スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
2023年02月28日
なにか、マイナンバー絡みで締め切りなのかな?
駆け込みラッシュでどこも大混雑、みたいな
記事を見かけました。
私は作るつもりもないので傍観者ですが、
作るつもりがあって、そんなにバタバタするなら
もっと前に作ればよかったんじゃない?
とは思います。
そんな中ですが、こんな記事を見かけました。
24年秋に今の健康保険証は廃止方針…
マイナンバーカードに一体化
「マイナ保険証」リスクに医師等から反発もそりゃそうだよな、という感想。
従わなければ保険医の資格を取り消す方針、
っておかしいでしょう。
なぜ、来年に保険証を廃止しなければ
ならないのか?
まず、そこがクリアになっていないのですが。
切り替わっていくことが悪いとはいいません。
メリットもあるでしょう(もちろんデメリットも)。
でも、並行期間、切り替え準備期間もなく
一気にしなければならない、というのは
どうしても納得できない。
おそらく、ポイントバラマキしながらの
ゴリ押しには、裏の事情があるんでしょう。
カード製造の会社、読み取り機材の会社、
専用回線の提供会社、儲かる企業が
たくさんありそうですよね。
強行する政権の皆さんには、
そうした企業さんから多額の献金が
いただけたりするんでしょうね。
個人情報も握りしめて、
国民の弱みも突きやすくなりますよね。
何度も書いてきた気がしますけど、
そもそもマイナンバーカードの取得は
任意であり、義務ではありません。
すでに取得した皆さんは、
おそらくまともに読ませるつもりのない
極小の文字でぎっしり項目が書いてある
マイナカードの同意書読みました?
何か問題起きても政府は責任持たない。
有事の際は国民の資産や個人情報などを、
総理大臣に一任する、とかって
記載されているようですが、
それでいいのですか?
今の総理大臣・政権に資産や個人情報を
一任できますか?
私は怖いです。
自分たちに都合に悪いことは検討、
都合のいいことは強硬実施(マイナカードも)
する政権なんですよ?
すでに情報流出事例もあるのに
セキュリティは万全とか言ってるし、
そもそも責任は持たないと明言してるんで、
契約させたモン勝ちのネズミ講みたいなもの。
しかもクーリングオフはできません。
今だって役所の負担がものすごそうなのに、
数年ごとに更新もあるんですって?
発行までに時間もかかるんですって?
現行の保険証、更新があっても
どこかに行く必要もなくて、
会社で受け取りだったり郵送で
済んじゃいますよ。
受け取った時点で、即切り替えです。
なんで、廃止の必要があるのか、
さっぱり理解できない。
長い目で見たら、切り替わっていくことは
別に当たり前かな、って思いますが、
期限を切るのはやっぱり理解できない。
例えば、テレビの電波切り替えも
数年かけたのではないでしょうか?
それに比べて、あまりに急ぎ過ぎ。
全然練られてないのに、
見切り発車してる感が大きくて、
やっぱり信用できないな、って思っちゃう。
ひねくれててゴメンナサイ。
2023年02月25日
昨晩ですが、帰宅時に自転車を走らせていると
追い越しをかけてきた自動車が、
少し先の交差点を左折して行きました。
ちなみに、ノーウインカー。
距離が離れていたので大事なかったのですが、
正直驚きました。
住宅地の中を通る、自動車にとっては
裏道なのでしょうが、
それでもノーウインカーはいただけないですね。
こういった輩は、ボチボチ見かけるのですが、
アルファードみたいな強面ワンボックスか、
フィルムを張ったハイエースが傾向的に多い印象。
というか、見るからにバカそうなこの類いの車って
運転の粗さがセットになっている気がします。
自爆事故でいなくなっていただきたいです。
話は変わりまして、先日のバレンタインデーに
私、車に轢かれました。
割合派手な事故だった割に
私の被害は胸部の打撲くらいで、
自転車も走行に支障が出るほどのダメージはなく
ご心配いただくほどでもありません。
事故対応に当たってくれた警察官にも
同じような話をしましたが、
事故の経緯は以下のような感じ。
私、幹線道路を直進。
とある交差点のちょっと手前で
信号が青になり、そのまま進行しました。
横断歩道に差し掛かったタイミングで
急に左折してきた車と接触。
私の右側、相手車の左側で衝突し、
気がついたら相手車前方に
投げ出されていました。
轢かれた直後は体の震えが止まらず、
身体のダメージもちゃんと認識できず
救急車を呼んでいただきましたが、
結局搬送されることはありませんでした。
覚えている限りの事故前の状況ですが、
赤信号で停まっていた車列を
確認していて、轢かれた相手車が
前から3台目くらいにいて、
やたらと路肩寄りに詰めてるな、
とは思ったのですが、
ウインカーは出ておらず
直進車だと思っていました。
相手運転手もウインカーを出すのが
直前だったことは認めています。
私は、直進するという思い込み、
相手としては直前でも後続車に
左折の意図が伝わればいい、という
思い込みが事故原因だったと思います。
曲がる意志を表示するウインカー
とても大事です!ウインカーの表示を見ているのは
真後ろにいる車だけだと
思ってしまいがちなのかもしれませんが、
私のような自転車乗りも見ていますし、
路肩を走行するバイク、スクーターの
ライダーたちも見ているのでは
ないでしょうか?
