アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール

k-hirata
愛犬家 多趣味 何より趣味を優先する男 
にほんブログ村 その他趣味ブログ ラジコンへ
にほんブログ村
ラジコン ブログランキングへ
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント 有難う御座います
みゆきん
本 使える3冊 (11/24)
アイパワ
本 使える3冊 (11/24)
みゆきん
本 使える3冊 (11/23)
アイパワ
本 使える3冊 (11/23)
みゆきん
本 使える3冊 (11/22)
アイパワ
本 使える3冊 (11/22)
みゆきん
本 使える3冊 (11/21)
アイパワ
本 使える3冊 (11/21)
みゆきん
本 使える3冊 (11/20)
アイパワ
本 使える3冊 (11/20)
大切なお友達ブログリンク
日別アーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月25日
ラジコン着弾品 モーターチェッカー 
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます


ラジコン着弾品 モーターチェッカー


某オクでの落札品が続けて着弾しています
今回載せる商品はラジコン本体ではなく周辺機器です

IMG_8978.JPG

進和技研モータードレッサーVer3.0
保護シートも付いたままのほぼ新品♪
古い商品ですが付属品も揃っていて実にイイ出品でした
これがなんと1円スタートで他に競合者がいなくて
1円で落札となりました
出品者に申し訳ない結果となりました


IMG_8979.JPG

実はマイガレージには同じVer3.0が既にあります
かなり長く使用していて見た目の劣化が気になっていました

後継モデル?のモータードレッサーFET(写真)も所有しています
新品モーターの慣らしで使っていた位で他の細かい機能は
生かし切れていません (;^_^A


IMG_8984.JPG

説明しよう

2つのモーターをОリングのベルトで連結して
左のモーターに通電、回転させます
ベルトで動力を伝えられた右のモーターは無通電で
ブラシとコミュのあたりがとれます

直接右モーターに通電することで回転数や消費電流を
計測することができます

IMG_8983.JPG

このアナログ感がたまらん

ブラシレスモーターを使っていれば全く不要となる
無駄の美学 ♪

旧車趣味は道具からです



IMG_8967.JPG

モータードレッサーの写真ばかりだったので
マシンも1枚

KENさんサポートによるアルフ10
体調的な都合でサーキットランができていませんが
日々、いろいろと弄っています
マシン弄りは別の日のブログに載せます



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回は少しだけ仕事の話と続く着弾品を載せます







2024年06月07日
プジョー308について
こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます
またまた更新が遅くなりました。


怪傑ライオン丸号(プジョー308)の評価



IMG_8973.JPG

ライオン丸号が我が家にきて約3か月となります
ようやく人間が車に慣れてきました
使い勝手などをレポートします


IMG_8974.JPG

前マシンの鉄のクラウス号(BMW318Ⅿsp)に比べると
足回りが柔らかくハンドルが軽いです
思った以上にクルマが内側に切り込んでくる
よく言えばクルマが軽い
悪く言えばどっしり感がない

DSC_1853-thumbnail2.jpg

BⅯWはⅯspという足回りが過剰に固めてある設定だったので
比較対象にするには極端にキャラクターが違っています
我が家のメインマシンである赤い彗星号(80スープラ)
以上にFRスポーツカーらしいクルマでした


IMG_8975.JPG

プジョーはいい意味で日常使いに向いている車だと
感じています
スポーツモードに切り替えると足回りやステアリングが
固めの設定となり楽しめるクルマに変貌します
通常の移動ではノーマルモードで快適に走れます

ブレーキは赤い彗星号よりも剛性感を実感できるフィール
で、一言でいうと良く効くブレーキです
ターボのおかげでパワーは実用十分
出力と制動力のバランスは良好です

クルマ本体には十分満足しています
そして日常使いで不満点がいくつかあります

@ 灰皿がない 
喫煙者は高額納税者として優遇とまでいかなくても少しは
配慮してほしい

A 前席にはドリンクホルダーが一つしかない
しかも細い缶しか入らない
「喉が乾いたらコンビニによればいいんだ」
と言いながら笑い飛ばすことにします

B 時々オーディオから音が出なくなる
このクルマ、308の持病のようです
翌日には治ってる
不思議だ

C 外車のオーラが少ないのか、よく他車に割り込まれる
これは乗ってみて初めてびっくりした
車高の低いBMWと屋根のないスープラに比べて
プジョーは地味なのかもしれない


