アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年03月20日

激安のサイクルジャージを買ってみた(チームサンウェブ2018年モデル)

管理人が個人的気に入っているサイクルジャージの一つにツール・ド・フランスに参戦するチームサンウェブのものがる。チームサンウェブは2019年よりバイクがCervelo(サーベロ)になったが、2017年と2018年はジャイアントのものを使用しており、テクニカルパートナーとして契約していた。そのためジャージにも「ジャイアント」のロゴと文字が刻まれており、ジャイアントのロードバイクに合うデザインとなっていた。他にもジャイアントの文字が入っているサイクルジャージは存在するが(有名所はチーム・ジャイアントシマノ)、ジャイアント時代のチームサンウェブのジャージは他人と被ることが少ないのでその点でも好みだった。で、過去にAmazonから買ったときのものは最初の2017年モデルのコピー品だったのでちょっとデザインが違う2018年物を探していたのだが...例のごとくアリエクスプレスにそれらしい物が激安であったので買ってみた。

KIMG1787.JPG

いつものように白いビニール袋で届いた。

KIMG1788.JPG

前側。2018年仕様のチームサンウェブジャージは胸のスポンサーロゴ向かって左側に「KEEP CHALLENGING」、肩の部分にSマークが追記されているのだが...KEEP CHALLENGINGは大丈夫。

KIMG1789.JPG

肩の部分は...あれれSマークがないや... しかも袖の白い部分はプリントミスなのか謎の縦線が入っている...

Moxilyn-Sunweb-Ropa-Ciclismo.jpg

こちらは商品画像。袖のSマークが一応付いているのだけど届いた商品には無かった。画像自体もGIANTの文字が無いので怪しい部分が多々あるのだが。

KIMG1790.JPG

後ろ側。2018年のチームサンウェブジャージはこの大きなSマークが特徴でこれはきちんとあっていた。脇の下の「creating memories」もOK。ただし、本来はあるべき腰のポケット部分に「Team Sunweb」の文字が両サイドで2箇所あるはずなのだがこれも無かった。結果的に手抜きなコピー品といえる。

KIMG1791.JPG

また、印字の質も少々悪く写真だとわかりづらいのだがAmazonの2017年ジャージと比較すると今回買ったのは滲み部分が感じるものだった。これは以前買ったジャイアントのコピージャージでも見られたので値段相応といったところ。その分お値段は1300円ぐらいだったので痛みとか気にしないでバンバン使う分にはいいのかも。

2020年03月15日

ホームセンターの自転車 2020年度版

前回の記事では例年にないくらい雪解けがはやい3月ということでドン・キホーテのファットバイクを見に行ってきたが、今回はより一般的なホームセンターの自転車コーナーを見てきた。自転車は春先によく売れるがとりわけ積雪地域では雪解けシーズンと重なるためそれが顕著だ。ホームセンターの自転車コーナーは3月〜4月、5月あたりが販売盛んになる。その証拠にチラシを見ると一面の自転車広告が確認できる。

chirashi_01.jpg

こちらは今回訪れたDCMホーマックのチラシ。自転車だけの特集チラシとなっていておもてにはノーパンク自転車が29800円とある。その他に大きなカゴやLEDライト、ローラーブレーキ、サビに強いなどの謳い文句が並べられている。ワンランク下のパンクしにくい自転車でも19800円とさすがに1万円以下に比べるとちょっと高く感じるかもしれないが機能性と価格面のバランスは取れているように思う。

chirashi_02.jpg

うらはクロスバイクや小径車、カジュアル系のものと電動アシスト自転車のチラシとなっている。では実際に見てきたものはというと...

KIMG1786.JPG

29800円のノーパンク自転車。

KIMG1785.JPG

他には13800円の折りたたみ式小径車。カラーリングが豊富なのでそこが魅力的に思えた。

KIMG1780.JPG
KIMG1781.JPG

パンクしにくいタイヤを履いたママチャリ&シティサイクル。値段は19800円。最近の傾向としてシティサイクルでもダウンチューブに何かしらのロゴだったり文字が入っていることが多い。

KIMG1782.JPG

19800円の700Cタイヤのクロスバイク。変速は外装6段。7段仕様は24800円。

KIMG1783.JPG

もうひとつ。カゴ付きのクロスバイク。値段は22800円となっていたがフレーム形状が独特でトップチューブが最近のロードバイクのようななめらかな曲線を描いてた。最近ではホームセンターでもこのようなフレーム形状のものが売られているようだ。

