アフィリエイト広告を利用しています

2018年08月17日

その道は水路 (さいたま市) 花と緑の散歩道

今回はさいたま市の緑道の話です。

■花と緑の散歩道■
<緑道>
SN256Ankyo (2).jpg
春には桜が咲き誇る緑道です。

画像はさいたま市(旧浦和市)の花と緑の散歩道。市民の憩いの場所である別所沼公園から、JR武蔵浦和駅近まで続く緑道です。約2キロの道のりには、桜のほかに四季折々の植物が植えられており、その名の通り花と緑を楽しめる散歩道として市民に親しまれています。

■別所排水路■べっしょぬまはいすいろ
この道、元々は別所沼から伸びる水路でした。
<別所沼>
SN256Ankyo (4).jpg

現在はその水路に蓋がなされ、水面を見ることはできません。

<水路の道>
SN256Ankyo (1).jpg
緑道をちょっと横から撮影

まぁ私もむかしはこんな角度から道を眺めるなんてことはしませんでしたが、もう癖になってしまいました。良く見ると、水路に蓋をしただけの構造だということが判ります。丁寧に舗装してあるので意識されませんが、これはやはり水路です。

こういう構造を暗渠といいます。見慣れないこの字は「あんきょ」と読みます。地下に埋設された川や水路という意味ですね。この緑道も暗渠化された水路。誰も意識しないだけで、今も水路としての役割を果たしています。

<橋のなごり>
SN256Ankyo (3).jpg
橋から転落しても大丈夫。橋の構造だけが残り、水路は姿を消しました。

この先を進んで行くと、武蔵浦和駅に到着します。花と緑の散歩道はそこで終了。ただ暗渠そのものはもうちょっと先まで続き、市内を流れる笹目川に合流します。その笹目川はやがて荒川と合流しますので、ちょっと極端な言い方ですが、水路のずっとずっと先は海ということになりますね。

で、なんでわざわざこんなことを取り上げるのか?

「暗渠」という視点は、ちょっと変わってるかもしれませんね。ただ、人知れず頑張っているものを応援したくなる気持ちは、みなさんも同じではないでしょうか。

道が綺麗なだけじゃない。ちゃんと水も流れ、水路としての役割を担っている。緑道を通ることがあったら、そんな目で見てあげて下さい。

■訪問:花と緑の散歩道
[埼玉県さいたま市南区別所]
武蔵浦和駅〜別所沼公園付近

タグ:暗渠 埼玉
posted by Isuke at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 川跡・暗渠
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8004075
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
記事ランキング
[アクセスランキング]
  1. 1. 上杉謙信の軍旗 毘沙門天と懸かり乱れ龍
  2. 2. 真田の城 上州沼田城
  3. 3. 刑場近くの橋のなごり 泪橋と思川
  4. 4. 高遠城のなごり
  5. 5. 関東の連れ小便・政宗白装束の舞台 (石垣山城)
  6. 6. 矢之門から帯曲輪へ(白河市)小峰城
  7. 7. 小峯御鐘ノ台大堀切のなごり(小田原城)
  8. 8. 火の玉不動 大宮宿の水路と刑場のなごり
  9. 9. 金沢城のなごり
  10. 10. 大石内蔵助 終焉の地 細川家下屋敷跡
  11. 11. 暗渠と城跡34 渋取川と蓮上院土塁(小田原市)
  12. 12. 高天神城のなごり
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
Isukeさんの画像
Isuke
もともとは無趣味の仕事人間。土日は家でゴロゴロ。本ブログは、そんな男が急に城跡巡りに目覚め、てくてくと歩き始めた記録です。
プロフィール
X (Twitter) Twitter-Isuke.JPG Isuke@shirononagori
最新記事

お城巡りランキングに参加中 [参加させて頂いた雑誌]

アクティブライフ・シリーズ009 クルマで行く 山城さんぽ 100【電子書籍】[ 交通タイムス社 ]

[当サイトお勧め本]

小説 上杉鷹山 全一冊 (集英社文庫(日本)) [ 童門 冬二 ]


感想(39件)