アフィリエイト広告を利用しています

2018年06月17日

DQ10新武器の評価など その4

今回も前回に引き続き新武器の評価などを書いていきます

いつもの感じであくまで参考程度に軽く見ていただければと思います

まずはムチです
大獄獣のムチです、前のとは星3で基礎で攻撃力が9違うのでムチでこれは強くなっています
基礎でHP8なのでこれは前の武器と同じですが、基礎に攻撃魔力が45ついてるのでこれは前の武器よりも5上がっているのは良いです
基礎効果に全ての攻撃ダメージ5%がついています、後はおまけ程度に攻撃時ヘナトス3%もついています
効果は強いですねスライムウィップの上位と見ても良いぐらいですが、スライムウィップは開戦時75%でピオラ2段階もあるので短期戦ではまだスライムウィップもありです、長期戦ならスライムウィップよりこの武器が良いです
攻撃魔力も上がるので占い師用のムチはこれでも良い感じでもあります
ただしアステルウィップも状態異常狙い特化では強いので使い分けにはなりますね
なので新武器は強いですが一強では無いです
評価としては普通ですね、防衛軍のムチだと状態異常特化のアステルウィップが強いのでそのあたりを考えると高評価は出来ないです、ただ普通に強いのは間違いないので低評価もしないです
無理に買う必要性は無いですが使う場面があれば買っておいても良いぐらいでしょうか、スライムウィップのかわりに買うのはありだと思います

次に扇です
ブリガンティアです、前のとは星3で基礎で攻撃力が9違うので扇でこれは強くなっていますね
前の武器よりもすばやさと攻撃魔力が5高いのも良いです
基礎効果にチャンス特技発生率1%(左手時無効)と行動時5%でメイクアップがあります
効果は強いですがチャンスとくぎはCTになったので必殺チャージよりは微妙な効果でもあります
ただしもう1つの効果は強いです行動時5%でメイクアップなのでみとれ耐性がない敵には有効です
武や踊り子用の扇ならこれはありだとは思います
スパはメイクアップがありますがそれでもこの武器はありだと思います
天地だとプロセルピナの方が全ての属性攻撃ダメージ3%があるので強いですし、味方死亡時ためるもあるので聖守護者の扇天地は間違いなくこの武器です、なので新武器で扇天地だと聖守護者が楽になる事は無いです(みとれ耐性低いボスならワンチャンあったんだけどね)
魔法型の踊り子なら妖貴妃のおうぎも効果は強いですから、職と状況に応じて使い分けですね
旅なら孔雀姫の扇も回復魔力が上がるので結構前の武器になりますが一応ありです
今は前の武器も活かされてるのが多いので使い分けは重要になります
性能は悪くないのですが有効に使える職の席を考えると評価は低めです、今だと一番需要がある聖守護者の天地用の扇がプロセルピナの方が良い事が大きいですからね
武や踊り子やスパの席が無い事がこの武器の評価を下げています、無理に買う必要は無いでしょう

そしてハンマーです
神域のハンマーです、前のとは星3で基礎で攻撃10も違うのでハンマーでこれはかなり強くなっていますね
守備力も前のハンマーより4上がっています、ハンマーだとパラで使うから重要になる重さも3上がっているのが良いです
基礎効果に行動時5%でチャージ時間−10秒と獣系にダメージ10%です
行動時なのでパラや道具でも使いやすい効果で強くて良いです、バト用のハンマーとしても攻撃力が高いのでスカルブレイクよりも攻撃時と行動時で違いがあって5%下がるとはいえ単純にありだと思います
獣相手のハンマーとしても一番強いですね
ただ前の武器もやいばのぼうぎょを有効に使いこなせる人にはありですし2%とは言え攻撃時スタンショットがあるのでバトなら攻撃することも多いから前の武器もありだとは思います
評価はやや高めです、防衛軍でもハンマー使うなら有効ですからね、買っても良い武器ではありますが
道具とかだと呪文発動速度付が欲しいとかあると思うので防衛軍産で狙うのもありですね

