アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年09月12日

すこぶる元気な娘。

ほぼ在住2年となるわたしたち。まだまだわかんないことも多いけどね。

でも娘たちはたくましいわ。長女のむるこは相変わらず空気が冷たくなると咳こむけど、コメントくださった方のいうとおり「はちみつだいこん」で止まる。(これがよく効く笑い。ありがとうFさん)

保育所での話をよくしてくれる。

むるこ「今日はあ、イーデンとおそうじして、ごみすてた」

ちーこ「あのこ、今日いやなことしてきた」  などなど。

笑ったのがオットーが来てたとき、なんでも以前おまわりさんが来たらしく、パトカーに乗せてもらったということを報告してた。

むるこ「ポリースカーが来てなあ...」(「リース」は完璧エルの発音ね)
オットー「ポリース?」(わかってない)

パトカーってパトロールカーで、和製英語だったのね。ポリスカーっていうのか。ホンマは。(知らんかった。てかあんましお近づきになりたくないし...)

おまわりさんのお話を聞いて、順番にポリースカー(笑)に乗せてもらったらしい。保育所にはその模様の写真も貼ってあった。

スゴイね。わたしも経験したことのないことを(あんまし経験したないけどね。日本のパトカーにも乗ったことないよ)してるなあ。子どもらはホントにワクワクしてるようすの写真やった。

おかあちゃん、仕事やの? 帰ってくる?(byちーこ)とかカワイイこともときどき言う。ありがたいね。待っててくれてんのね。

まだまだ働くかあちゃんの悩みは解決してないけど、そんな変化とか気づける親になっていかんといかんね。自分のことばかりではね。

いろいろ考えすぎて疲れてよく寝れる。最近。ナハハハ。


ではまた!




なんか見たことない順位にいてますよー。ありがとうございます。

続くことを祈る。チーン。

 ↓  ↓ 

にほんブログ村





2013年07月29日

キャラ弁普及委員会 会報vol.3

久々の会報。

4月以降発行されてない。今このページから入っていただいた方はなんのこと?って思われてると思う。今の保育所では毎月最終金曜は、ランチボックスデーといってプレスクールに通ってるクラスの子たちだけお弁当を持って行かないといけない。なんでも学校前準備だそうだ。

で、キャラクター弁当に傾倒したわたしは凝った弁当をもたせてた。(すでにブームは過ぎ去り過去形か?) 以前の作品は別ページ参照。

ほんで先週は次女が骨折してたため、彼女が食べやすいようにとサンドイッチ食パン。長女はかわらずコメ大好き炭水化物オンナなので「むるこはおにぎりおにぎり!」とガンとして譲らないので二人別々。まったくメンドくさいことゆうねっ!!

写真は?

ええと。撮りました。でもupできないの。ごめんなさい。自分のPCスキルあげてからしますすいません。何せ、容量の大きい写真を小さくするところからしないといけなく、このウィンドウズ8をまだまだ使いこなせておらず。やっとワードが使えるようになったよ。まったく。


むるこのお弁当は、新しいキャラでなく、「もうパンダでいい?」← すでにやる気のない母。ちなみにパンダはのりだけでできるから簡単なのさ。ちーこのサンドイッチは卵。それからウインナーとかぼちゃのサラダもつけた。栄養満点だよーん。

二人とも空にして帰ってきたのはいいけど、

むるこ;みんな、むるこのお弁当キュート!ってゆってくれたでー。
ちーこ;ちーのやつには誰もゆってくれへんかった。

だってサンドイッチでどやってキャラにするのさ。だからウインナーはリボンにしてあったでしょ。


すでにこの会は存続の危機に今陥っているのでありますが、会長であるわたくしの怠慢でございます。申し訳ありません。また来月末のモチベーション次第でございます。

気長にお待ちくださいね。


キャラ弁、海外でつくられてるおかあさんはいらっしゃいますか??
  ↓   ↓

にほんブログ村     



にほんブログ村



2013年07月10日

娘たちをとりまくカンケー。

引っ越してから保育所が遠くなった。最初から変えるつもりもこれっぽちもなかったけど、いったん家に帰ってから迎えに行くとなると、ちょっとメンドーだなと思われる距離。前は歩いていけたし、朝散歩がてらブラブラ行くのが好きだったから、それもここのうちからでムリ。

試しに娘らに聞いてみた。


私;保育所変わって新しいとこ行く? 見学とか行ってみる?

