アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年03月11日

なんで人によって言うこと違う?

昨日も今日もとむおの通う予定の中学校に行ってきた。

なんでも昨日は「中休み」らしく、ホリデーで学生も誰もいなかったが職員の女性がひとりいらっしゃって、こちらの話を聞いてくれた。

そうね、year 9じゃないよね。8かまあ7よね。


ってゆってた。でも担当者がいないから、対応できないってことで、電話でもいいけど来れる?って聞かれたから、「近いしまた来ます」ってゆって、今日再び参上。



で、同じ受付のおねえちゃんに、担当者Aさん。



「あなたの息子さんは、Year 9よ」


は?




だって昨日はそうじゃないってゆってたよ!!



「誕生日で決まるの。2月は9に該当するの。」



せめて8にしてくれませんか? 


「インタビューで話して決められるから問題なし」



結局そうなのね。取り越し苦労というか。

でも、移民局の人しかりだけど、マジで人によって言うこと違う。言葉の壁もあるし、これがストレスになることって結構あると思う。日本だったら、日本語だからちょっと理不尽に感じたりしたことはきちんと伝えられたり(性格上できない人もいるけどさ)できるけど、こっちではなかなかそうもいかない。これって結構海外生活ってキツイなって感じるところだと思う。

学校のことでいえば、「うちの息子はついていけそうにもないし、だから7から始めてほしい」ってゆったんだけど、結構ガンとして「本来は9なのよ」って言われるもんだからさ、子どものことだし、こっちもナーバスでね。でもそんなことも面接で話してそれでそこで言えばいいということらしいので、それしかないかという感じではあるのだけど。

「昨日の人は7か8っていうし、すごく戸惑って混乱してる」

と気持ちを伝えたら


「大丈夫。そんな必要はない。話し合って決まるから」



ま、そこで落ち着いたのですけど。


海外生活乗り切り術ではないですが、「そんなもんなのね」とでーんとしてないと結構シンドイ。久々にこのしんどさを感じた。まあ、結局話し合って決められるから「そんな窮屈に考えすぎなくてもいいじゃん」っておおらかに思えればいいねんけどね。

いずれにしてもどっと疲れるんだよね、こういうやりとりはさ。



でも、日の丸の意味わかったよ。なんでも日本人学生グループがその学校に勉強に来てるんだって。3週間?くらい。だから掲げてるんだって。「彼らが帰ったら下ろすよ」ってゆってた。そうか。そういう学生も受け入れているんだね。

year 8では日本語も勉強するらしいから、まあ得意科目があってもいいだろうからさ、楽しみにしていましょ。


一応ターム2(2学期)から通う予定だけど、それまでのひと月は英語学校に通う予定のとむお。


その話はまた今度。

ではまた!

残暑厳しいオークランドより。


ポチで順位が上がるそうです。ご協力くださいね!

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村






posted by tomtom at 10:33| Comment(0) | NZの中学校

2014年03月09日

おひとりさま生活終了間際。

こんばんは。

息子とむおがNZにやってくる日が決まった。じゃーん。4月初旬。娘たちはしばらく後です。何せ実質シングルマザーなので仕事上、みれないからさ。

ホントはわたしが日本からこっち帰ってくるときに連れてくればいいのだけど、何せ自分の都合はゆずれないB型人間のとむおだからさ、柔軟にはいかないわけさ。なんでも学童の卒所式にでてからという彼の節目があるらしくね。

うれしいけど不安もわたしにはあって。

それで半年のゴキラク、ゴクラクおひとりさま生活にも終止符を打つ日がやってくる。こんな時間をくれてありがとうね。もうまたしばらくないだろう。

オットーも「気楽でええな...」とかゆうてたくらいなので、やっぱり貴重なんだと思う。オキラクさだけではなくて、静かに考える時間って必要やしね。


そうそう、先日、台湾人のAちゃんと会い、またごはんをダラダラ食べて近況報告をした。Rちゃんも無事就職先が決まったようで、新しいスタートをしているようだったし。Aちゃん、昨晩台湾に帰っちゃった。なんでも弟の結婚式とかでね。

韓国人のKちゃんとこないだごはんを食べたときは、「ワークが取れて、子どもの学校の卒業式を迎えてタイミングよくNZに迎えられていいね」って言われた。確かに。

タイミングいい。とむおは小学校の卒業式を無事に迎えられそうやし。自分で決めた期限を守って、こっちにやってくる。


なんというか、それぞれの新しい節目だったり、きっかけを迎えているのではないのかなーと思う。わたしも日本に帰るからまた何かを吸収できるのかもしれない。


私自身も常に日常は変化していて、何か月か単位で状況が変わるから(ツラくて長い就活を経て、就職決まったらビザで悩み、ビザが取れたら子どもたちのビザ申請したりとか)落ち着かないけど、ハラハラが続いていて、早く続きがみたい!という欲に駆られているようなそんな気持ちで毎日を迎えている。


充実しててとてもいいカンジ。

今週がんばったら、日本だよー、大阪帰るよー。
元気でいきましょう。


よかったらポチポチくださいね!