KIMG1784.JPG

最後はこれ。26インチのママチャリだけどタイヤが極太になっていた。最近の傾向としてクロスバイクではちょっと太めのタイヤを純正で採用して乗り心地を向上させるのがあるが、ホームセンターでもその流れに乗ったのか目を引くものがあった。ママチャリはそんなにスピードを出さないだろうからこれはいい組み合わせに思えた。

というわけでホームセンターの自転車をチラッと見てきたが価格の割に良くできている印象を受けた。主に通学や通勤がメインだろうからシティサイクルが中心でかつ耐パンク性能に重点が置かれると感じた。普段使いの足としても魅力的に思えた。



2020年03月11日

2020年のドン・キホーテ ファットバイク

2020年のドン・キホーテにあるファットバイクを見に行く


今年は例年にないくらいの積雪の少なさで予想通り4月かあるいは3月末頃には旭川でも自転車に乗れそうな勢い。毎年雪解けが進んで自転車に乗れるような時期になるとホームセンターの折込チラシに自転車の特売品が入るようになり店舗での自転車の販売が盛んになる。ホームセンター以外にもドン・キホーテなどディスカウントストアでも同様でとりわけドン・キホーテでは最近流行りの「ファットバイク」のパチもんもあったりする。このブログでは4年前の2016年にドン・キホーテでファットバイク(※ただしルック車)を確認し、2年後の2018年もファットバイクを確認している。今年はどうなのかと思い売り場の様子を見てきた。

2020年は小径タイヤのファットバイク


KIMG1778.JPG

自転車売場につくと極太タイヤのファットバイクを発見。モノはキャプテンスタッグ製のもので20×4.0インチの極太タイヤにディスクブレーキ、6段変速、車体重量が15.5kg(※以外と軽い)でお値段59800円となっていた。恐らく名前は「ファットバイク207」というものでメーカーのホームページでもその存在が確認できた。



こちらはメーカーのホームページの写真。フレーム形状やロゴマーク、タイヤ経などから同一品と推定する。

KIMG1777.JPG

このファットバイクは小径タイプのようで小回りやストップ・アンド・ゴーが多い街乗り(特に歩道メイン)が得意そうだ。例の悪路走行禁止シールは確認できなかったが値段的に怪しいので本格的な悪路は控えたほうが良さそう。ただ、ドン・キホーテで6万円近くする自転車は高すぎるような気がする...

ジープのセミファットバイクもあった


KIMG1779.JPG

もうひとつは2018年のときにも見たジープ製のセミファットバイク。お値段は34800円とキャプテンスタッグに比べるとかなり安い。ただしセミファットなのでタイヤの幅が26×3.0インチとマウンテンバイクよりは全然太いがファットバイクに比べると少し細めのタイヤとなっている。その他ディスクブレーキではなくVブレーキで切り替えは6段変速。車体重量は17.2kg。ちなみに車メーカーのジープが作っているのではなく、ジープのブランドを借りた第3者(オオトモ)が作っているので要注意。

まとめ


というわけでドン・キホーテの自転車コーナーを見てきたが2020年もファットバイクっぽいものは健在だった。近頃はロードバイクブームが去って代わりにMTBブーム(e-BIKE含む)が再来しつつあるようで、ファットバイク人気もしばらく続きそうだ。ドン・キホーテのスポーツ自転車は個人的にはオススメしないのだが自分で修理できる人や割り切れる人であればまぁ大丈夫かなぁという感じがする。初心者は特にきちんとしたお店で買ったほうがいい。


2020年03月01日

ミシュラン・ダイナミックスポーツ フォルダブル(折りたたみ式・ケブラービード)25Cを購入してみた。

昨年の秋頃に衝動的に新しいロードバイクを中古購入した関係で一番最初の入門用アルミロードが完全不要になった。これを売っても二束三文なので友人に譲ることにした。ただしタイヤやワイヤー系は交換したことがあったがそれ以外は新車時から一回も手をつけていない部分もあり駆動系を中心にフルメンテナンスが必要と判断。とりあえずパーツを揃え中なのだが見た目的にもインパクトが大きいタイヤは新品で渡すことにした。