今回評価した新武器はそこそこな感じです
やはり職の席などで評価もかわりますからね、防衛軍の職実績埋めなら道具もパラもバトもハンマーは使うので有効なぐらいです、やはり席があるかどうかは大事ですから、いくら強い効果でも席がなければ意味が無いですからね
席が無いと邪神で武器指定の時に使うかもぐらいになってしまいますし、邪神だと前の武器でも良い場合もありますから
扇が天地強化にならなかったのが残念なぐらいですね、天地強化になれば聖守護者の日課が多少は楽になる所でしたから

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月16日

DQ10新武器の評価など その3

今回も前回に引き続き新武器の評価などを書いていきます

いつもの感じであくまで参考程度に軽く見ていただければと思います

まずはオノです
神域のオノです、前のとは星3で基礎で16攻撃力が違うのでオノとしては妥当な上がり幅です、ただしこの前の新武器が出た時は25も差があった事を考えると上がり幅は控えめになりました
基礎でHP10なのでHPは前の武器と同じです
基礎効果に全ての攻撃ダメージ3%と共鳴のテンションアップ5%がついています
完全に攻撃特化の強力な効果です、全ての攻撃ダメージ3%ももちろん強いですが共鳴のテンションアップ5%が宝珠と合わせると11%になるのでかなり強いです、防衛軍や邪神などでは強力な武器になります、特に防衛軍では機神の眼甲主体なので間違いなく活躍する武器で必須レベルです
神域のオノは今回防衛軍の職実績埋めもあったし邪神でオノ指定で使うこともあるので買っています
オノは新武器一強かもしれないです、やはり武器の特性に合った効果は良いですね
今回の新武器の中では評価が高いです、買って損は無いと思います

次に棍です
金剛のこんです、前のとは星3で基礎で攻撃力が9違うので棍でこれは強くなっていますね
基礎効果に常時カウンター5%とゾンビ系にダメージ+15%がついています
常時カウンター効果は防御向けの効果+攻撃効果もあるので強いですし、ゾンビ系15%もダメージアップするので対ゾンビ系の棍では間違いなく最強です
強敵相手でもカウンター効果を活かせる場面が多いなら活躍する可能性はあります
特に今回の防衛軍の新ボスはゾンビ系という事もあり防衛軍の新ボスでは特に有効です、明らかに今回の防衛軍の新ボスを意識してある武器だと思います、これで戦えといってるようなものです
ただし前の武器も対ゾンビ系以外では氷結らんげきが強くなるのでありです
なので新武器は強いですが一強では無いです
防衛軍の職実績埋めで棍は使うので買わなくても防衛軍で交換して持っておくと良いですね、評価はそこそこ高めです

そしてツメです
疾風のジャマダハルです、前のとは星3で基礎で攻撃7も違うのでツメでこれは強くなっていますね
きようさとすばやさも前のよりも3ずつ高くなっているのも良いです
基礎効果は攻撃時4%でルカニ2段階と2%で行動ターンを消費しないです
4%と低めとはいえ一気にルカニ2段階は強力です、今はルカニの効果が強化されてるのと守備力が低いほど有効なツメ自体の特性にも合ってるので強いです、2%で行動ターンを消費しないはおまけ程度でしょう、特にまもの使いは元々行動間隔短いのであれば良いぐらいでそんなに有効な効果でも無いです
ドラゴン系以外なら間違いなく前の武器よりも強いのでほぼこれ一強でしょう、ケイオスネイルも効果は強いのですがツメは攻撃力の差が大きくでる武器なので厳しいと思います
武は不遇ですが、ぶっ壊れアタッカーのまもの使いを主体で使うなら間違いなく買いでしょうね、今回防衛軍では討伐でも席があるので防衛軍の討伐でまもの使いをやりたい人は必須の武器になるでしょう
邪神でツメ使う場合は効果が強いケイオスネイルでも良いので無理に買う必要は無いです
俺は買って無いですが(防衛軍の職実績埋めなら単体武器のツメは駄目ですからね)、今回の新武器の中では評価は高めです

