アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年05月05日

息子、地元中学校デビュー

悶々とした週を送ったこともあって、昨日の日曜はとむおとめっちゃくちゃ久々にナイトマーケットに繰り出した。何を食べるってあてもないのだけど、ブラブラと屋台気分を味わいに出かけた。

店を見ながら食べたいものを吟味するってなんか楽しい。翌日から始まる地元の学校生活へのエールもあったのとわたし自身もなんかワイワイしたとこに行って気分転換したかったからさ。

で、クルクルにして揚げたポテトともちもちのゴマ団子みたいなのを欲するとむお。

「これめっちゃおいしい! やばいで」とよろしくない日本語で感想を述べていた。いっつも韓国系の屋台が好きなんだけど、そのお店は昨日やってなかったなー。で台湾系のヌードルショップに収まるわたしやった。

で、本日。

月曜のシフトは朝からなので見送ってやれなかったが、かなり緊張して出かけたと思われる。

仕事しながら、あやつはどうしてんのかなーって思いながらさ。

英語学校行ってたってもさ、全然しゃべれないよ。ゆってることわかっててもさ。


大丈夫かなって思ってさ。


で、仕事終わって迎えに行ったの。そしたら疲れたーって感じやけど、わたしの顔見て安堵したような表情してたわ。


第一日めの感想。


「もう何ゆってるか全然っわからんっ!」


そりゃ、そーだろー。わかったらスゴすぎ。それでええやん。


「朝さー慌てて靴間違えて(こやつ、せっかく買った指定された革靴、履いていかんかった。あれほど念を押してたのに)運動靴履いて行ってん。でさー、言われたバス、待ってても全然けえへんから歩いて行った。」

彼は4キロ弱ほどの学校までの道のりを延々歩いて行ったらしい。来ないバスと遅れるかもしれないキョーフと戦ってたらしい。

で、「おらのクラス、全然日本人なんかおらんしパンチ」と文句。

つたない英語で自己紹介したら、クラスのコが1から10まで日本語で「イチ、二ー、サン」とか数えたらしい。スゲーって思ったってゆうねんけど、これまた「なんてゆうていいかわからんかった」ってゆうてた。それでも、とむおのお世話係?らしきKiwiの男の子ととむおと同様にターム2から入学した中国人の男の子らと数人で、卓球のようなので遊んだって言ってた。

授業も何やってるのか皆目見当もつきませんってな感じで聞いてたようだけど、どうやら算数だけは分数の足し算だったらしく、それは解けたと言っていた。

言葉もわかんない中でよくやってるよ。

褒めまくっておいた。


ホンマにお疲れさん。自分だけがわかってないキョーフ。で、何やら指示されてるねんけど何やっていいかわからないキョーフ。

よーくわかる。あーここは外国〜あせあせ(飛び散る汗)を実感するんよなー。自分だけが蚊帳の外、みたいな。


まださ、うちの娘は双子やからまだ救われるけど、とむおは一人で健闘してるもんな。で、言葉もわからんのになんやランチもいっしょに食べて、遊んだってゆうてたからそれはそれでスゴイなあと思う。

で、お世話係のその男の子の描写がさ、「『キャプテンアメリカン』に出てたスティーブンに似てた」って言う。わたしもそうやけど、なんでついついハリウッド俳優で例えてしまうのだろう。なんか貧弱な描写で申し訳ないよな。わたしの同僚はハーマイオニーやし...。

で、ここの学校の校長先生の名前が「マイク・ジャクソン」。めっちゃうけた。失礼だけど大笑いした。

あー、明日も学校やーと憂鬱そうにゆってるわりに、一人遊びに興じてるので心配いらないのか?と思う。


ま、ようやってるよ。ごくろーさん。


今週はどんな週になるんやろな。ではまた。



ポチポチっとくださいね。
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



posted by tomtom at 16:45| Comment(0) | NZの中学校

2014年05月02日

ツイてないときゃツイてない。

どんよりモードに追い打ちをかける事件が...。

休みの日に設定されてた研修に気持ち振り絞って行ったらさ、講師の家族の急病で中止。

フーン、ま、いいっかって思ってさ、でもマレーシアの先輩にゆってあげなきゃって思ってすぐ電話したの。そしたらさ、

「あー! tomtom、ごめーん! あなたに伝えるの忘れてた!」


はあ? なんですと?


