アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年04月22日

早く英語話せるようになりたーい

イースターホリデーの週末、とむおはとある日本人のご家族のお宅でお世話になった。ほぼ同い年の男の子がいる。土曜日にプールに行き、翌日には雨になったので室内で遊べるボーリング場へ連れて行ってもらったらしい。わたしはNZでボーリングの経験はない。ていうか、結婚してから一回も行ってへんので(もう10年以上!)、彼はわたし以上にNZでの体験をしているのだな。


「NZって日本より楽しいなあ」とそこのお母さんに話していたそうだ。


調子のいいやつ!!  「ちょうたのしかった」


アンタは低学年かっ。なんだその感想は。


ちまたはスクールホリデーなのだが、英語学校は普通に授業はやっているので(家で遊ばせておけないので英語学校に入れたのだ)現在普段と変わりなく通っている。算数やら理科やらなくって一般英語なので楽しく行っているという。


相変わらず日本語しか話せないのだけど、そんでも日に日に英語を話せるようになりたいと思っていて、ハーマイオニーに世話になっているときなんか、言いたくても言えないもどかしさを感じているらしいのだ。(ハーマイオニーは、「彼、とても静か」'He is so quiet''とおおよそ想像のできない感想を言ってくれてた。)

そう、そのカンカク、とっても大事。伝えたいのに伝えられない。


言葉の大事さってそういうところからくるんだよね。

ホントは見ちゃだめなのかもしれないけど、ときどき動画でドラマを見ている。


今さ、NHKの連続小説でさ「花子とアン」ってやってるやん?

『赤毛のアン』を初めて日本で訳した村岡花子の生涯のお話。


あれのさ、まだ主人公のはなが10歳で女学校に行き始めたばかりのころ、英語の宿題をズルしてたまたま見つけたあるカナダ人の先生の手紙を写して提出しちゃった。まあ尋常小学校もろくに通っていなかったはなに、英語で手紙を書けっていう宿題もどうかとも思うのだけどね。課題を提出しないと退学させられてしまうって瀬戸際やったのね。

で、その宿題(手紙)をみんなの前で披露されてね、絶賛されたけどズルしたのがわかっちゃって騒動になったところ。

退学になっても仕方がないって思うのだけど、ただ手紙を読まれて恥をかいた先生にあとで謝りたくて、でも英語が話せないから謝ることもできなくて、ともさかりえ演じる先生に通訳をお願いするシーンがある。


「英語がしゃべれたらなー」ってはなは思う。


おっかない校長先生(カナダ人)がさ、退学に値した行為をしたはなに

“You wanna stay here, you must learn English”って言う。(ここにいたいのなら、英語を学ばなければならない)
“And you will become strong” (そうするとあなたは強くなれるのよ)

って言うシーンがある。



そこから英語を猛勉強し始めるはな。

英語を話せるようになりたいって思うのはそんなことがきっかけだったりするよね。すごく共感した。


ただ、猛勉強とはほど遠いうちの息子だけど、カンカクで「伝えたい」って気持ち大事にしてほしいなあと思う母。それとこの校長先生の言葉、わたしにもガツンときたな。イタタタって。


たかが英語、されど英語だね。


わたしももっと表現力豊かになりたい。


ではまた!



英語も大変だけど、毎日の献立決めるの大変だよ...とほほ。
励みのポチポチくださいね!
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村












2013年12月05日

VIVA! 80年代

車に乗ってたらラジオから流れてきた曲。



知ってる?

バンドエイドっていうイギリスの歌手たちが集まって作ったグループで、アフリカの子どもたちへのチャリティーのために作られた歌。1984年に発売されたのこれ。

探してみたらyou tubeでも見れた。

http://www.youtube.com/watch?v=au9BxEgyGyM!


