アフィリエイト広告を利用しています

2022年08月31日

2022年(令和4年)の米沢詣で 天の時・地の利・人の和

<天地人主従像>
Ten-Chi-Jin-Master&Servant-Statue.JPG
米沢藩の初代藩主・上杉景勝と重臣・直江兼続が並んで立つ銅像。NHK大河ドラマ「天地人」の放送後に、米沢城本丸跡に設置されました。

天地人」が放送されたのは2009年。家臣として上杉家に仕え、上杉謙信の後継者である景勝を支え続けた直江兼続の物語でした。個人的にはまだ記憶に新しいですが、もうかなりの時間が経過したようです。

<直江兼続>なおえかねつぐ
Yonezawa-Naoe-Kanetsugu.JPG
兼続の左手には「愛」の前立ての兜。当時話題になりましたね。

いまさら言うまでもありませんが、天地人、つまり「天の時・地の利・人の和」は、孟子に記されもの。戦略が成功するための3つの条件を表したものですが、これは戦に限らず、さまざまなことに当てはまるのではないでしょうか。

3つとも重要ですが、孟子によれば「人の和」が最も大切ということになります。

天の時は地の利に如かず
地の利は人の和に如かず


上杉謙信がこれを引用した言葉を残したことから、謙信亡きあとの上杉家を描いた物語のタイトルに成りえたわけですね。

<上杉謙信像>
Yonezawa-Uesugi-Kenshin.JPG
上杉家にとって絶対的存在です

あの大河ドラマから10年以上過ぎています。当時と比べて、世の中はどうなっているのでしょうか?身の回りのことはどんどん便利になっているのに、殺伐とした話や不穏な動きが多くなったと感じざるを得ません。

天の時 地の利 人の和

むかし覚えたこの言葉が、最近になって改めて大切なことのように思えてなりません

Tenchijin-Master&Servant-Statue.JPG

ということで
米沢城本丸跡の景勝・兼続主従像を見て、久しぶりに天地人について考えてみたという内容でした。会社員の拙ブログにお付き合い頂き、ありがとうございます。

令和4年8月

■訪問:天地人主従像
米沢城本丸跡(松が岬公園)
[山形県米沢市丸の内]

posted by Isuke at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11563881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)