そーいやーどうりでみんなおらんはずだわね。ここにさ。


受付の人、「遠くから来たの?」「次の日程書いたげる」とやたら親切で救われた。


もうさ、やるきなーい。


もう仕事なんか行きたくねーってなるやん?

てかさ、あの月曜でどんよりして、水曜でこれやで! イヤミかと思いたくなる。ただの連絡不行き届きなんやけど、わたしだけ知らんかったようでさ。

これってヒドくね? ヘコむよ。


もうええわって気持ちになっちゃって、投げやり。けったくそ悪い。


で、昨日出勤したらマレーシアの彼女、めっちゃ謝ってくれてね。誰が悪いんでもないんやろうけど、タイミングが悪すぎたんよね。

仕事終わって帰り道、


飲酒運転の検問やってたよ。


初めて。日本(では経験なし)では、息吹きかけるのよね? で、こっちはさ、「住所言って」とか言われるって聞いてたからさ、引っ越した住所思い出さないとなって思ってたら「カウント10」って言われたの。

数えんの? 1から? 

で、7から次が疲れててでてこんかった。あーバッド(下向き矢印)って思ったら、「OK」って。

数えている間に息が出て測られてるの? わからんけど。


で、チョコレートくれた。なんで? It means お疲れさまでした?

女の人やったよ。警官。遅くまでお疲れさまでした。


ま、甘いのもらってよしとするか。


なんか、ツイてない週だな。まったく。


みなさまは元気な週末をお過ごしくださいませ。

またね。


ポチポチっとくださいね。
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



2014年04月30日

NZに来てよかったなー。

こっちに来て悩むことも多い。月曜から続く「仕事したくない病」のせいか。ちょっと不登校ならぬ「会社行きたくない病」だ。


悩みの一番は不安定さ。ビザが今度更新されるとも限らないし、今の仕事を継続したとき収入で引っかかり、子どもたちはドメスティックで行けない可能性だって考えられる。どうなるんだ?これからとも思う。

そういう不安なときってどうしても後ろ向きになりがち。

気持ちがどんよりしてくる。どうしよ、どうしよの嵐。日本やったらこんな不安ないわなって思う。そんで本末転倒に、もうここに来んほうがよかったのかという気持ちさえ覚える。

でもね、とむおの吸収力見てたら子どもってスゴイって思う。


「NZってすごいよなー、ラグビーめっちゃ強いんやろ? すごい国やなあ。日本ってめっちゃ弱いんやろ? そういう国におるってなんか自慢したくなるなー」

「NZってきれいなとこいっぱいあるなー」

「やっぱり英語話したいなー、何言うてるかわからんしなー」

「なんか家の近くにジャングルみたいなとこあるなー」(川があって、いっぱい林が茂っていて鴨とか鳥とかいっぱいいる)


彼のことばに励まされながら、こんなんではいかんなと思う。この子たちのために環境のいいとこでって思いで来たんじゃないかって思う。自分がフラフラしてたらあかんやんって思わされる。


のんびりした静かな時間も、それもすぐ近くにたくさんあって、それはそれで本当に貴重だ。とむおの言うジャングルでもちょっとした和みができる空間でもあって、静かに落ち着ける場所だ。バス停に行くショートカット(近道)がこれなので、散歩以上の収穫もある。


他の方のブログを拝見したりしながら、NZへの移住を目指そうとしている方が増えていることに共感も覚えるのだけどやはり大変だよとも思う。いいことばかりじゃないから。仕事探しは難航するしね。何せまた物価は高い。オソロシイ早さでお金はなくなる。


でも「ゆったりさ」を持つことができるっていうのはとても大事なことで、何かにいっつもせかせかしてた日本での生活とはずいぶんかけ離れたものとはなったよ。学校終わったとむおと夕飯をゆっくり作って話すなんてなかったもんな。彼はずーっと学校であったことや、見聞きしたことをしゃべっているので(ときどきもうちょっと静かにならんかというくらい)彼の関心事なぞに耳を傾けている。


一人じゃここまで来れんかったな。やっぱり挫折してたかな。オーストラリアにいてたときみたいに。家族ってやっぱりありがたい。NZのよさに気づいて、なぜここなのかってことがまたわかってもらえたらいいしね。


もうちっと踏ん張ってみよう。


ではまた!

