アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2024年02月26日
赤い彗星号の定期点検とプジョー308の命名

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


赤い彗星号の定期点検とプジョー308の命名


@赤い彗星号の定期点検


IMG_8415.JPG

半年に一度の定期点検です。
走行距離は前回の点検から40キロしか走っていない (;^_^A
ディーラーさんから我が家との距離を考えると
半年間、殆ど使っていない。
人間側の不調もあって車も動けていないと言えます。
整備の方からは「もう少し乗ってください。」
と、言われました。


A プジョー308の愛称を決めました



IMG_8930.JPG


IMG_8933.JPG


これまで乗っていたBMW318Ⅿspに比べて目方が軽い
プジョー308は走りも軽く感じます。
ステアリングも軽く回り、BMWより車幅が広いクルマ
とは感じられないほどです。
キャスタ―やトレールが少ないのだろうか?
ラジコン的に考えてしまいます (笑)

BMWの感覚で曲がろうとすると曲がりすぎる様に感じます。

曲がりすぎるという特性に慣れれば、操作に良くついてくれる
しなやかな足回りと言えます。
硬いサスセットで安定させているBMWに対してソフトセットで
安定と追従性を求めた真逆のクルマと言えます。
(個人の感想です。)


IMG_8931.JPG


IMG_8932.JPG


これまで乗ってきたクルマの殆どには愛称をつけています。
BMW318には「鉄のクラウス号」、
他のクルマには「青い巨星号」「銀のドレス号」「黒い三連星号」
等の愛称を使っていました。

今回のプジョー308には、エンブレムのライオンから

「怪傑ライオン丸号」

とします。
怪傑ライオン丸とは何か?
わかる人は十分におっさんです(笑)

これから当面は今回載せた2台のクルマと松葉杖が私の
足となります。
まずは松葉杖なしで歩き回れるようになりたい。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はラジコン旧車弄りを載せます。




2024年02月23日
着弾品色々

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

着弾品色々

前日手放したBMWの代わりの車はまだとどいていません。
松葉杖での生活なので急いではいないんだけど・・・・
今回はオクでの買い物の中からいくつか写真を並べてみます。


@ HOW TO BUILD GUNDAM 2


IMG_8895.JPG

古書です。
初期のガンプラの作品を載せた、バイブル的な一冊です。
持っていた本が数回の引っ越しで紛していました。
某オクに出品があったのでポチしました。


IMG_8898.JPG

今では製品化されている、黒い三連星
高機動型ザク 06R。
写真がブレブレになりました。
今見ても素晴らしい作品です。


IMG_8899.JPG

上下を詰めて、薄い機体に仕上げた、
Gファイター。
これも写真がぶれてしまった。
実物の航空機をイメージした作品です。
かっこいい!

この本、いい資料です。


A FRP板


IMG_8900.JPG

ABCホビーから古くから発売されている工作素材、
FRPの板材です。
写真は2.5ミリ厚です。
2ミリ厚まではラジコン旧車の工作でよく使っています。
実店舗の在庫でも2ミリ厚までしか見ることはないです。
オクで出品があったのでポチしました。
当面は使う予定はないのですが、何か作りたくなる。


B ボディマウント


IMG_20240206_232010.jpg

タミヤの1/12旧車ラジコン用のボディマウントです。
昔のプラボディと金属シャーシのマシンで使います。

何時か当時物モノのボディを入手出来た時に
「こんなこともあろうかと」
と言いながら使ってみたい。


C ヨコモのバッテリートレイ


IMG_8902.JPG

アソシ初代RC10用のバッテリーマウントです。
これはすぐにでも使いたいパーツです。
当時のバッテリーよりも短い現在のショートリポに合わせて
マイガレージのRC10に組み込みます。
またブログに載せます。


C ドライバースタンド


IMG_8908.JPG
IMG_8909.JPG
これ以上はない位にシンプルな工具スタンド。
残念ながら私のドライバーセットにはサイズが合わなかった。
何か別の使い方を考えます。


