アフィリエイト広告を利用しています

2015年08月31日

DQ10の知の祝祭

が8月31日の今日お試し開催されると公式の広場に書いてありました

前回の大問題からようやく復活の兆しが見えてきたと言った所でしょうか
いろいろと対処をしたと書いてあったので、さすがにこれだけ期間が延びたんだしまともになってそうなのと
3.1前期である程度やりたい事は終わったので当然参加しようと思ったのですが

「全問正解した時にもらえる称号」につきましては、獲得できません

を見てがっかりしました、称号目当てで参加してる人がほとんどのはずなのにそれが無いなら
全問正解してしまった時のショックが大きいので参加したく無いです

これだと参加者が想像以上に少なくなりそうなのでそれで問題無く開催出来て
本開催で人がたくさん来た時にまた問題が出そうな予感もします
全問正解の称号ぐらいお試しでも獲得できてよかったと思うんですけどね
その方が人がたくさん来た時のデータも取れると思うんですが
このあたりがこの頃の運営の見通しの甘さを感じさせます

今回のお試し開催は参加しませんが、本開催は参加するので問題が無いようになってる事を願います

ついでに広場を見ているとDQ8のコラボキャンペーンも始まっていましたね
見た目装備として出るなら今後ゲーム内の見た目じゃない普通の装備としては出ない可能性が高くなったのは残念に思います

昨日は週課のピラと達人クエストや試練などをやりました
ピラは毎週初買いしていますが(Gが減る原因の1つですが仕方ない)今週もエナジーが2増えただけでした
基本的に15週やらないと最大値がつかないのは厳しいですね、アンク合成はエナジー以外で最大値引いた事が今までに1回しか無いです、理論値出来るのは1年に1個ぐらいのようです
達人クエストはサポで問題無くクリアできる難易度でしたが、肝心の必殺技の宝珠はまたかぶりしかなかったです
3玉しか持って無い宝珠の2玉がなかなかでないですね

3.1になって1週間でネタ切れの危機が迫ってきていますが、今後も毎日更新を頑張っていきたいと思います

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月30日

DQ10の3.1のすごろくの新マップ

を11回分+サブ5回分一気にやってきました
メインはコイン狙い、サブはアクセ狙いでやりました
やはりいろいろと変わったすごろくと新マップを1日はしっかりと楽しんでおきたいです

新マップは新鮮で楽しかったですが、1つ前のマップの方がコインは稼げるような気もします
特に教会からのサイコロ+1かゴールドマン狙いを封じられたのは厳しいです
ボス前のミラクルダイスからのゴルスラも封じられたのも厳しいです(メタルルートの方ならボス前のミラクルダイスからゴルスラ狙えますがコイン狙いでメタルルートに行く事は無いですからね)
コイン狙い用に8マスでぐるぐる回ってゴールドマンが狙える場所が1つ欲しかったです
そのあたりを今後の新マップには期待しています

虹ダーマ神殿は同じ職を選ぶ事でレベルアップが出来るので、旅芸人4のコイン狙いでもゴールドマンに止まれない場合はサイコロ+1もあるのでそちらに行っても良い感じでした

コインルートとメタルルートでしっかり分かれてるのは新マップも同じですが、メタルルートの方になぜか虹ダーマ神殿が無いのでアクセ狙いでも2人ぐらいはコインルートの方が良い気もします
サブキャラの方でアクセ狙いの時に賢者になりましたが賢者は万能で強いですからね、即火力もあるのではどう使うボス相手でも安定します

なのでアクセ狙いなら新マップは虹ダーマ神殿があるので良いと思います
ボスを倒したらアクセ1つは確定するのでボスを倒すという事を考えると虹ダーマ神殿はかなり有効です

時間的にも1日分十分に楽しめましたが全部使い切ったので、後期までまたカジノプレイチケットを貯めておく分、それまですごろくが出来ないのが残念です
やはりすごろくは結構楽しめるコンテンツなので、カジノプレイチケットが福引の景品あたりで出てくる事を願います
後期でまた新マップが来ると思うので新マップに期待です、そろそろ初期のサイコロ回数が今までよりも多くなりそうな予感もします

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月29日

DQ10冒険者のおでかけ超便利ツールのバージョンアップ情報

が公式の広場に来ていました、俺が持ってる便利ツールが3DSなので3DS版に関わる事から書いています

相変わらず便利ツールのバージョンアップだけは早いです、8月27日の分のはすでにアップデートされています
9月4日にもアップデートされるのでその分はもう少し後になりますね
肝心のゲーム内のアップデートの方も3.0が遅れた分、3.1の期間が3週間ぐらい短くなる事に期待しています

福引景品の変更がありますね、ゲーム内の福引景品もこれぐらい変更が早かったら良いのになと思います
1等がスキマスぬいぐるみとかいらないので良いですが
2等は相変わらずの見た目装備です、これも欲しくないので良いですが
3等はやはりと言うべきかここで来ましたね、夏祭りで見せていたのは課金福引景品でしたが欲しいのは無かったです
4等の置物も欲しくないので良かったです
今回も欲しいのがなかったのでバザーで買う事も今回は無さそうでよかったです

ふくびき券交換サービスのレート2倍はふくびき券の価値が落ちた事による変更だと思います
2倍でも交換する事は無いと思います、今回も特訓を素早く終わらせる為に特訓元気玉交換でかなり元気チャージを使いました

酒場サービスでの耐性まとめはゲーム内で実装して欲しいです
モンスター牧場のレベル解放は良いのですが新しいテーブルの追加は無いようですね
最大10匹とかそれ以上出来るようにしても良いと思います

わたぼうルーレットの景品調整は良いですが、追加されるアイテム見た感じではやらないと思います

今回も期待しているミニビンゴは3DS版の便利ツールに来なかったですね、カジノの普通のビンゴはやる気がおきないのでゲーム内でミニビンゴが出来るようにして欲しいですし、ミニビンゴが出来るようになるまでは毎週の分のビンゴ券を受け取らないようにしています

後はスマホだと電子書籍のショップまであるとは相当便利ですね
フレに聞いたところジェムでしぐさが付いている本とか買えるとの事なのでスマホ持ってる人は相当良いなと思いました
ログインジェムで結構貯めているので3DSにも出来たら来て欲しいです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月28日

DQ10のキラークリムゾン

初日は長時間粘りましたが惜しい所で無理でしたし、土耐性が高い水準で必要だと人を集めるのがかなり厳しいと思っていましたが、どうやら光耐性だけしっかりあれば倒せるらしいので
それだけならかなり楽だなと思い、早速装備を買い揃えて再挑戦してきました
光耐性装備が高くなっていて結構な出費でしたが、強敵を倒す為に必要な装備を買うと言うのは良い事です

構成は戦士スパ2僧侶です

光耐性は戦士が盾14+体上14+竜おま光29+ライトタルト19の76
僧侶が盾18+体上14+竜おま光29+ライトタルト19+聖賢者セット効果20の100
スパが盾18+体上14の32、スパはHP600以上は欲しいので竜おまは付けられません
僧侶が100なのがかなり重要です、聖女や女神やロザリオなどで耐えた時にシャイニングボウで死ぬか死なないかは大きな違いがあります、僧侶の100は聖賢者のおかげで比較的に楽なのもポイントです
高額な属性耐性28装備じゃなくても行けるのもポイントです
土耐性を考えないだけでかなり楽になります

後転び耐性は必要です、転び100+みかわしがついてるのが理想です

戦士の真やいばとやいばで一撃で倒されるのを防ぎつつ崩れそうな時のチャージタックルが強いです、スパの必殺でしびれた隙にゴールドシャワーで攻撃のパターンですね、スパの必殺が来ない時はとにかく崩れないように耐えます
僧侶は聖女や女神撒き中心で余裕があれば天使やスクルトやスパにバトンですね、僧侶でも回復は基本雫を使います
なので全員葉と雫は結構消費します、とにかく天使かかってない人が死んだら即葉ですね、生存人数が少なくなると一気に厳しくなります
後は全職会心ガードを維持も重要です、宝珠の会心完全ガードも重要です
閃き宝珠も重要ですが、それ以上に重要なのがスパの果てなきモンスターゾーンです、これがあるかどうかで相当難易度が変わります、しびれさせる時間が5秒も長くなるのはかなり大きいです

これで苦労しつつも大体18分ぐらいで倒せました
現時点での最強モンスターなので達成感があってとても良かったです、称号だけしかなかったですが

ドロップアイテムもノーマルがナドラダイト鉱石でレアがときのすいしょうなので、今だとレアの方が価値が低い事になっています、強敵にはそれに合う報酬も必要とか夏祭りでりっきーが言っていたので期待してたのですが
報酬は普通でしたね、そこは今後の強敵に期待します

キラークリムゾンを倒したら何か燃え尽きた感じですが
まだまだ3.1はやる事が多いので1つづつやって行きたいと思います

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月27日

DQ10の3.1での王家の迷宮

3.1の追加要素を楽しむ為に輝石60個+プレゼントの呪文でもらえるプレゼントチケット2枚で交換の20個と
3.0の期間にためておいた大量の箱の分一気にやってきました
プレゼントチケットは4枚欲しかったですね、1枚余ったので倉庫に保管しています

1日で終わらないかもと思いましたが、新要素の封印の砂があまりにも厳しいので1日で問題無く終わりました
まさか1個封印するたびに必要な砂の数が1つ増えるとは思わなかったです、これは30個封印するのはいつになるのか予想もできませんね、後半ほど必要数が増えるので相当厳しいと思います
緩和に見せかけての大幅な延命+貴重な楽しみである王家の時間の大幅な短縮になるのが残念でもあります

今回王家の周回数は28回、そのうち大臣での6個消費が2回、9個消費が5回なので使用した輝石は120個になります
約2か月分の輝石が1日で軽く消化されるほど封印の砂による影響は脅威です