ポチポチっとくださいね。
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



2014年04月29日

NZでの仕事探しの方法。ジモP編

NZでの仕事探しは難航した。職歴もない(実習歴はあったけど)外国人が働くのって大変だ。ジモP(地元ピープル)でも大変なのにましてや外国人なんて..ってカンカクだ。

最近になってようやく、実感としてわかってきた。

ここの人がどうやって仕事を探し、人脈を作ったりあるいは、職歴を重ねて行ったりしているのかが。


うちの職場のカジュアルワーカーさん、家族の知り合いが多い!

ケアギバーだけじゃなくて、キッチンスタッフ、クリーナー。


「ああ、あのコ、だれそれの息子(娘)なのよ」


フーン...。


で、同僚。

「今度、息子のガールフレンドがここで働くことになったのよ。彼女、仕事探してたから」



はあ? ガールフレンドまでクチ聞いて世話するのか?  別れたらどうすんだ?(そんな心配せんでもええけど)
わたしやったらそこまでできないなー。


でも昼間はそれぞれ大学生やったりするの。そのコたち。で、大学行きながらそうやって職歴重ねて、そんで推薦もらったりして、自分が将来就きたい仕事へのステップアップにしているのね。


紹介されてきたからといって、みんないい加減ではないんよね。きちんと仕事してる(しようとしている)。



口コミの世界でございました。なので、人脈を作り、そんで信頼を得て積極的にアピールすることなんだろうね。実感。まだまだわかんないこといっぱいだけど、なるほどねーって思ったこのごろ。


職探しの人、がんばってくださいね。道は開けるはず。


では今日はこのへんで。

ばーい。


ポチポチっとくださいね。
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



2014年04月28日

週末はBBQでおおはしゃぎ?

日曜の朝、寒かったなあ。めっちゃ。布団でるのんいやっていう経験を久々に体感したわ。でもいよいよ日本はGW突入ですねー。いいやん。

で、始まりました。週明け。長い長い休みの後って感じでしょうか。イヤミ看護師、出勤してまたイヤミ。もうどんだけ〜って感じでしたわ、今日。一方的にいちいち重箱のすみつつくようなことゆってくるからムカついて、「いついつ誰々のことで、おたくゆってんですか」って聞いてしまったわ。

黙ってられへんタチでね、すんまへんね。

聞きながら理不尽さ感じて、悔しいやらなんやら。「あなた、また間違えたらここで働けないから」と言いやがった。てか、なんか勘違いしてねーか? 大きな間違いじゃねーし、ちゃんと確認してんのか? あんたにゃ、そんな権限ないんだよーーーーー。アンザックデーの前に来るってゆっておきながら、勝手に休んでんじゃねー!!  ムカつく。

イライラで始まった月曜日でありました。

もういいわ。やつのことでイライラするだけで時間のムダ。

気を取り直して週末の話を。


週単位でとむおはいろんなところでお世話になっている。
こないだは韓国人のお友達のおうちだった。このご夫婦、夫婦そろって日本語ペラペラ。

スゴイ...。

彼女には私自身も多大な世話になり、今回は息子が泊まらせていただくことになった。連れて行ったさきから、我が家のようにのんびりするとむお。遠慮をしらないのでハズカシイ。翌日はBBQをすることになっていたので、その下準備やらなんやらで彼は手伝っていたらしいのだけど、それもなんとはなくこなして、「来週はどこ行くん?」って聞いてくる始末。まあ、ええけどさ。

BBQは、すごくにぎやかだったようで、場所が場所なだけに他の日本人グループもいたらしくかなり盛大だったよう。いい天気やったしね、日曜日。いいなあ。こちとら仕事だよ。「晴れオンナ」の威力だけ発揮したね。とむおには週末寂しい思いをさせて申し訳ない。でも親はいないけど、彼なりにわたしの人脈からまたつながりが増え、なんだかテキトーに楽しんでいるよなので安心してるけど、その分話をゆっくり聞いてやらないといけないので距離の取り方も、親としては気をつかうっていうか、考えないといけないなって思う。