例えば、今回のケースで言えば、
路肩を走ってきたスクーターが
巻き込まれたらどうなってた?
きっと自分よりも大事故になっていた
可能性が高いと思うのです。
意外と周囲の様々な存在が
そのウインカーを認識している
と思うんですよ。
夜間ともなれば、その重要度は
もっと増してくると思います。
私も運転手の立場になることも
ありますので、早めのウインカーを
心がけるようにしたいと思います。
早ければ早いほど
相手が対応できる時間が増えますので、
事故回避の確率も高まります。
痛い目を見た人からの忠告、
心がけていただければ幸いです。
2023年01月26日
今朝、会社で私の足元を見た
事務方の大ベテランのお姉さまが、
「見るからに寒そうっ」と
驚いておりました。
冬でも薄着なことは以前から
書いてきていると思うのですが、
靴下について指摘されることは
少なかったので、そういえば、
と思い立って記事にしてみます。
靴下の薄着、というのは、
私、くるぶしまでのローソックス
とでも言うのでしょうか、
短い靴下を年中愛用しております。
実はその理由としては、
暑いからじゃないんですよ。
昔はあんまり短い靴下が
一般的じゃなかったこともあって、
普通の靴下を履いていました。
私はちょっと皮膚が弱くて、
乾燥しがちな冬になると
靴下と触れているスネやふくらはぎ
などの皮膚が痒くなって、
クリームなんかが手放せない質でした。
痒くなって掻いちゃったり、
すれちゃったりもあって、
その部分のスネ毛も抜けちゃって
真っ赤になっていたものです。
おかげで割と全身毛深いのに、
今でも膝から下だけは不自然に
毛が生えていないのですが…
そんな苦労をしているところに
市場に登場したのが短い靴下です。
もちろん、最初に登場したのは
夏の頃だったと思うのですが、
コレだ!と閃いて以降
年中履くようになりました。
冬に履き始めた初期は、
多少変な目で見られたものですが。
登場した頃は夏限定商品
みたいな扱いでしたが、
近頃は定番アイテムとして定着して
通年入手できるので助かっています。
という訳で、体質が理由で
短い靴下派になりました。
とはいえ、冠婚葬祭時など
スーツを着る際には流石に
普通の靴下を履くんですけど、
衣装ケースの中にも数本
入れているだけです。
あと、家の室内では
相変わらず年中裸足で過ごすので、
外出時限定の話ではあります。
皆さんは、夏冬でなど季節に応じて
靴下を替えたりするんでしょうか?
そういえば、友人や同僚と
そんな話をしたことはないなぁ。
一般的にはどうなんでしょうかね?
2023年01月24日
春節も落ち着いたからでしょうか?
最近、年度末の道路工事が
いろいろな場所で始まりました。
通勤路に車の通れない遊歩道
(自転車通行は許可されています)
を使っているのですが、
昨日あたりから通勤時間帯に
道を塞ぐように大型トラックが
数台停まり、作業員の皆さんが
周囲でダベってましてとても邪魔。
そこに繋がる住宅街でも
新築工事が始まりまして、
抜け道だったはずなのに
全然スムーズに通れなくなっちゃいました。
傷んでいる部分を補修するのは
ありがたいことなのですが、
この時期に集中させるのはどうなのよ、
というのが毎年の感想。
よく聞く、年度末に余った予算を
使い切るために道路を掘る、
という話がありますが、
そんなに計画性がないんですか?