封印の砂は+数値分砂がもらえるので、効率よくするために+2ベルトは全部輝石に変換して、+3ベルトは全部封印の砂にしています、天箱のみ保管してる状態です、さすがに天箱だけは30個封印してから開けたいですからね
それで全部消化した時点で封印した効果は14個になった所でちょうど終わりました、全部封印するのは相当後になる予感もします、30個封印するまでは王家を楽しむ時間が大幅に少なくなりそうです

リセットも可能ですが封印の砂を50個も使うので封印する効果はかなり慎重に選ぶ必要があります

そして新要素の冥府を出すために結構頑張りましたが、今回いけたのはこれだけやっても僅かに1回でした
13回行けば1回会える程度とは思えないほど確率が低過ぎる気がします
ちょっと運要素を強め過ぎじゃないですかね
9個消費した時に1回だけ出ただけでした、最初の領域通過後に変わるので
最初の領域でしっかりモンスターを倒す事が今まで以上に更に重要になります

領域通過後に変わるので休憩所の箱を取らない判断が出来る事だけは良いですね
普通の状態だと9個消費でもボーナスミミックがでない時もあるから判断が難しい時があります

ちょうど箱3倍+箱消費60%減の時だったので
冥府が出たときの大量の金や竜箱もぎりぎり全部確保できました(ボーナスミミックが単発で終わった影響もありますが)
なのでやはり冥府を考えると60%減の大臣はかなり重要になりそうです
半減でもなかなか良いですね、逆に言うとこの2つがない時に出るとかなり厳しいと思います

竜箱+箱消費60%減か半減か、箱3倍+箱消費60%減か半減の時が冥府の狙い目だと思います
ただし9個消費でも今回5回に1回しか出なかったので、俺の運が悪かったのかもしれませんが
9個消費でも期待はあまり出来ません

冥府だとモンスターも普通の王家じゃ出ないモンスターがいてBGMもかわるのが良かったですし
結構楽しめました、完全にボーナスステージみたいな感じです

冥府の場合はボスも変わってボスからは天箱が出ました、13階以外で天箱が出るのは凄かったです
ボスはそんなに強くは無いので輝きは少なめでも何とかなるかもです

後はおたからレベルの上限解放と化身からの複数箱ドロップでしたが、60に上がるまでに1回だけ闇箱2個落としただけなので、複数落とす確率も結構低そうです
おたからレベル60でカンストなので、もっと上限を上げて欲しかったですね、レベルが上がるほど複数落とす確率を上げて欲しいです

ベルトの更新は今回何も出来ませんでした、今回出たのは全て封印の砂か輝石に変わっています
30個封印した後の天箱開けだけが楽しみですが相当後になりそうです

こうなってくると今まで以上に王家の迷宮もっとやりたいですね、プレゼントチケットがかなり欲しいです
公式クレカを手に入れた人は最初に6枚と毎月1枚なので、これが出来る人と出来ない人で相当差が付くのは間違いないですね、王家の迷宮はもっとやりたいのにこれだけ貯めても1日で終わるから、本当に結構やる気が奪われてしまいます、何とか公式クレカが無理だった人ように救済して欲しいです、クレカの人と同じようにしっかり課金はしてるのですから
現状のままだと次に王家の迷宮やるのはまた4週間後ですからね、結構というかかなり長いです
1ヶ月に1回1日だけやるコンテンツに王家の迷宮もなってしまいました

王家の迷宮は本当に神コンテンツなだけに制限だけが本当に残念ですね、もっともっと楽しく遊びたいです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月26日

DQ10バージョン3.1前期の2日目も

あっという間に終わりましたね、やりたい事が多過ぎてもっと時間が欲しいです

2日目はやる人が多いうちにやっておきたい特訓を全職終わらせておきました
5時間ぐらいで問題無く終わりました、やはりメタボスは便利です
導きの香水使う人も見かけましたが、特訓の時はトルネコミネアが来るとメタボスが間に合わない可能性が高いので導きの香水は使わない方が良いですね

その後は新装備やろうかなと思いましたが昨日以上に相場がおかし過ぎて無理でした
これ職人上手い人以外完全にお断り状態ですね、星3が5割や6割でも赤字とか無理です
原価も未だに130万以上で今までとは次元が違います、もう少し新素材を取りやすくしても良かったと思います
いくら光の道具と新特性で楽になったとはいってもこれはきついです
今回から職人が完全に別世界になった感じがしました、金策が新装備で出来ないとなるとかなり厳しいです

オーブのレベル上げとモンスターのレベル上げも兼ねて試練もそこそこ回しました
新宝珠もいくつか出ましたがそれは別に宝珠集めで記事を書く予定です
今回結構良い宝珠も出るらしいので2玉出ると分かってるとやる気は出にくいですが
それでも宝珠集めもしっかりしていかないといけないです
とりあえずオーブレベルもカンストして、モンスターも多くがカンストして一段落付きました
宝珠が多くレベル5に出来るようになったのは大きいです

キラークリムゾンはもう倒した人がいるみたいですね、やはり廃人フレが多い人には勝て無いです
フレ多いけど廃人フレはかなり少ないんですよね、しっかり属性耐性ついてる人を集めるのが無理なので
1回倒して見たいですが、倒すのはだいぶん後になりそうです

残りの時間は初日見破ってなかったモンスターの見破りとドロップアイテム確認と回収してなかった宝箱回収しましたが
既存のアクセばかりでした、新素材をレアドロップするモンスター1体いても良かったと思います
ラッキーペンダントはぶっちズキーニャも落とすようになってるので多少狙いやすくなったのかもしれません

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月25日

DQ10バージョン3.1前期の初日が

あっという間に終わりました、14時間があっという間でした

早速ストーリーからやりました、内容は結構充実してましたしストーリー自体は楽しめました
これが3.0に出ていれば違っていたと思います
ラスボスもなかなか強かったですね、炎耐性は意識してたんですがそれでもなかなか強くて楽しかったです
謎解きのあるダンジョンも良い感じでした
しかし、マップの広さが後2マップぐらい欲しかった気がするのと、時間的にはかなり短かったような気がします、3時間30分ぐらいで終わりました

次に職人をやろうと思ったのですがバザーの不具合の影響でまともに素材が買えないのでどうにもならなかったです
ただお出かけツールではジェムを使う事で素材買えたらしいので、これで数千万G単位で相当儲かった職人はかなり多いと思います、はっきり言ってこれは完全に運営の失態です
今回出来たこの格差は結構な格差になると思います
いち早く緊急メンテを入れてでも止めるべきだったと思います
16時30分にようやく修正されましたが修正後は一気に新素材の値段が上がって5倍〜10倍ぐらいの差がつきました
これじゃ新装備の職人はリスクが大き過ぎて厳しいですね、それでも上手い人なら稼げる相場だったので
上手い人なら相当稼げてると思います
なので結局初日は職人ほとんど出来ませんでした、新素材の相場が落ち着かないとちょっときつい感じです

新素材をしっかり拾ってる人はそれだけでも結構な金策になったとは思います
一時期4万以上の高値がついていましたからね

なので後回しにしようと思ってた他の事をいくつか先にやりました
モンスター同盟バトルは結構手ごたえがあって面白かったですし、初回報酬はとても良かったのですが、リプレイ報酬が1日1回なのに微妙だったのが残念です、これでは1回行ったら終わりかなと言う感じです
今後のテコ入れに期待しておきます

新転生モンスターも倒してきました、新宝珠落とすのが1体いたのでよかったです
ドロップは予想通りの見た目装備だけでした、新アクセではなかったです

汗と涙の結晶のクエストもクリアしました、10回戦闘するだけだったので時間は少しかかりますが楽です

そして達人クエストをやってきました、サポで問題無く一発でクリアだったので楽でよかったです
先週の分を報告せずにためていたので合計で10個も必殺宝珠と交換できましたが
全部かぶりで2玉持って無い必殺宝珠もこなかったですね、少し集め過ぎたかなと思っています

後は新しい強敵のキラークリムゾンに長時間挑んでいましたが、初日では倒す事できませんでした
これ同じクラスの廃人4人揃わないと無理ゲーですね、属性耐性も相当厳しいですが必須だと感じました
最低限盾土28+上土28+料理土19ぐらいに光も耐える程度には必要なので出来れば土28光14みたいな感じのがいるかもです、竜おま光あれば一応光29は出来ますね、後は新宝珠で属性耐性みたいなのがあればそれも必要だと思いますし、盾持ち以外無理ゲーかなと思います
これが4人とも必要になってくるので相当ハードル高いと思います、少なくてもネビュラスよりは比べ物にならないぐらい遥かに強いですし、間違いなく今までのどのモンスターよりも最強ですし、リモートリペアも使うので極悪です
何とか単体集中撃破して楽になった所でもう1体倒すみたいな事はさせてくれません
正直このレベルの強さのモンスターがいるとわくわくしますね、何とか廃人4人を揃えて倒したいです

初日はこんな感じで終わりました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月24日

DQ10バージョン3.1前期からやる事

今日はついにバージョン3.1前期の実装日なので、今のうちにバージョン3.1前期からやる事を一通り書いていきたいと思います
やる事が多いゲームなので人によって優先順位が違うと思うのでそういう順番に関係なく一通り書いていきます

ストーリーを進める、これは今回はかなり重要です門の先に行けますし新マップも来ますからね
新素材も出るのが確定してるのでその為にもストーリーを進めるのは重要です
新素材は間違いなく高騰するので金策狙いの人も確実にストーリー進めるのがお勧めです