その他、CDやDVD、歴史経済の本などが着弾しています。
ブログネタにするか? わからない。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次は赤い彗星号の定期点検とプジョー308の初期インプレを書きます。

2024年02月17日
独逸から仏蘭西へ乗り換え

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。



独逸車から仏蘭西車へ乗り換えです。


先日のブログで書いた通りBMW318Ⅿspを手放しました。
代わりのクルマが昨日我が家にやってきました。


IMG_20240217_152643.jpg

ライオン丸のエンブレムでおなじみの・・・・


IMG_20240217_160739.jpg

プジョー308です。

初めてのフランス車です。
ドイツ車の故障連発と修理代の高さに少々疲れを感じていました。
気分を変えたかった。

プジョーのクルマではRCZと言う個性的で魅力あるスポーツカーが
存在してるのですが、尖がった車種は壊れるあせあせ(飛び散る汗)
そう考えて308に決めました。
ショップに現車が置いてたしね。


IMG_20240215_135801.jpg

308の全幅は1804ミリ、前のBMW318よりやや広いけど、
赤い彗星号(80スープラ)1820ミリ程ではない。
スーパーなどの駐車場で困ることはないでしょう。


IMG_20240215_135752.jpg

多分、日常の下駄としては十分使える。


IMG_20240217_152921.jpg

ハンドルは結構小径です。
この裏にパダルシフトという変速レバーが付いています。
このレバーは使うことはほとんどないだろう。

ウィンカーやワイパー等の操作は日本車と左右逆です。
独逸車と同じだから違和感はない。

タコメーターは針が反時計回りに動きます。
びっくりした。


IMG_20240217_152908.jpg

結構大きな液晶パネルが付いています。
でもナビは付いてなかった(-_-;)
オーディオスペースがDINサイズじゃないから
ポータブルナビかスマホホルダーを買ってきます。
方向音痴な私は地図がないと行方不明になります。


IMG_20240217_161750.jpg

スマートキーは中々のボリューム感です。
カバンに入れっぱなしになりそう。

近日中の更新で走っての感想を書いてみます。
 


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はオク等からの着弾品の写真を並べます。




2024年01月28日
突然の別れ

こんにちは。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。


BMW・318ⅯSp 手放します。


別れは突然やってくる。

IMG_8399-thumbnail2.jpg


都合によりかなり前のブログで使っていた写真です。

3月に車検を控えていたBMW・鉄のクラウス号が
オイル漏れを起こしていました。

ショップに持ち込むと結構な修理代となりそう。
車検も近いことから、コスト的に維持が難しそうです。
家族からもショップからも乗り替えを勧められました。

独逸車は2台目ですが、1代目は1週間で廃車(-_-;)
2台目の鉄のクラウス号は4年乗れました。
クルマとしての完成度は凄く高かったと思う。
しかしその間に、結構な修理代がかかってる。

独逸車から一旦離れます。
鉄のクラウス号はショップに嫁入りしてきました。
別れは突然やってきた。

次の車は違う国の車を選びました。
次回の更新には写真を載せられるでしょう。
納車は2月予定です。



IMG_8414-thumbnail2.jpg


赤い彗星号は変わらず半年毎の定期点検をこなして
トラブルなく年輪を重ねています。
31歳!日本車は壊れない!

1月末と2月上旬は申告などで外出が多くなります。
次の営業車(笑)が納車されるまで、
ガレージからの出動が多くなりそうです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村




次回は申告作業完了後に更新します。







2023年12月30日
カレラSRC考察します

こんにちは
当ブロブにお越しいただき、ありがとうございます


ABC・カレラSRC考察


今回は87年式EP(電動カー)です
現在の旧車走行会でエースになっているSRCです 
常時出走可能とするためにスペアカーとスペアパーツを
最優先で集めています


IMG_6002.JPG

少し前の話になるのですが、マイガレージに3台目
となるABC・カレラSRCが嫁入りしています
そのまま使えそうな状態のいい個体です



1581143438705.jpg

右から、旧車走行会で走らせている1号車
中央、部品取りにと調達した2号車
左、最近入手した3号車

同じマシンなので基本は同一なのですが、作り手と
使い手によって各車の構成が見事に違っています
今回はボールデフの構成を比べます




IMG_6099.JPG

現在、この1号車には全く不満がありません
ただ、ABCの80年代当時モノパーツの手持ちがまだ
少なかった頃に組んだマシンです
各部に他社パーツの流用を行っています