二人;イヤー。

は、さいですね。やはり。幼児とはいえ人間関係できてますもんね。当たり前ですが。

前シティに住んでてノースに越した際に一度保育所を変えてるんですね。ほぼ1年くらい前ですが。なのでもう一回ってのはやはりかわいそうか。ま、親の都合だけの理由やねんけどね。

今の保育所もすんなり見つかって、今は待機のコもいたりして混んでるらしい。それで偶然ながら日本のコも数人いて仲良くさせていただいてる。そりゃ、離れるのはいやだわね。

娘らは双子。そんでこの仲のよいSちゃん(男の子)といつもつるんでるらしい。幼児の間でもその3人をめぐってさまざまな感情が…。

Sちゃんをめぐり、女同士の会話を耳にしたとき、ちょっとぶっとんだ。

長女むるこ;Sはあ、むるこが好きってゆうててんで!怒り
次女ちーこ;Sはあ、ちーこのことも好きってゆうてた!!怒

中に入るとややこしいのでどう収まるかみてけど、わたしもSが好きっっていうのをお互いに強調したかったようで。

なんともなー。前Sちゃん家に遊びに行ったとき、けなげなSちゃんは二人にあくせくおもちゃをあれやこれや取ってきてくれて、何かと世話を焼いてくれた。Sちゃんはみんなにやさしいねんなあと思いつつ、今はそれでいいのかもしれないけど、将来ツミにならないように適度でええねんで。勘違いを生むとあとあとメンドーよ、なーんて思ってみた。

いずれにしても小学校は離れるから精一杯楽しいとこで楽しんだらええっかと思う母であった。



久々の子どもネタ。よろしくお願いします。
 ↓  ↓ 

にほんブログ村




 

2013年04月24日

万国 チャチャチャ。

今日の夕方こんな企画があって出かけたよ〜。



光っててわかりづらいですね、このビラ。cultural eveningというやつ。自国の食べ物を持ち寄って、それから民族衣装を着て来てパーティーしましょうという企画。

何作っていこうか、さほど悩まずオーソドックスに巻き寿司。でも勇んで作ったわりに、みすぼらしいできやった。そのため写真撮らず。なんか巻いても具とごはんがゆるゆる...。ガーン落ち込み

子どもが多いやろうから、中身はゆでたウインナーをハートとか星とかでくり抜いて巻いたやつとそれからアボガドときゅうりとカニかまを巻いたものとを作った。ほんで、実際に作ってるところを実演して見せてねとか先生に依頼されてから少々の材料を持ってった。

着いたら、音楽でスタート。ドラえもんの歌(古いバージョン)から始まった。なんで? 日本の歌ってコト? ドラえもんの歌にあわせて踊る金髪の女の子。不思議な光景やったな。

こういったパーティーは初めてなので進行がよくわからず、「ほんでこれから何が始まるの?」って感じやったから、ぼやーっとしてて写真1枚も撮らず。ドラえもんの2番ってこんな歌詞か〜とか思ってたら、もう食事始まってんでってことでダイニングルームへ。

すでに寿司売り切れ。えー汗(自分が食べたかったんとちゃう)あんなん食べてくれてありがとう。ほんで持ってったカリフォルニアロールもどきの材料で実演して2回ほど作ったかな。
もっとすごいお父さん(from 韓国)がいて、カセットコンロ持参でその場でプルコギ作ってたりとか、中国人の先生は餃子を皮から作ってはったよ! 

やるねOK! 


わたしはこんときに着物を着ていこうと長じゅばん、それから着物まで着たけど苦しくて出発直前で脱いだ。練習しとくんやったなーとか思ったけど、行ってみてびっくり。あるkiwiのお母さん、浴衣着て来てた。どっちが上やったかな? とかゆってはったので少し着付けを手伝ったこともあってそのお母さんと仲良くなれた。なんでも日本に数年住んでたよ〜って、カタコトの日本語でしゃべってくれて。そんな人おったんやね。知らんかった。

この人のだんなさんが奈良に行ってたこともあって、よくミナミに週末でかけてたよって...。はァ、飲み屋多いっすからねぇ....と間抜けな会話をしたんですけどね。連絡先交換もできたし、ワタクシ的には大満足でありました。

チビ娘たちも、おおはしゃぎでよく食べよく遊んでた。お友達のことも紹介してくれてね。

お疲れモードが元気になりましたわ。ハイ。




お立ち寄りのあとはポチくださいね。ありがとうございます。
 ↓  ↓ 

にほんブログ村



 

2013年03月28日

キャラ弁普及委員会 会報 vol.2

明日からイースターホリデーに入るってので町中もなんか浮かれてた感じの今日。いつもならラスト金曜日にあるランチボックスデーが今日に振り替え。

先月忙しかったからupできてへんかったけど、久々のキャラ弁会報でございやす。
ひとりよがり会ですが。何せ会長兼会員で会員数1名。笑える笑い。そんで下手の横好きで会報発行。誰か待っててくれてる人いてはるんでしょうか。いや、待っておられなくても発行してるねんけどね(笑)。