計画されていた工事も入札制だと思いますが、
企業努力で予算よりも抑えて工事してくれて
予算が余りました、というならば
減税という形で市民に返せば?
って思います。
無理くり新しい工事を計画する必要は
ないと思うんですよね。
文字通り、取ってつけたような工事なので
周囲との調和が取れずに
モザイクみたいな道路になることも
多々あります。
高度経済成長の時代、道路舗装が
されていない道が多かった時代に、
追加で舗装工事をしていた
名残なんじゃないかと思うんですけど、
今の時代にはそぐわない。
未舗装の道路が多い地方ならばまだしも、
都心部や郊外の地方都市は
ほぼ全面舗装も済んでいるでしょうし、
そんなにほじくらなくてもいいじゃない。
ちゃんと検証したわけじゃないですけど、
毎年同じようなところを掘り返してる
イメージもありますし。
諸々の値上げで国民が苦しんでいるのに
旧態然としたお金の使い方を
いい加減に改めていただきたいものです。
2023年01月20日
大変遅くなりましたが、
年明けちゃいましたね。
クリスマスイブに発熱し
翌日には熱は下がったんですが、
26日月曜日に発熱外来に行って
キットだけを受け取ってチェックしたら
コロナ感染が発覚!
結局、チキンとか、ごちそうとか
おせちとか、なにもない冬休みを
過ごしました。
熱はなかったんですが
家の中でも隔離状態だったので、
タブレットで映画を見たりして
おとなしく過ごしておりました。
さて、体調以外に食らった
珍しいトラブルの話をしたいと思います。
事の発端は23日の夜、
仕事帰りの帰宅時に自転車の前輪から
バンッという音が聞こえて、
タイヤがパンクしました。
何らかの原因でチューブが
ダメになったな、と思ったのですが、
その日は急ぎで息子の小学校の
学童に行って、忘れ物を
回収してほしいという司令があったので、
修理に行かず押して帰りました。
まぁ、帰ってしまえば
家に替えのチューブなどは用意してあるので、
寒い中交換作業をしたりして…
今思えば、発熱の原因だったかも。
さて、前述したように結局コロナで
そのまま年内、年明けは動けなかったので、
自転車に乗ったのは仕事初めの
6日のことでした。
(5日も出社したけど、宴会だけなので
妻に車で送ってもらっちゃったので)
朝、交換したはずの前輪の空気が
全部抜けていたので、
ネジが緩んでたかな、くらいに思い
空気を入れて出勤。
久々の運動でフラフラになりながら
出社しました。
その日の帰りです。
また爆発音がしてチューブが死亡。
その時は予定もなかったので、
途中にある自転車屋さんに寄って
修理と替えたばかりでパンクする
原因を確認してもらうことにしました。
結果、自分で交換した際に
チューブがどこかに挟まっていたため
炸裂した模様です。
次から作業に気を気をつけよう、
と思って家に向かって走ったところ、
10分くらいで三度のバースト!
2度あることは3度ある、
とは言いますけど、
さすがにお店で修理直後に
パンクはないわぁ、と思い
その場で電話で連絡。
すでに閉店間際で自転車で10分
走った距離なので、再度自転車を
押して戻るには時間がかかるため、
諦めて翌日の訪問予約をしました。
その翌日、車で持ち込んだ自転車の
タイヤ周りを詳細に調査してもらいましたが、
明確な原因はわかりません。
もしかしたら、リムテープ周辺の段差、
タイヤフレームのキズなどが原因
ではないか、ということでヤスリで
削って平坦に仕上げてもらいました。
そして翌日、午後からの休日出勤のため
自転車に乗ったところ、
家を出て5分たらずで4度目のバースト!!
こんなことってあります?