仲間モンスターとのパーティ同盟バトルをやる、これは後からでも良いですが
リプレイ報酬や別に良い報酬があれば優先度は高くなります

王家の迷宮をやる、これは輝石が60個を超えないようにするだけでもやっておかないといけないことですが
月曜日3.1なのでしばらく猶予はあるので後回しでも良いです

新転生モンスターを倒す、これはドロップ品は見た目装備とかだと思うであまり期待はしていません
後回しになると思います

特訓スタンプを解放された分稼ぐ、特訓上げる人が多いうちにやっておきたいことではありますが
今回はストーリーなどで忙しくなりそうです

モンスターを転生させてレベルを上げる、これも解放された事で必要になりました
モンスター牧場やってる人はお礼が大量に来るチャンスです

達人オーブのレベルを上げる、これはモンスターのレベル上げや特訓上げのついでで良いと思います

新しい宝珠を集める、これも今後2玉が出る予定と聞いてからモチベがかなり落ちますが
それでも今必要な分だけでも集めておく必要はあると思います
もしかしたら強力な効果の宝珠もあるかもなので

汗と涙の結晶の新クエストをクリアする、これもストーリー終わった後ぐらいでのんびりやる予定です

すごろくの新マップをやる、これは楽しみです

新装備の職人をやる、これも金策したい人には重要です
ただし今回は新素材が必要になるのですぐには出来ないです

他にも細かい事はあるとは思いますが、とりあえず今思いつく範囲だとこれぐらいになります
思ったよりは少ない気もしますが、それでも3.1は楽しみです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月23日

DQ10試練の門での宝珠集めが凄い その39

今回は試練の門10門〜12門を28回した宝珠の結果を書いていきたいと思います
今までに書いている宝珠は除外してます

今日2回目の記事更新となりますが、3.1前に集められた分を最後に更新しておきたいので今日書いておきます
この回数は1日分では無く1週間分程の合計回数になります

(セットしてない宝珠も多数あるので細かい効果が間違ってる可能性もあります)

まずは炎の宝珠から
かぶりのみでした
現在26種類

次に水の宝珠
かぶりのみでした
現在20種類

次に風の宝珠
かぶりのみでした
現在17種類

次に光の宝珠
かぶりのみでした
現在113種類

最後に闇の宝珠
奥義・棍閃殺の極意、ダメージが増えます
ギガスラッシュの極意、ダメージが増えます
現在103種類

これで今までの合計で279種類の宝珠が集まりました
これで3.0時点ではほぼ全部だとは思いますが、噂の笑いガードだけはどうしても出なかったので
それは3.1に持ち越しになりました、たぶん笑いガードを入れて280種類が3.0時点では全部っぽいような気もします

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

DQ10の金策方法と職人のコツ (錬金職人の職人作業編 その3)

今回はその2に引き続き金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います

今回はその2で紹介しきれなかった錬金職人の職人作業についてコツを書いていきたいと思います

今回は耐性錬金について書いていきたいと思います
まずはおびえガードやしばりガードや転びガードや踊らされガードの上級成功で90%ガードする錬金から書いていきます
90%ガードの錬金は特殊なのでやり方が変わってきます、1回目成功なら後は30%の初級錬金でも成功になるので
とにかく100%だけを狙いたいなら2回目で初級錬金して成功を狙うのが安定して良いですが、初級錬金は3回目でもそこそこ成功率が高めなので、2回目に他の上級錬金などをもってくるのも有効な方法です
例として、おびえガードなら1回目おびえガード90%2回目眠りガード60%(40%でも可)3回目おびえガード30%
しばりガードなら1回目しばりガード90%2回目呪いガード60%(40%でも可)3回目しばりガード30%
転びガードなら1回目転びガード90%2回目踊りガード90%3回目転びガード30%
踊りガードなら1回目踊りガード90%2回目転びガード90%3回目踊りガード30%
こんな感じです

1回目が失敗しても2回目上級成功90%と3回目初級成功30%で100%品だけは作れるし
1回目が失敗しても2回目と3回目を中級成功60%で100%品だけは作れるし
2回連続で失敗しても3回目上級成功すれば100%品は作れるので
100%品を作りたいだけなら耐性錬金の中でも楽な錬金です

足錬金の場合は1回目が失敗したら別の足錬金に切り替えも一応ありです
1回目転び失敗なら、2回目は踊りに切り替えれば大成功最大値で100になった時に
3回目で転び大成功で両方100になるので良いです
ただしこの場合2回目も失敗すると1つの100%品も作れなくなる可能性が高くなるので(3回目大成功かパル狙うしかなくなる)リスクもあります

1回目が大成功した場合はその+数値によってやり方が変わってきます
大成功で+2以上なら、次は上級失敗でも確定で100%になるのでパル以外100%に出来るのが良いです
大成功で+4以上なら、次は中級失敗でも確定で100%になるのでパル以外100%に出来るのが良いです
大成功で+8なら、次は初級失敗でも確定で100%になるのでパル以外100%に出来るのが良いです
大成功で+10の時はその時点で100%完成なのでこの時は高額品を作るチャンスです
おびえガードで最初が100なら、残り2箇所で他の耐性100を狙ったり、ツボもあればHP錬金に切り替えたりして成功すれば高額品になります
しばりガードで最初が100なら、残り2箇所で呪い100を狙ったり、攻撃呪文ダメージ減を狙ったり、ブレス系ダメージ減を狙って成功すれば高額品になります
踊りと転びガードは同じ足錬金なので、最初が100ならもう1つも100に出来れば高額品になります
更に踊りと転びガードは同じ足錬金なので、1回目踊り100で2回目転び100が出来る奇跡がおきれば、最後にみかわしやすばやさや重さやおしゃれさをつけて成功すれば更なる高額品になります
なので意外と耐性錬金も夢がある錬金だったりはします

なので安定で行くなら成功狙いですが、高額品狙いなら超大成功狙いがかなり有効です

次に、呪いガードや即死ガードやマヒガードや混乱ガードや封印ガードや幻惑ガードや眠りガードやMP吸収ガードの上級成功で60%ガードする錬金から書いていきます
これは基本100%を狙いつつそれに+もう1つの耐性錬金を狙うのが基本になります
2回目の錬金まで1つの耐性を100にして、後はリスクに応じて上級、中級、初級耐性をつけます
上級をつける場合はリスクもありますが眠り60%マヒ60%眠り40%みたいに3番目に中級錬金をもってくるのも有効です
最後中級なら素直に眠り60%眠り40%マヒ40%みたいにするのが安定します
2回目失敗した時もこれなら3回目で1つの耐性は100を狙えるので対応できます
最後に初級耐性錬金は耐性指輪が転生から出る用になったおかげで20%でも良い場合があるので
そのピンポイントで需要がある事も覚えておくと商材の幅が広がりリスクを抑えながら稼ぎやすくなります

最初に失敗しても2回目上級で3回目中級成功なら100にはなりますが
最初に失敗したら他の攻撃魔力などの上級錬金でパル狙いで埋めるのもありです(この場合はパワーアップしたら耐性狙いに戻る)
2回連続で失敗した場合は中級耐性でパル狙いで埋めても100にはなりますが
2回連続で失敗した場合は他の攻撃魔力などの上級錬金でパル狙いで埋めるのを狙っても埋めたら大きくプラスになるのでお勧めです

最後に、錬金作業編の記事を見ると分かりますが、錬金はツボとランプの両方を持っていると商材の幅が広がるだけでなく、錬金後の対応力も広がるので(最初にパル引いてしまった時も役立ちます)、錬金で金策したい人はツボとランプの両方のキャラを持つのが非常にお勧めです
片方だけだとある程度限られるのでチャンスがその分少なくなります

これで職人作業編も全て終わります、何とか3.1までのブログネタが出来たのでよかったです
コメントで要望していただいた方、ありがとうございました

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月22日

DQ10バージョン3.1前期のアップデート情報が

公式広場に出ていましたね、早速見ていきながら思ったことを書いていきたいと思います
DQ10TVなどで出てた情報などは基本省略します

仲間モンスターとのPT同盟バトルはオートマッチングがあるのが良いですね、PT探さずに気軽に出来そうです
ただやはりと言うべきかおめかしレアカラー券はクエストの初回報酬のみだけでした
何個もらえるか不明ですが1個なら、後は課金確定だろうし貴重品になりそうです
リプレイ報酬も気になりますね

アストルティア七不思議の出現周期を調整しましたは緩和なのか少し気になる所です

魔塔では金フェザーチップは9月からなのでこれは急ぐ必要は無いです
やり直しの無限石を使用した事がメッセージで伝わるのは地味ですが良いです
装備品がロックできなくなるので間違えて売ったりしないようにしないといけなくなります

王家の迷宮の冥府エリアの詳細が出てましたね、光の霊玉1個につき40と言う事は出来る限りモンスターを倒さないといけない事は分かります、今まで以上に火力が重要になりそうです

封印の砂による封印がめざめの秘石でも有効なのは安心です
俺はめざめの秘石をあまり貯めてなかったのが残念ですが

13階の報酬に天箱追加は良いですね、13階が楽しみになります
化身レベルアップも良いですし、ゆめみの箱の数が増えるのも良いです
これまで以上に王家の迷宮が楽しくなりそうです

輝き大臣の魔法効果の一部変更は少し気になります
王家でモンスターが落とした宝箱が消えないのは地味に良いです

職業の基礎パラメータの強化は良いですね、こういう強化は久しぶりな気もします

コロシアムでたいあたりの休み状態異常が発生しないようにしたのはやはり来ましたね、強過ぎだったと思うので

踊る宝石のぬすみ動作終了時間短縮は地味ですが良いです、多少は使いやすくなりそうです

戦闘中に装備変更時に追加効果を確認出来るようになったのは良いですね、コロシアムなどで便利になります

青空箱のアイテムの種類と確率調整は少し気になります

カイザードラゴンの強さ調整も少し気になります、だいぶん強くなりそうな予感です

一部の条件での達人クエストの石版と宝珠の数が増えるのは楽しみです、6個とかそれ以上の超難関クエストがくるのでしょうか

錬金釜の追加錬金アイテムは微妙です、メタキンコインは大量に余っていますし、メタル迷宮ペア招待券もいらないです

すごろくがだいぶん変わりますね、レベル1で全滅でスタートは運が悪い時には助かります
ボスを倒すと必ずアクセサリーが手に入るのは良いですね、お宝ゲットチャンスとは別枠なのも良いです
強いボスモンスターほど良いアクセならバラモスが出たら幻界とかでそうですね
お宝ゲットチャンスで金の宝箱からより良い報酬が獲得出来るようになったのは楽しみです
人食い箱系モンスターを倒すと超いのちのきのみか超ふしぎなきのみか超ちからのたねを獲得できるのは良いですね、宝箱マスに止まってキャラ強化が狙いやすくなります
魔法の小瓶や世界樹の雫を盗んだ時のアイコン表示も良いですね、盗んでるのが分かれば雫ならMPの消費を気にせずに全力で倒せますから
一部の強力なモンスターからの経験値アップも良いです
今まででも面白かったすごろくが更に面白くなるのは間違いないですが、やはり制限の問題で遊べる回数が限られてるのは残念です、何とか10回分貯めましたがそれも6〜8時間ぐらいでなくなりそうな予感です