今回評価した新武器は全体的に評価が高めです、使う場面がある人は買いですね
特にオノは買いだと思いますね、防衛軍の職実績うめでは間違いなく必須レベルの武器なのとオノが使える職では全部防衛軍ではオノ必須だと考えていますので
棍は防衛軍産でも十分なレベルです、ツメは強いけど現状使う場面は防衛軍の討伐ぐらいなので討伐でまもの使いを使わない人は不要ではあります
やはり買いたくなるぐらいの武器が新武器では出て欲しいものです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月15日

DQ10新武器の評価など その2

前回に引き続き新武器の評価などを書いていきます

いつもの感じであくまで参考程度に軽く見ていただければと思います

まずはスティックです
双月のスティックです、前のとは星3で基礎で回復魔力8違うのでスティックでこれは強くなっていますね
基礎でHP8なのでHPは前のと同じです
そして基礎効果に開戦時50%で早読みと行動時3%でマホトラのころもがついています
開戦時効果と行動時効果が合わないのでいまいち感がありますね、開戦時50%早読みは短期戦で良いのですが、行動時3%でマホトラのころもは明らかに長期戦用の効果です、なので効果がかみ合ってないんですよね
MPケチり勢には人気がありそうなスティックですが正直聖守護者向けでは無いです、死にやすい聖守護者で開戦時効果はほぼ意味無いし、マホトラのころもも長時間戦闘でもエルフ1ターン分節約できるかどうかだけですし
まあ回復魔力が少しでも高い方が良いのではあればこの武器もありですが余りお勧めでは無いです
聖守護者以外でも将軍で可能な早読み効果よりは聖なる祈り効果のほうが良いわけですし
なので呪文発動速度にこだわる人はリトルフェザーで、それ以外ならバージニアステッキが良いです
新武器はあまりお勧めはできないですが買うなら当然理論値です、スティックは妥協しない方が良いです
評価は低いですね、いつもスティックは理論値を買う俺でも今回はスルーしています

次に両手杖です
神域の杖です、前のとは星3で基礎で攻撃魔力が9違うので両手杖でこれは強くなっていますね
基礎効果に死亡時50%で早読みの杖が消えないと2%で行動ターンを消費しないです
50%で早読みの杖効果が消えないのは良いのですが、それでも前の武器の方が魔力かくせい状態をかなり維持しやすいので、魔法や攻撃型の賢者やマダンテ魔戦でも前の武器の方が良いです
それに早読み効果は将軍でつきますからねそういう意味でもそこまで重要では無い効果です
なので新武器は微妙なのですが効果的に使える職があります、杖天地用なんですね
この新武器は基本的に杖天地用です、攻撃魔力が上がる分普通に強いので杖天地はこの新武器がお勧めです
聖守護者用の杖天地で活躍する武器なので、聖守護者で杖天地をやる人なら買いです
ただしそれ以外では基本的に前の武器の方が良いので評価は低めです、賢者で完全に回復・補助型ならこちらでも良いぐらい

そしてヤリです
神域のヤリです、前のとは星3で基礎で攻撃12も違うのでヤリでこれはかなり強くなっていますね
今回の今までに書いて来た他の武器と比べても上がり幅は良いです
基礎効果は武器ガード4%と行動時3%で聖女の守りで完全に守備向けの効果です
前の武器が攻撃特化とすれば新武器は守備特化でしっかり用途が分けられるのは評価します
行動時効果なので槍僧侶や槍パラにも合っている効果なので有効な武器になります、これの速度付ヤリは邪神とかで普通に使う可能性があるから普通に欲しいです
しかし3つ前の武器のタワーランスが相変わらず開戦時3%必殺チャージで道具用の槍として優秀で攻撃時10%でチャージ時間10秒短縮があるのでヤリで攻撃する場合でCT主体だとこちらも強く新武器一強では無いです、道具なら新武器よりもタワーランス優勢です
評価はやや高めですね、雷特化なら前の武器でも良いしタワーランスもまだまだ現役ですからね