そのまま、自転車屋へ行き、
メッチャ苦情を言ってまた調査を
お願いしました(ちょっと恫喝気味)。
さすがに店側もまずいと思ったのか、
数日かけたいとのことなので、
台車を借りて仕事に行きました。
連絡が入ったのは、翌日夕方です。
結局、わかったのは
タイヤフレームとブレーキの
かみ合わせがずれていて、
タイヤ横を痛めていたことが原因らしい。
ただ、2回目のパンク時には
タイヤは傷ついておらず、
その後発生したもの、だそうです。
タイヤ交換され、実費を請求されました。
ちょっと釈然としないものの、
工賃やチューブ代は請求されなかったので、
支払っては来たのですが、
おそらくもうあの自転車屋には
2度と行かないでしょう。
コロナが挟まっているので、
実質的に1週間で4回パンクしたことに
なってしましました。
年始から、なかなか体験できない
トラブルだったなぁ、と思います。
これが厄落としになれば良いんだけど、
トラブル続きの1年のスタートに
ならないことを恐れています。
2022年10月16日
先日「
マイナンバーカード」という
記事をアップしていましたが、
その後、保険証の一体化を閣議決定し
所持を義務付ける的な発表があったようです。
ネット上では賛否両論の意見が入り乱れ、
未だに落ち着く気配がありません。
個人的には、なぜこれほど導入を
無理強いするのか理解できません。
前回も書いたように、マイナンバー自体は
すでに国民に振られています。
それなら既存の保険証、免許証に
マイナンバーを記載すれば良くない?
マイナポイントとかって
税金バラマキしたけれど、
うまく普及しないから強行しました、
ってことなんでしょうか?
よくネット上にある、反対派の意見で
一体化したカードを無くしたらどうなるの?
という意見があります。
再発行を例に取ると、マイナンバーカードは
現状役所に行って(つまり、基本的に平日限定)
再発行申請して、1ヶ月後に発行のようです。
現行の保険証は、役所なり、会社(健保)なりに
申請して、1週間程度。
免許証に関しては、免許センターに行けば
即日交付となります。
ここは、マイナンバーカードの負け。
賛成派の意見としてよくあるのが、
保険証のなりすまし利用、使い回し利用
などの詐欺行為が防げる、というもの。
こちらはマイナンバーカードが
優れていることはわかります。
この両者、それぞれの発生率は
どれくらいなんでしょう?
少なくとも、自分は紛失経験がありませんし、
周囲でなりすましの話も聞きません。
ですが、再発行にかかる期間は
致命的ではないでしょうか?
もちろん、全額負担すれば
診察を受けることは可能ですが、
正直家計にそんな余裕はないですよ。
(恥ずかしながら、我が家は
収入が少なく住民税非課税世帯です)
そもそも、都市圏と違って
公共交通機関も不便で、
支所など出先機関がない
ケースも多い地方の集落などでは、
1ヶ月以上車に乗れない、
医者にかかれない、ことは
死活問題になると思います。
あと気になっているのは機器の
導入に関する問題。
今回、免許ではなく、保険証を
先行的に義務化した裏には、
比較的裕福であると思われる
医療機関ならば負担を強いても
なんとかなると思ったからでしょうか?
機器がいくらだか知りませんが、
町医者ならば1台で済む機器が
大病院ならば複数台必要でしょう。
さらに、マイナンバーの認証には
特別なネット回線が必要なようで、
一説によると月10万円ほどかかる、
という書き込みも見かけました。
年間120万円の回線経費に関しては、
複数台所持の大病院のほうが
有利にはなりますが、やはり負担は大きい。
さらに調剤薬局などでも
必要になるんでしょうか?
こうした機器をどんなメーカーが
作っていて、どれくらいの価格なのか、
さらに回線についてもいくらなのか?
こうした見積もり、概算が
我々には知りようがありませんが
政府は明らかにしているのでしょうか?
補助をするという話だったようですが、
概算に対して、どれほどの補助をするのか?
税金を投入するのにハッキリしない。
まずは、こうした不透明感を
なくさないと話になりません。
丁寧な説明をするというならば、
しっかりした資料を持って
理解を求めるべきだと思います。
ここを有耶無耶にするから、
また御用達企業の利益誘導のために
やってるんじゃないかと言われるんです。
まぁ、急に発表したあたり、
御用達企業の円安による売上ダウンで
政府に対して突き上げがあったんだろう、
と思っていますけどね。
利用者の立場としては、
診察券が磁気券で読み取る病院や
クリニックも多いのに、
さらに保険証にも読み取りがあるのか!