武器と盾に新たな素材が必要になるとかいてあるので新素材は確定しました
どの旧素材と入れ替わるのかが気になります

戦士とパラディンが装備できる装備品の守備が全体的に上がるのは凄い強化ですね
戦士は今でもかなり強いのにこれで更に強くなって強くなりすぎだと思いますが大丈夫なのでしょうか

ハイドラベルトの性能変更は凄いですね
基礎の最大HP+10で開戦時50%でヘヴィチャージは凄過ぎます
ここまで強化されるとは驚きました、パラや僧侶は輝石ベルト装備する事がなくなりそうです

最後にアストルティア・クイーン総選挙大予選会はよいのですが決勝が5名はおかしいでしょう
今まで10名だったんですから前回優勝者を除く9名は予選で決めないと駄目だと思います

お月見イベントは期待しています、イベントの失敗が多かっただけにそろそろ良いイベントが来て欲しいです

コインボスは9月末頃なのは残念ですね

そしてやはり3.1が遅れた事に関しては何も無かったですね
遅れた事の説明すらないとか本当に今の運営は落ちぶれてしまいましたね
がっかりです、今回遅れた分3.1が3週間ほど短ければよいのですがそういうことも無さそうなので
今後も遅れそうでがっかりです

後3.1にしては内容が少ない気もしますね
大型アップデートなんだからもう少しコンテンツの充実感が欲しかったです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月21日

DQ10の金策方法と職人のコツ (錬金職人の職人作業編 その2)

今回は前回に引き続き金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います

今回は前回で紹介しきれなかった錬金職人の職人作業についてコツを書いていきたいと思います

今回もやりかた別に書いていきます
まずはきようさ錬金からです
成功品狙いのきようさ錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までの合計数値が35以上なら3回目は中級錬金が成功でも45以上になるのでお勧めです

次に大成功狙いのきようさ錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです

次に理論値狙いのきようさ錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+3じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+3だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+3になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+3がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないときようさ錬金の理論値は出来ません

最後にパル狙いのきようさ錬金です、これは単純にとにかく全部パル狙いです
レアドロ1.9以上とか魅了8やマヒ8が出来れば凄いですからね

すばやさ錬金もおもさ錬金も基本的にきようさ錬金と同じなので省略します

次はブレス系ダメージ10%減錬金です
成功品狙いのブレス系ダメージ10%減錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までの合計数値が24%以上なら3回目は初級錬金が成功でも30%以上になるのでお勧めです

次に大成功狙いのブレス系ダメージ10%減錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までの合計数値が26%以上なら3回目が初級錬金が成功でも32%以上になるので狙うのもありです

次に理論値狙いのブレス系ダメージ10%減錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+4%じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+4%だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+4%になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+4%がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないとブレス系ダメージ10%減錬金の理論値は出来ません

ブレス系ダメージ10%減ではパル狙いは無いのでこれで終了です

ツボは後はMP吸収ガードが残っていますが、そこはランプ錬金の状態異常ガード錬金に合わせます

なのでここからはランプ錬金です
こうげき魔力錬金とかいふく魔力錬金とMP錬金とおしゃれ錬金については基本的に先ほど書いたツボのきようさ錬金と同じなので省略します
呪文ぼうそう率錬金とMP吸収率錬金については基本的に前回書いたツボの盾ガード錬金と同じなので省略します

なので最初に紹介するのは攻撃呪文耐性錬金です
成功品狙いの攻撃呪文耐性錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までの合計数値が16%なら3回目は中級錬金が成功でも成功品になるのでお勧めです

次に大成功狙いの攻撃呪文耐性錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです

次に理論値狙いの攻撃呪文耐性錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけです
大成功に止まれば良いのでこうげき魔力錬金などに比べたら遥かに理論値が作りやすいです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功でもパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります

最後にパル狙いの攻撃呪文耐性錬金です、これは単純にとにかく全部パル狙いです
属性ダメージ28%減やパラ用なら重さ30とかが出来れば凄いですからね

呪文発動速度錬金も基本的に攻撃呪文耐性錬金と同じなので省略します

次はMP消費しない率錬金です
成功品狙いのMP消費しない率錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目の合計数値が7%の場合のみ2回目から中級錬金が成功でも15%になるのでお勧めです
2回目までの合計数値が11%以上なら3回目は中級錬金が成功でも15%以上になるのでお勧めです
2回目までの合計数値が13%以上なら3回目は初級錬金が成功でも15%以上になるのでお勧めです
消費しない率錬金は成功品狙いならこんな感じで結構柔軟に動けます

次に大成功狙いのMP消費しない率錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までの合計数値が11.5%以上なら3回目は中級錬金が成功でも大成功品になるので狙うのもありです
2回目までの合計数値が13.5%以上なら3回目は初級錬金が成功でも大成功品になるので狙うのもありです

次に理論値狙いのMP消費しない率錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+2.0%じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+2.0%だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+2.0になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+2.0%がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないとMP消費しない率錬金の理論値は出来ませんし、こうげき魔力理論などよりも4種類つくのがある分こちらの方が遥かに難関です

最後にパル狙いのMP消費しない率錬金です(腕につける場合はパル狙いもあります)、これは単純にとにかく全部パル狙いです
レアドロ1.9以上とか魅了8やマヒ8が出来れば凄いですからね

次は攻撃時4%でヘナトス錬金です
成功品狙いの攻撃時4%でヘナトス錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までの合計数値が9%なら3回目は中級錬金が成功でも12%になるのでお勧めです
2回目までの合計数値が10%なら3回目は初級錬金が成功でも12%になるのでお勧めです

次に大成功狙いの攻撃時4%でヘナトス錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までの合計数値が10%なら3回目は中級錬金が成功でも大成功品にはなるので狙うのもありです

次に理論値狙いの攻撃時4%でヘナトス錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけです
大成功に止まれば良いのでこうげき魔力錬金などに比べたら遥かに理論値が作りやすいです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功でもパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります

最後にパル狙いの攻撃時4%でヘナトス錬金です、これは単純にとにかく全部パル狙いです
レアドロ1.9以上とか魅了8やマヒ8が出来れば凄いですからね

攻撃時4%でルカニ錬金や攻撃時4%で眠り錬金も基本的に攻撃時4%でヘナトス錬金と同じなので省略します

残りの錬金職人の職人作業編は23日の記事で書く予定です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月20日

DQ10の金策方法と職人のコツ (錬金職人の職人作業編 その1)

今回は前回に引き続き金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います

前回で鍛冶職人の職人作業編については終わったので
今回は錬金職人の職人作業についてコツを書いていきたいと思います

錬金職人作業で重要なのはまずは必殺を想定してやる事です
これはかなり重要なコツです、基本超結果予知や結果予知を使うのでそれ前提ですが
砂時計型以外では、必殺が来る事を想定して必殺が来た時に確率が一気に上がりそうな片方だけに成功シュートを入れまくって必殺が来た時の成功率を大幅に上げるのを狙います

次に数値を取る事です、鍛冶の数値は分かるけど錬金に数値は無いでしょとか思ってる人も多いと思いますが
錬金における数値取りはマスを数える事です
超結果予知や結果予知を使った後に見た目じゃどの方向が一番良いのか分からない場合に(最初に何分割もされてる場合とかです)予知した後の範囲を1マスづつ動かしながら1マスづつ数えてマスが1つでも多い方にするのは重要です、超結果予知状態だと1マスの差でも2%違いますのでかなり重要です
数えるのは面倒な事ですが、これが出来るのと出来ないのでは長期やった場合に差が出ます
少しでも稼げる可能性を上げる為に錬金は1マスの差でも気にしましょう

次に錬金のやり方を決めておく事です
成功品狙いなのか、大成功品狙いなのか、理論値狙いなのか、パル狙いなのか大きく分けるとこの4つです
前に紹介した原価計算と利益計算から自分のやり方を決めてぶれないように錬金するのが重要です

ここからは各錬金別に書いていきます、やり方別にそれぞれ書きます
まずはツボ錬金からです
最初に成功品狙いの攻撃錬金です、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までに合計数値が15以上なら成功品狙いでは失敗でも勝ち確なので3回目はパルを最優先で消しましょう、パル発光したらパルチェンで少しでもパルを消します
成功品狙いだと大体こんな感じです

次に大成功狙いの攻撃錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までに失敗があっても合計数値が12の場合のみ(9+3か3+9)3回目は大成功狙いです(パルはそのままで良い)
2回目までに合計数値が13以上なら3回目はパルチェンでパルを消して成功狙いです、3回目成功でも大成功品になるので、3回目は成功率自体が低いので基本的に欲張らない方が良いです

次に理論値狙いの攻撃錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+3じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+3だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+3になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+3がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないと攻撃錬金の理論値は出来ません
ちなみに俺は錬金ではリスクを抑える成功品狙いのやり方なので未だに理論値を作った事がありません、準理論や準々理論すら無いです