今回も評価低めの武器が多いですが、ヤリは防衛軍で呪文発動速度付を狙いたいぐらいではあります
まあ防衛軍ごみなのであまりやる気はおきないけど

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月13日

DQ10新武器の評価など その1

アプデから2週間ぐらい過ぎましたね

アプデから一段落してちょうど良い時期なのでそろそろ新武器の評価などについて
新装備が出た後のいつも通りの流れで今回も書いていきたいと思います
いつもの感じであくまで参考程度に軽く見ていただければと思います
種類が多いのでシリーズ化して何回かに分けてきていきたいと思います、後11週ぐらいはあるので記事のネタの配分も大事ですから

まずは片手剣です
アカシックソードです、前のとは星3で基礎で攻撃9違うので片手剣でこれは強くなっていますね
前回に引き続き基礎にHP3もついてるのでHPの補強も出来て良いです
そして基礎効果に会心率1.2%と攻撃力アップの時間が10秒増加なので
将軍指輪との相性は良いですね、攻撃アップ状態が永続しやすいようになります、会心率も上がるのも良いです
普通に強い武器ですが、バトなら会心特化のはやぶさの剣改が良いですし
占い師だと武器で攻撃することは基本無いのでタロットにも乗る会心率と武器ガードがついているセイクリッドソードが良いですからね、武器ガードがついてる分占い師ではセイクリッドソードに分があります
現状だと戦士か魔戦用ですね、戦士か魔戦で片手を使うなら買っても良いぐらいですが
聖守護者の魔戦でもセイクリッド優先だと思いますね、指に将軍つけないですし武器ガードで生存率上げるのも大事
防衛軍でも戦士はオノや両手ですし厳しい所ではあります、魔戦なら防衛軍で使う事もあるかもぐらいです、新武器ですが無理に買う必要は無いと思います、評価は低めです

次に両手剣です
神域の大剣です、前のとは星3で基礎で攻撃13違うので両手剣でこれは強くなっていますね
基礎効果に武器ガード率3%と攻撃時5%でチャージ時間−10秒がついています
前の武器に比べると防御よりの効果ですが、CT短縮で火力アップも狙える武器なので火力強化にもなるので強いです
なので魔戦がいない時ならクロックチャージが無いからこの武器の方が前の武器よりは良いですし、逆に魔戦がいるならクロックチャージでCT10秒短縮あるのでこの武器よりオートクレールが良いかもですね、攻撃力の差はありますが
フューリーブレードも属性武器でプラズマブレードやFBで下がった耐性をつけて強いので新武器一強じゃないバランスになっています
対ドラゴン系相手なら聖大剣アスカロンもまだ強いですからね
今は前の武器も活かされてるようになって来てる傾向があるので良いです
状況次第と言う感じなので無理に買う必要は無いです、使える場面もあるので評価は普通ですが

そして短剣です
神域の短剣です、前のとは星3で基礎で攻撃10も違うので短剣でこれはかなり強くなっていますね
片手剣よりも上がり幅だけ見れば大きいのもポイントです
そして基礎できようさ35も上がるので盗賊向けの短剣です、前の武器より更に5もきようさが上がるのはポイントです
後おしゃれさも51とかなり上がるので(前の短剣より更に1上がります)旅のハッスルあたりも考慮してある短剣です
基礎効果は会心率1.5%と攻撃時2%マヒです、会心率はそこそこ上がるのが良いですね、マヒはおまけ程度ですが無いよりは良いです
しかし、前の武器は必殺チャージ1%と言う強力な効果があるのでそこが厳しい所ですね
ただし前の武器の必殺チャージ1%は左手装備時無効なので、踊り子であれば右に前の武器で左手に神域の短剣は十分にありです
盗賊だと器用特化なら神域の短剣、必殺チャージを生かすなら前の武器になります、防衛軍の盗賊では言うまでもなく前の武器の方が優秀です、お宝ハンターでの足止めは強いですからね
旅でも踊りでもやはり基本的に前の武器が優秀です
短剣魔法だとエンシェントククリが今でも良いですからね
なので現状だと踊り子の左手用の短剣な感じがしますし無理に買う必要は無いです、踊り子は今は席も無いし評価は低めです