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村









2014年03月07日

息子が進学する学校の話

学生ビザがでたからさ、さっそく校長先生の面談のための約束を入れに地元の中学校へ行ったわさ。

中学校っていっても、言い方はいろいろでうちの学校(もう“うち扱い”笑)はjunior high schoolって言う。New Horizonの教科書みたいで笑った。そのままやん。

今日行ったらさ、year 9用のを渡されたけど、year 9ってあまりに学年がいきすぎていないかえ?

聞いたらBOD(バースデー)で決めてるけどっていうけどさ、友人のコが同じ年の7月生まれでyear 7。5か月違いなのに2年も開くの? 

は?


何せ初めてのことなのでわかりません。


うちのとむお、ついていけないかもってゆったら受付のおねえちゃん、笑ってたけどさ。ま、校長先生と相談して決めてくださいってさ。

そんなもん?


でもなんか楽しそう。こっちもワクワクしてきた。いいなー、海外の学校。わたしも高校生くらいで留学してみたかった。そんでそんな話を職場でしたら、例のマレーシアの姉御肌の先輩が、「ユニフォームあるかも! 持ってきてあげる」ってゆってくれた。揃えると高いよってさ。

ありがたい。


でも大きすぎるかもって。


いずれにしてもありがたい。


で、今日行ったらなぜかそこのjunior high school, 日の丸がたなびいていた。なぜ? 歓迎の意志?
10003378_274423086059398_1503544198_n.jpg


そのうちわかるかな。気長にいこう。




入学おめでとう!のポチくださいね。
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村









子どもたちがNZにやってくる!

すごい!


めっちゃ早い。


子どもたちのビザ、出ました!! 早ーい。 うれしいexclamationわーい(嬉しい顔)

先月28日に投函して日本昨夜にパスポートが返却されてたってオットーから連絡があった。正味5日?

わたしのワークビザ審査は実働10日だったけどね。

"Holder undertake primary or secondary school study as a domestic student at any school in New Zealand"

って書いてあるよ!! (このビザの持ち主は小学校あるいはその上の学校で国内どこの学校で国内の学生として勉強できますってさ)


きゃほー!!


何回もこのブログでさ、わたしの専門学校はあくまでもワークビザを取るためだけの手段として行ってて、本当は先に就職できるならそれがよかったって書いてたと思う。仕事をすることがとても大事だったから(それは今も変わらないけど)。高い高い授業料を払うのも躊躇してた。正直言って。なんで今さら自分のために、こんだけ払わないといけないのかって思ってた。

しっかーし!

ここまでやってきてさ、学校に行っててほんっとによかったーって心底思ったよ。自分の学費だけですんだからさ。

ここに来て、子どもたち3人のこっちでの就学。留学している人たちは膨大なお金を支払ってる。わたしたちにはそれができない。正直言って。だって3人学校にやるんだよ。日本でさ、公立の学校行きゃーさ、絶対そんなお金かかんないわけでさ。

専門学校を出て、1年の就活ビザ後、ワーク2年を取ったうえで、収入証明必要なしで永住権保持者や市民権を有する子どもたちと同等の権利で勉強ができることとなった。
まあ娘たちの保育所料もかなりでしたけどねあせあせ(飛び散る汗)


いろんな方に質問もされたので、一応、ビザの申請書類を書き出しておきます。(子どもたちのね) 
   (注)日本国内から申請の場合 です。
 書類は10の明細書をのぞき、すべて英語で書かれたものを提出しなければなりません。

.パスポート原本

2.学生ビザ申請書 INZ1012  + 写真3.5×4.5 2枚

3.健康診断(とむおのみ今回実施、娘たちのは2年前の領収書コピー添付)

4.母親(わたし)のビザと顔写真ページのコピー

5.父親(わたしのオットー)の子どもたちへの思いをつづったサポートレター(注2)

6.わたしのNZに住む友人のサポートレター(注3)