で、BBQ。例の栗入りの炊き込みご飯作ったよー。とむおに持たせて参加された方に食べていただいたよー。

すんません。なんもせんで。

BBQって聞くだけでワクワク。

いろいろ焼いて、とむおはNZの外でのBBQを楽しめたようす。他にも子どもたちがいてたようだけど、寄ってくる鳩やスズメにえさをやりNZ流のBBQを堪能した週末。

残すところはあと1週間。そんでこっちの学校が始まるね。

またがんばって今週乗り切ろな。


みなさまはよいGWをお過ごしくださいね。いい季節ですね。そういえば昨年はこの時期、日本に帰った日だ。

ポチポチくださいね。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村












2014年04月25日

NZに売ってる食材でいろいろ作る!

自堕落なおひとりさま生活も過ぎ、とむおにちゃんとごはんを作らないといけなくなっているので、当然いつまでも“辛ラーメン”にお世話になるわけにもいかず、献立に苦慮している毎日である。

幸いに「何でもいいー」といったような困った回答でもないので、あれやこれや考えて作っている。

自慢じゃないけど、大学に入るまで味噌汁の作り方を知らなかった。カレーとかお好み焼きは作ったりしていたけど、わたしがあんまり味噌汁好きじゃないってのもあるけど、作ったことなかったんよね。一人暮らしするようになってから、独学?で「料理の基本」みたいな本で、あれやこれやしだしたのだけどね。

で、昨日はお好み焼き

感想 「カタかった」。

やっぱり。

日本の食材を買って作るってことができないのねー。高いから。手ごろな値段で買えて、なおかつおいしいものを作れるっていうのがいい。いちいち「お好み焼き粉」なんて買ってられへんって。大阪にいてても日清の小麦粉ですませてたわ。でもどうやったら柔らくておいしいのできるかは、もっとくふうしないとあかんなあ。山芋もないしね。ときどきじゃがいもすったの入れたりして、もっちゃりさせるけど、うまくいかない。で、もちろんお好み焼きソースなんて買わないので、買いだめしてるとんかつソースとマヨネーズで味付け。

焼きそば作るときは、わたしはいっつも「福建炒麺」っていうのをチャイマ(チャイニーズマーケット;中国系スーパーマーケットの略)で買ってつくるのが一番おいしいと思う。1キロで3.6ドル。この福建麺ってのがどこのチャイマにあるわけでもなくって、ノースでは知る限り、ポラナロード(Porana Road)とサニーブレイロード(Sunnybrae Road)の角に近いほうのチャイマか、ノースコートにあるタイピン(太平)スーパーにしかない。cityだったらKロードにあるLimスーパーには売ってた。

で、キャベツいっぱいもやしいっぱい入れて、あとはベーコンなりハムなりウインナーなり肉系のものを入れて炒める。オイスターソースとウスターソースを同量に混ぜて、子ども用にはちょこっとケチャップを多めにして混ぜて作る。「油麺」っていう麺はよく売ってるけどやっぱりおいしくないな。名前のとおり油っぽいし。

結構なんでも作れるよね?

実は揚げ物好き。時間のないときはもうお惣菜ですませることのできた日本での生活。スーパーでも天ぷら売ってたりするよね? ここでは揚げもんやさんなんてない。よくお肉やさんが横でコロッケ揚げてたりとかさ、かしわ(鶏肉)やさんがさ、から揚げ売ってたりとかしてたやん? 

はい、自分で作ります...。

で、先週はトンカツに挑戦。

コツ。肉を常温にもどしてから揚げる。

娘たちに作ったことがあったけど、カタくなっちゃってダメ。肉汁なくってカスカス。揚げ物のエキスパートに聞いたらさっきのコツを言ってくれたので挑戦してみた。

うみゃーい。やわらかーい。でも1キロ15ドル換算。豚肉高いね...。

炊き込みごはんもよく作る。
ごはんを小分けにして冷凍して、小腹空いたときとかにすぐ食べられるようにしている。日本で大量に仕入れた?ひじき、鶏肉とにんじんとあとチャイマに売ってる干ししいたけを戻して、4合あたりだと、おしょうゆと日本酒をそれぞれ80ccほど入れて4合分の水量に合わせて水を加えて、少しお塩を入れて炊く。