新武器はここまではいまいちな感じですね、無理に買う必要が無い武器が多いです
前の武器の方が強い事も多いですからね、そこがDQ10の良い部分でもあります
新武器が出てもそれ一強にはなりにくいバランスだけは評価します

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月09日

DQ10バージョン4.2十日目も

あっという間に終わりましたね、ゲーム内容はかなり薄いですが作業量だけは4.1よりもあるので時間が足りないです

10日目は釣りをやってきました、今回は追加された魚の種類も多めでやりごたえがありましたね
難易度はそんなに高くなかったけど相変わらず出にくいのがいて全部終わるまでに時間は結構かかりました
釣りは毎回新しいのが出てるのはツール課金で課金回収できるからでしょうね、課金関連のコンテンツだけは力を入れてるのが今の運営ですからね

そして今回初めて架空の魚が出ましたね、各住宅街専用の魚ですね、庭用釣り堀でつれますが
住宅街別なのが面倒でしたね、情報で一般開放してる釣堀があるとの事なのでそれで全種類釣る事は出来ましたが、こういう限定要素は今後はやめてほしいものです
それに架空の魚を出すという事は魚のネタ切れがそろそろ来てるのかとも思います
今後も課金関連に影響するから毎アプデ魚の種類が増えそうですからね

種類での追加報酬もメタル迷宮招待券3枚以外はごみなのでどうでも良いです

一応庭用釣り堀は手に入れました

そして庭用のまちかど掲示板も手に入れました機能付きの家具や庭具は必要な分は手に入れておきます、多少便利にはなるので

バトルルネッサンスはどうでも良いのでスルーです、完全なる失敗コンテンツだから早く廃止にして欲しい

新装備も必要な分は買いましたしこれで4.2でやる事は一段落しました
作業量だけは多かったけど内容がかなり薄いので結局10日間しか持たなかったですね、アプデ間隔が14週あって2週間すら持たないのが今のDQ10の内容の薄さです

なので明日の記事からは平常通りになります、コメントでもあったけど一通りやる事が終わった後の平常通りの時はこのタイトルではなくなるので

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月04日

DQ10バージョン4.2五日目も

あっという間に終わりましたね、ゲーム内容はかなり薄いですが作業量だけは4.1よりもあるので時間が足りないです

五日目はねこ集めをやりました
何故かメインストーリークエストになっている謎のねこ集めですね
その名の通りただねこを集めるだけのごみです

エテーネ村のエリア毎にいる猫を集めるだけのただの苦痛の作業でした
その上何故か出にくい種類の猫もあってかなりの時間がかかったりもしましたね、本当にいるのかと思うぐらいありえないぐらい異常に出ない種類の猫もいました、ストレスがたまるだけでほんとうにごみでしたね、内容だけ見れば学園以下だと思います
報酬で庭で使えるベットを貰いましたが邪神の宮殿みたいに触れるだけで回復したりしないので使う事はないでしょうね、まあ自宅で寝るよりは時間短縮できるぐらいでしょうか

途中で6匹までもてるようになるので多少は効率アップしますが捨てる手間は変わらないです
いらない種類の猫が来たら捨てるだけの作業の繰り返しになります

全種類集めたら報酬があるのかと思ったけど特に報酬はなかったので残念でしたし、これで4,2は種が報酬のクエストは今の所0です、4.1よりもその点では劣化しているのが残念ですね
メインストーリークエスト扱いだったので今後も何かありそうな予感はしますけど
完全に無駄な時間だったし全種類集めるのに3時間ぐらいはかかったと思います