IMG_6104.JPG

1号車のボールデフ

当初はタミヤF103のパーツを表裏に使い、Rハブは
カレラGTR用を使っていました

その後、カレラ4WS用ライトハブが入手できたので、
タミヤとABCのミックスとなっています
デフプレート径が表裏違ってしまいますが、玉の部分が
しっかりと接触できているので現在まで問題なく
ボールデフとして機能しています




IMG_6103.JPG

続いて3号車のボールデフ

このマシンのボールデフ周りは後発のカレラ4WSの
構成と同じになっています

正常進化の姿が見えます


IMG_6101.JPG

この部分は車幅の修正や構成パーツの再現性などの面で、
1号車より優れていると思えます




IMG_6100.JPG

最後に2号車のボールデフ

カレラSRC純正のデフです
これがSRC本来の姿なのですが、非常に特殊な形状です
私の力量では、うまく表現できない  
取説をmirinoさんに頂くまで謎が多くて放置していました
他では考えられない程の小径デフプレート等々・・・
パーツの再取得性はほぼ絶望的だと思われます
このマシンは3号車が入手できたのでスペアマシンとしての
役目は終わりました


当面はこのまま1号車をメインに使います
3号車は1号車を長く使うためのスペアマシンですね

2号車は別の工作のベースマシンにします
妄想が構想に変化していってます 

3車の仕様の違いはフロントサスにも見られるのですが、
そのあたりは試走会や走行会の時に書いてみようと思います



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は他の1/12EP旧車を載せます




2023年12月25日
師走の日記
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


師走の日記



DSC_2648.jpg

持病とぎっくり腰のため、現在動き回るときは、
松葉杖を使用しています。
場所や調子によって2本使ったり1本だったり・・・
「ワシは二刀流ぢゃ♪」
なんてつぶやきながら、ぎこちなく歩いています。

そんな具合なので買い物は通販が多くなっています。

最近の着弾品です。
今回は本が中心です。

DSC_2656.jpg

オクでポチリました。クリスマスイブに到着しました。
正月に読みます。
古い本ですが、基礎知識の重要性に新旧はない。
ゆっくり読んでいこうと思います。


DSC_2655.jpg

上記の本とともにポチした本
同じく古い本から基礎知識を学びたい。
人口減少していく我が国でいつまでも大家業が
安泰だとは思えない。
NISAだけでは十分だとは言えないでしょう。


DSC_2652.jpg

コンビニで買いました。
敬愛する大宰相、田中角栄氏の名を見ると
手ぶらでは帰れない。
処世術などを学ぶには、これ以上のモデルはいない。

「名刺よりも顔を覚えろ」
「話し合いはいつも全力投球、真剣勝負」
「決断の要諦は細心にして大胆、迅速の二つ」

この方から学ぶことはまだまだ沢山あります。


DSC_2653.jpg

この本もコンビニで購入しました。
一人起業、私の環境そのものです。
書かれている中で気になった項目は・・・

「まずは死ぬ年齢と仕事を辞め年齢を決める」

自分が死ぬ年齢などわからない・・・・
しかし仕事を辞める年齢は決められる。
その前後の生活水準を決めておけば少し気分が楽になる。
もし、思っていたより長生きしたならば・・・
できるだけ長くできる仕事を続けていけばよい。

かなりアバウトな考え方ですが、何となく将来像が
描けそうに思えた一冊でした。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



他にもガンプラやラジコン関連品も着弾しています。
年末と年明けに少しずつ触っていきます。





2023年11月28日
11月の着弾品

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
そろそろ広告が表示されそうなので、たいしたネタは
ないのですが、備忘録代わりの更新です。