うみゃーい。ホクホク〜。

今度は秋の味覚、サンマの南蛮づけ作ってどんぶりにしたいなあ。サンマっても冷凍ですが。先日、韓国系スーパーで買いました。まるまる4尾で5ドル。焼くのもいいけどなー。大根おろしで食べるのもいいなー。

一昨日は休みだったのもあって、せかせか台所に向かい初めてラザニアを作ったよ。初めての割にはうまくいった。ミートソースとホワイトソースを重ねるんだねー。知らんかった。これはとむおのリクエストで作った。でも次回はいつや?

あと来週はおでんしたいなー。おでんの具っていうか、チャイマにはいろいろあって鍋用の具材とか売ってるよね?あれ使う。


いろいろくふうしたら何でもここでも作れるよね。もちろんお寿司もさ。

でもさ、やっぱりあったらいいなーって思う食材いっぱいある。

特にきのこ系。しめじ、えのき、エリンギ食べたい。しいたけなんていっつも干したのばっかり。あとマッシュルームくらいしかないやん? あとたこ。おいしいたこわさ作れるような歯ごたえのあるたこ。それから山芋。とろろが食べたーい。おいしい刺身、サーモンマグロ以外のたくさん食べたーい。


で、また体重増加とも相談のうえなんだけどね。ナハハハ。


じゃまた!



台所担当の方、いっしょにがんばりましょう! ポチポチくださいね。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村












2014年04月22日

早く英語話せるようになりたーい

イースターホリデーの週末、とむおはとある日本人のご家族のお宅でお世話になった。ほぼ同い年の男の子がいる。土曜日にプールに行き、翌日には雨になったので室内で遊べるボーリング場へ連れて行ってもらったらしい。わたしはNZでボーリングの経験はない。ていうか、結婚してから一回も行ってへんので(もう10年以上!)、彼はわたし以上にNZでの体験をしているのだな。


「NZって日本より楽しいなあ」とそこのお母さんに話していたそうだ。


調子のいいやつ!!  「ちょうたのしかった」


アンタは低学年かっ。なんだその感想は。


ちまたはスクールホリデーなのだが、英語学校は普通に授業はやっているので(家で遊ばせておけないので英語学校に入れたのだ)現在普段と変わりなく通っている。算数やら理科やらなくって一般英語なので楽しく行っているという。


相変わらず日本語しか話せないのだけど、そんでも日に日に英語を話せるようになりたいと思っていて、ハーマイオニーに世話になっているときなんか、言いたくても言えないもどかしさを感じているらしいのだ。(ハーマイオニーは、「彼、とても静か」'He is so quiet''とおおよそ想像のできない感想を言ってくれてた。)

そう、そのカンカク、とっても大事。伝えたいのに伝えられない。


言葉の大事さってそういうところからくるんだよね。

ホントは見ちゃだめなのかもしれないけど、ときどき動画でドラマを見ている。


今さ、NHKの連続小説でさ「花子とアン」ってやってるやん?

『赤毛のアン』を初めて日本で訳した村岡花子の生涯のお話。


あれのさ、まだ主人公のはなが10歳で女学校に行き始めたばかりのころ、英語の宿題をズルしてたまたま見つけたあるカナダ人の先生の手紙を写して提出しちゃった。まあ尋常小学校もろくに通っていなかったはなに、英語で手紙を書けっていう宿題もどうかとも思うのだけどね。課題を提出しないと退学させられてしまうって瀬戸際やったのね。

で、その宿題(手紙)をみんなの前で披露されてね、絶賛されたけどズルしたのがわかっちゃって騒動になったところ。

退学になっても仕方がないって思うのだけど、ただ手紙を読まれて恥をかいた先生にあとで謝りたくて、でも英語が話せないから謝ることもできなくて、ともさかりえ演じる先生に通訳をお願いするシーンがある。


「英語がしゃべれたらなー」ってはなは思う。


おっかない校長先生(カナダ人)がさ、退学に値した行為をしたはなに

“You wanna stay here, you must learn English”って言う。(ここにいたいのなら、英語を学ばなければならない)
“And you will become strong” (そうするとあなたは強くなれるのよ)

って言うシーンがある。



そこから英語を猛勉強し始めるはな。

英語を話せるようになりたいって思うのはそんなことがきっかけだったりするよね。すごく共感した。


ただ、猛勉強とはほど遠いうちの息子だけど、カンカクで「伝えたい」って気持ち大事にしてほしいなあと思う母。それとこの校長先生の言葉、わたしにもガツンときたな。イタタタって。


たかが英語、されど英語だね。


わたしももっと表現力豊かになりたい。


ではまた!