7.ビザ申請センターHPからダウンロードした、該当ビザ申請の必要書類チェックリスト(添付する書類をチェックするた
めのもの) (注4)

8.自分で用意したカバーレター (注5)

9.申請者のパスポートの顔写真ページのコピー2枚、そして渡航歴スタンプやビザのページ(どこの国に限らず)すべて1枚ずつコピー(注6)

10.申請手数料と郵送料(パスポートを郵送で返却希望の場合)の振り込み明細書(領収書) 4700円+750円(今日現在で) これは明細書のみなので英訳の必要なしですよ。

11.戸籍謄本の英訳(親子関係と出生証明のため) と翻訳証明書 (注7)



(注2) 子どもたち3人ともこちらに来るし、お父さんはすぐには来ないので、わたしが連れ出した?という誤解を避け、お父さん自身がどう感じているのか、子どもたちがNZで勉強することの思いをつづったもの。

(注3) 実質わたしが子どもたちをみる(いわゆる保護者)のだけど、シングルマザーの状態だし働いている間どうするの?という疑問に答えるために、友人から「tomtomが働いている間、子どもたちをみます。またtomtomはこんな人です」という友人関係を証明してくれる内容になっています。

(注4) チェックリスト、わたしたちの子どもたちは「学生ビザ」でもdomesticで提出したのだけど、該当チェックリストがなく一番近い「essential skill」でワークビザを保持している親が子どもの学生ビザを取るためのチェックリストを代用しました。収入証明がこの場合は必要になりますが、そこを消してN/Aと書き、「わたしのビザのコピーを見てください」と記しました。またessential skill用というところもすべて二重線で消して、Graduate work Experience visa(今はこの名前も変更になっています)と書き直しました。


(注5)6のチェックリストにはない書類を入れていたので、それをわかりやすく箇条書きにしたものを自分で作成しました。これはいっつもしてたんだけどね。

(注6) とむおはタイミングよく、昨年末ちょうどパスポートの切り替えだった。真新しいパスポートの場合は、顔写真のページのコピーだけで可。前パスポートのコピー等は不要。

(注7) これ、ややこしいんだよね。HPのチェックリストには、出生証明書と戸籍謄本と別々に出さなあかんような枠になっているけど、日本人の出生証明って結局戸籍謄本なので、戸籍謄本を英訳してもらい、それの翻訳証明書を依頼した業者さんに出してもらうだけでOK。チェックリストには、 } って書いてわたしはひとくくりにしてよくわかるようにした。



お父さんからや友人のサポートレター、そして自己で作成したカバーレターなど、いろんな質問を想定したうえで用意したものです。これがいるということでもありません。これはこちらにいる子どもたちを連れたお母さんのアドバイスや、親一人で子どもを見ることの懸念さを考慮して必要かと思われる書類を独自で判断して添付しました。ですので、当てはまらない人もいらっしゃるかもしれませんが、すべてわたしも情報を集めたうえで、心配されることを想定し、独自で判断して作成し、そして得た結果です。

オークランドのオフィサーは、「母親のビザのコピーや顔写真なんていらない」と言ってました。でもビザセンターの女性は「要る」と電話口で言ってました。このビザセンターの女性はまた、「収入の証明やそしてNZでの生活するための当面の費用の証明も要る」と説明しました。おかしいといえばおかしい。

人により、言うことが異なることなんて日常です。なので、それは自分で判断してエビデンス(ここではこう書いてある)をきちんと説明し、なのでこうしたということが言えれば問題ないのかとも思います。幸いに、滞りなく手続きは済みました。


参考になればと思います。


よかったね!のポチをくださいね。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村





2014年03月06日

ころころ変わるね、ビザの情報ってさ。

こんにちは。忙しい弥生です。

息子たちのビザ、書類に不足なく上海ブランチに行って現在、本審査中のようです。

ここんとこ何度か移民局にも足を運び、書類なんかも新しくなってないかとか調べてたりしてたんだけどさ。


ワークビザ申請用紙、December 2013ってのに変わってた! ちなみに1月に数回足を運び、そのときにはなく、なのでわたしの場合は2月4日にワーク申請したのだけど、この時点でJuly 2013のやつで申請したよ。2月初旬には新しいのはなかった。2月最終週に入ってようやく姿を見せたようなのだけど、

ワークビザのわたしが出したカテゴリーの名前も変更されてた。work experienceでなくpostなんとか(覚えとけよたらーっ(汗))になってて、ビックリ。ころころ変わる。

そうそう、2011年にビジタービザ申請したときはまだニュージーランド大使館で受け付けてた。でも今はビザセンターに
書類を提出し、審査は上海ブランチで行われているしね。

新しい情報は常に入れておかないとね。


備忘録としてわたしがワークビザ申請(NZ国内からよ)したときの書類を書き出しておこうかな。参考までに。

すべてね!

