アフィリエイト広告を利用しています

2022年07月31日

浅草見附のなごり

街道の要衝に設けられた見附跡を訪ねました。

<浅草見附跡>
asakusamitsuke-stone-monument.JPG
場所は浅草橋駅近く。神田川沿いです。いまでこそ石碑のみですが、かつては江戸城三十六見附の一つに数えられる見附が設けられていました。

<浅草橋>
ASAKUSABASHI.JPG
こちらは神田川にかかる浅草橋です。冒頭の石碑は、この橋のたもとといっても良い場所に設置されています。石碑はちょっと地味で、足を止める人はほとんどいません。わざわざ写真を撮っている私の方が目立ってしまいました。

<現地説明板>
asakusabashi-Explanation-Board.JPG
旧浅草橋と題した説明板です。見附と関係があるところを抜粋させて頂くと『江戸幕府は、主要交通路の重要な地点に櫓・門・橋などを築き江戸城の警護をした。奥州街道が通るこの地は、浅草観音への道筋にあたることから築かれた門は浅草御門と呼ばれた。また警護の人を配置したことから浅草見付といわれた。』とのこと。

この地は日本橋から北関東や東北地へ繋がる道筋でした。浅草観音方面も同じくここを経由したことから浅草御門と呼ばれたようです。そして警護のために人を配置。いかに重要な場所であったことが伝わってきますね。

その厳重さが裏目に出る悲劇もありました。江戸の大半を焼いたと伝わる明暦の大火(1657年)です。この時、囚人の逃亡を防ぐために門が閉められてしまい、避難しようとする一般庶民まで犠牲になるといったそうです。残念な事件ですね。

しかし浅草橋の交通の便の良さは変わりません。見附の周辺はその後も繁栄し、船宿などが建ち並ぶ賑やかな町であり続けたようです。

<現在の様子>
Asakusabashi-Kandagawa.JPG

ということで
奥州街道(日光街道)が通る地点にあった浅草見附跡のお話でした

■訪問:浅草見附跡
(浅草見附跡碑)
[東京都台東区浅草橋]1-1

■参考及び出典
現地説明板『旧浅草橋』
Wikipedia:2022/7/31


お城巡りランキング
posted by Isuke at 19:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 城跡[都内]
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11523967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)