英語も大変だけど、毎日の献立決めるの大変だよ...とほほ。
励みのポチポチくださいね!
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村












2014年04月18日

結局息子の学年は...

一般の学校はターム1が昨日で終了した。イースターホリデーだね。そんなホリデーとは無縁で、ちまたのこの4連休も関係なく仕事しているわたし。

で、とむお。英語学校2週間が過ぎ、あと2週間通う予定。国語や算数もなく、もちろん理科や社会もなくって、小学校低学年一般授業レベルなので楽しいらしい。日本人の男の子とつるんでいるそう。

海外に来たら日本人とつるんじゃダメ! 英語力上がりません! ってなことを言われるんだけど(わたしはかつて言われた)、あまりそうガミガミ言わず「楽しめばいいーじゃん」と今は距離を置いてみてますが。


先週、とむおを連れて地元中学校の校長先生との面接に出かけた。正確にいうと副校長かな?


一番の心配はやはり所属学年。わたしも「year 9じゃあちょっと...」とボソボソ伝えたら、副校長はどこかに電話をかけ誕生日を聞いて確認していた。で、ターム2のyear 8 から始まることになったよ。

先生は彼に「いつNZに来たの?」「日本はどこの出身?」なんていろいろ聞いていたけど、わたしが訳しながら緊張気味に答えていた。

日本人のコも何人かいるそうで、日本語のサポーターとしてつけてくれるようだ。


不安げなとむお。学校でうろちょろしている子どもたちを見て、「あ、あれいじめてるの?」などど言い(どうみてもじゃれているだけなのだけど)、「あーあ、ここ次から来るん? もういや。」と弱音を吐いていた。

最初は転校生だわね、確かにね。でも副校長によるとタームの始まりって数人の新入生が来るので、「そう気にしないでいい」とのこと。


英語なんてわからなくてあたりまえ。「友達作ることから始めたらええねん」って言ってある。学校の勉強も全部英語やから、それも気にしなくていいって。まずは慣れることやし。

だけど、家では漢字と算数の復習は毎日欠かさずしている。読み書きは高校卒業レベルを目指さないとね。


こっちに住んで2週間ほど。熱も出さず、今のところ健康でいてくれている。今週は、いっつもわたしが送迎ってこともできないので、バスの乗降を一人でさせていて、それで本人も自信がついてきたようだ。

「一人でバス降りれたで!」

言葉が通じないところでの公共機関ってのは、なんでこうドキドキするんだろうね。バスを自由自在に乗れるって結構海外生活上級者って感じがする。わたしもオットーもそれぞれ降りるとき、降り場所間違えたことあるしさ。


親もドキドキ。


ではみなさまハッピーなイースターホリデーをお過ごしくださいませ。


あー稼ぎ時のホリデー。励ましのポチポチくださいね。いつもありがとうございます。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村




2014年04月17日

オットーはNZに来る気があるのか?

書いてたようで書いてないこのテーマ。

先日、とむおを連れて再びこっちにやってきたわがオットー。友達んちに連れて行ったら、「だんなさんはいつごろNZに来られる予定ですか?」と聞かれ、以前の知り合いからは「さっさと決断しなさい!」と迫られた?らしい。わたしも同僚に聞かれる。「いつ来るの?」って。

ホンネは知らない。 アハハハわーい(嬉しい顔)

以前からも書いてるけど、バラバラ家族では経済的にも二重生活だし、何より子どもたちにとっては大事なおとうちゃんなので一緒にいたいのもわかるしね。

でもやっぱりね、何かを捨てて(捨ててというか、脱却して)新しいことを始めるってのは勇気がいるもんだ。(ヒトゴトのようだけど、そうだよ)  わたしもそうだ。長い間やってた仕事に終止符を打ち、次のことを始めるってのは海外生活への希望は持っていたけど、いざってなったら尻込みしていた。子どもたちを育てていかないといけないし、それでなりたかった仕事にも就けてそれはそれで満足してたからさ。