そんな不自由な部分もありますが、国産や独逸のクルマとは
違った乗り味の仏蘭西車で暫く愉しんでいきます



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

  
次回は税とラジコン旧車弄りのどちらかを書きます





2024年05月09日
自動車税と着弾品

こんにちは
当ブログにお越しいただき ありがとうございます

GWは親戚の葬儀などで一気に時が過ぎていきました
なので報告することがありません。
ブログでは税金と着弾品を書いておきます



自動車税と着弾品


今年の自動車税 

IMG_8954-thumbnail2.jpg

ガレージ前広場で洗車を待つ愛車たち
今年も納税通知書が送られてきました
例年通り備忘録として書き出しておきます


IMG_8957-thumbnail2.jpg

赤い彗星号 今年も重加算税が乗っかって
58600円 (;^_^A
日本政府には古いクルマへの敬意を持ってほしい


IMG_8956-thumbnail2.jpg

ライオン丸号 前のBMWよりも小排気量であるので
34500円 かなり安くなった
この車にも何時かは重加算税が載せられるんだろうなぁ

月末までに払ってきます



ラジコン関連の着弾品


IMG_8958.JPG

ABCホビー1/12用デカール沢山
それなりに在庫を持っているデカールですが
ボディ製作や補修で結構使います
消耗品は腹いっぱい抱えておきます

IMG_8964.JPG

古いプロポ用の調整ドライバー
アナログな調整を行っていた旧型の送信機で
使用していた小さなプラスチックな道具です
何故かよくなくす (;^_^A
とりあえずは一本だけ調達しました


IMG_8963.JPG

各社1/12EPレーシングカーの当時物
ホィール沢山
数量的にはABC車用が殆どでしたが
マイガレージの旧車ラジコンはABC中心です
他社製マシンも極力ABCホィールが使えるように
仕様変更をしているのでABC製ホィールは
沢山あると助かります
他メーカー用もいくつか入っていたので、同じくホィール沢山を
出所が同じ人から調達しているshintamaさんと
トレードすることになるでしょう


IMG_8959.JPG

古い雑誌 ラジコン技術87年3月号


IMG_8960.JPG

このマシンの写真が欲しくてポチりました
FRP板材やカーボン板などからのシャーシ切り出し
でのデザインの参考にしたい


IMG_8948.JPG

タミヤ・TA04の足回りパーツ


IMG_8949.JPG

マイガレージ在庫のタミヤTBエボU
このマシンに組み込んでみたいと思いポチしました
只今妄想タイムです


連休明けから少しだけ仕事みたいなことに掛かります




ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回は「ライオン丸号」プジョーのレポートを書きます





2024年04月18日
古い映画を観ています

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
今回は久しぶりにオーディオ部屋からです。


古い映画のDVD




IMG_8939.JPG


最近はガレージよりこのオーディオ部屋にいる時間が増えています。

ゴジラ-1.0に影響を受けて古いゴジラ作品や東宝映画のDVDを
続けて観ています。


IMG_8937.JPG

ゴジラと言えばメカゴジラとのバトルを忘れてはいけない。
平成ゴジラ作品からこの作品を某オクでポチしました。
メカゴジラはカッコいい!
ストーリー等は深く考えない。
とりあえずはバトルを楽しむというだけで満足します。
次は昭和ゴジラ対メカゴジラを調達したい。



IMG_8938.JPG

古事記の中から須佐之男命のヤマタノオロチ退治や
日本武尊の熊襲征伐等を取り上げています。
名優、三船敏郎さん主演の東宝映画1,000本目の記念作品です。
昭和34年当時の東宝オールスター出演♪
何時かは観たいと思っていた映画でした。
某オクで出品されていたのでポチった。
面白かった。
ヤマタノオロチがキングギドラに見えてしまう・・・



IMG_8942.JPG

海底軍艦=轟天号
旧日本軍軍人たちが建造した秘匿兵器、
空も飛べる万能すぎる軍艦です。
昭和38年の作品です。
東映の作品ではあるが怪獣映画ではないです。
次は米国に勝つ!
との思いで建造された轟天号は海底からの侵略者
ムー帝国に勝利、世界は救われます。

後年作られた幾つかの作品でも轟天号は登場しています。
轟天号は東宝特撮映画のフラッグシップと言えます。


向こう数日内にゴジラシリーズを中心にDVDが数枚届く予定です。
キングギドラやモスラに早く会いたいです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次はライオン丸号とラジコン旧車を載せます。