という面倒臭さ。
これは、磁気券導入側の医療機関にも
面倒な話だとは思いますけど。
いっそのこと、各種診察券も
一体化してくれたら楽なんですけど、
結局診察券と保険証は別なので
所持するカード枚数としては
それほど減らないですよね。
ただでさえ複数カードで
混乱するお年寄りに、
読み取りは敷居が高そう。
まぁ、結局受付のお姉さんが
手渡されて読み取る情景が
用意に目に浮かびますが。
それ以外にも、5年に一度
再発行処理が必要になるとか
(もちろん役所時間での対応)、
身分証がこれだけになったら
紛失時にどう証明するのかとか、
寝たきりのお年寄りに対して
どのように発行処理するのか
(役所に行けません)、など問題が山積み。
行政側の手間が減って
経費節減になると言いますが、
国会議員減らすとか
議員報酬や歳費減らすとか、
国の経費を簡単に減らせるところは
手を付けないのは疑問が残ります。
2年後に実施という話らしいですが、
本当に性急すぎると思います。
もっと重要なことは決まらないのに
国民の負荷を増すことは直ぐに実行、
こうしたところが信頼できないのですよ。
実施自体に表立って反対はしませんが、
どこかに負荷がかかって破綻しそう。
それを誤魔化したり、ケアするために
さらに税金投入、みたいな図式が
容易に想像できるんですが。
逆にうまくいってみんな幸せ、
といったビジョンが全然見えない。
自分としては、引き続き
横目で見ていようと思っています。
2022年09月15日
web広告でも相当回見かけるので、
おそらくテレビではたくさん
告知しているのではないでしょうか?
マイナポイント、ってヤツ。
皆さんは、マイナンバーカードっての
所持されていますか?
所持が義務化されているわけでもないし、
個人的にメリットを感じていませんので、
ウチは未所持で過ごしています。
バカじゃないの?
と思われる方もいるでしょうから、
一応、私が思っていることを
記載したいと思います。
まず、国民に番号をつけて
行政側の管理を簡略化したい、
という考えは理解しています。
マイナンバーの前に、住基台帳番号
というものがありましたが、
その交付は受けていました。
住基台帳は、市町村によっては
不参加のケースがあり、
国民全員に番号をつけることが
できませんでした。
ところがマイナンバーは国主導で、
すでに番号自体は国民全員に
振られています。
カードは未所持ですが、
住民票などでマイナンバー自体は
確認できます。
我が家では、何かで必要だった
住民票のコピーを取っておいて、
書類にマイナンバーを記載する場合は、
それを見て番号を写しています。
これが、
未所持の理由1です。
マイナンバーとマンナンバーカードは
必ずしも一体のものではありませんから。
未所持の理由2は、セキュリティの問題。
導入時は、住基カードよりも
セキュリティ性が高い、みたいな
売り文句があったような…(うろ覚え)。
でも、導入から今何年目でしょうか?
セキュリティ技術だけでなく
家電業界などでも同じなんですが、
発売時点から現行型→旧型へと
型落ちしていきます。
常に最新、ということはあり得ない。
さらに、保険証やら免許証やら
として使えるようになるようですが、
既存の他のデータベースと連携する
と言うことだと思います。
この間をつなぐのは、単純に
物理的なケーブル接続じゃなくて、
何かしらのソフトウェアを
噛ませるのだと思います。
マイナンバーのシステムと
他のシステムのどちらかの不具合によって
双方が使えなくなったりする可能性。
例えば、マイナンバーと保険証の
システムの不具合などが
マイナンバーと免許のシステムの
接続に影響したりしないの?
例えば、いずれかのシステムが刷新
されるようなことがあったら、
また全部やり直しですよね?