1.パスポート原本
2.アプリケーションフォームINZ1015 に3.5×4.5の写真2枚添付
  カテゴリーはたくさんあるのだけど、わたしの場合はここの専門学校を出てそれにまつわる職種なので
  最後のpostなんとかemploymentに匹敵すると思う。
3.Employer Supplementary INZ1113(雇用主が外国人を雇うときにいる書類。雇い主が記入するもの)
4. 雇用主からのオファーレター
5.契約内容コピー(すべてコピーしてjustice of peaceでコピーと原本が同じである証明をもらいました)
6.専門学校の卒業証書と成績証明 (   〃    )
7.健康診断をしたときの領収書のコピー(2年前にすでにしてあったので)
8.サポートレター (どんな書類を添付してあるかを箇条書きにして、見やすくしたもの。無犯罪証明も昨年取ったってここに書いた)
9.雇い主がくれた、求人広告


9は本来必要なかったんだけど、(わたしの場合は2に該当するので)でもくれたから一応添付しておいた。


注意がいるのは、どんなカテゴリーにチェックして出すのかによって必要書類が変わってくるので気をつけたい。わたしの友人はちゃんと専門学校を卒業してて、それに該当する職種だったのに、essential skilで出して結局1年間のワークビザだったみたいで。


専門学校を出て、その職種に就けば2年は出るかもしれないということしか言えません。やはり同級生で1年しか出なかった人もいました。契約内容にもよるかと思うのですが。

専門学校を出てそれにちなんだ職種に就く場合は、外国人をなぜ雇わないといけないのか求人を出してkiwiがこないため外国人を雇いますといったような「広告」をつける必要はありません。(Wさん情報ありがとうございます)
なので結果論かもしれないけど、わたしの場合はまだ審査は若干カンタン?だったのかもしれません。


参考にしてみてください。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村






2014年03月01日

大阪に帰るでー。

もう3月やで。早っ。今年も六分の一が終わったよ。どんなけ日が過ぎるの早いの。そういえば去年もそんなことを書いていた。『もう2月も終わりやでしかし』って。

あと2週間ほどで日本に帰れるよ〜!!

うれし〜揺れるハート揺れるハート

やっぱり祖国。もう祖国っていう言い方古いんかな。出身国?


二ホンダイスキデス。トテモイイネ!


ちょうど昨年の5月に帰国してたときと同じネタかも。関空着いたら即行歯医者へ。

今回は平日なので誰も迎えに来れない....たらーっ(汗)から自由に動きまわろうか。

歯科行って、検診。子どもたちと会って、家事しながらその後は翌日の卒業式の準備。


卒業式済んだら即行自動車運転免許センター?(正式名称なんだ?)というところに行き、日本の運転免許証の更新手続きしないといけない。実は昨年末で切れている。でも優良ドライバーなので問題ないでしょう。昨年末、スピード違反NZでしたけど、カンケーないもんね(苦笑)。

帰国3日目、昼間はお彼岸なので墓参りに行き、おばあちゃんにあいさつして帰りは温泉。夜は元同僚と飲み会ビール


秒刻み? にスケジュールは埋められているのであった。


合間にとむおの渡航準備。たぶん区役所とか駆け回るのかな。


あー忙しいっ。欲しいもの買いに行けるかな。本屋行ってゆっくり本をあされるかな。大好きな立ち食いうどん行けるかな。回転寿司にも行けるかな。お気に入りの店、行けるかな。

コンビニで立ち読みしたい。


いたれりつくせりの細やかなサービスの行き届いた二ホン、いいよねー。しみじみ。


ほんで桜、咲いてるかな。


充実した帰国になりそうだわ...。怒涛のように過ぎるでしょう。


ワクワクは前日までです。遠足と同じ。なので今が一番楽しいのです。


みなさまもよい週末を!




去られる前にポチっとな、

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村


















2014年02月28日

娘たちの登校予定の小学校の話

昨日、見慣れない電話番号の着信があった。

どこ? だれ?