2024年03月22日
サンワプロポ Ⅿの系譜

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。
少々更新がおくれています。
広告が出る前にガレージ内で撮った写真で更新します。


Ⅿの系譜 サンワホイラープロポの旧モデル


今回は古いプロポからサンワのⅯの系譜の写真を並べます。

IMG_8888.JPG

フタバやKOの機種もいくつかあるけど、
メインで使ったことはない。
結構長いことサンワ党です。


IMG_8889.JPG

Ⅿ11] 

マイガレージで唯一の2.4ギガ送信機です。
現在の私のメイン機です。
この後のモデルでⅯ12、Ⅿ17とリリースされていますが、
どうも現状ではこれ以上の機能やスペックの
必要性を感じられないでいます。


IMG_8890.JPG

Ⅿ11

]の前にハイエンド機として発売されていた、
最後のFⅯ送信機です。
凄く送信機自体が重たく感じて、入手後も
暫くは前モデルのⅯ8を使い続けていました。


IMG_8891.JPG

Ⅿ8

Ⅿ11の入手後も使い続けていた送信機です。
手に持ったバランスはⅯ11よりも好みでした。
2.4ギガモジュールを取り付けて未だに現役です。


IMG_8892.JPG

superⅯゼクス

一時は3台を使っていたお気に入りの送信機でした。
1台のみ残しています。
2台は仲間に嫁入りしました。
Ⅿゼクスよりも明らかに反応が早く、
当時出ていたEPツーリング等のレースで使っていました。



IMG_8893.JPG

Ⅿ603

最近になって某オクで購入した個体です。
複数台メモリーが無い非コンピューターな送信機です。
アナログなダイヤル調整等は何となくカッコいい。
マシン1台に送信機1台・・・・・
潔いではないか!


IMG_8894.JPG

Ⅿゼクス

サンワ最初のコンピュータープロポです。
何となく操作に対する反応が遅いように感じて、
暫くフタバのメガテックFⅯやPCMを使っていました。
あまりいい印象を待てないまま保管していました。

サンワのホイラープロポは初代のマシーン1以来、
ガングリップのトリガーとホイルを同軸に配して、
持ちやすく保持しやすいデザインとなっています。

マシーン1の頃は高くてハイエンド機が買えなかった。
中坊の小遣いでは廉価版のマシーンAを使っていました。
この頃の送信機は皆、後輩たちに嫁入りしています。

IMG_6611-thumbnail2.jpg

Mの系譜ではないですが我が家でオブジェとなっている
ダッシュ2。
手の小さな子供のころは使いやすい送信機でした。
永久保存品として時々眺めています。

11]以外はまず使うことはないでしょうけど
ガレージ内に保管するスペースがある限りは
並べておこうと思います。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村



次回はオーディルームからDVDやCDの写真を並べてみます。






2024年02月26日
赤い彗星号の定期点検とプジョー308の命名

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。


赤い彗星号の定期点検とプジョー308の命名


@赤い彗星号の定期点検


IMG_8415.JPG

半年に一度の定期点検です。
走行距離は前回の点検から40キロしか走っていない (;^_^A
ディーラーさんから我が家との距離を考えると
半年間、殆ど使っていない。
人間側の不調もあって車も動けていないと言えます。
整備の方からは「もう少し乗ってください。」
と、言われました。


A プジョー308の愛称を決めました



IMG_8930.JPG


IMG_8933.JPG


これまで乗っていたBMW318Ⅿspに比べて目方が軽い
プジョー308は走りも軽く感じます。
ステアリングも軽く回り、BMWより車幅が広いクルマ
とは感じられないほどです。
キャスタ―やトレールが少ないのだろうか?
ラジコン的に考えてしまいます (笑)

BMWの感覚で曲がろうとすると曲がりすぎる様に感じます。

曲がりすぎるという特性に慣れれば、操作に良くついてくれる
しなやかな足回りと言えます。
硬いサスセットで安定させているBMWに対してソフトセットで
安定と追従性を求めた真逆のクルマと言えます。
(個人の感想です。)


IMG_8931.JPG


IMG_8932.JPG


これまで乗ってきたクルマの殆どには愛称をつけています。
BMW318には「鉄のクラウス号」、
他のクルマには「青い巨星号」「銀のドレス号」「黒い三連星号」
等の愛称を使っていました。

