2022年04月18日
バット・フリップ
野球大好きな私なので、
ネットニュースでは重点的に
国内外の野球記事が多く流れてきます。
そんな中で気になったのがこの記事。
バット・フリップで退場させられる。何がいけなかったのか
バット・フリップというのは、
ホームランを打ったあとなどに
バットを放り投げる行為を指します。
決めポーズとしてかっこいいのですが、
道具を大切にしない、という点から
賛否両論あります。
確かに、道具(バット)を
そっと置いてから走り出すのも
とても礼儀正しいと思いますし、
大切に扱っているのも理解できます。
でも、バット・フリップも
単純にかっこいいんですよ。
特に外国人選手の
サヨナラホームランのシーンには
バット・フリップがよく似合います。
個人的に好きなのは、
元ドラゴンズの宇野選手。
そう、殿堂入り珍プレーとして名高い
ヘディング事件のあの宇野さんです。
立浪監督就任直後から、
その前にショートを守っていて
ポジションを譲った(奪われた)
ことなどもあって、
記事でお見かけすることが
最近増えていました。
ヘディングばかりで有名ですが、
球史に残る強打の遊撃手として
クリンナップを任される選手でした。
そんな宇野さんのバット・フリップは、
見守ってからバットを投げるではなく、
打撃フォームの流れの中で
フィニッシュ時にバットが手から離れ
クルクル回る様が美しかったのです。
子供の頃、真似したりしたのですが、
どうしても一拍入れてから
バットを投げる形になってしまいました。
今にして思うと、
バットを思い切り振り切った後に、
遠心力含めたバットの勢いを
うまく逃していたのでしょう。
無理やり抑え込んで手首を傷めない
ようにするための打撃フォーム
だったのでしょうね。
最近、野球自体を見る機会が
減ってはいますが、
宇野選手のように一連の流れで
バット・フリップするような
フォームで打つ選手が
見当たらない気がします。
というより、個性的な
フォーム自体を見かけなくなりました。
それこそ〇〇打法なんてニックネームが
付けられる個性派フォームなんて、
イチローさんの振り子打法以降
聞いていないような気がする。
夢のある、子供が真似したくなるような
個性派フォームのバッターが
登場してくれることを願います。
ネットニュースでは重点的に
国内外の野球記事が多く流れてきます。
そんな中で気になったのがこの記事。
バット・フリップで退場させられる。何がいけなかったのか
バット・フリップというのは、
ホームランを打ったあとなどに
バットを放り投げる行為を指します。
決めポーズとしてかっこいいのですが、
道具を大切にしない、という点から
賛否両論あります。
確かに、道具(バット)を
そっと置いてから走り出すのも
とても礼儀正しいと思いますし、
大切に扱っているのも理解できます。
でも、バット・フリップも
単純にかっこいいんですよ。
特に外国人選手の
サヨナラホームランのシーンには
バット・フリップがよく似合います。
個人的に好きなのは、
元ドラゴンズの宇野選手。
そう、殿堂入り珍プレーとして名高い
ヘディング事件のあの宇野さんです。
立浪監督就任直後から、
その前にショートを守っていて
ポジションを譲った(奪われた)
ことなどもあって、
記事でお見かけすることが
最近増えていました。
ヘディングばかりで有名ですが、
球史に残る強打の遊撃手として
クリンナップを任される選手でした。
そんな宇野さんのバット・フリップは、
見守ってからバットを投げるではなく、
打撃フォームの流れの中で
フィニッシュ時にバットが手から離れ
クルクル回る様が美しかったのです。
子供の頃、真似したりしたのですが、
どうしても一拍入れてから
バットを投げる形になってしまいました。
今にして思うと、
バットを思い切り振り切った後に、
遠心力含めたバットの勢いを
うまく逃していたのでしょう。
無理やり抑え込んで手首を傷めない
ようにするための打撃フォーム
だったのでしょうね。
最近、野球自体を見る機会が
減ってはいますが、
宇野選手のように一連の流れで
バット・フリップするような
フォームで打つ選手が
見当たらない気がします。
というより、個性的な
フォーム自体を見かけなくなりました。
それこそ〇〇打法なんてニックネームが
付けられる個性派フォームなんて、
イチローさんの振り子打法以降
聞いていないような気がする。
夢のある、子供が真似したくなるような
個性派フォームのバッターが
登場してくれることを願います。
【野球の最新記事】
この記事へのコメント