なんだかんだメンドーくさがりのわたしですが、結構コレ好きやねんねー。チビらめっちゃ喜んでくれるから。

で、最近の作品をば、ご紹介しまーす。

じゃーんキラキラ



これ、Mちゃんとウェスタンスプリングスに行ったとき作ったやつ。アンパンマンってだけでテンション高かったチビら。

ほんで気をよくしたのか、「今度ドキンちゃんがいい〜ドキドキ小」というリクエスト。ま、できるやつとでけへんやつあるからな〜。ちゅうか、かなり自分好み選りになってしまうのでごめんね。

先月のランチデーは、コレ。


プーさん。なんでプーさんになったかというと、アンパンマンがやっぱり好きなようで、今度何する〜って聞いたら、「アンパンマ〜ン!」。

「あんたらな、こっちのコォらがわかるキャラでないとあかんねん。わかるか? アンパンマンなんて誰も知らんやん。知ってても中国のコォくらいやで、それも知ってるかどうかやで」

案外説得力のあることを言ったと思うのやけど、こっちもで「わ〜お!」とかゆー反応がほしいので知らないキャラやってもしゃーないのである。ふたを開けた瞬間のリアクションが「?(キャラとは思うけど何これ)」ではあかんわけ。アンパンマン、わたしも好きやねんけどな。

娘らはなんのことかよーわからんって感じやったけど、「プーさんするわ!」って言うたら、「やったーラブ」って言ってくれた。結局なんでもええわけね。

ほれから今日のがコレ。

 

題して、ラブリーパンダ。わかりづらいのですが、ウインナーをイースターにちなみうさぎ型にして焼いたんですけどね、焦げちまいました。そんでもやっぱり娘たちは大喜びで。

いつ「やっぱりおにぎりいやや」とか言われるんやろね。今日、ちらりと他の子のおべんと見えたけど、でっかい透明のボックスにボン!って無造作に入れたぶどう(それもひとふさの半分くらいあってかなりの量)とサンドイッチが見えたけど、まあ、こっちの文化なのでそれはそれでええんですけどね、わたしはやっぱり「お弁当」にこだわりたいんですよね。彩とおかずとおにぎりっての。

来月もまた作るわな!



次回の会報もねっ!のご賛同も含めてポチくださいね。

それから皆様もよい週末アンドイースターホリデーをお過ごしください。
 ↓ ↓

にほんブログ村     



にほんブログ村



2013年03月19日

NZでどうやって保育所を探したか

オンラインニュースで東京都内の保育所に入れないお母さんたちが集団で異議申し立てをしたというニュースを読んだ。育児休暇が明けても保育所が決まらないって訴えてた。

働く親たちの現状と環境の整備にまだまだ差があると感じる。追いついてないんだね。結局。

大阪市も同様で保育所への入所はかなり厳しかった。今も厳しい。待機児童が減らないようだ。息子のときも娘たちのときも何回も区役所に行き、直訴状も書いた。それから待機児童数の改善のために大阪市と交渉もした。

NZではどうなんだ? (今から書くのはchild careのことです。kindergartenやplaycenterを省きます)

こっちに来たばかりのころ、早くこっちの環境に慣れてほしいのとお友達をつくってもらいたいっていうのもあってすぐに探し始めた。

わかりやすのだけど、空いていれば明日からでも可能、空いてなければ待機。

日本からこっちに来たときはまだ家も決めてなくってcityのアコモに泊まっていた。車を買う予定とかまったく(当時は)なかったのでバスや徒歩圏内っていう条件でね。

家を探すこともそうだったけど、早く子どものことを落ち着かせて次にいろいろしたいって思ってたから、保育所探しを来てからすぐにした。cityからバスで2ステージ(区間)あたりのところで家も借りたいって思ってたから、まずはそのあたりにある保育所を尋ねていった。

けど空きなし。2件まわったけど空きなし。待機リストにも入れてもらったけど、のぞみはなさそうやった。そんでもびっくりするくらい保育料が高い。(計算済みでしたけどね。)

NZでは保育所はすべて民間なのでそこの施設で金額が決められている。兄弟がいる場合も10%引きがあるところもあればないところもあったり。

がっくりしたけど、次は家から探そうって思ってciyの不動産に飛びこんだ。リストもらって、興味あるアパートを見たいって言って住所教えてもらって、トコトコと。幸い今の時間は見学可能らしいとのことで、ベビーカー押して一人はおんぶして。そんでまたここオークランドは坂多いしっ。