今回のプジョー308には、エンブレムのライオンから

「怪傑ライオン丸号」

とします。
怪傑ライオン丸とは何か?
わかる人は十分におっさんです(笑)

これから当面は今回載せた2台のクルマと松葉杖が私の
足となります。
まずは松葉杖なしで歩き回れるようになりたい。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はラジコン旧車弄りを載せます。




2024年02月23日
着弾品色々

こんにちは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。

着弾品色々

前日手放したBMWの代わりの車はまだとどいていません。
松葉杖での生活なので急いではいないんだけど・・・・
今回はオクでの買い物の中からいくつか写真を並べてみます。


@ HOW TO BUILD GUNDAM 2


IMG_8895.JPG

古書です。
初期のガンプラの作品を載せた、バイブル的な一冊です。
持っていた本が数回の引っ越しで紛していました。
某オクに出品があったのでポチしました。


IMG_8898.JPG

今では製品化されている、黒い三連星
高機動型ザク 06R。
写真がブレブレになりました。
今見ても素晴らしい作品です。


IMG_8899.JPG

上下を詰めて、薄い機体に仕上げた、
Gファイター。
これも写真がぶれてしまった。
実物の航空機をイメージした作品です。
かっこいい!

この本、いい資料です。


A FRP板


IMG_8900.JPG

ABCホビーから古くから発売されている工作素材、
FRPの板材です。
写真は2.5ミリ厚です。
2ミリ厚まではラジコン旧車の工作でよく使っています。
実店舗の在庫でも2ミリ厚までしか見ることはないです。
オクで出品があったのでポチしました。
当面は使う予定はないのですが、何か作りたくなる。


B ボディマウント


IMG_20240206_232010.jpg

タミヤの1/12旧車ラジコン用のボディマウントです。
昔のプラボディと金属シャーシのマシンで使います。

何時か当時物モノのボディを入手出来た時に
「こんなこともあろうかと」
と言いながら使ってみたい。


C ヨコモのバッテリートレイ


IMG_8902.JPG

アソシ初代RC10用のバッテリーマウントです。
これはすぐにでも使いたいパーツです。
当時のバッテリーよりも短い現在のショートリポに合わせて
マイガレージのRC10に組み込みます。
またブログに載せます。


C ドライバースタンド


IMG_8908.JPG
IMG_8909.JPG
これ以上はない位にシンプルな工具スタンド。
残念ながら私のドライバーセットにはサイズが合わなかった。
何か別の使い方を考えます。


その他、CDやDVD、歴史経済の本などが着弾しています。
ブログネタにするか? わからない。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次は赤い彗星号の定期点検とプジョー308の初期インプレを書きます。

2024年02月17日
独逸から仏蘭西へ乗り換え

こんばんは。
当ブログにお越しいただき ありがとうございます。



独逸車から仏蘭西車へ乗り換えです。


先日のブログで書いた通りBMW318Ⅿspを手放しました。
代わりのクルマが昨日我が家にやってきました。


IMG_20240217_152643.jpg

ライオン丸のエンブレムでおなじみの・・・・


IMG_20240217_160739.jpg

プジョー308です。

初めてのフランス車です。
ドイツ車の故障連発と修理代の高さに少々疲れを感じていました。
気分を変えたかった。

プジョーのクルマではRCZと言う個性的で魅力あるスポーツカーが
存在してるのですが、尖がった車種は壊れるあせあせ(飛び散る汗)
そう考えて308に決めました。
ショップに現車が置いてたしね。


IMG_20240215_135801.jpg

308の全幅は1804ミリ、前のBMW318よりやや広いけど、
赤い彗星号(80スープラ)1820ミリ程ではない。
スーパーなどの駐車場で困ることはないでしょう。


IMG_20240215_135752.jpg

多分、日常の下駄としては十分使える。


IMG_20240217_152921.jpg

ハンドルは結構小径です。
この裏にパダルシフトという変速レバーが付いています。
このレバーは使うことはほとんどないだろう。

ウィンカーやワイパー等の操作は日本車と左右逆です。
独逸車と同じだから違和感はない。

タコメーターは針が反時計回りに動きます。
びっくりした。


IMG_20240217_152908.jpg

結構大きな液晶パネルが付いています。
でもナビは付いてなかった(-_-;)
オーディオスペースがDINサイズじゃないから
ポータブルナビかスマホホルダーを買ってきます。
方向音痴な私は地図がないと行方不明になります。