80年代ってたらさ、多感な10代を過ごした時代なの。

「あまちゃん」の脚本家と同時代なわけ。なので80年代ときくと胸がさわぐ。それこそ、その時代に流行った歌は歌えるわけさ。チェッカーズとか聖子ちゃん(今も現役アイドルだけど)、キョンキョン明菜ちゃんとかね。

で、わたしは洋楽にもはまってたから特に彼が大好きやった。

カルチャークラブのボーカル、ボーイジョージ!
このヒト ↓  美しいドキドキ小 今見ても美しい。


そのころできたての大阪城ホールへコンサートまで行きましたわ! キャー!!ジョージ!!って。あれは中学の中間テストのあと。

バンドエイドでも彼は2番目に歌ってて、さっきのラジオから流れてたクリスマスソング、発売日に買いに走ったほど。当時はLP盤レコードやったんやけどね、今も大事に持ってる。

このジョージが大好きで、そんで英語もしゃべれるようになりたいって思ったってきっかけもある。まだ10代はじめやったし、彼がゲイだということも知らず、いつかイギリスに行って出会ったら〜とか大バカな夢も持ってた。

今の彼の姿みて、夢は夢のままで過去の憧れのヒトは追いかけないほうがいいんだということに気づいたけど、この曲を聴くと懐かしいときを思い出す。そのあとアメリカ人アーティストによる、"We are the world"ってはやったけど、イギリスのまねしてんじゃねーよって子どもながらに思ってた。アメリカにヘンな敵対心もっててさ。


初々しさを忘れず、あんときにひたむきに英語の歌覚えてたときみたいに純粋でいたいもんだなと。

カルチャークラブも機会があれば聴いてやってくださいませ。邦題「君は完璧さ」とか。


ではまた!

去る前にクリックをしてくださいませませ〜ラブ。  

    

にほんブログ村


2013年09月15日

ニホンゴであそぼーぜ。

今朝、朝ごはん後ぼーっとしてたら娘たちの会話が英語になった。びっくらこいた。彼女たちは無意識なんだろうね。

わたしが立ち上がったら

むるこ“Monster has come.”

ちーこ“No, it's my mum.”

そんなことを英語で言われても...汗。ちゅうかモンスターって、つづり辞書で調べたわ怒。どうやら彼女たちは保育所内を想定して、先生役幼児役になっているときが英語になってるな。今は。

むるこが先生役になり、絵本を読み聞かせるようにして絵本を広げながら何やらお話を展開させている。そしてちーこが幼児役。

ちーこ“Teacher, ○○ kicks me.”
むるこ“○○, stop it.”

で、また読み聞かせが始まる。読み方はテキトーなよくわからない英語。

わたしたちの会話はほぼ100%日本語だけど、突然英語が流れてくるとビビる。おおー、英語やって汗。突然外国人に話しかけられたリアクションそのままやん(笑)。

そんで自分がいややっ!!ていう自己主張のときだけNO! とか言いよるし。これはムカつく。

でもそのうち、そう遠くない将来、母があまり話せないこともバレて、恥かくなあと案ずるわたしやった。まあ、ずっと英語でどっぷりなので話せることはいいけど、日本語をいかに大切にしていくかをもっと考えないといけなくなるのだろうなと思った。



明日は敬老の日なんですね。台風が列島を襲っているようですが、日本のみなさまお気をつけてください。閉じる前にポチくださいね! よろしくお願いいたします。
それから日本やNZ以外からのご訪問もありがとうございます。聞いたことない国からものぞいていただいてるようです。うれしいです。

↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年08月28日

オットー、英語学校デビュー!

月曜日、通ってた学校を見せにと思って連れ立って向かった。トライアルってできますか?って聞いたらいいですよって言ってくださり、行って即行クラス別テストを受けることとなった。

オットー、びびりまくり。見学だけだと思いきやいきなりテスト。抜き打ちテストとかされる子どもの反応やった。えええっ!今?なんも準備してないって。

ええやんええやん、やったことないことやったらええって。短い期間にもりだくさんやん。

これまでのオークランド渡航は彼は4回目くらいなんだけど、わたしがやってきたことはあまり直接みてないのよね。だから学校に連れてって様子をみてもらってた。こんなとこよーって。そしたらそんな話に進んじゃって。

で、明日の水曜日デビュー。クラスは彼がOKゆうたら属するクラスを書きましょう。だいぶ緊張してテストをしていたようでしたが...。やっぱ聞き取りがなかなかできんわ、とぼやいていた。

ではまたエピソードはこんつぎ!