ところが。探せどその住所のアパートにたどり着けない。なんでここ店なん???
半ばパニックになりかけのとき、目に飛び込んだのがchild careの看板。ついでだからどんなのか見に行こうって思って、ハアハア言いながら行った。
ビルの中の5、6階部分。

ビルの中ってどうなん? いぶかしげに思って入ったけどこれが結構広かった。それで受付にいたインド系の先生と話して、「空いてるから明日からでもお試しに来て」って言われたのでそこに決めた。

それから家は、不動産にもどって「見つからなかった落ち込み」って言ってほかの物件見せてもらうことに。またラッキーだったのが、明日からでも入居OKっていう家具つきのアパートをすぐに見せてもらうことができてその場で決めた。

あーしんどかったな。あのときも。二人子ども連れて坂を上ったり降りたり。到着してから5日目にはお試し保育してたからホントにラッキーやったね。


今も生活は落ち着いているとはいえちょっとつらいっす。母は強しでまたがんばんないとね。


がんばれよーのポチください!

 ↓ ↓

にほんブログ村


にほんブログ村



2013年03月18日

おめでとう! NZバージョン

例の息子の一言が尾をひいて「冷戦」(勝手にわたしだけ)にしているわたしですが。気になりながらまた娘たちのバースデーの続編。

保育所でお祝いの会。とはいっても30分ほど、歌を歌ったりおめでとう!ってみんなからハグとタッチを受けて終了。



こんな感じで円になって主役は真ん中。王様みたいな(ちーこは“Queen”って言ってましたけど)冠かぶって主席に。

好きな歌を歌うらしいのだけど、ちーこもむるこも「友達に選んでもらう」って言って、まわりにいる友人を名指しであげてその言われた子が歌の題名を言ってみんなで歌ってた。

そんでも名前を言われたコは「え〜わたし?」みたいなんじゃなくてしっかりリクエストしてましたよ。それもどのコも。

そんでおめでとうのハグ。

うちは二人なので最初ボーダーのちーこにタッチしてそのままむるちゃんが忘れられるというパターンだったりして、先生が苦笑して「今日は二人よ。むるこにおめでとうってしてあげて」とかフォローしてくれた。

おうちによっていろいろなのだけど、大きいケーキを用意してみんなで食べるとかもあるらしいのだけど、昨日も書いたけどそんなの作れないのでうちはおめでとうをしてくれたクラスメートにささやかなプレゼントを一人ひとりに用意した。

  中にチョコと小さな風船2つとキャラメル。かわいくラッピングしてハートの折り紙を添えた。(右上の赤いの)

かわいいわね〜って喜んでもらえたのでよかった。

これは娘たちも袋つめを手伝ってくれてました。みんな喜ぶでーって言って。

去年はcityにある保育所に通ってて、誕生日が保育所の休みに重なっていたのもあったのと滞在4ヶ月ほどであんまり要領がわからず、うやむやに終わらせてしまってたので、彼女たちの保育所でのお祝いは初めてなんですねー。
ほんとにうれしかったみたい。来年はというと5歳なので、NZでは5歳の誕生日から小学校の入学となるので来年はないかもしれないなあとか思ってたのでどうしても(親の私が)したかったんよね。

大阪でも保育所には通っていたけど、NZとまたぜんぜん違うんやね。ケーキを親が用意するとか、ちょっとしたギフトを一人ひとりに用意して、帰宅時に持って帰ってもらってまたお祝いをおすそわけ、もしくはお礼っていうスタイルなのね、こっちはね。

ケーキもあってもなくてもいいですよって言われて(これは前のcityの保育所でも言われた)、やっぱしアバウトなんよねー。

親としては持っていってあげたかったんだけど、何せ総勢子ども40人ほどいるので落ち込み、どんなけ大きなんいるねんって感じなので、却下となった。作れないのもあって。

来年、繰上げに会してもらえるならまたなんか考えようかな。最後やしね。


ほんでまた明日かしあさってには例の台湾のAちゃんと中国のRちゃんが来てお祝いをしてくれるらしい。

幸せもんやなあ、このちびたち。




毎日誕生日ってのもどうなんでしょう?のポチもくださいね!