これがロードマップにあったエテーネ村なごみコンテンツみたいですね、確かにエテーネ村な「ごみ」コンテンツでした
こういうごみコンテンツはコンテンツですらないけどね

時間に多少余裕が合ったので防衛軍をやろうと思ったけど時間が合わなかったので明日からやる予定です
と言うか7時間おきにしか出来ない新ボスはやばいわ、これは実績を全部終わらせるだけでも相当時間がかかりそうな予感がしますしやばいコンテンツですね
マップごとに別の周期にしておかないと今後ボスの種類が増えたらもっと酷い事になると思うんだよね
そういうことすら考えられないから無能なんだよなあ

なので空いた時間で新転生モンスターを見破って倒してきましたが、相変わらず香水を使っても異常に出にくいですね
1時間近くかかりました、スカウトの書はまた通常ドロップなのでレアドロップをつけないようにした方が良いです
ミステリドールを仲間にするのはモンスター預かり枠の影響もあるので今はやめておきます
もしキラパンみたいな事になればその時に捕まえて育てれば良いですからね

6日目は防衛軍をやる予定です新ボスが7時間おきなので何とか時間を上手く合わせて
2時間分だけでも何とか新ボスの防衛軍をやりたいです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月03日

DQ10バージョン4.2四日目も

あっという間に終わりましたね、ゲーム内容はかなり薄いですが作業量だけは4.1よりもあるので時間が足りないです

四日目はサブクエストを一気にやりました
今回もサブクエストの量自体は多かったですが、今回も報酬は全体的にごみで安罪は余程プレイヤーの事が嫌いなディレクターなのが分かります、バージョン4にもなってこんなごみ報酬とか本気でふざけてるとしか思え無いですね
クエスト報酬に関しては完全にりっきーの方が上だったと言えるでしょう

更に今回サブクエストで1個も種すらないことで4.1よりも悪化してるのも分かります
1個ぐらいは今回種あるだろと思っていたのに種が1個も無い時点でプレイヤーが少しでも強くなる事を嫌うのが良く分かるし、こんなのでゲームを楽しんでもらおうとか思ってること自体が論外です
スキルブックも未だに追加が無いし本気でやる気あるのか?と言いたいし安罪は早くディレクター辞めてほしいですね

まあ内容だけは4.1のサブクエストよりも良かったです、何個かのクエストはやっていてそれなりには作られてはいるなとは思いました、石像のはメインストーリークエストでも良かった気はしますけどね
なので全体的なサブクエストの評価としては4.1と同じぐらいという事にしておきます
評価としては低めだけど、報酬もごみ内容もごみよりはましなのは間違いないので

そしてシリーズクエストの約束の旅人3と時を巡る命題3もやってきました
約束の旅人は良くも悪くもいつも通りで悪くないけど
時を巡る命題が相変わらず面倒でしたね報酬がごみなのに毎回面倒な事をさせられるので時間がかかる割にはごみなので評価は低いです、内容も薄いしな

全部やり終わるのにメインストーリーの3時間と同じぐらい時間がかかった感じでしたが何とか1日で一通り全部終わらせました
聖守護者の日課もやったけど2も結局アプデ前とほぼ変わらない印象でしたカンストだけ誘ってやってこれですからね
楽になるとかほとんど感じないし本当に人狼ディレクターの嘘には困ります、ステ各項目100ぐらい上げてはじめて少し楽になるかもなぐらいですし、それぐらい理不尽なボスを出した自覚を持てよ
当然3は日課でやる事は無いでしょう、勝率が98%ぐらいになるまでは日課でやる予定は無いです
数年後ならもしかしたらぐらいでしょうね

サブクエストもシリーズクエストも全部終わったので5日目は防衛軍といきたいところですが、何故かねこ集めがメインストーリーのクエストになってるのでねこ集めは後回しにしたかったのですが報酬等が気になったので、5日目はねこ集めをやろうと思います
(ねこ集めがメインストーリークエストあつかいなのはかなり微妙ですけどね)
もしかしたらここで種もありえるかもですからね、その後に時間があれば防衛軍をやる予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月02日

