深井城跡とされる場所を訪ねました。千葉県流山市です。
<不動坊・地蔵堂>
深井城跡される不動坊です。お墓の画像は極力避けたいので、ちょっと画像に手を加えさせて頂きました。この境内に遺構らしきものはありません。周辺も草木が鬱蒼としており、細部の確認は困難です。ただ、周辺との高低差は実感します。
<入口>
不動坊の入口。ここをゴールに訪問しました。
<六地蔵>
六地蔵が出迎えてくれます。素通りも失礼なので、一応は手を合わせました。奥に深井城に関する説明板があります。
<説明板>
『戦国時代、小金城主高城氏の支城のひとつであった』とのこと。小金城は現在の松戸市に位置する城。高城(たかぎ)氏は名族・千葉氏の流れを組む一族です。長らく相反する立場にあった関宿城(野田市)の支配領域が近いことから、前線基地のような役割を担ったものと考えられます。
この付近の台地一帯が城だったようです。つまり広範囲に及んでいたということですね。ということで、周辺を見て歩くことにしました。
<不動坊の周り>
ちょっと分りにくい
<不動坊の入口付近>
まぁこの辺りも城跡だったのでしょう
<土塁?>
土が盛ってありますが、遺構なのかは不明
<谷>
高台である証として
<高低差>
北側に向かって突き出た台地をやや側面から撮影
<西深井休憩園地>
この付近も城跡だったのでしょう
<西深井散策の森>
この道のわきの林に、空堀らしき窪みをみつけました。
<空堀跡>
ちょっと画像だと伝わりにくいですが
木々の奥の地面が一定方向に向かって窪んでいます。やや迫力に欠けますが、むかしの空堀のなごりではないかと思われます。
<利根運河>
城跡の北側です。堀の役割を担った天然の川なら凄いですね。でもこちらは明治時代に開削された運河です。
<運河の堤防>
すごい高低差。今回訪問の深井城、この大規模な運河の工事により、主だった遺構は失われたと伝わります。それはそれで残念ですが、あまりの立派さにしばし見惚れました(水路好きです)。
周辺はだいたいこんな感じでした。
現地説明板にあった高城氏は、ここ深井城に重臣である安蒜(あびる)氏を送り込み守らせたと伝わります。秀吉の小田原征伐の際、高城氏(胤則)は北条方に加勢すべく小田原城にて籠城。
安蒜氏は高城氏不在の小金城の守備にあたりますが、浅野長政の軍勢に攻められ開城。この時に、ここ深井城も廃城となったと考えられています。
以上です。
拙ブログに訪問頂き、ありがとうございました。
-------■ 深井城 ■-------
築城年:詳細不明
築城者:高城氏
城 主:安蒜氏
廃 城:1590年頃
[千葉県流山市西深井]
お城巡りランキング
タグ:千葉