去る前にクリックしてくださるとうれしいです。どんくらいクリックするとあがるのかいまいちわかってないわたしですが、クリックが多いほどいいそうです。
 ↓  ↓ 

にほんブログ村





2013年05月04日

エイゴとmy kids 息子編2

先日、久々に息子のエイゴの勉強に参加した。前にも書いたけど、現在オージー(オーストラリア人)に習っている。もう数年になるかな。

うちの家族は彼にわたしらオンナ組が帰国することを言ってなかったらしく、出迎えたら「あれ〜帰ってたんだ」とか言われた。説明くらいしときなさいよ。

息子も6年生で現在は小学校でもエイゴが始まってるけど、本格的な内容ではないみたい。中一でやる“I am ~”とかもまだしてないみたい。教科書もない。ちょっと想像していたのと違った。

息子の進度はいかに。

来年うまくいけばニホンの小学校卒業後NZに呼び寄せる予定である。

ヤバイ。やっとアルファベットが書ける程度。それでも先生の言ってることはわかってるようで、そばで見ていた妹らが苦笑しているようにも見えた。体の部位をエイゴで言ってたから。

オージーの先生に来年NZでは中学レベルに進学予定だから、この1年でせめて簡単な文や単語をしっかり書かせて文法も教えてくださいってお願いした。あーこれじゃダメだわ。
満足に読めやしない。“I do not like them.”といったような文が続くのだけど(ことば遊びのようなね)、毎回つまる。まあ、すぐにできてしまうのもおもしろみがないけどちょっとさきゆき不安になった。

エイゴって勉強もいるけど、ツールなので実際に人としゃべったりしないとおもしろみなんてでてこないからなあ。まあ、このオージー先生とは仲良くさせていただいてるけど、どうしたもんかな。
ちょっと考えよう。

息子のつまるところをもうちょっと丁寧にみていかないとと思う。

GW後半です。
家族ででかけま〜す! 寒いですがみなさまもよい日をお過ごしください。

 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年04月23日

エイゴと私(ワタクシ) 2

夫の許可を得ていないため、「エイゴと我が夫」はアイデアのみで雲散霧消の気配。

で、第二弾。

大学まで行っておきながらお気楽な勉強で済んでた(済ましてた)ワタクシ。そんでもそんときに国際経済とかゆーのを専攻してて、大学4年になる春休みのときにODA(政府開発援助)を卒論課題に決めフィリピンに行ったんよね。

そこで出会った人たち(日本人)がエイゴペラペラ。わたしだけが蚊帳の外状態で。ODAによる援助の影で大規模な大事業で健康被害とかでてるケースもあって、草の根の援助とはといったテーマでの話し合いだったように思う。

日本から来た弁護士とか、それからODAに関係のある銀行員とか現地にきてて。もちろんタガログ語もしゃべれないから本当にカタコトのエイゴのみで会話をしてた。このときがくやしくってねー。絶対しゃべれるようになってやるって思ったん。

ほんでこりもせんと社会人1年めにもフィリピンに行ってね、また交流深めて、やっぱしこれは海外に住もうって思って社会人2年目が終わるころに退職して、念願やったオーストラリアに行った。

語学身につけるために。

ちゃんとしたとこ行きたかったから、大学付属の語学学校を選んだ。当時はインターネットとかなくて、自分で「留学のとらの巻き」の本の資料請求とかをコピーして郵便で送付して資料を送ってきてもらって入学申請した。みーんな郵便でやりとりしてたから大変っちゃ大変やったよな。