見慣れないと怪訝に思うわたし。


2回ほどの着信。


うーんあせあせ(飛び散る汗)いぶかしげに思ってる矢先にまたそこから電話。

「○○プライマリースクールです」との一声。


あーそいえば、来月5歳になる娘たちの入学準備で、名前だけリストに入れさせてもらってたな。


「いつ入学するの? 入学前にちょっと審査しなきゃいけないけど(カンタンな絵を描いたりするらしい)」

で、今の現状をちょろちょろ電話で話す。

「今、日本にいてて、ビザ申請中なの。いつ入学か検討中なの」ってゆったら

「OKよ。地元(ゾーン内)だったらOK」


で、家には親ミーティングの案内が届いていた。出席できる?って。来週だよ、コレ。



行かんとあかんのかなって思いながら返事を持参したら、「入学まだだったらいいのよ」とのことだった。何せ、職場の真向いに小学校はある。こういうときは便利でうれしいな。


最近の娘たち。
久々登場なのだけど、大阪の保育所で元気に通ってるらしい。電話で話してたら知らないオトモダチの名前がでてきて
戸惑った。ごめんね、そばで聞いてやれなくて。

元気でいてくれるのはいいんだけど、元気すぎて「お母ちゃんの不在」をモノともしない様子を見るとなんだか自分が情けない。わたしって要らない親なの涙ぽろりってな気分になる。そんなの思春期に入ってから思わされるのかと思ってたけど、なんかなー。


NZの小学校について書こうと思いましたがそれてしまいました。
また折にふれて書きたいと思います。



ポチポチくださいね!!  ブロガーさん増えたなー。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



必要な英語力って?

職場は完璧英語only。

前のスタッフミーティングで、「スタッフルームその他、職場内での母国語を禁止」とのお触れがでて(当たり前だとは思うのだけど)以来、緊張ムードは続いているためそれは守られている。

てか、うちの職場の日本人、1億2千人のうちのワタシ一人しかおりませんのでね、話したくても(そんなに話したいとも思わないけど)誰も理解できないしさ(苦笑)。

ついてまわるのがエイゴ力。

前のカジュアルで行ってた職場よりはるかに仕事上でも求められることが多いので、同じ介護の現場によっても使われる英語の範囲って違うと思った。

早口でわからないときは、「もっかい言って」と聞いている。で、主要な単語はわかるので主要な単語の意味がわからないときは「それってどういう意味?」って聞いている。わからないことをわかったふりで、あるいはわからないまましているほうがよくないからだ。ただ、ここまで持ってくるのには時間がかかっている。

もともと日本語環境下でもわたしはそうおしゃべりでもなく(職場環境ではね、プライベートは違うよ)、例えば休み時間でも(日本で仕事をしていたときも)一人でいるほうが好きなので、職場ではぺちゃくちゃあまりしゃべらないほうなのね。だから、職場でのコミュニケーションって最低限になるだけに、それではいかんなーって思ってて、できるだけ同僚と話そうって思ってるのね。

でもさ、わたし以外のパーマネント(正社員)職員ってさうちのユニットだけみーんな第一言語が英語圏のヒトばっかりやの。なんでアタシだけfrom Asia..涙ぽろり

ハーマイオニーしかり、年上の地元オークランダーのおばちゃん、それからイングランド出身のおねーさん。それからちょっと苦手な某国出身のスタッフ。

まだね、第二言語としての英語を使うアジア圏出身の彼らの英語ならよーくわかるわけ。(インド人の発音はときどき、??ってカンジですが)  だからさ、ほんっとに何気ない会話でも早口で「ペラペラペラー?」っていわれても

はい? (ぱーどんみー?)ってなることもあるわけ。同じ英語圏の方でも国が違うとなんかアクセントちゃうでーって思うし。(関西弁でも、泉州のことばと神戸や京都弁と微妙に違うのと似てる? ちょっと例えがせますぎ?)


ツライ。


ごめん、もっかい言って。


でも根気よくゆってくれるし、ハーマイオニーはときどき現場でもカバーしてくれる。助かる。


ただ思うのは自信もって、きちんと「わたしはあなたと会話しています」ってのを相手にわかってもらうことなのかなと思う。このヒト、聞いてないって思われるのが一番あかんわね。カウンセリング技術というのか、わかろうとする意思というのかそれを発信することから会話は確立するように思われる。