友人はスポーツバイクは乗ったことのないいわるゆ初心者なので、ビギナー向けの安くてそこそこ丈夫で走りそうなロードバイク用タイヤを探していたがやはりここは大好きなミシュランで探すことに。調べると廉価タイヤのダイナミックスポーツが進化し、今までのワイヤービードからケブラービードの「折りたたみ式」となったようだ。それによりタイヤ重量も軽くなりひとつ上のリチオンシリーズに肉薄する軽さとなった。ということで海外通販で激安品を見つけたので試しに買ってみた。

KIMG1761.JPG

こちらが購入したダイナミックスポーツ・フォルダブルの25C。ダイナミックスポーツといえばワイヤービードのイメージだったのでリチオンシリーズなどと同じく折りたたまれている外観が非常に新鮮。続きを読む...

2020年02月27日

AmazonでPWTのチェーンチェッカーを買ってみた&使ってみた

2020年の2月もあと少しとなり雪解けが進み自転車に乗れるシーズンがかなり近づいてきた。今年は例年にないくらいの雪の少なさなのでおそらくは4月頭には完全に乗れそうな感じがする(※例年は完全に大丈夫になるのは4月末ぐらい)。そこで今のうちからすぐに乗れるようメンテナンスを実行しようと思う。ということで今回新規に購入したのがタイトルにもあるように「チェーンチェッカー」というもの。



自転車のチェーンは消耗品で摩耗するとチェーンがだんだん伸びてくる。チェーンが伸びるとスプロケットやチェーンリングがうまく噛まなくなり摩耗を早めてしまう。また噛まないで空回りが発生し歯飛びの原因にもなるので寿命が来たら定期的に交換する必要がある。実際管理人はクロスバイクの方で摩耗チェーン&スプロケットによる歯飛びを経験した。走行距離にしておよそ1万キロぐらいの未交換状態だったが、0発進時にトルクをかけて踏み込むとガタンガタンと歯飛びが発生。ギアに噛んでないので全然前に進まず信号のない交差点を渡る際に車が遠くから来ていていつもなら難なく渡れるのに全然進まないものだから怖い思いをした。

KIMG1753.JPG
今回購入したPWTのチェーンチェッカー


チェーンの交換目安はネット情報によれば3000km〜5000kmぐらい。ただ8速や9速、10と11速ではチェーンの厚みから交換距離に差があり、かつ使う人によって個人差があって、重たいギアでトルクをガンガンかけるような走り方をすると摩耗がはやまるらしい。なので走行距離だけで一概には言えない部分がある。また走行距離を完全に記憶していればいいが忘れてしまった場合もちょっと不便だ。というわけでそんな時に便利な道具として使えるのがチェーンチェッカー。チェーンの伸びを簡単に測定できるため走行距離だけにたよらない交換時期の判定を行えるのである。早速手持ちのロードバイクでチェーンチェッカーを使ってみた。

KIMG1756.JPG

1台目はジャイアントの2015プロペルSLR2(通称アルミ・プロペル)。ブログではまだ未紹介だが昨年あたりにエアロロードバイクにやたら興味が出てきてヤフオクで購入してしまった1台。こちらはシマノ105の11速が付いていて理論上は一番摩耗がはやい。ただ、購入時に付いていたサイクルコンピューターによれば走行距離は500kmにも満たず、その後少し走ったが現在でも600km未満だ。初期装備で付いていたタイヤの摩耗具合や全体的な雰囲気からも走行距離はほぼ間違いなさそう。これにチェーンチェッカー入れてみると1.0は全然入らず。

KIMG1754.JPG

ひっくり返して0.75も入らなかった。よってこれはまだまだ使える。

KIMG1758.JPG

続いて入門用カーボンロードバイクのGIANT Defy Composite SE 2012。こちらはティアグラの10速が付いていて、ホイール交換時にスプロケットおよびチェーンを新調している。そこから3000kmぐらいは走行しているのだが...1.0は入らなかった。

KIMG1757.JPG

一方で0.75は少しだけ入る。よって交換時期が近いことがわかった(チェーンは0.75が交換推奨。1.0では要交換)。管理人は重たいギアでガンガントルクを掛けて踏み込むのが好きなので摩耗ははやめだと思う。

KIMG1760.JPG

最後にカーボンロードバイクの前に乗っていた入門用アルミロードのPACE 2012。こちらはシマノ2300系の8速が使われている。8速は一番摩耗が遅いのだがサイクルコンピューターでは6000km以上走っていて未交換の状態だ。これで試してみると1.0がすっぽりと入った。