IMG_20240217_161750.jpg

スマートキーは中々のボリューム感です。
カバンに入れっぱなしになりそう。

近日中の更新で走っての感想を書いてみます。
 


ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村


次回はオク等からの着弾品の写真を並べます。




2024年01月28日
突然の別れ

こんにちは。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。


BMW・318ⅯSp 手放します。


別れは突然やってくる。

IMG_8399-thumbnail2.jpg


都合によりかなり前のブログで使っていた写真です。

3月に車検を控えていたBMW・鉄のクラウス号が
オイル漏れを起こしていました。

ショップに持ち込むと結構な修理代となりそう。
車検も近いことから、コスト的に維持が難しそうです。
家族からもショップからも乗り替えを勧められました。

独逸車は2台目ですが、1代目は1週間で廃車(-_-;)
2台目の鉄のクラウス号は4年乗れました。
クルマとしての完成度は凄く高かったと思う。
しかしその間に、結構な修理代がかかってる。

独逸車から一旦離れます。
鉄のクラウス号はショップに嫁入りしてきました。
別れは突然やってきた。

次の車は違う国の車を選びました。
次回の更新には写真を載せられるでしょう。
納車は2月予定です。



IMG_8414-thumbnail2.jpg


赤い彗星号は変わらず半年毎の定期点検をこなして
トラブルなく年輪を重ねています。
31歳!日本車は壊れない!

1月末と2月上旬は申告などで外出が多くなります。
次の営業車(笑)が納車されるまで、
ガレージからの出動が多くなりそうです。



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ

此方のランキングにも参加しています。
ポチっと↓お願い致します
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村




次回は申告作業完了後に更新します。







2023年12月30日
カレラSRC考察します

こんにちは
当ブロブにお越しいただき、ありがとうございます


ABC・カレラSRC考察


今回は87年式EP(電動カー)です
現在の旧車走行会でエースになっているSRCです 
常時出走可能とするためにスペアカーとスペアパーツを
最優先で集めています


IMG_6002.JPG

少し前の話になるのですが、マイガレージに3台目
となるABC・カレラSRCが嫁入りしています
そのまま使えそうな状態のいい個体です



1581143438705.jpg

右から、旧車走行会で走らせている1号車
中央、部品取りにと調達した2号車
左、最近入手した3号車

同じマシンなので基本は同一なのですが、作り手と
使い手によって各車の構成が見事に違っています
今回はボールデフの構成を比べます




IMG_6099.JPG

現在、この1号車には全く不満がありません
ただ、ABCの80年代当時モノパーツの手持ちがまだ
少なかった頃に組んだマシンです
各部に他社パーツの流用を行っています



IMG_6104.JPG

1号車のボールデフ

当初はタミヤF103のパーツを表裏に使い、Rハブは
カレラGTR用を使っていました

その後、カレラ4WS用ライトハブが入手できたので、
タミヤとABCのミックスとなっています
デフプレート径が表裏違ってしまいますが、玉の部分が
しっかりと接触できているので現在まで問題なく
ボールデフとして機能しています




IMG_6103.JPG

続いて3号車のボールデフ

このマシンのボールデフ周りは後発のカレラ4WSの
構成と同じになっています

正常進化の姿が見えます


IMG_6101.JPG

この部分は車幅の修正や構成パーツの再現性などの面で、
1号車より優れていると思えます




IMG_6100.JPG

最後に2号車のボールデフ

カレラSRC純正のデフです
これがSRC本来の姿なのですが、非常に特殊な形状です
私の力量では、うまく表現できない  
取説をmirinoさんに頂くまで謎が多くて放置していました
他では考えられない程の小径デフプレート等々・・・
パーツの再取得性はほぼ絶望的だと思われます
このマシンは3号車が入手できたのでスペアマシンとしての
役目は終わりました


当面はこのまま1号車をメインに使います
3号車は1号車を長く使うためのスペアマシンですね

2号車は別の工作のベースマシンにします
妄想が構想に変化していってます 

3車の仕様の違いはフロントサスにも見られるのですが、
そのあたりは試走会や走行会の時に書いてみようと思います



ランキングに参加しています 更新への励みになっています
ポチっと↓お願いいたします
にほんブログ村 住まいブログ ガレージハウスへ
にほんブログ村

こちらのランキングにも参加しました よろしければもう一つ
ポチっと↓お願い致します

ラジコン ブログランキングへ



次回は他の1/12EP旧車を載せます




<< 前へ >> 次へ