 ↓ ↓



にほんブログ村


にほんブログ村



posted by tomtom at 15:02| Comment(0) | NZの保育所

2013年01月28日

キャラ弁普及委員会 会長就任

3連休の最終日です。
つーか、やっと休みが終わるのでうれしい。はっきり言って休みは時間を持て余すので娘たちには申し訳ないがこっちが疲れる。それに今テンション下がってるし。
こっちでも昔いたオーストラリアでもそうだったが、週明け必ず「週末どうやった?」って聞かれる。

アホの一つ覚えみたいに毎週、毎週同じ質問すなー怒って思ってた。今も思う。でもこれって単なる「いい天気やねー今日も」みたいなあいさつがわりなんやろね。

そんでこれに答えるのが億劫やの。正直。

だって何もないもん。そんな話題にするほど毎週毎週みんなどっか行ってんの? 何してんの? って思う。 

今週もまさにそれ。なんにも予定なかった。外出るのん億劫で買い物もイヤ。ごめんな、お母ちゃんの引きこもりに付き合わせて。

そんでもお母ちゃんらしいこと、ひとつ報告がてら。

今通ってる保育所は生後何ヶ月かな?(自分に関係なかったら全くの無知)半年?くらいから預かってくれる。だいたい2歳(と思う。これもよく知らない)までのベビークラスと3歳半までの幼児、それから就学前5歳誕生日以前までと3つに大きく分かれている。うちのちびたちはあと2ヶ月で4歳なのでpre-schoolのクラス。
30人くらいお友達がいる。

kiwiをはじめにインドや中国、韓国、それから日本のお友達も数人いる(ありがたい太陽)。名前の通り学校前準備(こっちの小学校は5歳の誕生日から小学校に通える)クラスなので、「月に一度お弁当を持参する日」、Friday Lunchってのがある。月の最後の金曜はお弁当持参なのだ。

こっちの小学校は毎日お弁当持参らしいから(これ、マジでメンドくさいね。給食バンザイやのにね)その準備という意味らしい。

まあ、今まだ時間あるから張り切って作ってるけどね。むるこは、まだ曜日の概念はないけどこの日のおかげで“Friday”って単語を覚えた。

そんで今回作ったのはコレブタ



光の加減でわかりづらいですかね。ご飯ピンクでブタを作ったんよー。ピンクごはんの正体はデンブ。こないだだんなに言うて日本で買ってきてもらってたやつ。
役に立っておりますOK。。(息子のときはここまでせんかった。でもあんときは毎日フルで働いてから忙しかったしなー。)


頬はケチャップで少し紅をさしてある。ブタの鼻がわかりづらいけど、楕円形のハムをくりぬいてそんでフタ開けたときにずれないようにちゃんと留めてあんのよ、コレ。

ブタの上のプチトマトはりんごりんごに見立てて、葉っぱの代わりにほうれん草をくっつけた。左上はウィンナーで作ったひまわり。ブタの耳も三角に切って焼いてずれないようにこれも固定。右上は卵焼きにケチャップというシンプルなモノ。

大変やねんけど、これやるとホンマに娘たち喜んでまるくれてよく食べてくれる。洗うときうれしい瞬間やで。

ついでに前回のはコレ。(隙間を埋めるのにブロッコリー以外思いつかないのがバレバレ汗




よく食べてくれるっていうより、ホンマはなー!

ジャパニーズがどんなけ器用かを見せたい!というウラがあったのさ
へっへっへ。どーだ。真似できるかえ? 他国のおかあさんっ! 

(注釈:まあ、エラそーに言うとりますけど、作品みておわかりのとおり大したことない。本場日本のお母さんのブログとか見るとスゴイ。プロ級。これはホンモノやけどそこまででけしません)

母:他のコはどんなん持ってきてんの?
なんかおおっきなお弁当箱にちょちょっとサンドイッチみたいなん入って、りんごとかバナナとかでガサゴサ言うてるようなヤツ? 

娘:そう!

母:ほんで、おべんと開けたときみんなどんな感じなん? わあドキドキ小とか言うてくれる? 

娘:〇〇(カタカナの名前やから忘れた)が“cute”って言うてた。

せやろー、せやろー。こんなんジャパニーズオンリーやで。お迎えに行ったとき金髪の先生が「ランチ、めっちゃキュート!」(もちろん英語で)って言ってくれた。

だしょーだしょー(そうでしょーの意)キラキラ

ホントに日本のお弁当文化はスゴイ。ちっちゃな中にも栄養と芸術ありやもん。幼児のやつに限らずね。

一人で盛り上がりまくりなんやけど、そのうち「みんなと同じのがいい」とか言うんやろね。でもそんときはそんときで。

このやる気を持続させるのも大変なんですけどね。小学校入学までですね。ハイ。明らかに。


応援ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
  ↓  ↓  ↓


にほんブログ村


posted by tomtom at 21:00| Comment(0) | NZの保育所
プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。