11月の着弾品


某オクでの買い物です。
本やDVDもありますが、今回はラジコン関連です。


DSC_2642.jpg

70〜80年代前期の旧F1用の金属シャーシと
メカデッキ。


DSC_2646.jpg

当時物のポリカボディも同梱されていました。
いい買い物だった♪


IMG_7651-thumbnail2.jpg

IMG_7758-thumbnail2.jpg

現在のマイガレージ旧F1は2台。
共にプラバンで作ったボディにFRPシャーシです。


IMG_7593-thumbnail2.jpg

1台はジュラルミンシャーシに変えてみようかな。



DSC_2643.jpg

ABCホビー・カレラFW121
Fサスアームが欠品しているだけで他の部品はそろっていた。
全オーナーはサスアームだけを部品取りして残りを
放置していたのだと思われます。

カレラFW121はすでに2台確保しています。
他のカレラシリーズに使えるパーツもありです。


DSC_2644.jpg

FW121は組むとこんな車になります。
3台分のパーツがあるので2台は作れます。
現在は体調の関係で全く制作作業は行っていません。
椅子に長く座れない (-_-;)



DSC_2645.jpg

リヤシャフトが2本
6ミリ径の軽いシャフトが欲しくて、
京商プラズマ用チタンシャフトをポチったんだけど、
インチサイズだった (-_-;)
国産の京商車はミリサイズなんだと思い込んでた。

改めて田宮のF1用を調達しました。


本来ならばこれらのハーツを使っているところを
ブログに書くべきなのでしょうけど、今回は
ここまでです。


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村







2023年10月31日
手持ち1/12ラジコン旧車の備忘録

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


手持ち1/12ラジコン旧車の備忘録


13日の金曜日、またしてもぎっくり腰をやってしまいました。
幾つかの予定をキャンセルしつつ、家でおとなしくしています。
ここ数日ではラジコンABCホビーカレラFW121の3台目着弾と
新しくノートPCを購入したくらいで、大きなブログネタは
ありませんでした。

そこで今回は自宅リビングで注油程度の軽い整備をしていた
1/12ラジコン旧車の一部の写真を並べてみます。

マイガレージの1/12の中からダブルデッキ車を載せてみます。

IMG_8879.JPG

KSCアルフ10 (86年式)

旧車仲間KENさんサポートにより形になったマシンです。
一部アルフ11のスタビ取り回しなどを真似ています。
一度だけ佐賀モデルマートで走行してみましたが、
直進すら難しかったです。
調整方法をマスターして
いつか広阪さんの様に好走してみたい。


IMG_8881.JPG

ABC・スーパーコブラ3PS アルフ化 試作品

スーパーコブラ3PSのリヤ周りをカレラSRCのユニットと
入れ替えています。
上記のアルフ10の時代には考慮されていなかったモーター
のセンターマウント化等が実現できています。

広阪さんがヨコモに行かずに87年もABCベースの
マシンで全日本を戦っていたら・・・・
そんな妄想で組んだ一台です。

将来的にはアルフ10のスペアパーツとなるでしょう。


IMG_8872.JPG

無限・K2−X コスミック (84年式)

コスミックの最初期型です。
凄くシンプルで目方が軽いマシンです。
モノコックシャーシが採用される前のFRP板による
ダブルデッキとなっています。
この個体では1sサイズのリポ専用車として
アッパーデッキを低く固定しています。
メインシャーシとアッパーデッキ間は21mm。
低いマシンはカッコイイ!



IMG_8875.JPG

無限・SRテンペスト (85年式)

コスミックとは真逆に凝ったサスペンションを持つ
目方の大きいマシンです。
動きすぎるサスを未だに上手く扱えていません。
しかし、まだ諦めない。
カッコイイから。


IMG_8877.JPG

タミヤ・レーシングマスターMk6 (84年式)

これもダブルデッキ採用のラジコンです。
アッパーデッキはオリジナルデザインで切り出しています。
RボディマウントもFRP板から切り出しています。
このクルマもデザイン的に気に入っています。
あと10年は使えそうです。


