったからね。
凄い混んでたけど、それほど待たずに着丼。そして伝票も何もないのに、よくどれが誰が注文したものか、わかるなぁ、凄いなぁ、プロの技だわ。
冷やし中華は初めてかな?食堂の冷やし中華だから、奇をてらったものは期待してなかったけど、予想通りにオーソドックスな冷やし中華でした。しかし、冷やし中華は、この普通さがいいんだよ。普通である事、予想通りである事の安心感。高級具材をあしらった冷やし中華もあるみたいだけど、麺自体が高級なわけじゃないだろうしね(笑
そんなわけで、カラシを溶いてズルズルと一気に完食。タレも酸っぱくてしょっぱいタイプ。量的には普通。大盛りをオーダーしている人がいたのでチラ見したけど、1.5倍どころか2倍くらいの量で、こりゃ無理だと思いました。
行くなら昼飯時は外した方が良さそうです。混みすぎ。

クリックをお願いします



2021-05-13-12-03-55-855 (Medium).jpg

HORIZON_0002_BURST20210513121121946 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:15| (カテゴリなし)

2021年05月12日

imosen





またしても蕎麦屋。
ですが今回はうどん(笑
朝ラーは10時までしかやっていない店が多いですが、こちらの朝蕎麦は11時までやってくれています。ギリギリで滑り込む迷惑な客(笑
かけうどん。500円。
何故うどんか?紅生姜天というのを食べてみたかったから。紅生姜天が乗っているのはかけうどんだけだから。
女性のお客さんが多かったです。蕎麦はダイエットに向いているからね。
それほど待たずに提供。熱々。と言うか、熱すぎる(笑
紅生姜天は、紅生姜のかき揚げかと思いきや、紅生姜を練り込んだ薩摩揚げでした。う〜ん、予想が外れた。
うどん、やわやわ。やっぱり冷たく締めた蕎麦がいいな、この店は。
朝蕎麦営業は前金制で、お冷やもセルフサービスです。テーブルなし、座席のみ。座席の間隔は離して配置してあるのはコロナ対応と思われます。

クリックをお願いします



2021-05-11-10-58-44-427 (Medium).jpg

DSC_1325 (Medium).JPG

posted by skyline at 21:59| (カテゴリなし)

2021年05月10日

そば亭山彼方





大行列の人気ラーメン店の近所にある蕎麦屋さん。以前から気にはなっていたので、行ってみました。
洋菓子の店「シベール」の系列店のようです。洋菓子店が蕎麦屋とはねぇ。
いわゆる「こだわりの蕎麦屋」にありがちな古民家風の店舗。山形蕎麦の店っぽい。お値段はお高め。11時から開いているので早めに行きました。靴を脱いで上がるシステム。座敷とテーブルがあり、それほど混んでいなかったのでどちらでもお好きにと言われたのでテーブルへ。
メニューが豊富で迷いましたが、ランチセットをオーダー。1100円。ウエットティッシュと熱いお茶が出されました。自分で住みたいとは思わないけど、日本間もまったりしますな(笑
それほど待たずに提供。品数豊富で凄い!蕎麦自体は半蕎麦という事で、見映え的にはパッとしませんが(笑
炊き込みご飯、白和え、サラダ、天ぷら、だし巻き卵、お新香、白玉。少しずつ、種類多くというのは、女性が喜びそう。オッサンも嬉しいです。せっかくなので蕎麦からいただきました。ツルッとした食感ながらコシがあり、なかなか食べ応えのある蕎麦でした。これならフルサイズで食べてみたかな。つゆはかえしが強めな印象。結構個性的で好き嫌いが分かれそうかな。
炊き込みご飯は薄味で食べやすい。具材の個性が感じられて美味しかった。量的にも十分でした。
天ぷらもサクッと揚がっていて、良い食感。カボチャとパプリカと海老。ちょっと小ぶりな感じだけど、主張しすぎないくて良いかもね。
個人的には、このラインナップでサラダは蛇足な気がしました。女性客を意識してのことかも知れないけど、バランスが悪いと思いますね。
めんつゆも蕎麦湯で割って、完飲完食。美味しかった。
早めに来る人はやっぱりランチセット狙いなのか、余所のオーダーを聞いていてもランチセットが多かったです。限定20食だそうです。蕎麦が結構好みだったので、次回はフルサイズの蕎麦をいただきたいと思います。

クリックをお願いします



2021-05-12-11-16-03-498 (Medium).jpg
2021-05-12-11-15-54-875 (Medium).jpg
DSC_1329 (Medium).JPG
DSC_1328 (Medium).JPG
DSC_1330 (Medium).JPG
DSC_1327 (Medium).JPG
posted by skyline at 21:23| (カテゴリなし)