この年に奇しくも阪神大震災が起こって、それからカルト集団と呼ばれてたある宗教がらみの事件が起こったりの年に渡豪したん。

で、学校は中級の下くらいから始まったけど、先生がまず何言ってるかわからない。わたされたreadingなんかわからん単語だらけ。ええーっ汗 まわりのコはみんな先生の言うことわかっててツラかったわー、最初の数ヶ月。生まれて初めてそのときにホームステイしてオージーの家庭に住まわせてもらって、発音の仕方とか会話表現とか教えてもらった。そのホストママがフランス語の先生やったのもあって、どうやって語学を習得していくかっていうノウハウみたいなのよくわかってて、丁寧やった。

エイゴものにしようと思ったらAUSで進学しないとあかんわな、って思ってアカデミックのコースを選択して、アドバンスまで上がってそれなりにはしゃべれるようにはなった。
そこの語学学校は結構厳しかったからね。ディベートとかプレゼンとかタームに2回ずつくらいあったしそのための準備もあったから勉強しないとしゃべれなかったから。あと最後は論文も書かないといけなくて、portfolio(エッセイを紙に綴じて完成させて提出するやつ)の作成とかもあったし。タームの最後にどの程度まで理解したか理解度をくれるのやけど、80%以上を取ったことがなかった。

なんか中途半端やわ。今もベラベラ〜ってしゃべりかけられたら、きょとんはてなって反応を示してる。ぱ、ぱーどん? みたいな(笑)。

細かいとこなんか正直わからんわ。でもこのお気楽な我慢強くないとこがようないんやろね。「わからんもんはわからん」って。高校時代となんら変わらんちゅうか。

ほんでも何をおいても、エイゴしゃべれんとあかんわけですわ。ここではね。だって交流したいし、こっちのこともわかってほしいし、今は自分だけじゃないし娘ら守ってかなあかんしね。

てな感じで、今もたいしたことないワタクシ。「〜って言ってんのかなあ」からいつ脱出できるんでしょ? たぶんこれはムリって思ってるけど、不安が解消されるのが目標でいいっか。

なのでワタクシにエイゴの質問はお断りでございます。

〜ってなんてゆうの?とか。 ムリ。 ようお答えできません。申し訳ございません。


やっと調子でてきたかな。ポチっとしてやってください。 

 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年04月19日

エイゴとmykids 娘たち編

NZに渡航目的で降り立ったとき娘たちは2歳7ヶ月やった。やっと日本語が通じて親子の意思疎通ができてきたころ。

通ってた保育所の先生方に事情をお話して退所のことをお伝えしてたときに、「やっと日本語がわかって表現でき始めてきたけど」ってご心配いただきました。確かに。当時娘たちは「ニュージーランド行くねん」って話することもできてたけど、そーいえばどうなるんかなって少しだけ心配した。

着いてすぐcity内に保育所が見つかって通い始めたけど、当然初日はパニック。エイゴでしゃべるインド人や韓国人の先生、見慣れない建物、お友達。二人とも泣いてた。ほんでもがんばってね〜とお気楽でいてたけどね、わたしは。

何言ってんだかわからないから、パニック。1週間目はその建物見るだけでも長女は「ここ、いやー汗」と泣いていた。先生方も協力してくださって保育所でよく使うことばを「日本語で教えて」って「彼女たちに話すわ」ってゆってくれた。だからローマ字で

おしっこ、うんち、〜してください、だいじょうぶ、〜しましょう、動詞では寝る、立つ、座る、遊ぶ、外に出る、食べる、形容詞ではうれしい、楽しい、しんどいなどなどを

書いてお渡しした。

ほんで逆パターンも。長女がなんか腹が立ったんか、イギリス出身のルイーズ先生に「バカ!」ってゆったらしく、ルイーズが意味わかんないから“What??”(どうしたん?)ってなって、韓国人の先生が意味を説明してくださって、ルイーズが“そんなこと言っちゃいけません怒”ってなったそうで。悪い日本語も教えてたようで...。お迎えに行ったらそんなエピソードも話してくれたりしてね。