DQ10バージョン4.2三日目も

あっという間に終わりましたね、ゲーム内容はかなり薄いですが作業量だけは4.1よりもあるので時間が足りないです

三日目は二日目に引き続きレベル上げをしました
かなり頑張って何とか3日間で全職カンスト出来ました、これで最低限の準備が終わりましたね
今回メタキンは162枚でメタボスは54枚使いました、メタキンコイン6枚とメタボスコイン2枚の8周を27回やった事になります、単純に考えると13時間半なのですが、実際は誘ったりなどをした時間や8周で30分以上かかった時間などを含むのでもっとかかっています、それだけに何とか3日間で全職カンストできたのはかなり早い方でしょう
メタキンは今回でついに枯渇したので次のレベル解放までにスペシャルふくびき券を15000枚程度引いておきたいですね、福の神だと1周で10枚としたら1500周といった感じでしょうか
やはりレベル上げがMMOでは一番大事ですからね、今後もレベル上げは解放されるたびに頑張っていきたいです

野良だといろんな人がいましたね、悪霊つけて開幕必殺使う人もいました
スパでミリオンスマイルは有効ですが不意取った時じゃないと逃げられる可能性もあるのでそこは注意です

今回は5レベル上がった割にはステの上昇率が微妙でしたね、かなり強くなるとか言いながら1項目あたり50すら上がらないごみで論外でした、酷いのだと5レベルで10すら上がってないステもあるので、どこがかなり強くなるのかといいたいし安罪はまた嘘をつきましたね
スキルポイントは多少増えたのでそれでスキルのやりくりが楽になったぐらいでしょうか
ミネア無効で地獄になる予感しかしませんし、今からでも遅く無いからミネア無効は撤回してほしいですね
撤回できないならプレイヤーに極端に不利な事をした責任を取ってディレクター辞めてほしいです
5レベル上がった所で聖守護者は楽にならないですからね、1だったので日課としてアプデ後は初めてやりましたが、アプデ前と変わらない感じでした

これで防衛軍と行きたいところですが、サブクエストなどを全くやってないのでそちらを先にやります
4.1みたいに報酬でステが上がる種があるかもしれないですからね、エンドコンテンツに挑む前に万全の準備は必要です

なので4日目はサブクエストを一気にまとめてやる予定ですね、かなりの量なので1日で全部終われば良いけどね
時を巡る命題や約束の旅人もクエストなので同時にやる予定です、何とかクエスト関連を1日で全部終わらせたいです
防衛軍は慌てなくても4.2が始まってまだ1週間すら過ぎてないのですから

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年06月01日

DQ10バージョン4.2二日目も

あっという間に終わりましたね、ゲーム内容はかなり薄いですが作業量だけは4.1よりもあるので時間が足りないです

二日目は初日に引き続きレベル上げをしました
初日で約3分の1終わらせて、二日目は時間が厳しい中で頑張って何とか更に約3分の1やりました、これで何とか3日目には上手くいけば全職カンストする予定です
必要経験値がどうやら据え置きだったので予定の半分ぐらいの期間でレベル上げは終わりそうです
今回はメタキンを売りに出してる人も多いですね、それほどまでにカネトルティアですからね
俺も今回でメタキンコインは枯渇するので今回が終わったら次回の解放までにメタキンコインを200個ぐらいは確保しておかないと次回からはメタキンを買うのに大量のGを使うことになりそうです
今はメタキンコイン1個で40万Gぐらいの価値があるみたいですからね、スペシャル福引の2等は120万Gぐらいの価値があるという事になります
3等の時代にもっと大量にストックしておくべきでした、当時はメタキンコインの数に余裕がありすぎてメタキンで特訓上げとかまでやっていましたからね