最後にパル狙いの攻撃錬金です、これは単純にとにかく全部パル狙いです
ブメとか魅了8やマヒ8が出来たら凄いですからね
白発光したらパル以外を出来るだけ外して失敗を多くしても良いです

守備錬金は基本的に攻撃錬金と同じなので省略します

次はHP錬金です
成功品狙いからです、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までに合計数値が18以上なら成功品狙いでは失敗でも勝ち確なので3回目はパルを最優先で消しましょう、パル発光したらパルチェンで少しでもパルを消します
2回目までに合計数値が16以上なら、3回目はHP中級に切り替えて成功で成功品を狙うのもありです
HP中級は大成功で4付く事もあるので意外と良かったりもします
成功品狙いだと大体こんな感じです

次に大成功品狙いのHP錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までに失敗があっても合計数値が13の場合のみ(10+3か3+10)3回目は大成功狙いです(パルはそのままで良い)
2回目までに合計数値が15以上なら3回目はパルチェンでパルを消して成功狙いです、3回目成功でも大成功品になるので、3回目は成功率自体が低いので基本的に欲張らない方が良いです
2回目までに合計数値が17以上なら3回目はHP中級に切り替えて成功を狙うのもありです、それでも大成功品は出来ます

次に理論値狙いのHP錬金ですここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+3じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+3だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+3になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+3がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないとHP錬金の理論値は出来ません

HP錬金ではパル狙いは無いのでこれで終了です

次は盾ガード率錬金です
成功品狙いからです、ここで大事なのはパルを避ける事です、特に1回目は埋める確率が2回目以降よりも高めだとはいえパルは出来る限り避けるのが基本です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるので絶望的になります、ついたパル効果によっては失敗以下なので損失も大きいです
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は失敗もしないように成功を増やすのが基本的には安定してると思います
2回目は1回目を失敗した場合はパルとか増やさずに(1回目失敗したらパルチェンはしなくても良いです)成功を普通に増やして失敗しないように動く方が良いです
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらさすがにここは成功品狙いでも埋めに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
1回目失敗2回目成功なら3回目は安定を取ってとにかく失敗を防ぐ為に成功を増やします(パルはそのままで良い)
2回目までに合計数値が3.0以上なら3回目は中級錬金で成功を狙うのがお勧めです
2回目までに合計数値が3.2以上なら3回目は初級錬金で成功を狙うのがお勧めです
成功品狙いだと大体こんな感じです

次に大成功品狙いの盾ガード錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で大成功品は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は大成功を増やすだけで良いです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目が成功したら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回目まで失敗していたらパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで成功していたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
1回目成功2回目失敗なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
1回目失敗2回目成功なら3回目はパワーアップに期待してパル狙いです
2回目までに合計数値が3.1以上なら3回目は中級錬金で成功を狙うのもありです
2回目までに合計数値が3.3以上なら3回目は初級錬金で成功を狙うのもありです

次に理論値狙いの盾ガード率錬金です、ここで大事なのは1回目のパルを避ける事です、1回目でパル効果が付いてしまった場合埋めるしかなくなるのでその時点で理論値は出来なくなって詰みます
なのでパルチェンを使って予知範囲内のパルを消しつつ大成功率を増やしてから、後は超大成功を増やすだけです
2回目は1回目を失敗した場合はパルでパワーアップを狙います
1回目成功や大成功でも+0.3じゃない場合もパルでパワーアップを狙います
1回目が大成功の+0.3だったら2回目も1回目と同じようにするのが基本になります
3回目は2回連続大成功+0.3になるまではパワーアップに期待してパル狙いです
2回目まで大成功+0.3がついていたら3回目も1回目と2回目と同じようにするのが基本になります
これぐらいしっかり意識して狙わないと盾ガード率錬金の理論値は出来ません

最後にパル狙いの盾ガード率錬金です、これは単純にとにかく全部パル狙いです
属性ダメージ28%減とかおびえ100とか転び100とか踊り100とかが出来たら凄いですからね
白発光したらパル以外を出来るだけ外して失敗を多くしても良いです

かいしん率錬金とみかわし率錬金は基本的に盾ガード率錬金と同じなので省略します

ツボ錬金の残りとランプ錬金の職人作業編は次回に書きます

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月19日

DQ10の金策方法と職人のコツ (鍛冶職人の職人作業編)

今回は前回に引き続き金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います

前回で原価計算と利益計算については終わったので
今回は鍛冶職人の職人作業についてコツを書いていきたいと思います

鍛冶職人作業で重要なのは、まずは数値を取る事です
数値を見る事が出来るようになった事で数値を取りやすくはなったと思います
鍛冶職人の場合は緑範囲内の最小と最大の数値を取って記録するのが大事です

しかし、数値を取ってそれに合わせてやっていると時間もかかるし面倒だと言う人は
緑範囲の数値が少ない所だけでも数値を取っておくと違います(俺はこの感じです、なので全部しっかり取ってる人よりは星3率は落ちます)
鍛冶は毎回基準値が緑の範囲内のランダムなのになぜ数値を取るかというと、一番はオーバーしないようにです
オーバーした時点で星3は基本的になくなるからです(両手剣や体下の8箇所は1箇所オーバーしても極稀に星3が出来るらしいですが)
なので緑範囲の数値が少ない所だけでも数値を取っていれば、それに合わせて叩く事でオーバーする可能性は確実に少なくなって星3率が上がると言う事です
そしてもう1つが基準値が緑範囲内のランダムという事を利用して会心が出なくても緑範囲内の中心近くになるように狙う為です、これも重要ですし全部しっかり数値を取ってる人はこれが出来やすいです

仮に緑範囲内が100〜110として、最小に近い100や101だと基準値が110の場合9や10も離れてる事になりその時点で星3は絶望になります、最大に近い110や109で基準値が100の場合も同じですね
しかし、中心付近の104や105や106だと104で基準値110だったとしても6差で106で基準値100だったとしても6差なので商材の箇所が多ければ会心が出なくても望みが十分あります、105なら両方最大でも5差です
極端な例でもこれなので範囲内の中心付近で終われば両端になるより高い確率で基準値に近くなります、これが重要ですしこれを狙いやすくするのが数値取りの重要なポイントです

その上で必要なのは温度別の叩いたときのダメージ表です、これは検索すれば詳しく載せてるサイトがあるのでそれを参考にするとよいと思います
数値を取っていれば温度別のダメージ表と合わせて確実にオーバーしない選択や緑範囲内の中心付近に止まるようにする事が出来やすいのでこれが鍛冶職人最大のコツです、これが出来てるかどうかで星3率は違います

次に商材の特性に合わせた打ち方です
鍛冶職人は今の所3つあって倍ターンと半減ターンがあるのと、ダメージが回復する戻りと、消費半減ターンと会心率が上がるけど消費が1.5倍になるターンがあるのがあります
(3.1で新しい特性の商材が来るらしいのでもしかすると鍛冶に木工の燃え木みたいなのがくるかもしれません)

1つ目は倍ターンと半減ターンがある商材からです、これは基本最新装備だと大体火力を2回上げるので最初は倍ターンで打つ事が多いと思います、この最初の倍ターンで出来る限りダメージを稼ぐのが重要です
後は必ず倍ターンの温度と半減ターンの温度を頭に入れて叩くわけですが、出来れば最初の半減ターンから有効に使えるように調整出来ていれば良いですね、半減ターンは細かい調整に有効なのでこれを頭に入れておくと違います
火力上げ2回で1600の倍ターン、1550、1500、1450で1400半減ターンに備えて調整
1400の半減ターンで調整が終わったら1350、1300、1250で1200の倍ターンに備えて調整
1200の倍ターンで調整が終わったら1150、1100、1050で1000の半減ターンに備えて調整
1000の半減ターンで調整が終わったら950、900、850で800の倍ターンに備えて調整
大体こんな感じです、数値管理していれば1200の倍ターンを利用して重要な箇所に狙いいれるチャンスを増やすのもよいです
後は熱風下ろしを上手く使って早めに倍ターンや半減ターンが来るように調整したり、逆に倍ターンや半減ターンを避けるように調整したりも重要になります、なので今の鍛冶職人は熱風下ろしを使うと次で特性効果が出る
1550と1350と1150と950も重要な温度ですし、これも頭に入れておくのが重要になります

2つ目はダメージが回復する戻り商材です、これも基本最新装備だと大体火力を2回上げるので最初の戻りは無効化されて効率が良いです
後は必ず戻りターンの温度を頭に入れて叩くわけです
火力上げ2回で1600の戻りターン、1550、1500、1450で1400戻りターンに備えて調整
1400の戻りターンが終わったら1350、1300、1250で1200の戻りターンに備えて調整
1200の戻りターンで調整が終わったら1150、1100、1050で1000の戻りターンに備えて調整
1000の戻りターンで調整が終わったら950、900、850で800の戻りターンに備えて調整
戻り商材は稼いだダメージが減るので基本的に火力が欲しい商材です、なので最初に火力を2回あげてから
1450の時にもう一度火力を上げると言う方法も基本的に使われる事が多いです
これにより次は1750から1450までの間に1回戻るだけなので最大限に効率よくダメージを稼ぐ事ができます
これも熱風下ろしを上手く使って調整すると調整の幅が広がるので良いです
戻りだと仮にオーバーしても良いのが最大の利点なのでオーバーを気にせずに強気に狙うのも大事になりますし
(状況次第では緑範囲内でも狙います)
戻りと熱風下ろしを利用して何度も狙うチャンスを作る事も出来ます
(例えば1450で狙って会心でなくても範囲内に入らなければ1400で戻るのでまた狙うチャンスが出来てそれで駄目でも1350で熱風おろしして1200で戻るのでまた狙うチャンスが出来て1150で熱風下ろしして1000で戻るのでまた狙うとか言う感じです、これだと4回狙うチャンスが出来ますただし消費はかなり厳しいのと熱風できる箇所が無いといけないですが)