KIMG1759.JPG

当然ながら0.75も余裕で入る。よってこれはすぐにでも交換が必要ということがわかった。

というわけではじめてチェーンチェッカーを買って使ってみたが驚くほど簡単にチェーンの伸びを測定することができた。これであれば走行距離に頼らずとも簡単に交換目安を知ることができ、スプロケットやチェーンリングの異常摩耗を防げそうだ。自分でチェーンやスプロケットあたりをメンテナンスしようと思っている人は買っておいて損はないアイテムである。ちなみにお値段は678円だった。

2020年02月23日

剣淵町のサイクリングイベント「絵本の里けんぶち・ぐるっとライド」 2020年は6月末開催

旭川市から車で約60分ぐらいのところに位置する剣淵町。「絵本の里けんぶち」のキャッチフレーズで絵本による街づくりを目指している自治体である。その剣淵町では数年前からサイクリングによるまちおこしを行っており、町営のレンタルサイクルの運営やサイクリングマップの作成のほかサイクリングイベントも企画しており、それがタイトルにもあげた「絵本の里けんぶち・ぐるっとライド」である。この大会はスピードを競わないサイクリングイベントで決められたコースを巡り途中のエイドステーションで地元の食材を使ったグルメを堪能できる。コースは剣淵町をスタートして周辺自治体の士別市、幌加内町、和寒町の全4市町村を巡る。2017年が第1回目で今年が第4回目となる。管理人は第1回目の前の年に行われた剣淵町のみの試験的なサイクリングイベントに参加したことがあるのだが、人口3千人程度の街なので車道を走っても車の往来がほぼなくかなり快適だった。そして途中では美瑛のパッチワークのような丘もあって景色も良好だった。

DSC_0223.JPG
※剣淵町のパッチワークが見られる眺望の丘


ぐるっとライドは例年8月の暑い時期に開催していたが例年北海道でも8月にかけては猛暑となることが多く、今年は特に東京オリンピックの時期と重なるため開催時期を前倒しして6月の第4週土曜、6月27日となった模様。すでにスポーツエントリーでは申込みを開始しておりそれ以外ではFAXでも申込みができる。期限は6月1日まで。昨年の様子がYoutubeにアップロードされていたので貼り付けておこう。





上2つは公式のもの。



こちらは参加者による個人撮影のもの。

参加費はロングコースが110kmで8000円。ミドルの60kmが6000円。レンタルサイクルはクロスバイクかマウンテンバイクが2500円でヘルメットが別途500円。剣淵町民はレンタルサイクルが無料となっている。ぐるっとライドは第1回目はちょっと不評な部分もあったが第2回目以降はそれが改善され、特に去年の第3回目は好評だった(サイクリングイベントは初回の第1回目は試行錯誤なので不評なことはよくある)。管理人も是非とも参加してみたいのだが開催日が今年も仕事の土曜日と重なっているため多分難しいだろう。

2020年02月22日

第61回旭川冬まつり&2020年氷彫刻世界大会を見てきた その2

冬まつり2020その1の続き。氷像の画像をアップロードしたのでその2ではメイン会場の大雪像や市民参加の雪像をメインに紹介する。

KIMG1722.JPG

メイン会場入口付近には氷像が。氷の提供元はキョクイチロジ。続きを読む...

2020年02月20日

第61回旭川冬まつり&2020年氷彫刻世界大会を見てきた その1

2月の旭川の大きなイベントといえば雪を使った「旭川冬まつり」。今年で第61回を迎えるこのイベントはメインとなる旭橋下の河川敷に大雪像が作られるほか、ゲストを呼んでのイベントや小規模な食べマルシェ、市民参加の雪像コンテスト、夜は花火、同時開催の氷彫刻世界大会など催し物が結構あるイベントとなっている。昨年もブログで氷像を中心に紹介したが今年も行ってきたので写真をアップしようと想う。

KIMG1734.JPG

まずは氷像から。大会は個人戦と団体戦があり駅側〜3条通までが団体戦となっている。
続きを読む...

