ネタが無いのと要望には出来る限り答えて行きたいので、あまり書きたくない事でも頑張って書いていきます
職人をやる人が徐々に増えてきて競争が激しくなってきていますからね
なぜ分けずに一緒に記事にしたかというと、俺の金策方法が基本的には職人しかないからです
やはりDQ10での金策は職人が稼げる額の大きさを考えると現状でも一強だとは思います
(確率計算が出来ない子供を騙して稼いでるグレンサーバー1などでやってるダイス屋とかはどんなに稼げようが俺の中では論外です、運営も全年齢対応ゲームなのですからその建前を大事にしたいのならダイス屋は取り締まるべきだと思います)
そして職人を金策にするにはある程度のコツが必要なのでそれをある程度ですが書いていきたいと思います
俺の職人の現状は鍛冶系の武器と防具と道具と錬金系のツボとランプの5キャラが主流なのでそれ関連で書いていきます、今回は鍛冶系の職人から書いていきます
まず最初に原価計算です、これは基本中の基本ですが大事なことです
生産系は1つ作るのに必要な素材の合計費用+職人道具1回分が1つあたりの原価です
職人道具も忘れないようにしっかり原価に入れて計算しておかないといけないです
次に利益計算をする為にバザー相場を見る事です、これも基本中の基本ですが大事な事です
生産系は星0と星1と星2と星3の相場を見る事です、出来る可能性のあるのは一通り見るのが基本です
星3だけ見て高いから作るとか言うのはやめた方が良いです
上記を考えた上での例を出すと(あくまで例ですし相場は常に変動するので本当に一例としてです、特に今はアプデ前の買い込み等で相場が大きく変化するので本当に参考程度で)
生産系の防具の騎神のよろいは必要な素材がマデュライト48個、幻獣のホネ4個、汗と涙の結晶70個、虹色のオーブ7個、ようせいのひだね52個です、これを奇跡の鍛冶ハンマー1個分(30回分です)購入すると
マデュライト1440個、幻獣のホネ120個、汗と涙の結晶2100個、虹色のオーブ210個、ようせいのひだね1560個になります
原価の計算時に注意する事として基本的に大量に買うのでバザー99個の単価の相場で計算するのが基本です
少ない数だとそれ以上に安いですがちまちま買っていると時間が相当かかりますので逆に金策効率が落ちます
なので単価がマデュライト950G、幻獣のホネ6500G、汗と涙の結晶2220G、虹色のオーブ20500G、ようせいのひだね1000Gと仮定すると
30個分でマデュライト1368000G、幻獣のホネ780000G、汗と涙の結晶4662000G、虹色のオーブ4305000G、ようせいのひだね1560000G、それに奇跡の鍛冶ハンマー星3が285000Gだと仮定すると
原価は12960000Gになります、これを30で割れば1つあたりの原価は432000Gになります
なぜハンマー1個分で計算するのかと言うと、職人をする場合にその商材を1ハンマー分は作れる資産の準備が最低限必要だと俺は考えているからです、そうじゃないと作る個数が少ないと偏りが出ると厳しいからです
それと鍛冶職人は1ハンマーでの利益で考えてる人も多いです、時給じゃなくて1ハンマーでいくら利益が出るから叩くとかそんな感じです、(時給の方もリアル的に分かりやすいからよく使われてはいます)
その上でバザーでの星0から星3の相場チェックです
この時注意しないといけないのが相場の最安値を見たままの金額じゃなくてそこから手数料5%を引いた相場を記録します、地味ですが非常に大事です手数料は5%でも大きいですからね
それで仮に星0が15000G、星1が25000G、星2が190000G、星3が1125000Gだったとします
その上で防具だと相場を見る基準になってる星3が3割計算として、星0と星1合わせて2割、星2が5割、星3が3割で計算します、1ハンマーだと星0と1が合わせて6個、星2が15個、星3が9個になります
星0と星1が120000G、星2が2850000G、星3が10125000Gで合わせると13095000Gとなります
この計算だと1ハンマーで利益135000Gしか出ません、つまり星3が3割ではほぼプラスマイナス0と言う事が分かります
仮にこれが職人がかなり上手い人で星0と星1合わせて2割、星2が4割、星3が4割としましょう
そうなると星0と星1が120000G、星2が2280000G、星3が13500000Gで合わせると15900000Gで
この計算だと1ハンマーで利益が2940000G出ます、全く違うのが分かりますし職人が上手い人がどれほど稼げてるのかはこれを見るだけでも分かると思います、なので1ハンマー300万G利益出せるよとか言ってる人は相当職人が上手い人で間違いないです(騎神のよろい4割で叩ける人はたぶんいると思います、俺は33%ぐらいなので到底無理ですが)
こうやって原価計算と利益計算をしてから自分の職人の力量を考えて想定した各星の生産率を考えてから確実に勝てるなと思うぐらいの商材を作るのが職人の基本になりますし(確実に勝てるなと思うぐらいのが良いです、実際は爆下げされたり思ったよりも成功率が低くて失敗とかもあるので)
この基本が出来ないと職人で金策は難しいです
利益を上げる為に原価を抑えるテクニックとして素材で虹オーブや結晶や職人道具でハンマーなどはモーモンバザーで出てる安めのを買うとかいう方法もあります
後必要数が少ない素材なら99個買いをしなくても良いです(この例だと幻獣のホネは10個単位で安めのがあったらそれを買っても良いです)
今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います
ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10