2021年05月08日

太平楽 六丁の目店





朝ラー。500円。細麺で。
混んでるなぁ、需要あるなぁ。朝からラーメンかよ?どんだけラーメン好きかよ?
まぁ言えた義理じゃないけど(笑
太平楽の中では六丁の目店が人気が高いイメージだけど、私的には六丁の目店はあまり評価は高くないんだよな。クオリティ的に。とは言え絶対無二の泉店は朝ラーやってないし、茂庭店も富田店も遠いし、という事で時間的な問題もあり消去法で六丁の目店へ。
アクリル板が設置してあり、コロナ感染対策はバッチリ。券売機制。しばらく待って着丼。朝ラーは安い上に煮玉子が載っているのでお得感が高いです。他にトッピングはバラチャーシュー、海苔、キヌサヤ、葱、メンマ。トッピング豊富でお値段を考えれば文句の付けようもないんだけど(笑
麺はツルモチのしなやかな食感で、本店のザックリした食感に比べると、こっちの方が好きです。一方でスープは本店に比べると濁った感じだし、正直言って「あれ?こんなにしょっぱかったっけ?」と言うくらい味が濃く感じました。アゴ出汁ではなく煮干し出汁のスープだと思うんだけど、これでこんなにしょっぱかったらアゴ出汁はどうなんの?って怖くなりました。卓上には味を濃くするタレはあるけど、味を薄める割りスープはありません(笑
周りのお客さんの丼を見てもスープはかなり残してるな。と言うか、私の在店中はスープを飲み干しているお客さんはいませんでした。個人的には、やっぱり泉店(本店)こそ至高です。本店のある敷地には最近、ラーメン店が新規開店して、ラーメン店が4店舗になったそうな。他の店の評判がどうなのかわからないけど、駐車場の争奪戦が激しそう。私にとって太平楽と言えば本店・泉店なので、その存在を脅かすような事は止めていただきたい。移転は仕方ないけど、閉店だけは本当に止めていただきたい。安くて美味いラーメン、それは太平楽の泉店(本店)ですから!

クリックをお願いします



2021-05-07-10-00-01-790 (Medium).jpg

DIAGONAL_0001_BURST20210507100607196_COVER (Medium).JPG

posted by skyline at 19:02| (カテゴリなし)
プロフィール
skylineさんの画像
skyline
車移動の営業のため、ランチタイムは結構自由になります。一方で駐車場がないお店は行きづらいのが難です。 加齢でだんだん食が細くなってきたけど、美味しいランチ、評判のお店を探して東西南北、走ります。
プロフィール
検索
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(12)
2024年03月(12)
2024年02月(13)
2024年01月(8)
2023年12月(14)
2023年11月(12)
2023年10月(12)
2023年09月(10)
2023年08月(11)
2023年07月(9)
2023年06月(12)
2023年05月(14)
2023年04月(12)
2023年03月(13)
2023年02月(14)
2023年01月(12)
2022年12月(14)
2022年11月(10)
2022年10月(12)
2022年09月(14)
2022年08月(10)
2022年07月(9)
2022年06月(10)
2022年05月(10)
2022年04月(12)
2022年03月(13)
2022年02月(11)
2022年01月(9)
2021年12月(12)
2021年11月(11)
2021年10月(9)
2021年09月(11)
2021年08月(13)
2021年07月(11)
2021年06月(9)
2021年05月(12)
2021年04月(13)
2021年03月(14)
2021年02月(8)
2021年01月(11)
2020年12月(11)
2020年11月(12)
2020年10月(12)
2020年09月(11)
2020年08月(12)
2020年07月(11)
2020年06月(11)
2020年05月(14)
2020年04月(18)
2020年03月(15)
2020年02月(14)
2020年01月(12)
2019年12月(13)
2019年11月(11)
2019年10月(15)
2019年09月(13)
2019年08月(13)
2019年07月(14)
2019年06月(10)
2019年05月(13)
2019年04月(13)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(12)
2018年12月(12)
2018年11月(11)
2018年10月(14)
2018年09月(13)
2018年08月(15)
2018年07月(13)
2018年06月(19)
2018年05月(22)
2018年04月(20)
2018年03月(17)
2018年02月(19)
2018年01月(20)
2017年12月(24)
2017年11月(23)
2017年10月(24)
2017年09月(20)
2016年09月(16)
2016年08月(10)
2016年07月(17)
2016年06月(14)
2016年05月(13)
2016年04月(14)
2016年03月(14)
2016年02月(13)
2016年01月(12)
2015年12月(15)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(12)
2015年08月(14)
2015年07月(15)
2015年06月(16)
2015年05月(12)
2015年04月(15)
2015年03月(18)
2015年02月(16)