2020年02月19日

旭川の西武跡地が開発中

旭川の西武は2016年に閉店した。跡地取得やその再開発でしばらく何も進展がなかったが少し前駅側のB館跡地を前田住設が取得。ホテル中心の複合施設になる予定だったが、反対側のA館跡地についても地元出身企業のツルハホールディングスが取得。こちらもツルハ店舗とカフェ、テナントやビジネスホテルが入る複合施設となるようだ。というわけで今年の旭川・冬まつりのついでにチラッと外観を見てきたので現状をご紹介。

KIMG1736.JPG

A館跡地のおそらく1Fはツルハ店舗となる。名称は「ツルハ旭川中央店」となるようで、このように大きな看板が設置されている。

KIMG1735.JPG

A館跡地はエクス(旧・長崎屋旭川店)の真ん前にあり、現在はテナントとして1Fにツルハドラッグが入っている。複合施設完成後はこちらに移転すると思われる。なお、少し前には旭川駅の直ぐ側に似たようなホテルと店舗(生食パンの乃が美はなれやエステティックTBC、駅前留学NOVA)が入る複合施設、ツルハビルディングをオープンさせており、ツルハの複合施設としては駅前に2店舗目となる模様。オープンは2021年を予定している。

KIMG1671.JPG

反対側のB館(イオン旭川駅前の向かい)は上述のとおり前田住設による複合施設が建設中。最近の傾向として駅前の再開発施設は単体ではなく宿泊施設とお店、住居と店舗など組み合わせたものが流行っているようだ。

2020年02月16日

海外通販でミシュランのクリリオン2(Krylon2)23Cを購入

今年もはや2月とうことで雪解けまであと少し。今年は例年にないくらいの暖冬と積雪の少なさなのでもしかしたら4月には自転車に乗れそうな勢いだ。というわけで今年用のタイヤを調達することに。最近の経験からタイヤはオフシーズン時にセール価格になりやすく、オンシーズンだとあまり安くないかあるいは在庫切れになるので冬の時期に調達しておくのが良いことがわかった(特に冬用のスパイクタイヤがそうだった)。今回もとても安い海外通販で購入した。サイトはスターグリップの時に利用したBikeinn。ここにロードバイク用の面白そうなタイヤがあったので買ってみた。

unnamed.png

その面白そうなタイヤというのがタイトルにもあげた「ミシュラン クリリオン2」というもの。あまり聞き慣れない人も多いと思うが(管理人もそうなのだが)、グレード的にはリチオン3のひとつ上。パワーシリーズの下に位置するミドルグレードのタイヤ。かつてPro4シリーズに存在したエンデュランスという耐パンク性能やロングライフに性能を振った製品の後継モデルとなる。実際海外のレビューを見ても「Pro4エンデュランスとほぼ同等」という評価が与えられており、名前は違うけどほぼPro4エンデュランスだと思っていい製品となっている。クリリオンそのものは耐久性やパンク性能がありつつグリップもそこそこしてお値段も手頃なタイヤとして販売されていたがだいぶ前にラインナップから消滅。数年前にパワーシリーズが登場しパワーエンデュランスに移行した関係でPro4エンデュランスが廃止。これにより低価格なエンデュランスタイヤとしてクリリオン2が復活したようだ。