メタキンのレベル上げは基本的に元気玉1個ぐらいの時間でちょうど終わる8周ですが、順調に行かないと元気玉30分では8周が間に合わないです
なのでみちびき香水を使わないで行く人も増えてきています、ミネア皇帝が出れば大きいのですがそれ以外は時間がかかってメリットが薄いですからね
転職もタイミングずれると8周中4周以上誰かが転職とかもありますので、それ以外の余分な時間を避けたい人は増えてる印象です
そんな中で重要なのがメタボスを早く倒す事です、ブメ職はここで活躍しますね、メタルウィングで平均10秒ぐらい短縮できるので8周だと80秒ぐらいは短縮できて多少余裕が出来ます

3日目もレベル上げの予定です、何とか頑張って3日目で全職のレベル上げを終わらせてそれからレベル上げ以外でやる事をやっていきたいと思います
防衛軍をやるのは1週間以上後になるかもです、特にレベルカンストでも無いのに防衛軍をやってるのは地雷ですからね、準備は何よりも重要ですから

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2018年05月31日

DQ10バージョン4.2アプデ初日が

あっという間に終わりましたね初日は実質13時間ぐらいしか無いですからね

初日はとりあえずストーリーをやりました、ネタバレに配慮しないといけないのでかなりかきにくい部分はありますが
ボリュームは4.1と同じかそれ以下の印象でした、3時間ぐらいで終わりますし
マップも4.1と同じで使い回しが全体的に多かったですし、その割には町などの数も少ない
メインストーリー報酬も完全にごみでしたね、ストーリークリアしても報酬がごみじゃやってられないよな、主人公の活躍に報酬が全くあってないのは明らかにおかしい、明らかに今回の主人公の活躍も半端ないレベルだろうがよ
1億Gぐらい報酬があっても良いぐらいの事は確実にしてるよな

バージョン4.0みたいなボリュームはもう二度とないのでしょうかね、報酬もごみでボリュームもごみだもんなあ

内容もPVで出てたオーガの話は想像以下の酷さで最初の展開から不快さが多いだけでなく、主人公が過去に介入した事でむしろ結果が悪くなってる部分まであるのは4.1以下だったし、大体死人が出ていてあの周りの反応とかありえないし何なの?と思うよ、ボス戦もふざけてる感があって残念だった

それでも後半から最後の方のバージョン4自体の本編に関わる部分の話だけは良かったのでそこだけは評価しておく
と言うか種族関連の話とかせずにバージョン4自体の本編の話をもっと掘り下げて丁寧にやってほしい、その方が絶対に良いし、あの終わり方したからには4.3ストーリーに求められるハードルは上がったからな
やはりDQは人間主体の話の方が面白いんだよな

ストーリー後はレベル解放クエストをやりましたが面倒なお使いクエストのみでまさかの戦闘なしのゆとり仕様には驚愕しました、ボス戦が無いレベル解放クエストとかどんだけゆとりに配慮してるんだよと思うし残念ですね

そしてレベル解放クエストが終わってからはレベル上げをしましたが、やはりと言うべきか時間はかかりそうです
1職カンストで大体1時間ぐらいと見て良いですね、なので今回の場合は17時間ぐらいで全職カンストできる感じです
初日で無理をして何とか3分の1ぐらいを終わらせたので、残りの3分の2は2日目以降に持ち越しですね
今回は作業量だけはいつもより多いですからね
ミネア皇帝とかあればもっと早いと思います(俺はストーリー優先なのでミネア皇帝の準備は今回していないです、ストーリーはネタバレ対策に早くやるのが鉄則だし、今回は特にストーリーははやめにやった方が良いです、オーガの話はごみだったけど、本編の話は意外と展開が進んだので)

2日目はレベル上げの残りなどをやる予定です
しばらくはやる事には困らないけど、時間がいろんな意味できついです、今日からリアルも忙しいし、ブログ関連でもどうしても数時間は確実に取られますからね

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(8)
2024年05月(16)
2024年04月(22)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集