連携できるサービスが増えるたびに
こうした不具合が出る可能性は
高まると思うのです。
未所持の理由3利便性として、コンビニで住民票などの
行政サービスが受けられる、
というのをよく聞きます。
手数料も市役所等よりも安い、
というのが売り文句ですね。
最寄りに支所などもなく
市役所、町役場まで遠い、という
住環境ならばとても便利でしょう。
でも、我が家の環境は、
会社からの帰り道にある駅に
駅行政センターという
市役所の出先があって、
しかも市役所や支所と違って
夜の7時ごろまで開いています。
正直、コンビニに立ち寄るのと
手間としては変わりません。
料金は確かにちょっと高いですが、
住民票などの証明書類取得なんて
多くても年間に片手回数を超えません。
というわけで、この場面でも
マイナンバーカードは必須ではないのです。
未所持の理由4一番の理由ですが、
ここ数年の自民党政権が
全然信用できないからです。
ここにきて統一教会との関係が
大いにマスコミを賑わせていますが、
前から噂もあったので大騒ぎしなくても、
って思っちゃうくらい。
客寄せとしてマイナポイントなどと
キャンペーンを展開して普及率アップに
必死に見えますが、
どうせ大手広告代理店が絡む案件でしょ、
って思えてしまうのです。
コロナのワクチンについてもそう。
いいことばかり言うけれど
実情が伴っていないし、
蓋を開けてみれば世界的に
効果が出ていると公表しているのは
日本だけになっています。
絶対に都合のいい話しか
公表していないし、
悪ければ改竄しちゃえばいいでしょ、
というのが通常営業になってる。
口座情報などと一元管理してうんぬん…
だから登録しないんだ、
みたいな意見もありましたが、
マイナンバー自体は振られていますし、
確定申告の用紙にもマイナンバーを
記載しますので、収支の概要や
給与振り込みの口座などで
データベースとしては出来上がっていると
思いますよ。
我が社の給与は手渡しですので、
私の口座はデータとして連動されて
いないとは思いますけど。
情報を一元化して
行政的な手間が減りました、
だから公務員を減らします、
国会議員も削減できます、
という反映をしてくれるなら
協力する意義を感じますけど、
そこで浮いた税収をどうするのか?
どうしているのか?
という内容は一切聞こえてこない。
マイナポイントの期限を告知するより、
ちゃんと国民のために活かします、
ここに活用しています、という話を
伝えていただく方がよほど効果的
なんじゃないかな、って思います。
あんなに必須みたいな話だったけど、
所持していなくても全然困らない現状
がありますので、取得しなきゃ、
とはならないですよ。
改めて言いますが、カードの
普及率を上げてどうしたいのか?
ビジョンをちゃんと見せてほしいですね。
2022年09月13日
今月の市広報誌の表紙が、お相撲さんでした。
正直、相撲に全然興味がないので、
報道に触れることもなくて
知らなかったのですが、
どうやら夏場所なのかな?
写真の力士さんが優勝したらしい。
写真の説明を読んでみたら、
市内にある相撲部屋に所属する
モンゴル出身の力士さんのようです。
(名前すら覚えてない…)
相撲部屋の存在は知っていたのですが、
広報誌の記事によると夏休みには
子供の体験会などもあった模様。
廻しを締めて稽古に参加し、
ちゃんこまでご馳走になっている
記事でした。
なんだ、こんなイベント知ってたら
参加させたかったなぁ。
ちゃんこが美味しそうで…
いや、それもあるんですが
インドア派すぎる息子を
ちょっと鍛えていただきたくて。
そういえば、グリーンセンターで
以前は毎年開催されていた
餅つきで、お相撲さんが大活躍
してくれていました。
子供を抱えて一緒に写真を撮らせてくれたり、
馴染みがあったなぁ、と思い出します。
グリーンセンターの大規模工事や
コロナ禍の影響で、ここ数年ずっと
開催されていませんが、
再開してほしいイベントですね。
もうひとつ、記事で
閉園後の市営の公園にて
夜の生き物観察会についても
紹介されていました。
これも参加したかったなぁ。
前に鉄道博物館の
ナイトミュージアムイベントに
参加予定でしたが、
これもコロナで急遽中止になりまして…
こちらも再会を期待しているのですが、
もしかして知らないだけか?
ちょっと調べてみよう。
と、もろもろ後悔したのですが、
一番の問題は、こうしたイベントを
告知する各種プリントを
新学期明けに出してくる息子です。
そこには存在すら知らなかった
夏休みの宿題や、
新学期に必要な用品の情報も…
まさかの背信行為に
ママも雷が落ちたことは
言うまでもありませんね。
自主性を信じた我々が
甘かったのかな?