この表を見ても明確にリチオンシリーズの上に位置することがわかる。ただ、詳細を見るとウェットグリップ性能がリチオン3の方が星1つ分上になっている。これはリチオン3がパワーシリーズと同じコンパウンドを使っているからで(※リチオン2はパワーシリーズのコンパウンドは非採用)、クリリオン2はPro4エンデュランスのコンパウンドと同じだからだと推測する。ただし、クリリオン2にはリチオンシリーズにはない「耐パンクベルト」が備わっているので、より高いパンク性能が期待できる点はかなり大きい。続きを読む...
最新記事
(05/17)【重要】ブログ移転のお知らせ
(04/10)【一時閉店】ラーメン山岡家 旭川永山店 リニューアル後は6月14日オープン予定
(04/06)【開店】「Alpen Outdoors ESSENTIAL STORE(アルペンアウトドアーズ エッセンシャルストア)」がスポーツデポ旭川永山店内にオープン
(04/03)【今年は焼肉と抽選会も復活】第6回・キトウシサイクリングが開催決定(2023年)
(03/31)【労働基準法改正】2023年4月から旭川市の中小企業でも残業代が割増に 適切な労働管理が迫られる
(03/28)【人手不足】旭川の道北バスが土日祝ダイヤでの運行継続〜苦しいバス業界
(03/25)【開店・店舗レビュー】業務スーパー 旭川緑町店
(03/23)【開店】イオンモール旭川駅前にミスドが出店〜「ミスタードーナツイオン旭川駅前ショップ」
(03/20)【開店】なんでもリサイクルビッグバン 工具館&釣具館 旭川末広店がブックネットワン跡地に出店
(03/19)【開店】「白い恋人」の石屋製菓が旭川に再進出〜「ISHIYA イオンモール旭川駅前店」が誕生
(03/16)【法改正】2023(令和5)年4月から自転車利用者全員のヘルメット着用が義務化
(03/14)【開店・小樽名物ぱんじゅう】桑田屋・イオン旭川駅前店
(03/13)【開店】MID Cars(旧北海道ブブ)が旭川の春光地区(すずらん交通跡地)に進出
(03/09)【新生活・通勤や通学に2023年度版】ホーマック(DCM)の自転車はどうなの?チラシからレビュー
(03/08)【閉店】手作りパン工房 バゲットボヌール永山店
(03/06)【開店日が決定】旭川の郊外型・無印良品 旭川花咲店が正式オープン
(03/06)【4年ぶり】旭川市議会議員選挙は4/23投票 4/13告示日
(03/02)【閉店・閉館】北彩湯処 御料乃湯 旭川市でまたスーパー銭湯が消滅
(02/28)【閉店】トーアマート旭川店(TOAmart旭川店)
(02/20)【開店・老舗手芸専門店】カナリヤ イオンモール旭川駅前店

地域情報ランキング

サイクリングランキング

道北ランキング
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
検索
カテゴリアーカイブ
写真ギャラリー


〜こんな記事が読まれています〜
【1位】【簡易レビュー】街乗り用にジャイアントのマウンテンバイク、「タロン3 2020」を購入
001.jpg
【2位】ドン・キホーテのファットバイク
002.jpg
【3位】ホームセンターの自転車 2020年度版
003.jpg
【4位】ミシュラン ダイナミックスポーツの耐久性(寿命)
003.jpg
【5位】2020年のドン・キホーテ ファットバイク
003.jpg
最新コメント
プロフィール
さすらいのクラ吹きさんの画像
さすらいのクラ吹き
自転車好きの元SE。
プロフィール
QRコード
RSS取得
リンク集
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
月別アーカイブ
2023年05月(1)
2023年04月(3)
2023年03月(14)
2023年02月(4)
2023年01月(8)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年08月(3)
2022年07月(7)
2022年06月(6)
2022年05月(8)
2022年04月(9)
2022年03月(5)
2022年02月(4)
2022年01月(9)
2021年12月(20)
2021年11月(16)
2021年10月(17)
2021年09月(14)
2021年08月(6)
2021年07月(9)
2021年06月(3)
2021年05月(6)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(4)
2021年01月(5)
2020年12月(8)
2020年11月(12)
2020年10月(4)
2020年09月(3)
2020年08月(4)
2020年07月(3)
2020年06月(1)
2020年05月(7)
2020年04月(1)
2020年03月(6)
2020年02月(10)
2020年01月(8)
2019年12月(5)
2019年11月(10)
2019年10月(2)
2019年09月(5)
2019年08月(2)
2019年07月(2)
2019年06月(5)
2019年05月(5)
2019年04月(7)
2019年02月(6)
2019年01月(1)
2018年12月(2)
2018年11月(4)
2018年10月(7)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(6)
2018年06月(7)
2018年05月(8)
2018年04月(2)
2018年03月(3)
2018年02月(1)
2018年01月(2)
2017年12月(3)
2017年11月(1)
2017年10月(4)
2017年09月(2)
2017年08月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(2)
2017年01月(3)
2016年12月(2)
2016年11月(3)
2016年10月(3)
2016年09月(7)
2016年08月(4)
2016年07月(7)
2016年06月(3)
2016年05月(5)
2016年04月(8)
2016年03月(7)
2016年02月(8)
2016年01月(8)
2015年12月(5)
2015年11月(8)
2015年10月(7)
2015年09月(8)
2015年08月(9)
2015年07月(11)
2015年06月(8)
2015年05月(7)
2015年04月(8)
2015年03月(9)
2015年02月(10)
2015年01月(7)
2014年12月(6)
2014年11月(11)
タグクラウド
記事ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。