オットーも同じで責任ある立場におり、すぐに辞められる状況でもない。離れるならそれなりに下準備というのもいる。それもわかる。で何よりこのブログそのもののテーマ、移住生活はホンマにどこに向かっているのか不明だ。いや、マジでそうよ。だからダメだったわ日本に戻ったわ、無職....じゃ困るワケ。

キツイね、これ。一番考えるとこだと思う。オットーも英語力心配してたり、あるいはこっちに来て何するの?ってとこだと思う。わたしの友達は「ダンナさんが主夫すればいいのよー。」ってゆってた。NZではありよね。確かにね。そういう夫婦がいたっていい。でもさ、彼はさ、仕事がしたいわけ。それはわたしとおんなじなワケ。


生き方の問題なんよね。

自分はどうしたいかってさ。なかなか難しいよね。すぐに決められへんしさ。

こっちに来たときとか、日本にわたしが帰ったときとかそんな話してるのだけど平行線のまま。


マジでどうなるこの家族!


乞うご期待! ポチポチくださいね。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村




2014年04月16日

秋を堪能

うちの家族は5人だ。

最近あまり登場しない昨年10月に日本へ帰った娘たち(双子)とオットーと、息子とむおである。現在オットーと娘たちは日本にいるので家族バラバラ状態。

で先日息子を連れてオットーもやってきた。娘たちはわたしの母がみてくれていたので日本で留守番。

「なんで一緒に行かれへんの?」とむるこ(長女)は不満げだったようだ。ごめんね。ホンマに。


オットーと息子の3人ってのはやはりなんだか足りないのだけど、この3人で7年ほど過ごしてきたので(娘たちが生まれるまで)なんだかこのトリオでそろうと懐かしい。

で、行ってきた。栗拾い。

NZで秋っぽいことしよう!

ってんで、オットーがいる間に栗拾い行ってきた。


あるあるー!  (例のごとく写真がない。ごめん)


そこらへんゴロゴロ転がってるよ。てかさ、


ここフツウのお宅の庭やん!  


住所を訪ねてきたけどあってるんかなーって思いながら行ってさ。


はしゃいで栗を取りまくる父子。

息子なんて、TBSでやってた『日本昔ばなし』の「三枚のお札」にでてきた小僧さんのようだ。

43_1.jpg

この話は薪ひろいバージョンとかあるのだけど、わたしが持ってるDVDは栗拾いに夢中になってる小僧さんってな話だった。脱線するけどあらすじとして....

山へ栗拾いに行きたくてたまらない小僧さんに、和尚さんはやまんばが出るからやめなさいと言うのだけど、てんでいうことを聞かない(この時点でもうちのとむおそっくり)彼に、何かのときのお守りにと三枚のお札を渡す。で、栗拾いに夢中になって山の奥へ奥へと行ってしまい、とうとう日も暮れてきたとき....

というような話。

その小僧さんのように大きい栗を探し、「これあかんわ」とか言いながら栗拾いに夢中になっていたとむお。

オットーも「まさか栗拾いできるなんてなー」と桜を見てからの渡航だっただけに、少しの秋を楽しんだようだった。


で、配ってもまだある栗。


実は料理の仕方をあまり知らない。冷蔵庫を占領しているので早く片付けたい。拾うってのが楽しいので、あとはどうしたらええねんやろー。


今さら困っているわたしだった。

どなたかたくさん栗がはけるレシピ知ってたら教えてください...。


秋を感じるこのごろ。少し寒くなってきましたね。またポチポチくださいね。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村





プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
最新コメント
リフレッシュ by tomtom (02/04)
リフレッシュ by かよこ (02/03)
英語で数学(算数)をする by tomtom (05/23)
英語で数学(算数)をする by M (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by tomtom (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by ふにゃこ (05/17)
通学で四苦八苦 by tomtom (05/16)
通学で四苦八苦 by M (05/14)
双子たちがNZに帰ってくる。 by tomtom (05/13)
モノ要りな新学期 by tomtom (05/13)
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。