夏休みに入る頃に
ちゃんと言葉がけはしたんですけどね。
表現が悪かったのかな、
息子には届いていなかったようです。
2022年09月12日
昨日見かけた自転車の話。
休日出勤だったり、間違えて自宅に届いた
会社備品(amazonの自分アカウントで購入)
を持っていくことが必要だったり、
というわけで車通勤しました。
そこで、普段と違った目線で
気がついたことを書きたいと思います。
その1、複合型迷惑車両バスの路線にもなっている
そこそこの交通量がある道路で、
朝に見かけたふらつき自転車。
2車線の道路で、片側の中央を超え
センターライン付近まで
膨らんで走っていました。
前方を走る先行車が大きく迂回した
時点で、よくあるお年寄りかと
思っていましたが、
ちょっと近づくとミニベロに乗った
タンクトップ姿のマッチョなおっさんです。
対向車線の車列が途切れたところで
私も大きく逆車線に張り出して
迂回をしました。
何をふらついているのか
チラッと見てみたところ、
タバコを片手に持って、
ハンドルに固定したスマホを
操作しているではないですか。
バス路線になるくらいなので
立派な幅の広い歩道もあって
そこで操作すればいいのに、
フラフラしながらずっと
いじってるんです。
タバコじゃなくて
クスリでもキメてたのかな?
タバコだけでもイヤなのに
さらにふらつき運転とは…
自分の見えないところで、
他車に迷惑をかけない形で
自爆事故でも起こして
大怪我しちゃえばいいのに、
と本気で思いました。
その2、車道で歩行自転車今度は帰りに見かけた変な人。
朝とは別ですが、
やはりバス路線になっている
2車線の歩道付道路。
立派な歩道には植え込みが
設置されています。
おそらく2人組の歩行者で、
ひとりは歩道を歩き、
ひとりは車道を歩いています。
問題は、車道側の人が
自転車を降りて歩いていること。
乗っていれば、自転車分の
車幅分しかないのに、
わざわざ歩いて自転車を
車道にはみ出させています。
乗っていたかどうかは不明ですが、
後ろにチャイルドシートのついた
相当幅のあるタイプ。
自転車が車道の脇を走るのは
車から見てちょっと怖いですが、
まぁルールでもあるし
車両だから仕方がないですが、
自転車を降りて歩くのは
歩行者扱いなので、
歩道を歩かないとアウトでしょ。
渋滞を引き起こす原因に
なっているのですが、
そんなことはどこ吹く風で
ノロノロと歩いていました。
オバちゃんでしたが、
マイルールが恐ろしい。
子供が乗っていないことを
祈るばかりです。
といった感じで、
傍若無人な振る舞いが怖いですね。
雨の日の傘差し自転車だったり、
スマホながら自転車も
全然減る気配がありません。
何度も書いてきたことですが、
自転車ルールの徹底、
特に免許未所持者への告知が
重要だと思います。
政府なのか、警察なのか
担当がどちらなのか不明ですが、
なんとかしてほしいな。
せめて当ブログを読んだ方が
気をつけていただくことを
祈るのみです。
2022年09月08日
何度か記事に書いた気もするのですが、
私、現在噛み合わせ矯正の
マウスピースを夜間使用しています。
すぐに効果が顕れるものではないですが、
なんとなく歯の継ぎ目の線が
上下の顎で揃ってきた気がします。
(以前は前歯のラインからして
ズレておりました)
このマウスピースなのですが、
毎朝歯ブラシで水洗いして
ケースに収納しています。
それだけだと除菌が不安なので、
2週に一度くらい台所洗剤で
ゴシゴシ洗っていました。
定期的に通っている歯科の
衛生士さんにも確認しましたが、
基本のケアは全然OKとのこと。
来院のたびにクリーニングも
していただけるので、
そんなに心配しなくても
大丈夫ですよ、と言われました。
とはいえ、口に入れるものなので
食洗機に放り込んでもいいものか
確認したところ、それは変形の
可能性もあるのでオススメできない、
とのこと。
気になるようならば、
入れ歯洗浄剤につけ置きするのが
簡単ですよ、と教えていただきました。
あぁ、随分前に
「おじいちゃんのお口臭〜い」
なんてCMしてたやつね。
というわけで、ドラッグストアに
行ってみました。
今はマウスピース用を謳った
洗浄剤などもあるのですが、
お手頃なPB品を購入。
別に自分より若い方でも
入れ歯が必要な方もいるでしょうし、
そんなに気にすることでも
ないのでしょうが、
レジを通すときに少々
気恥ずかしく感じました。
自意識過剰ですな…
実際に使ってみた感想ですが、
大変スッキリして素晴らしいです。
今までのケアでも問題ない、
と言われていたので、
現在は週一くらいで洗浄しています。
気のせいか、マウスピースの
透明度もアップしたような気がする。