3つ目は消費半減ターンと会心率が上がるけど消費が1.5倍になるターンがある商材です
これも基本最新装備だと大体火力を2回上げるので最初は消費半減ターンになるので超4連など消費が高いのを安心して使えます
そしてこの商材で重要なのは1400の会心ターンと1000の会心ターンを最大限に活用するためにそこまでに上手く調整する事です、この2回の会心ターンをどれだけ効率よく使えるかで決まると言っても過言じゃないです
火力上げ2回で1600の消費半減ターン、1550、1500、1450で1400会心ターンに備えて調整
1400の会心ターンで調整が終わったら1350、1300、1250で1200の消費半減ターンに備えて調整
1200の消費半減ターンで調整が終わったら1150、1100、1050で1000の会心ターンに備えて調整
1000の会心ターンで調整が終わったら950、900、850で800の消費半減ターンに備えて調整
火力上げで1100の時に1400にして会心ターン作る事も可能なのは商材によっては覚えておくと便利です
冷やしで1300の時に1000にして会心ターンを作る事も可能なのは商材によっては覚えておくと便利です
後は熱風下ろしを上手く使って調整すると調整の幅がかなり広がるので良いです
特にこの商材は熱風下ろしも上手く使えば会心ターン利用でかなりチャンスが増えます

最後は必殺が来た時の対応です
これも地味に重要です必殺は最大のチャンスなので出来る限り取りのがさないようにしましょう
短剣と爪と頭と盾なら緑範囲に入る前に来たら勝ち確ですが他の商材だとそうは行きません
片手剣と腕なら上か下を個別に狙って入れる必要性があります、上か下なのはどちらかに会心が入れば後は必殺超4連などで勝ち確ですので、個別に狙うのは出来れば幅が少ない方が良いですね、片手剣や腕は判定厳しいので出来れば全会心したいです
槍なら上2箇所か下2箇所を狙って入れる必要性があります、両方に会心が入れば後は必殺超4連などで勝ち確ですので、個別に狙うのは出来れば幅が少ない方が良いです、幅が少ない方なら会心が入らなくても後は必殺で何とかなる事は多いです
斧だと下の2箇所は個別に狙って入れる必要性があります、下2箇所に会心が入れば後は必殺超4連などで勝ち確ですので
ブーメランも上か下の2箇所は個別に狙って入れる必要性があります2箇所に会心はいればこれも後は必殺超4などで勝ち確ですので、これも個別に狙うのは幅が少ない方が良いです、幅が少ない方なら会心が入らなくても後は必殺で何とかなる事は多いです
ハンマーと体上も上か下の2箇所は個別に狙って入れる必要性があります、2箇所に会心はいればこれも後は必殺超4などで勝ち確ですので、これも個別に狙うのは幅が少ない方が良いです、幅が少ない方なら会心が入らなくても後は必殺で何とかなる事は多いです
足も上1箇所は個別に狙って入れる必要性があります、会心が入れば後は必殺超4などで勝ち確ですので、後足なら個別の上1箇所で会心が入らなくても後は必殺で何とかなる事は多いです
両手剣とムチと体下は必殺が来ても安心は出来ませんが、幅が少ない方を個別に狙いつつ重要な4箇所に必殺使うのがベストだと思います

鍛冶職人の職人作業だと大体こんな感じです
どれも職人で金策したい場合は重要な事です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月18日

DQ10の金策方法と職人のコツ (錬金職人の原価計算と利益計算編)

今回は前回に引き続き金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います

今回は錬金職人の原価計算と利益計算について書いていきたいと思います

まずは原価計算です、これは基本中の基本ですが大事なことです
錬金系なら未錬金の生産品価格+錬金3回分の素材の合計費用+職人道具3回分が原価です
職人道具3回分も忘れないようにしっかり原価に入れて計算しておかないといけないです
錬金はパルで埋める事もありますがパワーアップで余分に錬金する事もあるので、この計算で大体良いと思います
ここで1つ重要なのは未錬金品を自分で生産する事でバザーで買うよりも手数料分の5%原価を抑える事が出来ます
自分で生産していて明らかに未錬金品星3なのに安いなと思ったら、錬金相場も見てからこちらの方が稼げる確率が大幅に高い場合に自分で錬金して売ると言うのも職人で稼ぐには重要な方法の1つです
自分で生産できない人も星3未錬金品はモーモンバザーで手数料分安く売ってある事もあるのでこれを利用するのも重要です、100万Gの装備ならモーモンバザーで手数料分引いてるのを買えば5万Gも利益に違いが出ます
30個未錬金品を買って錬金したらこれだけで150万Gの利益の違いが出ると考えると相当違うのは分かると思います

次にバザー相場を見る事です、これも基本中の基本ですが大事な事です
錬金系は全失敗と2失敗と1失敗と全成功と大成功の相場を見る事です、大成功品だけ見て高いから作るというのはやめた方が良いです
パル品が高かったりする場合はパル品の相場もしっかり見ておくのも重要です

上記を考えた上での例を出すと(あくまで例ですし相場は常に変動するので本当に一例としてです、特に今はアプデ前の買い込み等で相場が大きく変化するので本当に参考程度で)
まずはツボ錬金の例として次のアプデで新武器も出ますから少しでも参考になるように武器錬金から例を出していきます、翠石の大剣の攻撃錬金です、これに必要なのが未錬金星3の翠石の大剣1個、げんこつダケ15個、ビッグサボテン15個、汗の涙の結晶30個、ようせいの粉60個です(通常通り錬金を3回すると想定してです)、これを奇跡の錬金ツボ3個分(装備30個分です)購入すると、翠石の大剣30個、げんこつダケ450個、ビッグサボテン450個、汗と涙の結晶900個、ようせいの粉1800個になります
原価の計算時に注意する事として基本的に大量に買うのでバザー99個の単価の相場で計算するのが基本です
少ない数だとそれ以上に安いですがちまちま買っていると時間がかかりますので逆に金策効率が落ちます
なので単価が翠石の大剣1147000G(今回はここは自分で生産した場合やモーモンバザーで買う事を想定した5%引いた価格を書いています)、げんこつダケ260G、ビッグサボテン2060G、汗と涙の結晶2210G、ようせいの粉100Gと仮定すると
30個分で翠石の大剣34410000G、げんこつダケ117000G、ビッグサボテン927000G、汗と涙の結晶1989000G、ようせいの粉180000G、それに奇跡の錬金ツボ星3が244000Gと仮定すると3個必要なので732000Gで、
原価は38355000Gになります、これをこれを30で割れば1つあたりの原価は1278500Gになります
なぜ30個分で計算するのかと言うと、職人をする場合にその商材を30個は作れる資産の準備が最低限必要だと俺は考えているからです、そうじゃないと作る個数が少ないと偏りが出ると厳しいからです
なので錬金職人は生産系職人よりも遥かに多くの資産の元手が必要になりますし
錬金職人は元手が少ないと厳しい職人です、錬金職人は誰でも出来るから価格競争が一番激しいので、元手が少ないうちに錬金に挑戦して破産した人も多いと思います

その上でバザーの全失敗と2失敗と1失敗と全成功と大成功の相場チェックです
この時注意しないといけないのが相場の最安値を見たままの金額じゃなくてそこから手数料5%を引いた相場を記録します、地味ですが非常に大事です手数料は5%でも大きいですからね
それで仮に全失敗が900000G、2失敗が950000G、1失敗が1280000G、全成功が1630000G、大成功は今回21の相場と仮定します2530000Gだったとします
その上で全失敗が4個、2失敗が7個、1失敗が9個、全成功が7個、大成功が3個で計算します、攻撃錬金の場合は大成功でカバーできるのでそれを考慮しての大体です
全失敗が3600000G、2失敗が6650000G、1失敗が11520000G、全成功が11410000G、大成功が4890000Gで合わせると38070000Gでマイナス285000Gで赤字です、これだとやらない方が良いということになります
大成功22以上1個でも出れば+だと思いますが、現実はそう甘くは無いです21で仮定したのは21なら1箇所の最大値で何とか出せる現実的な数値だからですそれも今回の計算だと10本に1本作ってる計算になっています
もし未錬金品を5%引いた状態で買ってなければ結構な赤字になっています
翠石の大剣は昔はパルでマホ解除引いたら1個でも大きかったのですが今はマホ解除1個引いたぐらいじゃ微妙です
もうすぐ新武器が出るので今の武器は黒字相場じゃないのが普通です

原価計算と利益計算をして大幅に利益が出る商材があれば勝負しても良いです(武器は今は新武器出る直前なのでやめたほうが良いですが)
3.1で新武器を自分で生産出来るならそれに錬金して勝負したら大幅に稼げる可能性はあります

最後にランプ錬金の例として次のアプデで新盾も出ますから少しでも参考になるように盾錬金から例を出していきます
聖女の盾の攻撃呪文耐性錬金です、これに必要なのが未錬金星3の聖女の盾1個、ふしぎな海草24個、ドワチャッカオイル12個、汗の涙の結晶30個、ようせいの粉60個です(通常通り錬金を3回すると想定してです)、これを奇跡の錬金ランプ3個分(装備30個分です)購入すると、聖女の盾30個、ふしぎな海草720個、ドワチャッカオイル360個、汗と涙の結晶900個、ようせいの粉1800個になります
原価の計算時に注意する事として基本的に大量に買うのでバザー99個の単価の相場で計算するのが基本です
少ない数だとそれ以上に安いですがちまちま買っていると時間がかかりますので逆に金策効率が落ちます
なので単価が聖女の盾945000G(ここは自分で生産した場合やモーモンバザーで買う事を想定した5%引いた価格を書いています)、ふしぎな海草160G、ドワチャッカオイル1080G、汗と涙の結晶2210G、ようせいの粉100Gと仮定すると30個分で聖女の盾28350000G、ふしぎな海草115200G、ドワチャッカオイル388800G、汗と涙の結晶1989000G、ようせいの粉180000G、それに奇跡の錬金ランプ星3が207000Gと仮定すると3個必要なので621000Gで、
原価は31644000Gになります、これをこれを30で割れば1つあたりの原価は1054800Gになります