二人は渡航後約10日後に交代で熱を出した。ほんでもそれっきり。風邪ひくことがあってもそうひどくはなってない、今のところ。

1ヶ月もしてたら慣れてたかな、保育所にね。「今日は行く〜?」ってな具合で。

数ヶ月して初めてエイゴで言ったのが“more please”(おかわりちょうだい)やった(笑)。

今は、帰宅したら長女むるこは「今日エイゴしゃべってきたで!」と得意げ。ちゅうかあたりまえやろ...汗

次女ちーこなんかも話すときにやはりルー大柴みたい。「おかあちゃん、chairとって」「my bagどこ?」「hatかぶったでー」とか。

ほんでときどき発音を治されるんよね...。聞き直したら「何回も聞かんといて」とか言われるし、ナマイキやけど残念ながら親との差はすでにでてきてて...。
「エレファント」“ちゃうで! elephant”。夫と電話で話してたときも、単語がネイティブ発音でわかりづらかったみたいで「あーそうか、スパイダーマンって言うてたんやな」とか。

ときどき双子二入で遊んでいるのをみたらちょくちょくエイゴでやりとりしてますわ。うらやましい。

こちらに長く住まわれてる日本人に言われたのが、「エイゴの心配はいらないよ。日本語を忘れないようにしないとね」って。日本語の読み書きのほうが確かに大変やからそれは肝に銘じないとねって思う。だから我が家では日本語only。これからも当然娘たちのほうが断然しゃべれるわけで、こっちがわからんことをいいことにコソコソされても困るので「家ん中は敵国語は禁止!」(笑)。

来年彼女たちは5歳になり、うまくいけばNZで小学校に上がるのでそのころはエイゴは当然問題ないだろうとは思ってる。

いずれにせよ家族間でのコミュニケーションを大事にしなあかんよね、どんな場合においても。息子と娘たちの今後も気がかりではあって、日本語での会話はもちろん問題ないけど、エイゴには明らかに差がでてるから息子へのフォローがいるわなあと思う。

問題がでてきたらまた考えよう。

ということで、娘たちのエイゴは渡航後最初の1ヶ月だけがしんどかった我が家でございました。エイゴで苦労っていうよりこの月齢やったら環境の変化への適応ってとこなのかもしれないですね。


次回は「エイゴと我が夫」になるか!? ポチくださいませ。
 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年04月18日

エイゴとmy kids 息子編

子どもにはエイゴで苦労してほしくないというのも移住の目的やったりする。中途半端なこのワタクシみたいになってもらいたくなく。コミュニケーションが取れることというのは意思疎通ができるってことやから、それは理解しあうことの前提やもんね。対等にしゃべれれば、自信もつくし可能性や交流も広がるわけで。

でわたしの子どもたち、上から11歳の男の子小学校6年生、現在日本在住。で女の子の双子4歳NZ滞在1年半。

上の男の子は1年生のときから英会話を習わせている。今はオージーから習ってるよ。ほんでも全然しゃべれない。オージーの言ってることはわかっててでも意思表現はなかなか進まないね。その時間以外は大阪弁onlyやし。

こっちに遊びに来たとき娘たちのお友達(日本人です)のおうちに遊びに行かせてもらった際、そのお友達のお兄ちゃん(8歳くらい?)に、「エイゴしゃべれないの? どうして?」なんて素で聞かれてて、ちょっと苦笑してた彼やった。

娘たちの会話の節々にエイゴが混じるのを「今、むるこ“I don't know”ってゆうたでー」って驚嘆してた。それで「これ、エイゴでなんてゆうの?」って色を指して妹らに聞いてた。彼女らはまた“blue”“orange”とかネイティブ発音するからおもしろかったんかなあ。でも羨望もあったのかも。