今回はダブルデッキ採用車の写真を並べました。
アッパーデッキが無いマシンやチェーン四駆等
はまたブログに載せて行きたいと思います。




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


11月5日にモデマで旧車を走らせるかもしれない。
体調次第ですがどうにか出走したい。



2023年10月05日
古代史 雑誌から

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


歴史雑誌から



IMG_8854.JPG

歴史人 23年10月号

9月の発売日に買いました。
佐賀吉野ケ里遺跡で石棺が見つかった等、古代史に
まつわる発見が相次いでいますので、きっと何処かの
出版社から古代史の特集が組まれると予想していました。

予想は当たった♪


IMG_8859.JPG

蛇行剣と盾型銅鏡。
数年後の歴史の教科書に載るかもしれない。
盾型銅鏡の使用シーンを考えてみると
映画「レッドクリフ」で劉備軍が曹操軍の
目をくらます光学兵器として使っていたモノ?
妄想が広がります。
更なる発掘、研究を期待しています。


IMG_8861.JPG

この号では古代史の最近の考え方を特集しています。
私自身も最も気にしている項目と言える
邪馬台国は何処にあったのか?
古代史最大の謎です。


IMG_8862.JPG

私の思いは九州説にかなり近いのですが、
今は近畿説が有力になっているようです。
歴史学者の方々は一つ所に特定する事に
拘り過ぎているように思えます。


IMG_8863.JPG

これは私見です。
邪馬台国はヤマタイと読まずにヤマト国と読むと
イメージしやすい。
後の大和政権は邪馬台国の拡大により
九州より近畿域へ勢力拡大した結果として
纏向へ移動(遷都)していったものだと
考えています。
この移動、勢力拡大は宮崎・美々津から出発した
神武東征と言う形で古事記に記されています。

遷都という考え方は後の歴史を見ての通り、
頻繁に遷都を繰り返した大和政権を見れば、
違和感なく納得できると思います。


IMG_8864.JPG

話変わって 大化の改新。
乙巳の変と呼び名が変わっても未曾有の政治改革
であった事に変わりない。
天皇を中心とした中央集権的な国家を創る試みは
皇位継承にまつわる古代日本最大の内乱、
壬申の乱に繋がっていきます。


IMG_8865.JPG

壬申の乱。

大化の改新で勝者であった天智天皇。
長子である大友皇子と皇弟、大海人皇子(後の天武天皇)の
皇位継承争い。
長〜い我が国の歴史の中で、最もエキサイティングな
事変だと思っています。
これをNHKの大河ドラマで
やってくれないかなぁ。

ここで自説です。
大海人皇子は本当に天智天皇の弟だったのか?
きっと他人だと思う。
後継者争いではなく、皇位略奪クーデターだった。
そう思う理由は幾つかあって・・・・

まずは即位後の天武天皇の対外政策は兄と真逆である。
唐や新羅と戦った(白村江の戦い)兄とは異なり、
大海人皇子は親・新羅路線であった。
唐とも交わっています。
他にもそう思う理由は幾つかありますが、
とてもブログのスペースでは書ききれない (;^_^A  



IMG_8866.JPG

今回の雑誌の内容と私の書いてることは
かなり外れてしまいましたが、古代史を再度
見返す機会を得られて嬉しく思っています。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はラジコンネタにします。




2023年10月03日
中秋の名月
こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
歴史の話を予告していましたが、次回にまわします。
今回は・・・

中秋の名月


少し遅れてしまいましたが、9月29日の中秋の名月の写真です。

IMG_8868.JPG


無限に広がる大宇宙。


IMG_8870.JPG


月から此方を見下ろしているのは
かぐや姫か餅つく兎か。 


IMG_8871.JPG

セラー服美少女戦士の事はしばし忘れよう。

ただ月を見上げるだけでは風情がないので、
マックで月見チーズバーガーを買ってきた。
旨かった。

できる事ならば池に移った逆さの月を眺めてみたい。
平安貴族の様な愉しみに憧れます。
池のある広い庭が欲しい。


次にこの日が満月になるのは7年後だそうです。
生き延びたい。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



>> 次へ