その上でバザーの全失敗と2失敗と1失敗と全成功と大成功の相場チェックです
この時注意しないといけないのが相場の最安値を見たままの金額じゃなくてそこから手数料5%を引いた相場を記録します、地味ですが非常に大事です手数料は5%でも大きいですからね
それで仮に全失敗が328000G、2失敗が368000G、1失敗が760000G、全成功が1500000G、大成功は今回攻撃呪文耐性22を2つと23を1つの合計してその平均とします1845000Gだったとします
その上で全失敗が6個、2失敗が7個、1失敗が8個、全成功が6個、大成功が3個で計算します
ツボとは違って大成功ではカバーできないので大体な感じです
全失敗が1968000G、2失敗が2576000G、1失敗が6080000G、全成功が4500000G、大成功が5535000Gで合わせると20659000Gでマイナス10985000Gで大赤字です
これだけ見ると大幅な大赤字でやればやるほど大赤字ですが、盾錬金はパルで一気に稼げるのが多いのでそれを考えないといけないです
例えば怯え100が出来れば400万Gだったり、転び100が出来たら400万Gだったり、踊り100が出来たら相場無かったですが他のと大体同じと考えて400万Gだったり、属性ダメージ28%減なら数千万Gだったり、属性ダメージ14%でも攻撃呪文耐性14なら数百万だったりします、これらも考えて勝てる可能性があれば勝負をするのが良いです
しかしさすがにパルを除いてこれだけの大赤字が出るような商材は避けたいですね
もしもパルを除いてプラスマイナス0とかプラスならかなり稼げるチャンスです
新盾が出た時もこのあたりに気をつけてしっかり原価計算と利益計算してから考えるとよいと思います

今回で原価計算と利益計算については終わります
職人を金策にしたい場合は最低限必要な事であり重要な事です

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月17日

DQ10の金策方法と職人のコツ (鍛冶職人の原価計算と利益計算編)

今回はこの前コメントで要望があった金策方法と職人のコツについて書いていきたいと思います
ネタが無いのと要望には出来る限り答えて行きたいので、あまり書きたくない事でも頑張って書いていきます
職人をやる人が徐々に増えてきて競争が激しくなってきていますからね

なぜ分けずに一緒に記事にしたかというと、俺の金策方法が基本的には職人しかないからです
やはりDQ10での金策は職人が稼げる額の大きさを考えると現状でも一強だとは思います
(確率計算が出来ない子供を騙して稼いでるグレンサーバー1などでやってるダイス屋とかはどんなに稼げようが俺の中では論外です、運営も全年齢対応ゲームなのですからその建前を大事にしたいのならダイス屋は取り締まるべきだと思います)

そして職人を金策にするにはある程度のコツが必要なのでそれをある程度ですが書いていきたいと思います
俺の職人の現状は鍛冶系の武器と防具と道具と錬金系のツボとランプの5キャラが主流なのでそれ関連で書いていきます、今回は鍛冶系の職人から書いていきます

まず最初に原価計算です、これは基本中の基本ですが大事なことです
生産系は1つ作るのに必要な素材の合計費用+職人道具1回分が1つあたりの原価です
職人道具も忘れないようにしっかり原価に入れて計算しておかないといけないです

次に利益計算をする為にバザー相場を見る事です、これも基本中の基本ですが大事な事です
生産系は星0と星1と星2と星3の相場を見る事です、出来る可能性のあるのは一通り見るのが基本です
星3だけ見て高いから作るとか言うのはやめた方が良いです

上記を考えた上での例を出すと(あくまで例ですし相場は常に変動するので本当に一例としてです、特に今はアプデ前の買い込み等で相場が大きく変化するので本当に参考程度で)
生産系の防具の騎神のよろいは必要な素材がマデュライト48個、幻獣のホネ4個、汗と涙の結晶70個、虹色のオーブ7個、ようせいのひだね52個です、これを奇跡の鍛冶ハンマー1個分(30回分です)購入すると
マデュライト1440個、幻獣のホネ120個、汗と涙の結晶2100個、虹色のオーブ210個、ようせいのひだね1560個になります
原価の計算時に注意する事として基本的に大量に買うのでバザー99個の単価の相場で計算するのが基本です
少ない数だとそれ以上に安いですがちまちま買っていると時間が相当かかりますので逆に金策効率が落ちます
なので単価がマデュライト950G、幻獣のホネ6500G、汗と涙の結晶2220G、虹色のオーブ20500G、ようせいのひだね1000Gと仮定すると
30個分でマデュライト1368000G、幻獣のホネ780000G、汗と涙の結晶4662000G、虹色のオーブ4305000G、ようせいのひだね1560000G、それに奇跡の鍛冶ハンマー星3が285000Gだと仮定すると
原価は12960000Gになります、これを30で割れば1つあたりの原価は432000Gになります
なぜハンマー1個分で計算するのかと言うと、職人をする場合にその商材を1ハンマー分は作れる資産の準備が最低限必要だと俺は考えているからです、そうじゃないと作る個数が少ないと偏りが出ると厳しいからです
それと鍛冶職人は1ハンマーでの利益で考えてる人も多いです、時給じゃなくて1ハンマーでいくら利益が出るから叩くとかそんな感じです、(時給の方もリアル的に分かりやすいからよく使われてはいます)

その上でバザーでの星0から星3の相場チェックです
この時注意しないといけないのが相場の最安値を見たままの金額じゃなくてそこから手数料5%を引いた相場を記録します、地味ですが非常に大事です手数料は5%でも大きいですからね
それで仮に星0が15000G、星1が25000G、星2が190000G、星3が1125000Gだったとします
その上で防具だと相場を見る基準になってる星3が3割計算として、星0と星1合わせて2割、星2が5割、星3が3割で計算します、1ハンマーだと星0と1が合わせて6個、星2が15個、星3が9個になります
星0と星1が120000G、星2が2850000G、星3が10125000Gで合わせると13095000Gとなります
この計算だと1ハンマーで利益135000Gしか出ません、つまり星3が3割ではほぼプラスマイナス0と言う事が分かります

仮にこれが職人がかなり上手い人で星0と星1合わせて2割、星2が4割、星3が4割としましょう
そうなると星0と星1が120000G、星2が2280000G、星3が13500000Gで合わせると15900000Gで
この計算だと1ハンマーで利益が2940000G出ます、全く違うのが分かりますし職人が上手い人がどれほど稼げてるのかはこれを見るだけでも分かると思います、なので1ハンマー300万G利益出せるよとか言ってる人は相当職人が上手い人で間違いないです(騎神のよろい4割で叩ける人はたぶんいると思います、俺は33%ぐらいなので到底無理ですが)

こうやって原価計算と利益計算をしてから自分の職人の力量を考えて想定した各星の生産率を考えてから確実に勝てるなと思うぐらいの商材を作るのが職人の基本になりますし(確実に勝てるなと思うぐらいのが良いです、実際は爆下げされたり思ったよりも成功率が低くて失敗とかもあるので)
この基本が出来ないと職人で金策は難しいです

利益を上げる為に原価を抑えるテクニックとして素材で虹オーブや結晶や職人道具でハンマーなどはモーモンバザーで出てる安めのを買うとかいう方法もあります
後必要数が少ない素材なら99個買いをしなくても良いです(この例だと幻獣のホネは10個単位で安めのがあったらそれを買っても良いです)

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月16日

DQ10の超おたから花サファイア20000個を開けた結果

前回の大赤字で終わった超おたからサファイア20000個を開けた記事から今日でちょうど半年になります
ちょうど良いのでこの日に合わせてまたこの記事を書きます、リベンジと言う事です

今回は前回とは違ってだいぶん値が落ちていたので買う事自体は日をしっかり分けて長期間で買えば楽に買えました
しかし、開けるのはやはり今回も大変でした、1日2000個開けて10日間かかります
なので今のこの時期だからこそ書ける記事でもあります

と言う事でいつもの確率検証の10倍の数の20000個の結果を載せたいと思います
単価がかなり安いからこそ出来る検証数ですね

ふくびき補助券10018個、青い宝石9982個でした

サファイアプリズム?そんなのは今回も出ませんでした
悔しいですが今回も負けましたね、超おたから花サファイアからプリズムが本当に出るのか知る事は今回も出来ませんでした

ふくびき補助券と青い宝石が出る確率はやはりほぼ半々と考えて間違いないと思います

ふくびき券が1枚1000Gの価値と仮定するとふくびき補助券の価値は1枚200Gなのと
青い宝石が600Gで店売りできるので600Gと考えると
超おたから花サファイア1個あたりの価値は約400Gです
なので超おたから花アファイア1個が400G以下であれば赤字は無いと思います
半年前に比べると大幅に安くなったとはいえ400G以上で買ってるのが多いのでそこそこ赤字でしたが、前回に比べるとかなり金額的な赤字は減りました
もちろん20000個買う手間と20000個開ける手間を考えると時間的には大損ですが

これだけ開けて出ないと結構精神的にもきついので、次回またリベンジやるかは現時点では未定です
大量の補助券はふくびき券2000枚分にはなるので新コインボスが出た時に使う予定です
メインは倉庫の問題で無理なのでサブでやっていますので、この程度の数なら保管には困らないです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月15日

DQ10試練の門での宝珠集めが凄い その38

今回は試練の門10門〜12門を32回した宝珠の結果を書いていきたいと思います
今までに書いている宝珠は除外してます

夏祭り後から一気に宝珠集めのモチベがかなり落ちていましたが、それでも3.1までにまだ手に入れてない宝珠を出来る限り揃えておきたいので、少しづつですがやっていてそこそこの回数になったので記事にしておきます
なのでこの回数は1日分では無く1週間分以上の合計回数になります