自分も負けじと“My name is Tom Yamada”とかまじめに自己紹介して、そのあと“My birthday is フェブラリー”とか関連性のないことをならべて妹らを固まらせていた。妹らは“What???”(なんで今そんなことを??)完全にネイティブな反応やったで(苦笑)。

息子が通う小学校ではALT(外国語指導助手)が以前から導入されててネイティブの先生がいてはるけど...まるで役に立ってないね。

息子が晴れてこっちに来たときのフォローを考え中でございます。


よろしければポチしてくださいね!
 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年04月16日

エイゴと私(ワタクシ)

NZでの就職について書く前、エイゴについての記事を作成していた。なのに、登録をしたと思い込んでいただけで残ってなーいっ落ち込み+涙。

結構リキ入れて打ったので、ボーゼン。そのまま電源を落としました。もうあんなに書く気力ないよ...って。自画自賛ながらよく書いたと思ったのに。

就職についての記事を書いたら結構読んでいただいたようで、少しまた気持ちが上向きに。

それで復活のこのテーマ。書こうか書くまいか、恥をさらけだすので躊躇してたんですよね。実は。

はっきりいってわたしはエイゴは苦手であります。海外で暮らすことを夢みてきたわりにそれはどうやねんって。

ずいぶん前のブログに『海外に行くことを小学校から夢見てた』みたいなことを書いたのだけど、実はエイゴはさっぱり。まあ、中学校んときは公式みたいな文だったからそれなりにはできた。こんときはエイゴだけは誰にも負けたくないなんていうことも思ってたかなー。あの3年間だけはね。

日本のエイゴ教育は変わってきたのかな? 文法とか役に立っても、口語と文語では違うやん? しゃべって通じてても「カタイ表現」とか思われてんちゃうかなとか今でも思う。いかに通じるエイゴを習いたかったな。今からすれば。全部エイゴonlyの授業(つまり日本語禁止)にするとかね。

元にもどって、ワタクシの過去へ。その後普通に高校入学。ここでエイゴへの情熱を失いました。文法? リーダー? やること多すぎんねん。

これまでlittleは「少し」でよかったのに、否定にも使われるだびっくりはてな 知らねーよ。高2のとき、訳をあたったときにdryの意味を「濡れている」とか訳して、大阪人?の先生やったからか「逆や、逆」とかツッコまれて笑われた記憶もある。

苦手意識が身についた。もうやったってムリ。

だから志望大学にも浪人しても受からんかった。わたしは悲しき私立文系...。ほんでも学費の安い(当時ね)大学見つけて浪人でも推薦あるっていう大学を受けた。笑えるのが、エイゴの入試に辞書持ち込み可能。どんな大学やねーんって。

そんな我が大学もエイゴは必修で2年まであった。1年のときはチャップリンの映画を字幕なして見るとかそんなやつ。試験があったのか覚えてない。出席と宿題さえやってれば単位は取れた。2年の児童文学(確か...フィリッパピアスだったような)を訳す夏の宿題は、自分と後輩3人の分担で手伝ってもらって楽勝(大学まで行って何やってんの怒)。

だからまじめにやってない。

英検は3級まで保持。それもディズニーランドが開園した当時に受けたやつ。英検3級だーっ。悪いかー。どっかで聞いたことある(笑)。
ほんでそれ以上の級なんて受ける気なんて今もさらさらなーい。どーだ拍手

でもね、学校のエイゴはイヤやったけどしゃべりたいってことはずっと思ってた。高校の2年間までは英会話習ってたんよねー。大阪のYMCAってとこで。このクラスにめっちゃ発音のいいコがおって、帰国子女でもない彼女がうらやましくてマネしてた。FやRやLの発音がネイティブみたい。すごいなあって。

しゃべりたいっていうことだけなんやね、ワタクシにとってのエイゴって。


全然NZ情報ではないのですけど...。よろしくお願いいたします。
 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 
プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。