何気ない会話を楽しむことも必要やな...。

ポチポチくださいね!! ポチで順位が上がるようになっているようです。

↓  ↓ 

にほんブログ村 


にほんブログ村



2014年02月27日

せわしい如月

だんだん秋の気配。夜には虫の音が聞こえ、朝晩は冷える。でもって朝日が上がるのも遅くなってる。でも日中は暑いんよなー。まったく。

で、いろんな人が書いてるJAPAN DAY in Auckland。今年もやはり盛り上がったようで、行きたかったな...。風も強かったようで、友人は風邪ひいてはったわ。

で、今週もまた忙しい。オフの日に職場内でのトレーニングが(小一時間だけどね)あってそれに参加している。避難訓練とか、呼吸器系の勉強とか。一応勤務したことになるし、出れるときに出ておいたほうがいいしね。今時間のあるときにね。

で、ビザ関連の準備と航空券の手配もろもろ。


ビザ。現在あとオットーが追加書類入れて郵便局に行って出すだけ。

今、年度末でさ、めっちゃ忙しいようで、電話でもめっちゃテンパってて、(そんときに依頼するのもイヤなんだけどさ)



「えっパスポートそのものも出すんか?」

それ、ないと一番意味ないやんかさ...たらーっ(汗)


何かと気も休まらない。

でも合間にやっぱしわたしはランチを楽しんでたよ。


昨日行ったのはTakapuna にある

BA SHU FENG NOODLE&DUMPLING  カンタンにいうとラーメンと餃子店

いっつも人多いし、一人で入る勇気がなく、たまたま日本人のKさんが「おいしいよー」って連れてってくれて、今回はソロデビュー?した。

ここの担々麺が好き。

また写真撮り忘れてん。ごめん。


運ばれてきたら わーい揺れるハート揺れるハートってお箸もったらもう食べてるからさ。


また行きましょう。

で、明日の午前中はボランティア、午後から仕事。


去年と比べてワクワクした2月ではあるからいいねんけどね。

ではみなさまもご自愛ください。


ばーい。


ポチポチくださいね!! ポチで順位が上がるようになっているようです。

↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



2014年02月25日

次なるは息子たちのビザ

あ今日さ、休みやったの。

それ覚えててくれた友達がね、連絡くれて「会える?」ってゆってくれて、その彼女が今後のビザ申請のためにいる書類で領事館に行くっていうからついてった。

引っ越してから初めて行った日本領事館。


前と比べて場所が変わったくらい。



領事館ってそうそんなに来ることもないけど、いつなんどき何があるかわからないから知っておこうって思ってたからちょうどよかった。


でね、今


とむおちゃんとむることちーこの3人のビザ申請直前です。

わたしのビザがこないだ出たとこなのだけど、それに付随して彼女たちのビザをさっそく申請するってわけ。
(領事館は今回なんの関係もありません)


書類、多い。



現在日本に向かっていると思われるこの書類。
日本に届き次第、追加書類を入れて、加筆してもらってオットーが提出の予定です。


こないだ日本からの申請はタダ!って書いたけど、ごめんなさい、厳密にいうとタダではありませんでした。すみません。
申請料はかからないけど、申請手数料として一人当たり5000円近くはかかります。+郵送でパスポート返却希望の場合は、750円+でございます。


わたしも驚いた。まったくのタダちゃうやん。


モノは言いよう



そのとおり。ケタちゃうだけ(NZからの申請だと一人申請料¥27000近くかかるよあせあせ(飛び散る汗))で、お金はかかります。すっきりしませんがそのようです。


今週中にはとむおの健康診断やらパスポート原本添えて提出予定。


また緊張の待機やね...。



『抜け出したい、滞在許可からレジデント』  本日の川柳 by tomtom


なんか落ち着かんね。いつまでたってもさ。



ってなわけでまた報告しまーす。


ばーい。




次回こうご期待!  「ビザはどうなるねん」の巻
↓  ↓ 

にほんブログ村


にほんブログ村



プロフィール
tomtomさんの画像
tomtom
アラフォーもどきわたくし。 NZに移って3年目。なんとかフルタイムの仕事をゲットして毎日過ごしています。
プロフィール
最新コメント
リフレッシュ by tomtom (02/04)
リフレッシュ by かよこ (02/03)
英語で数学(算数)をする by tomtom (05/23)
英語で数学(算数)をする by M (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by tomtom (05/20)
怒涛の1週間が過ぎ... by ふにゃこ (05/17)
通学で四苦八苦 by tomtom (05/16)
通学で四苦八苦 by M (05/14)
双子たちがNZに帰ってくる。 by tomtom (05/13)
モノ要りな新学期 by tomtom (05/13)
カテゴリアーカイブ
リンク集
ファン
<< 2014年05月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。