(セットしてない宝珠も多数あるので細かい効果が間違ってる可能性もあります)

まずは炎の宝珠から
かぶりのみでした
現在26種類

次に水の宝珠
かぶりのみでした
現在20種類

次に風の宝珠
かぶりのみでした
現在17種類

次に光の宝珠
かぶりのみでした
現在113種類

最後に闇の宝珠
しばり打ちの極意、ダメージが増えます
弓聖の守り星の戦域、範囲が若干増えるので使い勝手がよくなります
現在101種類

これで今までの合計で277種類の宝珠が集まりました
ついに闇の宝珠も100種類を突破しました、後少しで闇も揃うっぽいです
かぶりもかなり増えて来ていますがなんとか集まります、後期で炎・水・風に追加があればよいのですが
どうやら無さそうなのでこの3種類が出たら鑑定する前から終了っぽいです

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月14日

DQ10公式の広場を見ていたら

新しくいくつかきていましたね

まずは運営だよりからです
運営だよりは不定期宣言して何ヶ月も運営だよりがなかった分、しっかりしたのがくるのかなと思い期待していましたし
ブログのネタ不足が深刻なので、本当はこれだけで1記事書きたかったのですが、まさかの夏祭りのリプレイと言うとんでもない手抜きだよりだったので内容がなさ過ぎるのでやめました、ついに運営だよりまで再演レベルになってきました
夏祭りでの夜話に関しては前に記事で書いていますので省略するしかないです
ハイドラベルトのHP強化が決まった事だけは新しい情報と言えるのかもしれません

質問をいくつか追加したと書いてあったのでそれについてみていきたいと思います
コンシェルジュが美容院にいけるようにとかどうでもいい質問です
再戦不可能なボスとの再戦は確かに欲しいのでなかなか良い質問です
魚モンスターはそのあたりで出してくるだろうと思ってるのでこの質問はいまいちです
最後は運だけじゃないと大問題が発生するのでわざわざ聞く事では無いと思います
追加した質問がほとんどが微妙過ぎてこれで運営だよりにしたのは無理があると思います

後夏季休暇は休みますとか言っていますが取る暇は全く無いのではと思いますし
運営だよりでまずは大幅に3.1が遅れた事に関しての説明等をするべきだったと思います
大幅に遅れていて何も説明しないで逃げるとか運営が一番やったらいけないことだと思います
ただでさえ今までに何度もアップデート間隔を延ばしてきて7週+7週まで延びていたのに
そこから更に2週間以上も遅れていてこのまま今後も大幅に遅れてアップデートするのか
それともこの遅れた分は3.1の期間を2週間以上早める事で対応するのかそういう事を知りたいのであり
そういう事を発信する為の運営だよりだと考えています、すでにやったことのリプレイなんて求めていません
運営だよりは不定期になってから何ヶ月も更新が無かったので
ここで連続して3.1が大幅に遅れた事に関する運営だよりがある事に期待しています

次にAMD × ツクモ福岡店 スペシャルイベントですが
こういう地域限定のイベントでニコ生での配信も無いイベントを広場で発表されてもどうでもよいです

次にゆうべはお楽しみでしたね14話でしたが、ついに公式漫画の表示が広場で無くなっていました
内容がDQよりも明らかに恋愛よりになってきて少しは運営も考えたのでしょうか
さすがに出会い恋愛推奨みたいな漫画を公式漫画と言うのはよく無いですからね
やはりゲームの中主体の漫画を公式漫画にして欲しいですので
今後は広場から見る事が出来る別の公式漫画が発表される事に期待しています

最後にRMT・詐欺行為への取り組みに関するご報告ですが
相変わらず買い手は一時利用停止もあるとか甘過ぎませんかね
明確な規約違反なのですから永久停止でよいと思うし
これをしないからいつまでたっても不正者が減らないのではと思います
厳正な処罰と言ってるのなら買い手も問答無用で永久停止になる事を望みます

新しく広場で出てたのは大体こんな感じでした、まだ分からないですがどうやら3.1までにイベントは無さそうです
まだ10日もあるから最後の1週間で何かあればよいのになと思っています

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10

2015年08月13日

DQ10VIPポーカーのダブルアップ確率(3.0時点での)

3.0でやりたい事の1つとして書いていましたが、今までに思った以上にやる事が多いのと空いた時間で時々やり続けていたので、時間もかなりかかる事でもあり3.0後期の今頃になってしまい遅くなりました
ようやく検証記事としてぎりぎりですが出せる試行回数に達したので(まだこれでもこの検証では少ない試行回数だとは思いますが)今回そのデータを参考になればと思い記事として出しておきたいと思います

やはり検証記事は試行回数が大事であり、数十回〜数百回ぐらいでは確率がなぜか偏る事が多いこのゲームでは参考になりにくいと思います
みちびきの香水は重複しないのに試行回数が数十回〜数百回と検証記事としては甘いブログが重複するとか言い出して噂が広がったらしくて、運営としては異例の2度もみちびきの香水は重複しない発表をしていましたね
ただでさえ3.1が大幅に遅れてるのに運営に無駄な負担をかけさせるのは良くないと思います
なので俺も影響力が少ないブログとはいえ試行回数には気をつけています

今回はVIPポーカーで1000BETでダブルアップ10回目の強制終了になるまで2000回やり続ける(つまり途中で一切やめない)条件で、ダブルアップ時は一番左のカードを選び続けると言う方式で確率検証してみました
何回成功したかを記録しています(成功した回数なので当然ながら引き分けは除いています)

ダブルアップ成功回数0回で終わりが997回で49.85%です

ダブルアップ成功回数1回で終わり509回で25.45%です、1回以上成功した確率は1003回で50.15%です

ダブルアップ成功回数2回で終わりが248回で12.4%です、2回以上成功した確率は494回で24.7%です

ダブルアップ成功回数3回で終わりが114回で5.7%です、3回以上成功した確率は246回で12.3%です

ダブルアップ成功回数4回で終わりが65回で3.25%です、4回以上成功した確率は132回で6.6%です

ダブルアップ成功回数5回で終わりが35回で1.75%です、5回以上成功した確率は67回で3.35%です

ダブルアップ成功回数6回で終わりが18回で0.9%です、6回以上成功した回数は32回で1.6%です

ダブルアップ成功回数7回で終わりが8回で0.4%です、7回以上成功した回数は14回で0.7%です

ダブルアップ成功回数8回で終わりが5回で0.25%です、8回以上成功した回数は6回で0.3%です

ダブルアップ成功回数9回で終わりが1回で0.05%です

これを見た限り本当に3.0からはダブルアップの回数に関係無く大体50%の確率になってるのが分かります
運営が言ってる通りになっていたのは確認できました
ダブルアップ成功回数9回=次が10回目で強制終了確定なのでこれが事実上の最高成功回数です
ただし実際は引き分けもダブルアップ回数には含まれますので成功回数が8回以下でも引き分けの回数によって強制終了になります、なのでダブルアップ成功回数9回は引き分け無しで9連勝と言う事でかなり貴重です
9連勝の確率自体は50%でも512分の1なので2000回やれば3回〜4回ぐらいあってもおかしくはないですが少ないのはこの影響ですし、2000回で1回でもいけたのは運が良かったと思います
10回目の強制終了は3回達成できましたが、うち2回は引き分けが途中で含まれています
レイドは5回ありました、1000BETで2000回強制終了までダブルアップし続ければ意外とVIPで1人でもレイドを起こせるんですね(運が良かっただけかもしれませんが)

ただしコインはほとんど増えてません(減ってないのが救いですが)
この方法だとコイン収入は10回目の強制終了分+宝獲得分+レイド獲得分しかないですから
でも3.0以前は都市伝説級だった10回目の強制終了がそこそこ現実的な確率で狙えると言うのは夢があります
3.0以前はダブルアップ回数で明らかにダブルアップ成功率が落ちていましたからね

ただし最大でも9回成功までなので、2ペア3カードの512000か、ストレートの1536000か、フラッシュの2048000か
フルハウスの2560000までが狙える可能性があるラインだと思いますし
大体引き分け挟むのでそれ以前の枚数で強制終了の方が多いです

なので決め打ちでやる時間に合わせて成功回数何回で必ずやめるようにすれば有効だと思います
回数によって確率は落ちないとはいえ時間的な問題もあるので大体3回か4回が有効な感じがします
1人でやってこの結果なので8人でやればかなり稼げると思います、VIPの絆ポーカーが復活したかもしれません
ただし今はすごろくでコイン狙いで週に1回とはいえ30分で楽しく8万〜10万枚ぐらいは稼げるのでなかなか難しい状況です
新しいカジノコイン景品が出る事に期待しています

今回はここまでで終わります
質問等あればコメントしていただければ答えられる範囲で答えていきたいと思います





ドラゴンクエストX ブログランキングへ
タグ:DQ10
ファン

ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング
検索
<< 2015年08月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
最新コメント
DQ10アプデ8日目 by 廃プレイヤー (11/05)
DQ10アプデ8日目 by シンゴ (11/05)
DQ10秋祭りが予想通りの酷さだった件 by 廃プレイヤー (11/04)
DQ10秋祭りが予想通りの酷さだった件 by ぴで (11/04)
DQ10秋祭りが予想通りの酷さだった件 by 廃プレイヤー (11/03)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年11月(4)
2024年10月(19)
2024年09月(15)
2024年08月(15)
2024年07月(22)
2024年06月(15)
2024年05月(16)
2024年04月(22)
2024年03月(16)
2024年02月(15)
2024年01月(15)
2023年12月(16)
2023年11月(15)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(17)
2023年06月(23)
2023年05月(22)
2023年04月(30)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(31)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
タグクラウド
プロフィール
廃プレイヤーさんの画像
廃プレイヤー
プロフィール
リンク集